説明

Fターム[2C088CA11]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | 管理 (15,569) | 制御 (7,356)

Fターム[2C088CA11]の下位に属するFターム

遊技機 (1,283)
TVカメラ (196)
島設備 (305)
メッセージ (5,312)
制御記録 (165)

Fターム[2C088CA11]に分類される特許

41 - 60 / 95


【課題】 制御プログラムの記憶領域を従来よりも大きくすることが可能な遊技機用制御装置の提供を目的とする。
【解決手段】 本発明の電飾制御基板52(「遊技機用制御装置」に相当する)によれば、ランプ22,96に備えたLED22A,22B,96A〜96Fを点灯させるための点灯データが、制御プログラムMを記憶した制御ROM103とは別個に備えられたデータROM106に記憶されたので、制御ROM103において、制御プログラムMの記憶領域を従来よりも大きくすることができる。これにより、より多くの制御プログラムを制御ROM103に格納することが可能となり、多彩なランプ演出を行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 制御プログラムの記憶領域を従来よりも大きくすることが可能な遊技機用制御装置の提供を目的とする。
【解決手段】 本発明の電飾制御基板52(「遊技機用制御装置」に相当する)によれば、ランプ22,96に備えたLED22A,22B,96A〜96Fを点灯させるための点灯データが、制御プログラムMを記憶した制御ROM103とは別個に備えられたデータROM106に記憶されたので、制御ROM103において、制御プログラムMの記憶領域を従来よりも大きくすることができる。これにより、より多くの制御プログラムを制御ROM103に格納することが可能となり、多彩なランプ演出を行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 制御プログラムの記憶領域を従来よりも大きくすることが可能な遊技機用制御装置の提供を目的とする。
【解決手段】 本発明の電飾制御基板52(「遊技機用制御装置」に相当する)によれば、ランプ22,96に備えたLED22A,22B,96A〜96Fを点灯させるための点灯データが、制御プログラムMを記憶した制御ROM103とは別個に備えられたデータROM106に記憶されたので、制御ROM103において、制御プログラムMの記憶領域を従来よりも大きくすることができる。これにより、より多くの制御プログラムを制御ROM103に格納することが可能となり、多彩なランプ演出を行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】釘調整に応じた不要な集計区分を除外し、適切に釘調整の効果を管理し得る遊技情報管理装置を提供する。
【解決手段】集計対象期間の営業日を、釘調整により影響を受ける「命釘」、「大入賞口」、「普図」、「他」でグループ化して特定して釘調整毎の遊技情報を集計することにより集計情報を出力するようにしたので、影響の出ない箇所の釘調整を行った場合であっても、その集計対象が区分されることが無く、集計対象期間の長い、より適切な遊技情報を把握できる。 (もっと読む)


【課題】遊技ホールにおいて開催される営業施策の効果を各営業施策毎に測定し、その結果を数値化することができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】管理装置13は、台間機3、4、6、計数機9、精算機10、景品管理機(POS)11、再プレー受付機12、発行機20、データ表示機21、データ公開機22などの機器とネットワーク8を介して接続され、各機器からの情報に基づいて、各営業施策の効果測定を行い、各営業施策の効果を数値化して示し、例えば、営業施策を行わない場合と行った場合の売上や損益などの差異を数値化して出力することができる。 (もっと読む)


【課題】再変動演出表示を行う遊技機において、主制御部の容量を増やすことなく変動態様を多様なものにして、豊富な表示演出を行う。
【解決手段】遊技上の特典を遊技者に付与するか否かを本抽選する本抽選手段を具備する主制御部と、副制御部と、本抽選の結果を示す本図柄が変動表示を経て確定表示されると共に、本図柄とは別の疑似図柄を用いた演出がなされる可変表示手段とを備える遊技機等である。疑似図柄を用いた演出の態様は、本抽選の結果と同一の結果を示す確定疑似図柄を変動表示を経て確定表示させる通常演出表示を含む通常演出態様と、仮確定疑似図柄を変動表示を経て仮停止表示させる仮停止演出表示、及び仮停止表示の後に、確定疑似図柄を再度の変動表示を経て確定表示させる再変動演出表示を含む再変動演出態様と、を具備する。副制御部によって、疑似図柄を用いた演出の態様の選択等が行われる。 (もっと読む)


【課題】遊技制御装置から送信される表示指令信号に基づいて表示制御装置が表示装置の可変表示を制御する遊技機において、遊技制御装置の負担を軽減でき、また検査や開発における労力を低減できるとともに、表示装置の表示と各種演出装置の動作を適切に調和させうるものを提供することを目的とする。
【解決手段】遊技制御装置100から表示制御装置150に送信される表示制御信号として、変動開始指令と、図柄別停止図柄通知と、変動停止指令とを備える。変動開始指令には、図柄変動時間T1を特定する時間特定情報と、演出装置の動作パターン(例えば音出力装置の音出力タイミングTS)を特定する演出パターン選択データとを持たせる。停止図柄通知には、停止図柄を特定する停止態様決定情報を持たせる。また、図柄停止前には、全図柄が揺動動作をする余裕時間T2を設ける。 (もっと読む)


【課題】遊技制御装置から送信される表示指令信号に基づいて表示制御装置が表示装置の可変表示を制御する遊技機において、遊技制御装置の負担を軽減でき、また検査や開発における労力を低減できるとともに、表示装置の表示と各種演出装置の動作を適切に調和させうるものを提供することを目的とする。
【解決手段】遊技制御装置100から表示制御装置150に送信される表示制御信号として、変動開始指令と、図柄別停止図柄通知と、変動停止指令とを備える。変動開始指令には、図柄変動時間T1を特定する時間特定情報と、演出装置の動作パターン(例えば音出力装置の音出力タイミングTS)を特定する演出パターン選択データとを持たせる。停止図柄通知には、停止図柄を特定する停止態様決定情報を持たせる。また、図柄停止前には、全図柄が揺動動作をする余裕時間T2を設ける。 (もっと読む)


【課題】オフライン状態においても、プリペイドカードの発行、プリペイドカードによる遊技媒体の貸出、プリペイドカードの入金残高の精算を行なうことのできる遊技管理システムを提案すること。
【解決手段】遊技管理システム10では、管理サーバ11が発生した乱数N(11)が貸出機3、カード発行機5、精算機6に送信されて、貸出機側乱数N(3)、発行機側乱数N(5)、精算機側乱数N(6)として記憶保持される。カード発行機5、貸出機3から発行されるプリペイドカード4には、発行機側乱数N(5)、貸出機側乱数N(3)がカード側乱数N(4)として記憶保持される。管理サーバ11との通信コネクションがオンライン状態の場合にはカードID40に基づきカード認証が行なわれ、オフライン状態の場合には、それぞれに記憶保持されている乱数を用いてカード認証が行なわれる。 (もっと読む)


【課題】各台計数方式を採用した場合に、閉店作業における不正行為を防止しつつ閉店作業の業務効率を向上させること。
【解決手段】台間装置は、計数部が、台間装置に対応する遊技台で遊技者が獲得した遊技媒体を計数し、記憶部が、計数された計数値を記憶し、発行指示を受けた場合には、カード発行処理部が、読み出した計数値を処理済計数値として計数値記録媒体へ関連付けたうえで計数値記録媒体を発行し、指示受付部が、通知指示を受けた場合に、未処理計数値通知部が、カード発行処理部に対する発行指示を禁止したうえで、関連付けが行われていない計数値を記憶部から読み出して未処理計数値として管理装置へ通知し、管理装置は、指示通知部が、台間装置に対して通知指示を送信し、計数値格納部が、未処理計数値を未処理計数値の通知元である台間装置と対応付けたうえで未処理計数値記憶部へ格納するように計数値管理システムを構成する。 (もっと読む)


【課題】 1つのVDPで複数の表示装置に画像を表示する場合に、VDPによる表示データの作成を簡易な処理によって行うことを可能にする。
【解決手段】 この遊技機は、表示データを出力する1つのVDPと、そのVDPから出力される表示データの一部を用いて画像を表示する少なくとも2台の表示装置を備える。VDPから出力される1フレームデータ110内には、表示装置毎に表示データ領域102a,102bが設定されている。表示データ領域102a,102bは、互いに重複することがなく、かつ、それら表示データ領域102a,102bの間には表示装置に表示されない非表示データ領域104が設けられている。 (もっと読む)


【課題】パチンコ遊技機等が設置された遊技場を管理するためのシステムであって、計数玉と理論上の獲得玉の差であるいわゆる誤差玉を適切に集計可能な遊技場用管理システムを提供すること。
【解決手段】遊技場用管理システム1は、理論獲得数を算出する理論獲得数算出手段111と、実獲得数を計数する計数手段51と、理論獲得数から実獲得数を差し引いた計数誤差を計数毎に算出する計数誤差算出手段52と、計数誤差を特定可能な計数毎の計数レコードを含む履歴情報を記憶する履歴記憶手段121と、予め設定されたしきい値との比較により計数毎の計数誤差を正側の第1計数誤差又は負側の第2計数誤差に区別する誤差分類手段112と、第1計数誤差の合計である第1合計誤差、及び第2計数誤差の合計である第2合計誤差のうちの少なくともいずれか一方を算出する合計誤差算出手段113と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】長期間大当り遊技状態が付与されない状態であっても、遊技を継続する意欲を遊技者に持たせることができる遊技機を提供すること。
【解決手段】メインCPUは、通常状態に移行してから他の遊技状態に移行せずに、行われた特図ゲームの回数が所定回数(200回)以上である場合に、リーチ確率16分の1から10分の1に変更する。また、メインCPUは、通常状態中における特図ゲームの回数が所定回数(200回)以上である場合に、特図変動パターンP3を選択する確率と特図変動パターンP4を選択する確率を変更する。 (もっと読む)


【課題】遊技機で発生する乱数を不正に初期化する行為を発見する。
【解決手段】メモリクリアスイッチが押されたとき、メイン基板はサブ基板へ乱数発生を初期化したことを報知するためのコマンドを送り、サブ基板はホールコンピュータへ乱数発生を初期化した旨の信号を送る。同時に、メイン基板は、集中端子板の出力信号のうち予め選択された2以上の信号を同時にオンしてホールコンピュータへ送る。ホールコンピュータは、サブ基板から乱数発生を初期化した旨の信号を受けたとき、同時に、集中端子板からの予め選択された2以上の信号がオンしていないときは、不正行為と判定する。乱数発生器を初期化した旨の信号を副制御部経由と集中端子板経由の2系統でホールコンピュータへ送っているので、不正行為を確実に検出できる。 (もっと読む)


【課題】乱数として適用され、所定の期間毎に更新される複数の数値が同期するのを防ぐ。
【解決手段】乱数更新処理は、タイマ割り込み毎に実行され、乱数の種類毎に加算判定値と乱数判定値とがテーブルに登録されている。テーブルに最初に登録された種類の乱数を処理対象とする(S101)。タイマ割り込みよりも短い時間で値が更新されるリフレッシュレジスタの下位4ビットを加算値の初期値とし(S102)、加算値がその加算判定値よりも小さくなるまで、加算値から加算判定値を繰り返して減算するが(S103、S104)、この繰り返し回数は、リフレッシュレジスタから抽出した値に応じて異なる。処理対象とした乱数の現在の値に求められた加算値を加算して、更新後の乱数の値とする(S105〜S108)。処理対象としていない乱数が残っていれば、次にテーブルに登録された種類の乱数を処理対象とし(S109)、ステップS102に戻る。 (もっと読む)


【課題】操作有効期間が報知されていない期間において、演出用操作手段を操作した遊技者の期待に応えつつ、驚かすことができ、遊技者の興趣を高めることができる遊技機を提供すること。
【解決手段】統括CPUは、第1操作有効期間中に演出ボタンが操作された場合、演出ボタンの操作に応じて実行される第1演出の実行中、演出ボタンの操作を無効とする操作無効期間を設定する。そして、統括CPUは、本来ならば第2操作有効期間内の操作であっても、操作無効期間が設定された場合には、操作回数を更新しないようにした。そして、統括CPUは、操作無効期間、必要操作回数及び操作回数を秘匿するようにした。 (もっと読む)


【課題】携帯端末(携帯電話)を会員カードとして使用する場合における会員の利便性を向上すること。
【解決手段】遊技機に1対1に対応して設けられ、該対応する遊技機にて獲得された遊技媒体数を計数する遊技媒体計数手段と、会員遊技者が携行する携帯端末を受付けて、該携帯端末に記憶されている会員識別情報の読み出しを行う携帯端末受付け手段と、携帯端末の受付けがあったときに、前記遊技媒体計数手段により計数された計数済遊技媒体数が0であるか否かを判定する判定手段と、計数済遊技媒体数が0でないことを条件に、該受付けた携帯端末から読み出した会員識別情報から特定される貯蓄遊技媒体数に、該計数済遊技媒体数を加算更新する貯蓄処理手段と、計数済遊技媒体数が0であることを条件に、該読み出した会員識別情報から特定される貯蓄遊技媒体数の範囲内の遊技媒体数を払い出す遊技媒体払い出し手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】極めて効率的に遊技機から残存遊技球を抜き取る作業が行え、遊技場スタッフの負担を大きく軽減することが可能となる遊技機を提供する。
【解決手段】遊技場の管理システムは、遊技場に設置され、機内に残存する残存遊技球を機外に排出する遊技球排出手段及びこの遊技球排出手段による排出処理を制御する排出制御手段を有する複数の遊技機と、各遊技機と接続した管理サーバと、を備え、前記管理サーバは、前記排出制御手段が前記遊技球排出手段に前記排出処理を実行させる契機となる排出指示信号を、前記排出制御手段に対して出力する排出指示手段を有する。 (もっと読む)


【課題】 試験機関で適合した性能と異なる性能に設計変更される恐れおよび不正利用の恐れを回避しつつ、サブ制御基板の汎用性を高める。
【解決手段】 主制御基板、サブ制御基板、サブ制御基板の入力側に接続される入力中継基板、および入力中継基板に接続される所定数のランプ点灯スイッチを少なくとも含む遊技機において、ランプ点灯スイッチに接続される第1中継入力端子と、サブ制御基板に設けられたサブ入力端子に接続される第1中継出力端子とを入力中継基板に備え、第1中継入力端子をランプ点灯スイッチの所定数と同じ数だけ設け、サブ入力端子を前記所定数以上設け、第1中継出力端子をサブ入力端子と同じ数だけ設け、第1中継出力端子のうちランプ点灯スイッチに対応する端子は第1中継入力端子と電気的に接続し、第1中継出力端子のうちランプ点灯スイッチに対応しない端子はプルダウン又はプルアップする。 (もっと読む)


【課題】 遊技者に遊技機の動作内容の変更に関与している感覚を十分に与え、遊技意欲を向上させることを目的とする。
【解決手段】 遊技機1はリーチ状態となるとパスワードが取得可能な状態となり、遊技者からパスワードが入力されると、これに連動して遊技機1の演出内容が変更されるようになっている。この遊技機1では、特別図柄表示装置23において遊技演出に関する画像表示が行われ、外部表示装置150においてパスワードに関する情報表示が行われるようになっている。このパスワードに関する情報表示が行われる際には、特別図柄表示装置23にて、外部表示装置150に関する情報が表示されるようになっている。 (もっと読む)


41 - 60 / 95