説明

Fターム[2C088BC71]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | 各種処理 (37,322) | メダル処理 (586)

Fターム[2C088BC71]の下位に属するFターム

メダル検出 (102)
メダル計量排出 (159)
送出 (156)
整流 (30)

Fターム[2C088BC71]に分類される特許

101 - 120 / 139


【課題】他店の遊技場で貸し出された遊技媒体か否かを容易に判別することが可能となる遊技媒体貸出装置を提供すること。
【解決手段】紙幣投入口5に紙幣を投入すると、制御ユニット30は、ホッパーモータ15を駆動して、払出ユニット14によりメダルの貸し出しを行う。この際、リーダ/ライタ20によってメダル排出口16から払い出されるメダルに埋設されたICタグから情報を読み出して、ICタグに何も情報が書き込まれていなかった場合は、自店に固有の遊技場識別情報を当該ICタグに書き込む。 (もっと読む)


【課題】遊技メダルの一括投入装置における遊技メダルの詰まりの発生を抑えることができるようにした遊技メダルの一括投入装置を提供する。
【解決手段】遊技メダルを受け入れ可能な漏斗状の傾斜壁(310)が設けられた受け入れ投入部(48)と、受け入れ投入部(48)から投入された遊技メダルを受けて一時的に貯留するメダル貯め部(44)と、メダル貯め部(44)に貯留した遊技メダルをメダル貯め部(44)の外方へ移送するベルト(53)を有する移送部(200)とを備えた遊技メダルの一括投入装置(40)であって、受け入れ投入部(48)の傾斜壁(310)の一部を少なくとも振動可能な振動発生装置(300)を備え、振動発生装置(300)は、移送部(200)のベルト(53)を回転させるための駆動モータ(55)の回転駆動力から振動源を得ていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】収納されているICコインの枚数の検出機能を備えたコイン処理ユニットを提案すること。
【解決手段】コイン処理ユニット20は、ICコインの発行、回収、返却、情報の読み書き処理などを行う。コイン収納部31には2箇所にコイン収納センサ45、46が配置されており、ユニット内に収納されているICコインの枚数を検出する際には、コイン搬送ローター27を逆回転させて、コイン収納部31からコイン入口通路26にICコインを戻す戻し動作を行う。戻し動作時における双方のコイン収納センサ45、46がICコインを検出するか否により、収納枚数を知ることができる。 (もっと読む)


【課題】 遊技用価値の大きさの範囲内において遊技を遊技者に提供する遊技実行部と、遊技実行部を交換可能に収納し、遊技用価値を受け付ける遊技用価値処理部と、を有する遊技機において、遊技機本体の変更に伴うコストの低減を図る。
【解決手段】 遊技機本体は特定遊技状態における特典を決定するための基準情報を記憶する基準情報記憶手段と、初期値データをメダル貸出機に出力する基準情報出力手段とを有し、メダル貸出機は、初期値データに基づいて、特典を設定するためのデータを決定する設定用データ決定手段と、操作手段による設定入力が受け付けられたときに、当該設定入力及び設定用データに基づいて特典を決定する特典決定手段と、特典決定手段により決定された、特典に係る情報を遊技実行部に出力する特典情報出力手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 最終的なメダル補充指示を出す最終段階よりも前に、最終段階に近づいていることを中央管理装置に伝達し、これを受け、中央管理装置がメダル切れを事前に回避する策を講じることが可能な手段の提供。
【解決手段】 メダル貸出装置は、メダルホッパー内の残存メダル量が第一の量以下又は未満となる第一段階に到達したか否かと、第一の量よりも少ない第二の量以下又は未満となる第二段階に到達したか否かを少なくとも検知可能なニアエンプティ検知手段と、ニアエンプティ検知手段が第一段階及び第二段階に到達したことを検知した場合、当該段階到達検知情報を中央管理装置に段階的に送信する残存メダル情報送信手段とを更に有しており、中央管理装置は、段階到達検知情報に基づき、当該段階到達検知情報に係るメダル貸出装置にメダル補充をする旨の指示を前記無線インカムに出力することを特徴とする管理システム。 (もっと読む)


【課題】コイン収納部に積まれているICコインを受け取って、水平軸線回りに回転して当該ICコインを搬送するコイン搬送ローターの負荷を軽減可能なコイン処理ユニットを提案すること。
【解決手段】コイン処理ユニット20のコイン収納部31は、その下端部分に傾斜収納通路部分31dを備え、収納されているICコインが、傾斜収納通路部分31dから、コイン搬送ローター27の回転中心より低い第3回転位置Cに位置する当該コイン搬送ローターのポケット27(1)〜27(3)に送り込まれる。コイン収納部31に収納されているICコインの重量が直接にコイン搬送ローター27には作用しないので、コイン搬送ローターの負荷を軽減でき、その駆動機構の小型化、コンパクト化に有利である。 (もっと読む)


【課題】 遊技機ごとに交換率の設定を容易に行えるようにすること。
【解決手段】 遊遊技機から払い出される技媒体に付随するIDタグと、遊技機ごとに設置され、IDタグに情報を書き込む第1の通信装置と、IDタグに記憶された情報を読み取る第2の通信装置と、第2の通信装置と接続し、遊技媒体を計数する計数機と、少なくとも第1の通信装置が接続され、遊技機ごとに遊技媒体と景品との交換率を管理する遊技管理装置とから構成される遊技管理システムであって、遊技管理装置は、遊技機に対応する交換率を含んで記憶手段に記憶し、対応する第1の通信装置に交換率を送信し、第1の通信装置は、受信した交換率を含む交換率情報をIDタグに書き込み、計数機は、第2の通信装置によりIDタグに記憶された交換率情報を読み取り、計数結果と合わせて、遊技媒体の交換率を出力する。 (もっと読む)


【課題】 遊技機本体と、遊技機本体を交換可能に収納し、遊技用価値を受け付けるメダル貸出機とを有する遊技機において、遊技機本体の変更に伴うコストの低減を図る。
【解決手段】 遊技機本体は、ある確率で識別情報の可変表示結果が特定表示態様となるように、識別情報の可変表示結果を決定する表示結果決定手段である主制御回路と、表示結果決定手段によって識別情報の可変表示結果が前記特定表示態様に決定されたときに、前記特別表示態様とするか否かを決定する表示態様決定手段である種制御回路とを有し、メダル貸出機は、識別情報の可変表示結果を前記特別表示態様とする確率を決定する確率決定手段を有し、前記表示態様決定手段は、識別情報の可変表示結果を前記特別表示態様とする確率に係る情報に基づいて、識別情報の可変表示結果を前記特別表示態様とする確率で識別情報の可変表示結果が前記特別表示態様となるように可変表示結果を決定する。 (もっと読む)


【課題】遊技機の種類に応じた仕様変更に容易に対応でき、仕様変更の誤りも回避できる遊技媒体貸出装置11を提供する。
【解決手段】CR機10と接続可能とするインターフェース部38を備える。CR機10からメダルを貸し出す仕様とするCR機側とメダル投出部26からのメダルを貸し出す仕様とする現金機側との設定を切り換える切換スイッチ34を備える。CR機10の場合、インターフェース部38を接続し、切換スイッチ34をCR機側に設定する。現金機の場合、インターフェース部38を接続せず、切換スイッチ34を現金機側に設定する。CR機10か現金機かで、インターフェース部38の接続と切換スイッチ34の設定との対応に誤りがあれば、表示部17で表示し、遊技媒体貸出装置11を使用禁止とする。
(もっと読む)


【課題】 遊技機ごとに、交換率の設定などの管理を容易に行うことを目的とする。
【解決手段】
遊技機が払い出す遊技媒体を所定の交換率で景品と交換することが可能な遊技場において使用される遊技管理システムSであって、遊技機での遊技状態を集計、管理する遊技集計管理装置111と、遊技媒体を計数する計数機106と、遊技場のカウンタに設置されたカウンタ端末108と、を備え、遊技集計管理装置111は、計数機106から受信したカードの識別情報に対応する交換率情報を計数機106に送信し、計数機106は、計数値と交換率情報をレシートに書き込んで、そのレシートを排出し、カウンタ端末108は、レシートから計数値と交換率情報を読み出して演算を行うことで景品の数を算出する。 (もっと読む)


【課題】カードリーダ付遊技機において、制御のための処理が複雑化することを防止する。
【解決手段】遊技機は、カードの記録情報に基づいて特定される遊技者所有の有価価値と引換に所定量の遊技用価値を貸出すことを指示するための貸出指示部と、貸出指示部の操作に応答して、所定量の遊技用価値を貸出すための貸出部(S41E,S41F)とを備え、所定量の遊技用価値の貸出が開始(S41AでYES)した後は、貸出が終了する(S41Gで貸出数=0)まで、後続する処理(S41以降)を禁止する。 (もっと読む)


【課題】 メダル貸出装置及びメダル貸出装置を備えるスロットマシンに関し、ゲームを行うことなく、メダル貸出装置から短時間の間に大量のメダルが不正に貸し出されるのを防止することができるようにしたものである。
【解決手段】 スロットマシン(100)で使用するメダルを貸し出すためのメダル貸出装置(300)である。メダル貸出装置(300)には、遊技者からのメダル貸出要求に応じて所定枚数のメダルを貸し出す際に、ゲーム時間のカウントを開始するためのゲーム時間カウント手段(370)と、ゲーム時間カウント手段(370)によりカウントされたゲーム時間が、所定枚数のメダルをスロットマシン(100)において消費するに必要な消費時間に達するまでの間、貸し出し動作を禁止するためのメダル貸出禁止手段(380)とを備える。
(もっと読む)


【課題】 遊技媒体の貯留量検出センサと紙幣の入金信号とを直接比較することによって、極めて簡単な構造で安価であるばかりかホッパーモーターの回転を伴わない不正行為にも対応することができる遊技媒体貸機を提供する。
【解決手段】 紙幣識別機に投入された紙幣に対して、遊技媒体補給装置を介して供給された遊技媒体を貯留するホッパーから遊技機に使用する遊技媒体を払い出す遊技媒体貸機であって、前記遊技媒体貸機は、該ホッパーに設けられた遊技媒体の貯留量を検出する貯留量検出センサと、前記貯留量検出センサの検出に基づいて遊技媒体の残量を表示する表示装置と、前記紙幣識別機に投入された紙幣の入金確認センサと、前記入金確認センサの入金信号に対して前記貯留量検出センサとによる遊技媒体の貯留量の減少が大きい場合に外部に異常表示する表示装置を備えた不正防止装置を設けたものである。 (もっと読む)


【課題】遊技機ごとに遊技媒体の交換率の設定等の管理を容易に行えるようにすること。
【解決手段】遊技管理システム1では、タグリーダライタ41により、スロットマシン100から払い出されたメダルの移し替え先であるドル箱50に取り付けられたIDタグ51に対して、メダルの交換率を書き込ませ、そして、ドル箱50に収容されたメダルを計数する計数機30に取り付けられたタグリーダライタ34により、IDタグ51からメダルの交換率を読み取らせ、計数データ出力装置37が、カードリーダライタ38により磁気カードZに交換率を書き込ませ、その磁気カードZを計数機30から出力させるようにした。 (もっと読む)


【課題】カードリーダ付遊技機において、制御のための処理が複雑化することを防止する。
【解決手段】遊技機は、カードの記録情報に基づいて特定される遊技者所有の有価価値と引換に所定量の遊技用価値を貸出すことを指示するための貸出指示部と、貸出指示部の操作に応答して、所定量の遊技用価値を貸出すための貸出部(S41E,S41F)とを備え、所定量の遊技用価値の貸出が開始(S41AでYES)した後は、貸出が終了する(S41Gで貸出数=0)まで、後続する処理(S41以降)を禁止する。 (もっと読む)


【課題】 受付けた貨幣等が遊技媒体貸出機により返却された場合でも、特別役に当選した可能性があるという期待感を遊技者に生じさせることで、遊技継続の意思も損なわれることもなく、さらに、貨幣等の返却に対して遊技性のある内容を含ませることにより、遊技者の遊技に対する関心や新鮮味を長く継続させることができる遊技媒体貸出機を提供することにある。
【解決手段】 スロットマシンからの信号を受信可能な遊技媒体貸出機であって、スロットマシンにおいて特別役を含む役の中から特別役に当選したときに、スロットマシンから遊技媒体貸出機に信号として送信された演出信号を受信したときに、受付けた貨幣又はカードを返却する制御を行う遊技媒体貸出制御手段を有する遊技媒体貸出機を提供する。 (もっと読む)


【課題】 高額紙幣を受け付けて釣銭の支払いにも対応することのできるセキュリティの高い遊技媒体貸出システムを提供する。
【解決手段】 メダルサンド2,会員登録機5,精算機6にはそれぞれ指紋読取手段25,52,64が備わり、メダルサンド2と精算機6にはキー入力手段24,63も備わっている。高額紙幣を使用する場合に、会員は会員登録機5において指紋情報とともに会員登録をし、メダルサンド2では、会員カードの挿入と指紋情報の入力ののちに紙幣を投入する。一方、ビジターについては、キー入力手段24での暗証番号の入力と指紋情報の入力ののちに紙幣を投入する。以降、メダルの貸し増しや会員カードの返却などの時点ごとに、再三の指紋情報の入力が求められる。そして、精算機6における残額の精算の際にも、会員カードの挿入または暗証番号の入力と指紋情報の入力とが必要とされる。 (もっと読む)


【課題】手が汚れることなく、メダルの投入操作を容易なものにすることができて、作業負担を軽減することができ、また、外部からの遊技メダルも、投入メダル部からメダル投入口へ投入させることができ、また、払い出しメダル排出口から排出される遊技メダルだけを検出することができる。
【解決手段】投入移送手段(270)の払い出しメダル排出口(240)側には、投入メダル部(231)が形成され、遊技メダルの通過枚数をカウントする通過部センサー(272)を、払い出しメダル排出口(240)の内部に形成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 CR対応型遊技機の遊技操作性を向上させることができる回胴式遊技機を提供する。
【解決手段】 CRユニットに挿入されたプリペイドカードに有価価値が残っている状態で、貯留装置(RAM)に貯留されているコインの枚数(貯留枚数)が、1ゲームの遊技を行うために必要なコインの枚数(規定枚数)よりも少なくなったと判別されたとき、液晶表示装置5に、コインが無いのでコインの貸し出しを行うか、カードの返却を行うか選択するよう指示画面を表示し、遊技者にその旨を報知する。遊技者は操作スイッチ9a、9bを操作することにより、指示画面に従っていずれかを選択する。 (もっと読む)


【課題】 現金対応型の構造に大幅な改造を加えることなくCR対応型に変更することができるパチスロ機を提供する。
【解決手段】 パチスロ機に設けられている液晶表示装置5とその操作スイッチを使用して遊技媒体(メダル)の貸出操作、および遊技用記録媒体(カード)の返却操作を行う。選択スイッチ9aの押下により、液晶表示装置5に制御メニュー画面を表示する(図4(b))。遊技媒体の貸出しを行う場合、選択スイッチ9aの押下により遊技メダルの貸出項目93を選択(図4(c))し、確定スイッチ9bの押下により決定する。この操作スイッチ操作に基づき、主基板CPUとサブ基板CPUとCRユニット間でメダル貸出情報の通信が行われ、メダルが払い出されると共に、カードの有価価値残度数の減算が行われる。 (もっと読む)


101 - 120 / 139