説明

Fターム[2C150CA01]の内容

玩具 (16,863) | 模擬の形態 (2,178) | 人を模したもの (464)

Fターム[2C150CA01]に分類される特許

21 - 40 / 464


【課題】着せ替え対象の着物を比較的シンプルで扱いやすいものとし、以て着せ替えが容易となり、しかも、着付け時に実際に人が着たときの様相を呈し得る着せ替え人形用着物を提供することを課題とする。
【解決手段】前身頃4、後ろ身頃5、袖6及び襟7を備えた着物本体1と、帯2と、帯結び3とから成り、帯2は、その一側端に係止手段15が取り付けられると共に、その表側中間部に、係止手段15に対応する係止手段16が取り付けられて成り、帯結び3は、帯2の結び目を表わす形状に形作られ、その裏面側に、左右に延びるように帯上げ17と帯締18とが固定されて形成されたものであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】腰部の前方に延ばした大腿部を更に胸部側に向かって大きな角度範囲回転させることができる人形玩具を提供する。
【解決手段】回転リンク15,15´と第1の連結構造17,17´とストッパ19,19´と第2の連結構造21,21´とから股関節構造7,7´を構成する。第1の連結構造17,17´を、回転リンク15,15´を腰部5に対して所定の回転角度範囲内で回転できるように連結する構造にする。第2の連結構造21,21´を、回転リンク15,15´と大腿部8,8´との間に設けて、第1の回転中心線CL1と平行に延びる第2の回転中心線CL2を中心として、大腿部8,8´が回転するように大腿部の基部9,9´を回転リンク15,15´に連結する構造にする。 (もっと読む)


【課題】複数台のロボットを集団で連携動作させるロボットシステムにおいて、1台以上のロボットに遅延または進みが生じた場合に、そのロボットにできるだけ見た目に違和感を生じさせることなくモーションの修正を行わせることができるようにする。
【解決手段】ロボット(11、12、13)のモーションについて遅延又は進み状況を監視し、該監視結果に基づいて複数のロボットを集団で連携動作するように制御するロボット制御システムであり、各ロボットは、前記監視結果を用いて自機のモーションの遅延又は進み状況を把握する遅延状況把握部(1)と、遅延状況把握部で把握された遅延または進み状況からモーション修正の可否を決定する修正可否決定部(2)と、前記修正が決定されると、取り得るモーションの選択と評価を行いながら最も評価の高いモーションを取り繕いモーションとして決定する取り繕いモーション決定部(3)と、決定した取り繕いモーションを受けて自機の修正モーションを再生する修正モーション再生部(4)と、を含む。 (もっと読む)


【課題】腕や脚を動かしたときに、人間に近い動作を行い、本物らしく、見栄えの良好な姿勢をとることができる人形体の関節構造を提供する。
【解決手段】第1部材22は関節本体21の第1回動軸211に回動可能に支持され、第2部材23は関節本体21の第2回動軸212に回動可能に支持されており、第1部材22及び第2部材23を回動させると関節本体21が回転移動するので、人間に近い動作を行い、本物らしく、見栄えの良好な姿勢をとることができる。 (もっと読む)


【課題】 組立模型を組み立てるパーツをコンパクトに収容するパーツ供給品を提供する。
【解決手段】 組立模型11を組み立てるためのパーツ22が枝状ランナー23を介して取り付けられた複数のランナー20を接続することにより、円筒形状に組み立てることができる。また、複数のランナー20のうち、一方のランナーと他方のランナーとが接続され、一方のランナーの支持部にランナー接続用孔が形成され、他方のランナーの支持部のランナー接続用孔と対向する位置にランナー接続用ピンが形成される。また、複数のランナー20を円筒形状に接続した際に、隣接するランナー間に溝部13を設ける。 (もっと読む)


【課題】障害物に衝突したときに大きく形態を変化させることが可能な形態変化玩具を提供することを課題とする。
【解決手段】走行可能な形態Aから別の形態Bへと形態が変化する形態変化玩具10において、前記走行可能な形態Aにおいて前方に突出して設けられ、前記形態変化玩具10が障害物に衝突したときに後方へと変位可能な突出部材11と、前記突出部材11が後方へと変位することにより作動し、前記前記走行可能な形態Aから前記別の形態Bへと形態を変化させるための形態変化機構と、前記前記走行可能な形態Aにおいて前記形態変化玩具10の後部底面に配置され、後方側を支点として回動可能な接地部材27と、を備え、前記接地部材27は、前記形態変化機構が作動したときに接地方向に回動して前記形態変化玩具10を立ち上げることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 飲料缶等の容器を利用して遊ぶことができる組立模型を提供する。
【解決手段】 腕等の第1のパーツ30を容器11の縁部12に引っ掛け、第1のキャップ20を第1のパーツ30の上から容器11に被せて第1のパーツ30を固定するので、第1のパーツ30を容器に容易に取り付けることができる。また、容器の他端側に被せる第2のキャップ40を有し、第2のキャップ40に第2のパーツ50を取り付ける。これにより、飲料缶等の容器11を用いて、組立模型10を組立、遊ぶことができる。 (もっと読む)


【課題】規則的な積み重ねを行うことができる人形体でありながら、各人形体を互いに絡ませることによって不規則な積み上げを行うことができる人形体の構造を提供すること。
【解決手段】
床面に伏せた際に腕および脚の先部を接地させて四つん這いになるように形成された人形体であって、前記床面に伏せた際に、床面と平行を成す略矩形の上面を有する板状体として形成された胴体部を設けるとともに、当該胴体部の前縁中央部に前方に向かって突出させた頭部を模した凸部を形成し、前記胴体部の前方部両側に前記腕を左右対称の形状となるように設けるとともに、前記胴体部の後方部両側に前記脚を左右対称の形状となるように設けた構造を有している。 (もっと読む)


【課題】腕や脚を動かしたときに、人間に近い動作を行い、本物らしく、見栄えの良好な姿勢をとることができる人形体の腰部関節構造を提供する。
【解決手段】一対の脚3,3を両側面に回動可能且つ任意角度で固定可能に連結する股関節部材11と、上面に上体4を回転可能に支持する上体支持部12とが、相対的に前後に移動可能に連結されている。このため、左右の脚3を前後する歩行状態の姿勢において、脚3の回動に伴い股関節部材11を上体支持部12に対して前後に移動させることにより、人間の歩行動作に近い姿勢をとることができ、本物らしく、見栄えの良好な姿勢をとることができる。 (もっと読む)


【課題】より実際の人間に近いポーズを再現可能であり、且つ、外形のフォルムもより実際の人間に近づけることができる人体模型を提供する。
【解決手段】人体模型の胴体を、胸が形成されている胸部7と、腰が形成されている腰部11とに分割し、胸部7と腰部11とを連結パイプで連結し、胸部7と連結パイプ、腰部11と連結パイプとは各々回動可能となっている人体模型であり、胸部7と腰部11との間に、複数のシェル部材31〜34が相対移動可能に連結されて形成された腹部8を備え、この腹部8によって連結パイプの前側を覆うようにした。 (もっと読む)


【課題】構造が簡便で製造費が安価で且つ堅牢な、競走競技に適した歩行ロボットを提供する。
【解決手段】ロボット走行装置は、胴体と、1対の脚部と、前記脚部の下端部に装着された足裏部材と、前記1対の脚部を交互に走行させる駆動機構を有する。脚部は、ロボットの胴体の矢状面に対して垂直に配置された枢動軸回りに枢動可能に構成され、駆動機構は、遠隔操縦によって回転可能なモータと、該モータの軸に装着された回動板と、該回動板の両側に装着された1対の揺動軸と、を有する。 (もっと読む)


【課題】安全で、楽しく、知育遊びにもなる組み立て玩具を提供すること。
【解決手段】一直線に配置可能の貫通孔21、22、23、24、25、26、27それぞれに形成される複数構成部材11、12、13、14、15、16、17、18、貫通孔21、22、23、24、25、26、27に挿通可能の棒状体19eを保持する支持部材19と、を有し、棒状体19eの軸中心の回動により各部材を係止するロック機構を有して玩具本体を組み立てる。 (もっと読む)


【課題】安全で、楽しく、知育遊びにもなる組み立て玩具を提供すること。
【解決手段】一直線に配置可能の貫通孔21、22、23、24、25、26、27それぞれに形成される複数構成部材11、12、13、14、15、16、17、18、貫通孔21、22、23、24、25、26、27に挿通可能の棒状体19eを保持する支持部材19と、を有し、棒状体19eの軸中心の回動により各部材を係止するロック機構を有して玩具本体を組み立てる。 (もっと読む)


【課題】コントローラからの指令に基づいて移動する模型装置を利用した新たなネットワークシステムを提供する。
【解決手段】コントローラ100は、模型装置を移動させるための指令を受け付け、指令を模型装置へ送信する。模型装置200は、コントローラからの指令に基づいて模型装置を移動させ、模型装置の前方を撮影し、模型装置の位置を取得し、模型装置の向きを取得し、撮影画像と位置と向きとをコントローラに送信する。コントローラは、模型装置から受信した位置と向きとに基づいて、模型装置用のコースのデータから表示用のバーチャル画像を作成し、模型装置から受信した撮影画像とバーチャル画像とを合成した画像をディスプレイ130に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 パーツ供給品を提供する。
【解決手段】 複数のパーツ301をランナー42で接続したパーツ供給品10において、パーツ301とは異なる機能を有し、パーツ301を切り離して組立模型1を組み立てた後の使用済み部分46を用いて別の模型50を組み立てるので、本来無駄になる部分を有効利用することができる。また、組立模型における特定の構成部位を組み立てるためのパーツのみを集めて特定パーツ群30を形成し、特定パーツ群30に当該特定パーツ群を他の特定パーツ群から識別するアイコン表示部46を設けた。 (もっと読む)


【課題】 構成部位を組み立てるのに必要なパーツのみを集めることができ、容易にパーツを探すことができるようにして、パーツの紛失を防止することができるパーツ供給品を提供する。
【解決手段】 組立模型1における特定の構成部位20を組み立てるためのパーツ301のみを集めて枝状ランナー42で枠状ランナー43に接続して特定パーツ群30を形成しているので、当該構成部位20を組み立てる際のパーツ301を容易に探すことができる。また、パーツ供給品10は、特定パーツ群30の枠状ランナー43同士を切り離し可能に結合して形成されているので、パーツ供給品10から該当する特定パーツ群30を切り離して、必要なパーツ301のみを集めることができる。このため、当該構成部位20を組み立てた後はパーツ301が残っていないので、特定パーツ群30を廃棄することができ、不要な部品を整理できる。 (もっと読む)


【課題】複雑な形状のシール貼付位置であっても、指定位置に容易にシールを貼付することができるシール貼付治具を提供する。
【解決手段】貼付位置を指定されたシール30の貼付対象範囲22に収まりかつその貼付対象範囲22と略同形状を有する先端面16を備え、先端面16がシール30との当接面となるシール貼付治具。先端面16と貼付対象範囲22との相対する周辺部同士の接触時に中央部同士がシール30の厚さ程度の隙間を形成する。 (もっと読む)


【課題】 自分の操作によって音や光を発しているということが感じられる動作玩具を提供する。
【解決手段】 玩具本体20に取り付けられたキーシリンダー40にキー部材30を挿入すると、キー部材30が完全に挿入された場合には,キー部材30が第1スイッチをオンとして,キー部材30が完全に挿入されたことを確認する。この状態でキー部材30を回転させると、複数の第2スイッチ45のうちの幾つかがオンとなる。このときにオンとなった第2スイッチ45の組合せに応じて、所定のパターンで音や光が発せられるので、自分の操作によって音や光を発しているということが感じられる。 (もっと読む)


【課題】 意外性のある変化に富んだ玩具を提供する。
【解決手段】 玩具本体20には操作部50が設けられており、操作部50による操作で第1の操作を行うと、解除手段52が第1の保持手段29の解除と第2の保持手段29の解除とを異なる時期に実行する。また第2の操作を行うと、第1の保持手段29の解除および第2の保持手段29の解除を略同時に行う。このため、操作部50の操作により、異なる変化を行うので、意外性のある変化に富んだ玩具10を提供できる。 (もっと読む)


【課題】展示物の前面に独立した展示装置を密着設置して内部の浮遊物を持続的に撹拌、循環させ展示物と一体的な情景の演出効果を得ようとするものは従来見当たらない。展示物と浮遊物を分離した容器にそれぞれ収納しながら、浮遊物のみを独立して持続的に撹拌浮遊させあたかも展示物に降りかかったり、その周囲や表面に舞い散ったりするように見える演出効果が求められる。
【解決手段】厚みを極力薄くした矩形の前面と背面を透明にした直方体容器内に封入した浮遊物を撹拌装置で撹拌、循環させ背後に密接して設ける展示物もしくはその収納容器と一体的に見える展効果を実現する。浮遊物は水等の液体もしくは空気等気体中で浮遊させ、これ等の撹拌はそれぞれ液体中に浸漬して設ける水中モーター等駆動装置により駆動されるプロペラ等撹拌翼の回転もしくは、気体中で通常のモーター等駆動装置でファン等撹拌翼の回転で得る。 (もっと読む)


21 - 40 / 464