説明

Fターム[2C088BC80]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | 各種処理 (37,322) | 景品処理 (449)

Fターム[2C088BC80]に分類される特許

81 - 100 / 449


【課題】 会員カード利用時の利便性の向上、暗証番号の盗視・漏洩・悪用の抑制、会員カードのセキュリティ向上、会員カードの盗難時の被害抑制及び会員の利益保護を可能とする。
【解決手段】 管理コンピュータ30の記憶手段33には、予め、暗証番号非照合景品と限度数量が登録されている。会員カードの認証後、景品自動販売機40で指定された交換景品と入力された交換景品の数量が景品交換装置10へ送信される。景品交換装置10の制御手段19における判断で、交換景品が暗証番号非照合景品に含まれており、かつ、交換景品の数量が限度数量以下であるときは、暗証番号の入力なしに景品の払い出しを景品自動販売機40に行わせる。 (もっと読む)


【課題】遊技媒体の端数の処理に関して、公平かつ効率的に処理できる景品管理装置を提供すること。
【解決手段】景品管理装置7では、制御部35が、遊技客が獲得した景品への交換を希望するパチンコ玉の獲得数を取得し、取得した獲得数と交換可能な景品の数を算出する。景品管理装置7の客用表示器34には、制御部35による算出結果が表示される。制御部35による算出の結果、景品に交換できないパチンコ玉の端数が発生した場合に、制御部35が、当該端数(余り玉数)について選択可能な複数種類の処理方法を客用表示器34に表示させる。これにより、客用表示器34に表示された複数種類の処理方法を見た遊技客は、これらの処理方法の中から所望の処理方法を自由に選んで、端数について当該所望の処理方法による処理を受けることができる。 (もっと読む)


【課題】遊技機に1対1に対応して設けられ、遊技媒体を計数する遊技用装置(各台計数装置)において、遊技者以外の他人に計数遊技媒体数を盗み取られるのを防止できるようにする。
【解決手段】各台計数ユニットの玉貸発券制御部22は、携帯電話の会員IDを記憶していない状態で会員IDを読み取ると(S501でNO)、該会員IDを記憶し(S504)、会員IDを記憶している状態で会員IDを読み取ると(S501でYES)、前記記憶している会員IDと該読み取った会員IDとが一致するか否かを判定し(S506)、一致すれば該会員IDと持玉数とを対応付けるための記憶要求を会員管理装置に対して送信する対応付け処理を行う(S508)一方、一致しなければ会員IDの記憶を維持して(S507)前記対応付け処理を行わない。 (もっと読む)


【課題】持玉データを特殊景品と交換した場合に発生すると予想される持玉データの端数と、1個の特殊景品との交換に必要な遊技媒体数との差に相当する持玉データを前もって補填することができる各台対応装置を提供する。
【解決手段】制御部80は、持玉データと交換可能な最小特殊景品数より1つ多い景品数に相当する特殊景品と交換するために不足している持玉数(不足数)を算出する。また、制御部80は、その不足数以上のパチンコ玉を払い出すために最低限必要となる貸玉数を補填目標数として算出する。不足数が所定のしきい値以下であるという第1条件と、現遊技者に対するプリペイド価値データが、補填目標数に相当する数の貸玉を払い出すための金額以上であるという第2条件とを満たしている場合において、所定時間内に、貸出ボタン44a,44bが押下されると、制御部80は、補填目標数に相当する数の貸玉を払い出す。 (もっと読む)


【課題】遊技者が遊技中においても、現在所有中の遊技媒体数に応じた特殊景品の景品数及び端玉を把握することができ、これら数値に基づき遊技を進行可能な遊技場装置を提供する。
【解決手段】遊技台毎に設けられた遊技場装置(各台計数機10)であって、遊技媒体を計数する計数部14と、計数値の範囲内で遊技媒体を遊技者に返却する返却部15と、計数値から返却部15で返却された遊技媒体数を減算して計数値を更新する計数値更新手段と、計数値から、遊技媒体を景品と交換するときの交換率に基づいて景品の景品数を算出する景品数算出部131と、計数値を景品と交換可能な遊技媒体数で除算した余りを端数として算出する端数算出手段132と、計数値と景品の景品数と端数とを表示する計数値表示部11とを備え、計数値表示部11は、計数値の更新に伴い更新された計数値と、この計数値に対応する景品の景品数及び端数を表示する構成としてある。 (もっと読む)


【課題】遊技終了後に直ぐに退場したいと考える遊技者のニーズに応えつつも、それに掛かる問題点を考慮する。
【解決手段】遊技者が遊技場外の換金所にて換金可能な特殊景品を貯蔵する景品貯蔵装置22と、景品貯蔵装置22に貯蔵されている特殊景品を各遊技機1に対応して設置されている各台計数機3へと搬送するベルトコンベア23とを遊技島毎に設置し、遊技島毎に優先順位を設定し、遊技者が遊技により獲得した獲得玉に対応する各台計数機3による景品の払出しを遊技島単位で抑制するように構成した。 (もっと読む)


【課題】遊技終了後に直ぐに退場したいと考える遊技者のニーズに応えつつも、それに掛かる問題点を考慮する。
【解決手段】遊技者が遊技場外の換金所にて換金可能な特殊景品を貯蔵する景品貯蔵装置21と、景品貯蔵装置21に貯蔵されている特殊景品を各遊技機1に対応して設置されている各台計数機3へと搬送するベルトコンベア22とを遊技島毎に設置し、遊技者が遊技により獲得した獲得玉と特殊景品との景品交換を各台計数機3にて可能とし、遊技者が獲得した獲得玉数に対応した景品分のみが景品貯蔵装置21からベルトコンベア22により搬送されて各台計数機3にストックされるように構成した。 (もっと読む)


【課題】遊技終了後に直ぐに退場したいと考える遊技者のニーズに応えつつも、それに掛かる問題点を考慮する。
【解決手段】遊技者が遊技場外の換金所にて換金可能な特殊景品を貯蔵する景品貯蔵装置22と、景品貯蔵装置22に貯蔵されている特殊景品を各遊技機1に対応して設置されている各台計数機3へと搬送するベルトコンベア23とを遊技島毎に設置し、遊技者が遊技により獲得した獲得玉と特殊景品との景品交換を各台計数機3にて可能としつつも、景品カウンタに設置されている交換装置7では遊技者IDに対応する貯玉と遊技者が遊技により獲得した獲得玉との双方を対象として景品交換を可能とする一方、各台計数機3では貯玉を交換対象とした景品払出を抑制するように構成した。 (もっと読む)


【課題】来店ポイントサービスとワゴンサービスとを融合させ、ワゴンサービス会社がワゴンサービスの対価を確実に得ることが可能な遊技場用システムを提供する。
【解決手段】遊技客が会員カードをレシート発行機に挿入すると、レシート発行機は、来店ポイント数及び来店ポイントの対価として利用できるサービス(商品)の種類などを液晶表示部表示し、遊技客の操作入力に応じて、サービスの内容及び当該サービスの対価となる来店ポイント数及び遊技媒体数が記録された引換レシート30を発行する。ワゴンサービス会社の担当者は、この引換レシート30をPOS端末にて特殊景品と交換することにより、提供したサービスに対する売上を得る。 (もっと読む)


【課題】景品管理システムが設置された店舗が不要な景品の在庫を抱えずに済む景品管理システム、情報処理端末、およびサーバを提供する。
【解決手段】顧客が購入した商品の金額に応じて付与されたポイントと引き換える景品の在庫数を店舗毎に記憶するポイント景品引換企画テーブルTを有する上位サーバ6と、ポイント景品引換企画テーブルTから、POS端末2が設置された店舗の景品の在庫数306を読み込む読込部25と、読込部25により読み込んだ景品の在庫数306に従って、在庫がある景品の識別情報を表示する表示部26、表示部26により識別情報が表示された景品の中から、顧客に付与されたポイントと引き換える景品を選択する選択部27と、顧客に付与されたポイントを選択された景品に引き換える引換部29と、を有するPOS端末2と、を備える。 (もっと読む)


【課題】遊技店側が簡便且つ合理的な手段によってワゴンサービス会社から場代を徴収することが可能な景品交換システムを提供する。
【解決手段】景品交換システムでは、リモコンによりワゴン情報が入力された場合には、計数機からワゴンレシート11を発行する。このとき、ワゴンレシート11は、獲得した遊技媒体数M3、管理装置により設定されたワゴンサービス用の交換単価に基づいた景品数M4、及びワゴンサービスに対して発行されたレシートであることを示すワゴンマークM6を記録する。これにより、ワゴンサービス専用の機器を設けることなく、従来の景品交換システムのプログラムを変更するだけで、ワゴンサービスの利用状況に応じて場代を徴収することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】遊技媒体と交換可能な景品に関する情報をコンパクトに視認性良く表示し、遊技者が景品を容易に選択でき、景品交換時における効率を高める。
【解決手段】遊技者が獲得した遊技媒体数に応じて景品交換に関する情報を表示する表示手段を備える景品交換装置であって、表示手段は、遊技者が視認可能な遊技者用表示部を有し、遊技者用表示部は、交換可能な遊技媒体数毎に分類された一又は二以上の景品が属する景品種別情報、又は当該景品種別情報に属する景品に関する景品個別情報を、交換可能な遊技媒体数に対応させて表示する景品種別情報表示領域R1を備える構成としてある。 (もっと読む)


【課題】各台計数機能付の遊技用装置の内部に配置する装置の制約を極力少なくできる遊技用装置を提供する。
【解決手段】カードユニット3を、カード挿入口309が形成された上部ユニット3aとその下側に配設される下部ユニット3bとで構成し、玉受皿ユニット4に受入れられたパチンコ玉が流入する第1計数玉流下経路および第2計数玉流下経路と、遊技者に返却すためのパチンコ玉を導く返却玉流下樋とを、下部ユニット3bに設けた。 (もっと読む)


【課題】遊技店が扱うことが可能な景品数を増加させることで、遊技者の景品交換の幅を広げて利便性を向上させるとともに、遊技者が遊技店に対して行った景品交換の約束に拘束力を持たせることで遊技店が不利益を被ることを極力回避することが可能な遊技システムを提供することを目的とする。
【解決手段】認識手段が情報記憶媒体に記憶された固有識別情報を認識したことを条件に、予約操作受付手段が受け付けた予約操作に基づく交換予約処理を実行することが可能な交換予約処理実行手段を備え、交換予約処理実行手段は、認識手段が認識した固有識別情報に対応付けて記憶手段に記憶される遊技価値のうち、予約操作により選択された予約景品に相当する価値分を、当該予約景品との交換のみに使用を制限した交換予約担保価値として確保することが可能な遊技価値確保手段を備える。 (もっと読む)


【課題】使い勝手のよい景品管理装置、および、この景品管理装置を備えた景品管理システムを提供すること。
【解決手段】景品管理機4は、計数機2によって計数されたパチンコ玉の数と当該パチンコ玉の貸出レートに関する情報とが関連付けられたレシート7に基づいて、パチンコ玉を一般景品および/または特殊景品に交換するための制御をする。景品管理機4では、バーコードリーダ22がレシート7から読み取った情報に基づいて、制御部20がパチンコ玉の貸出レートを判別し、判別した貸出レートが低レートである場合には、制御部20が、パチンコ玉を特殊景品に交換することを禁止または制限する。これにより、低レートのパチンコ玉の特殊景品への交換について所望の条件を設けた場合には、その条件に沿った処理を確実に実行できるので、使い勝手がよい。 (もっと読む)


【課題】離席モード中に受け付けられた遊技媒体の計数遊技媒体数を特定可能な遊技用記録媒体を排出した場合であっても、離席処理で排出した遊技用記録媒体を受け付けると離席モードが解除されるような、遊技用装置及び該遊技用装置を備える遊技用システムを提供する。
【解決手段】離席モード中に、店員が操作するリモコンから一時解除要求の受信が有ると(S521aでYES)、計数を許可し(S523)、該計数が終了すると(S524でYES)、計数された持玉数を記録したビジターカードを発行する離席中発行処理を行い(S526)、再び計数を禁止する(S527)ことにより、離席モードが維持される。従って、離席処理で排出したカードを受け付けると(S541及びS542でYES)、計数が許可されて(S525a)、離席モードが解除される。 (もっと読む)


【課題】ビジターカードがいたずらに捨てられることによる遊技場の損失を防止できるような、遊技用装置を提供する。
【解決手段】ビジターカードの返却操作が有り、該ビジターカードのプリペイド残額が無く(S220でNO)、かつ計数手段にて計数された持玉数が遊技機から遊技媒体を払い出す払出単位(例えば25玉)未満の単位未満端数である(S231でYES)場合には、該単位未満端数の遊技媒体を遊技用装置から払い出す単位未満払出処理を行うと共に(S233)、当該ビジターカードの取込処理を行って(S243)、当該ビジターカードを返却しない。一方、離席操作が有ると、単位未満端数払出処理を行わずに、単位未満端数を記録した当該ビジターカードを返却して、離席モードとする。当該遊技用装置で当該ビジターカードが受け付けられると、離席モードを解除するので、離席をした遊技者の利便性を担保できる。 (もっと読む)


【課題】ビジターカードがいたずらに捨てられることによる遊技場の損失を防止できると共に、遊技用装置から遊技媒体が払い出される場合にも遊技者が困惑しないような、遊技用装置を提供する。
【解決手段】
ビジターカードの返却操作が有り、該ビジターカードのプリペイド残額が無く(S220でNO)、かつ計数手段にて計数された持玉数が遊技機から遊技媒体を払い出す払出単位(例えば25玉)未満の単位未満端数である(S231でYES)場合には、該単位未満端数の遊技媒体を遊技用装置から払い出す単位未満払出処理を行うと共に(S233)、当該ビジターカードの取込処理を行って(S243)、当該ビジターカードを返却しない。そして該単位未満払出処理に基づいて、払出報知を行うことにより、遊技用装置からの遊技媒体の払出を遊技者に認識させる。 (もっと読む)


【課題】携帯端末による価値移動を行う際に、携帯端末の識別情報の読取エラーによる不都合の発生を防止できる端末装置を提供する。
【解決手段】端末装置5の制御部80は、メモリ部87にカードIDに関連して持玉データ(零より大きな値の持玉データ)が記憶されている状態において、持玉移動ボタン66aが押下された後、所定時間内に携帯リーダ部63による携帯IDの読取が完了した場合には、持玉を移動するための処理を行なう。一方、持玉移動ボタン66aが押下された後、所定時間内において、携帯リーダ部63によって携帯端末9が検知されたが携帯リーダ部63による携帯IDの読取が完了しなかった場合には、制御部80は、端末装置5をエラーダウン状態にさせる。 (もっと読む)


【課題】効率的なワゴンサービスを支援する遊技場用システムを提供する。
【解決手段】各台計数機は、持玉券受付処理において、ワゴン用持玉券を受付けた場合(B1:YES)、注文処理である場合、即ち、注文フラグが1であるときには(B2:YES)、ワゴン用持玉券に注文対価を加算し(B3)、遊技者の持玉から注文対価を減算し(B4)、注文フラグを0にし(B5)、前回対価を更新し(B6)、注文確認画面の表示を終了する(B7)。一方、返却処理である場合、即ち、返却フラグが1であるときには(B8:YES)、ワゴン用持玉券から返却玉数を減算し(B9)、遊技者の持玉へ返却玉数を加算し(B10)、返却フラグを0にし(B11)、前回対価から返却玉数を減算し(B12)、返却画面の表示を終了する(B13)。何れかの処理の後、ワゴン用持玉券を返却して(B14)、リターンする。 (もっと読む)


81 - 100 / 449