説明

Fターム[2C150BA27]の内容

玩具 (16,863) | 知育、保育 (807) | 知育手段(知育玩具) (643) | ブロック玩具 (335) | 単位体 (167) | 形状 (74)

Fターム[2C150BA27]の下位に属するFターム

Fターム[2C150BA27]に分類される特許

1 - 20 / 38


【課題】 手品的な要素、幾何学的な要素の興趣を与えることができるブロック玩具を提供すること。
【解決手段】複数のエレメントを、2行×5列の複数列にて、1段に配列してプレート状に形成すると共に、第1のエレメント列としての3列目に位置するエレメント列を、その各エレメントの対向する面の面内方向に回転させる軸と、前記軸に直交すると共に、前記第1のエレメント列に軸支されて、回転する回転軸を備えた第2のレメント列としてのエレメント列、第1のエレメント列と第2のエレメント列の間で、前記回転軸に空転させられる第3のエレメント列としてのエレメント列を備えているブロック玩具である。 (もっと読む)


【課題】 立方体パズルにおいて、遊戯者が手軽に楽しめるブロック玩具を提供することを目的とする。
【解決手段】 キューブ10〜13を2行×2列にて1段に配列し、これらのキューブ10〜13を各行m1、m2毎又は各列n1、n2毎にそれぞれ対面方向X又は同Yに回転させることができるブロック玩具1であり、該ブロック玩具1の略中心に配置されると共に、半球状に分割され、その分割面30、40で摺動可能に構成され、且つ、分割面30、40に直交する外周に形成される軸受溝21及び各分割面30、40の一端31.41に形成される切欠32(33)、42(43)を備えた球状の軸受部2と、前記軸受溝21に支持される半月状リング部100〜131及び前記切欠32(33)、42(43)に没入される突起101〜131を備えた各キューブからなるブロック玩具である。 (もっと読む)


【課題】 ポケットなどに入れて持ち運びができるとともに、必要に応じて複数枚のプレート基盤3を合体させて拡張できるブロック・パズルを提供する。
【解決手段】 天面に多数の凸部7を有しており、中央部分が周囲の四方部分よりも1段高い2段構造をしたプレート基盤3と、天面が平面であり、その底面に少なくとも2行2列に形成された凹部8を有する凹型ブロック2と、天面に少なくとも2行2列に形成された凸部7を有しており、その底面に少なくとも2行2列に形成された凹部8を有する凹凸型ブロック4を用いる。複数枚のプレート基盤3は、その凸部7が凹型ブロック2又は凹凸型ブロック4の凹部8と嵌合することによって合体することができる。そして、凹型ブロック2の天面には、数字、文字、絵模様の一部などが印刷され、又はこれらが印刷されたシールが貼られている。 (もっと読む)


【課題】基板を容易かつ高精度に接合でき、ブロック板同士をジョイントを介して確実に連結できるようにする。
【解決手段】平面形状が正方形状及び正三角形状のブロック板1と、このブロック板1同士を連結するジョイント2との組み合わせから成る組立てブロックにおいて、各ブロック板1の重なり合う二枚の基板3,4のうち、一方の基板3に、各辺に対応して切り込みによりコーナー側から中央側へ延びる切起片5を形成し、他方の基板4に、切起片5に対応してコーナー側から中央側へ延びるスリット8を設け、切起片5を起立させてスリット8に差し込むと、切起片5の係合部7がスリット8の端縁に係合して、基板3,4が固定され、ジョイント2の差込片10をブロック板1の受口13に差し込むと、差込片10の括れ部11が切起片5に係合して、ブロック板1同士の連結状態が維持されるようにする。 (もっと読む)


【課題】積み木はただ積んでいくだけのものであった。本発明は、ただ積んでいくだけの積み木ではなく、穴にあわせ通して木を積んで嵌めるものを提供する。
【解決手段】中心部に台を小さい順に穴にあわせ通して積んでいき嵌める。 (もっと読む)


【課題】折り畳んで効率良く搬送および保管することができ、かつ、製造コストが安価で軽量化を図ることができるクッション遊具および遊戯マットを提供する。
【解決手段】クッション遊具2は、概略、横断面が矩形の長尺の筒状表面部材10と、横断面が矩形の第1芯部材30Aおよび第2芯部材30Bとを備えている。芯部材30A,30Bは、筒状表面部材10の左右の開口部からそれぞれ筒状表面部材10内に挿入され、筒状表面部材10に嵌め合わされる。筒状表面部材10は、芯部材30A,30Bの筒状表面部材10内への挿出入方向と直交する方向に折り畳み自在構造である。芯部材30A,30Bは、芯部材30A,30Bの筒状表面部材10内への挿出入方向と平行な方向に折り畳み自在構造である。 (もっと読む)


【課題】複雑なからくりで箱が開けられ、からくりを見つけることだけが目的であった。本発明は、シンプルなからくりで箱が開けられ、サイコロの用途にもなるものを提供する。
【解決手段】四箇所のつっかえ棒を押し引き動かすことで、つっかえをはずし蓋が開けられ、箱を閉じればサイコロとしての用途にもなる。 (もっと読む)


【課題】複数の頁部材に玩具体を構成する構成部材を保持させ、表紙を閉じると構成部材が連結されて人形体を形成することができるとともに、その人形体を本から取り外して遊ぶことができる本玩具を提供すること。
【解決手段】本玩具AをバインダーBと、複数の頁部材6と、複数の構成部材からなる玩具体Cとで構成し、枠体で構成した頁部材6には上記構成部材に係合する係合部を設け、構成部材には上記頁部材6の係合部に上下方向に係脱可能な係合部を設けるとともに嵌合部を設け、構成部材同士は該嵌合部を介して前後方向に連結、分離できるようにし、上記頁部材6にはそれぞれ嵌合部を設け、頁部材6同士は該嵌合部を介して前後方向に連結、分離できるようにし、構成部材を頁部材6に取り付けた状態で、頁部材6を頁部材に設けた嵌合部を介して連結すると、構成部材も構成部材に設けた嵌合部を介して連結されて玩具体Cが形成されるようにした。 (もっと読む)


【課題】つみきは滑るので子供は高く積み重ねるのは無理があった。
本発明は、高く重ねても崩れにくく、幼児でも簡単に凸凹を組み合わせて遊ぶことができる凹凸つみきブロック具。
【解決手段】つみきブロックの全ての面に凹面又は凸面を設け、凹凸面上にはプリント加工した絵柄や無地の面も混ぜ、凹と凸あるいは絵柄同士の自由な組み合わせで、つみきを楽しめることを特徴とする凹凸つみきブロック具。 (もっと読む)


本発明は、相互にプラグイン接続可能なモジュールを有するビルディングブロックシステムであって、モジュールの内部には、動きおよび制御に必要な電気および機械部品が設けられたビルディングブロックシステムに関する。本発明の目的は、単純なビルディングブロックから移動式モデルを構築することを容易にするビルディングブロックシステムを提供することである。本発明によると、この目的は、可動モジュールを有するビルディングブロックシステムであって、任意に相互に接続可能な、少なくとも1つのエネルギーモジュール(3)、マイクロコントローラを有する少なくとも1つの制御モジュール(2)、一体型サーボモータを有する少なくとも1つの動きモジュール(1)、および複数の接続モジュール(4)を含み、モジュール(1,2,3,4,5)は、隣接するモジュール同士の間の電流の流れを可能にするプラグイン接続によって接続可能であるビルディングブロックシステムによって達成される。
(もっと読む)


【課題】幼児が気持ちよく遊ぶことができる安全な玩具を得る。
【解決手段】玩具10は、組立部材12,14を含む。組立部材12,14の対向面の内部に、空洞部28,38を形成し、球状の磁石30,40を封入する。組立部材12,14を近づけることにより、その対向面において磁石30,40が引き付け合い、組立部材12,14が連結される。包丁玩具20で玩具10を分割することにより、組立部材12内の隣接する磁石30どうしが引き付け合い、組立部材14内の隣接する磁石40どうしが引き付け合う。組立部材12,14を分割・連結することにより、磁石30,40が変位し、音を発生させる。 (もっと読む)


【課題】従来の積木型組みブロックは玩具として、主に幼児や児童を対象としたものが多い。本発明は、児童から成人、高齢者までを対象とする積木型組みブロックで、正三角錐(正四面体)と正四角錘の立体二種類のみを適数個用いて、任意の大きさの正三角錐(正四面体)や正四角錘を組合せ積み上げて造形する他、多様な造形を可能にする積木型組みブロックの提供を目的とする。
【解決手段】同一の辺長lを持つ正三角錐(正四面体)と正四角錘の立体を構成する面の形状は、正四角錐の底面を除いて他の全ての面は正三角形となり、その立体を組み合わせると正三角形の面と面は整合し連続性が生まれ多様な組合せ造形が可能となる。この立体適数個を組合せることにより、その辺長lの整数倍の正三角錐(正四面体)や正四角錐を任意に造形できる他、その類似形や連続形などを自由に造形でき、その創造する過程が楽しめるとともに、独自の造形物を完成させる達成感による喜びを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】極めて単純な形状で且つ極めて単純な模様の複数個のピースを適宜に配設することにより、極めて複雑な図柄を形成できる知育玩具を提供する。
【解決手段】各々が同サイズの正三角柱形状を成す複数個のピース1の側面を、それぞれ隣接するピース1の側面と密接させて配設することにより、各ピースの端面の集合が形成するパターンを得る知育玩具。各ピース1は、中央線を境界として、一方の領域11と他方の領域16を相互に異なる色で彩色され、外表面を異色の2領域とされている。 (もっと読む)


【課題】時間つぶしの目的を達成するほかに、脳力の発展を激発させ、特に児童や幼児の脳力を刺激し、脳力開発の効能を達成できる知育玩具を提供する。
【解決手段】知育玩具であって、主として、最大の外フレームと、最小の軸棒及び複数の順次に縮小されたフレーム体と、を含み、前記最大の外フレーム及び複数の順次縮小されたフレーム体は、皆二つの対応支持架を有し、更に前記最大の外フレーム及び複数の順次縮小されたフレーム体両支持架の頂端付近にそれぞれ繋止穴が設置され、又複数の順次縮小されたフレーム体及び最小軸棒の底端付近に繋止柱が設置され、最大の外フレーム及び複数の順次縮小されたフレーム体及び最小軸棒が前記繋止柱及び繋止穴の相互繋合によって、一体として繋がり、フレーム体の繋ぎ目ごとに折り曲げることの出来る関節を形成する。 (もっと読む)


磁石が内部に配置されたブロックを作製する方法である。磁石の凹部は、木材などの押出成型不可能な材料に機械加工される。磁力の強い永久磁石が凹部に配置されることから、ブロックの表面は望ましい磁界極性を示す。凹部は、磁石を恒久的に保持するように密閉される。ブロックの外形は、凹部の機械加工及び密閉の前後のいずれに形成してもよい。 (もっと読む)


【課題】 形状や大きさの異なる複数種類のブロックを組み合わせたブロック玩具とする場合、形状などの異なる各ブロックの成形製造に手数を要するのみでなく、どのような形状のブロックを組み合わせてブロック玩具のセットとするかなど、製品としてのブロックの組合せが困難となり、ブロックの形状の種類を少なくすると組み合わせて作る対象として形象物の形状変化が乏しくなるという欠点を排除する。
【解決手段】 同一形状の円柱状とした突起部37の複数個を数mmの間隔を隔てて直方体形状の基台31部の上面に有し、基台部31は下方に開口する直方体形状の内部空間を有して他のブロックの突起部37を収納可能とすると共に基台部31の側壁板33により他のブロックの円柱状をした突起部37を挟持可能としたブロック11の複数個を組み合わせる。 (もっと読む)


【課題】数種類の部品だけで、接着剤等のリサイクルに適しない素材を一切使用することなく組立てることができる多面体(サッカーボール形置物)を提供すること。
【解決手段】正五角形状部21の各辺から先細状に延びる折曲片22を有する12個の正五角形部品20と、正六角形状部31の各辺から先細状に延びる折曲片32を有する20個の正六角形部品30と、隣り合う両部品を跨ぐように連結する90個の連結片40とで32面体のサッカーボール形置物10を組立てる。正多角形部品は正多角形状部から折曲片にわたるスリット23,33を具え、連結片40は中央長手方向に切れ目43を有する、コの字状をなし、隣り合う両部品の折曲片22,32が互いに接するように内側に折曲げられた状態で隣り合う両正多角形状部のスリット23,33に挿入されて互いに接する折曲片22,32と噛合わされる。部品は、全て、挿入・噛合わせで連結される。 (もっと読む)


【課題】各種の平面的な形状の構造体および立体的な形状の構造体に組立てることができる組子板を提供する。
【解決手段】細長い板状体16の一方の端部に、この板状体16の幅の半分の深さの第1の切込み21を形成し、反対側の端部には、上記第1の切込み21の整数倍のピッチで第1の切込み21よりも浅い第2の切込み22を形成する。このときに第1の切込み21の最奥部と第2の切込み22の最奥部との間の距離をこの板状体の厚さと等しい値に設定する。これによって、板状体16を互いに組合わせるときに、5種類の連結構造をとれるようにし、これらの連結構造31〜35を適宜選択することによって、複雑な平面構造あるいは立体構造の構造体を組立てるようにする。 (もっと読む)


【課題】 子どもの想像力・創造力によって多種多様な遊びが可能なおもちゃを提供する。
【解決手段】 おもちゃ10は、四角柱に形成された部位10aと、その部位10aの一の底面12の一辺から当該部位10aの長尺方向に延出する突出部10bとを備えるものである。おもちゃ10を卓上14に置いて指16で突出部10bに力Fを加えると、突出部10bを設けた底面12の辺と対向する辺12a、すなわち支点Xを媒介して、四角柱に形成された部位10aに力Fより大きな力が働く。おもちゃ10により、遊びの中で梃の原理を理解させることができる。また、おもちゃ10は遊び方が特定されていないものである。これにより、一つの遊びから新たな遊びを創作させることができ、子どもや大人の想像力・創造力を育成できる。 (もっと読む)


【課題】 車輪の動きを多様にして走行体の走行態様に面白みを持たせる。
【解決手段】 走行体1及び走行体1の外側に回転する車輪10を備え、車輪10を、接地面に接地する外周面21と外周面21に相似する内周面22とを備えた車輪本体20と、内周面22を転動する転動体30とを備えて構成し、車輪本体20を、転動体30の中心31と中心31を通る垂線が接地面に接地した外周面21に交わる下点25とを結ぶ下側線の距離hが常時同じ長さになるように形成するとともに、転動体30の中心31と中心31を通る垂線が接地面とは反対側の外周面21に交わる上点26とを結ぶ上側線の距離をHとしたとき、H/h>1になるように形成し、走行体1に車輪10を回転可能に保持する車輪保持部3を設け、走行体1の車輪保持部3及び転動体30を、磁石及び磁石に磁着する磁着体の組み合わせ若しくは互いに磁着する磁石同士の組み合わせで構成した。 (もっと読む)


1 - 20 / 38