説明

Fターム[2C150DC08]の内容

玩具 (16,863) | 外観変化 (432) | 形態変化(変化の種類→模擬の形態) (278) | 組替によるもの (187) | 折畳(収納)又は展開する部材を持つ (65)

Fターム[2C150DC08]に分類される特許

21 - 40 / 65


【課題】嵩張ることなく保管ができ、使用に際して、軌道形成作業が容易な車両玩具用軌道片、該パーツを有する車両玩具用軌道及び車両玩具用軌道装置を提供すること。
【解決手段】表面に軌道を画成した板状の中間部材と、前記中間部材の前端及び後端を、前記中間部材の幅方向に延設された軸によって回動自在に連設させ、表面に前記軌道に連続する軌道を画成した端部部材とによって構成するとともに、前記端板の自由端に他の軌道片に連結される連結手段を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】磁力展開式の玩具を転動自在にすることにより、ゲーム装置の商品価値を格段に向上させ、遊戯者に新鮮な驚きや知的興奮を与える。
【解決手段】外部構造体と、外部構造体の内部に収納される内部構造体と、を備える玩具1を有するゲーム装置であって、外部構造体は、外部係止部5c、7cと、外部構造体を転動自在な第1の形状から第2の形状へと変形させるスプリング30〜32と、を有し、内部構造体は、磁石11と、磁石11とともに移動する内部係止部10cと、内部係止部10cを特定の方向に付勢するスプリング12と、を有する。磁力が作用しない場合に内部係止部10cと外部係止部5c、7cとの係止状態が実現されて外部構造体の第1の形状が維持される一方、磁力が作用した場合に磁石11及び内部係止部10cが移動し内部係止部10cと外部係止部5c、7cとの係止状態が解除されて外部構造体が第2の形状へと変形する。 (もっと読む)


【課題】
クラフト体を単体で用いて遊んだり、また、クラフト体を絵本のページシートに装着して同絵本のポップアップ体として用いることもできる新たなクラフト体を提供する。
【解決手段】
折り畳み線5より2つ合わせに折り畳みできる台紙本体3上に、所定の部材に設けた折り畳み線4より2つ合わせに折り畳みできるクラフト本体2を、クラフト本体2の折り畳み線4を台紙本体3の折り畳み線5の線上に合わせて貼りつけてクラフト体を構成し、かつ、台紙本体3を開にして折り畳まれたクラフト本体2を立体にした際、クラフト本体2にそれぞれ設けるロック片6とスリット7を係合させて、クラフト本体2が立体に、かつ、台紙本体3がほぼ平面に維持される。 (もっと読む)


【課題】傾斜させた滑降面に沿って滑降体を滑降させる玩具において、滑降面の傾斜角度を自由に変更できるようにすること。
【解決手段】本発明では、傾斜させた滑降面(4)に沿って滑降体(5)を滑降させる玩具(1)において、滑降面(4)を形成した滑降台(3)を基台(2)の上部に滑降台(3)を傾斜させた状態で保持可能に載置するとともに、基台(2)に下方へ向けて凹状の円弧面を有する支持部(12)を形成する一方、その支持部(12)に嵌合かつ摺動する下方へ向けて凸状の円弧面を有する載置部(18)を滑降台(3)に形成して、滑降台(3)の載置部(18)を基台(2)の支持部(12)に沿って摺動させることで滑降面(4)の傾斜角度を変更できるように構成することにした。 (もっと読む)


【課題】紙芝居のように親子が向かい合うことで子供たちの表情を確認しながら、読み聞かせることができる絵本を提供する。
【解決手段】二つ折り構造の台紙1a・1bの内面には立体的に表現できるポップアップ構造体1d・1eを形成し、台紙1cの裏面は台紙1bと貼着される。仕掛絵本には物語の絵や図柄の欄、及び物語の文章欄を複数箇所設けることができ、それぞれが表紙や台紙1aを開いたり、ポップアップ動作をさせることにより順次現れてくる。 (もっと読む)


様々な階層で無数の線路配置を提供するように構成された玩具線路システム。玩具線路システムは、線路部品と、線路部品に接続されて線路の様々な高さを提供するように構成された垂直に向けた支持部品と、線路部品に接続され、線路部品に隣接して、および/または線路部品を越えて位置決めされた目的地に対する支持を提供するように構成されたプラットホームとを含む。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、第1の形態の外観から変化可能な第2の形態の外観の予測を難しくした車両玩具を提供することを目的とする。
【解決手段】 第1の形態と第2の形態とに変化する車両玩具であって、表面が第1の形態の一部分を構成し裏面が第2の形態の一部分を構成する基部材と、基部材に各々回動可能に結合し、表面が第1の形態を呈し、裏面が第2の形態を呈するように表面と裏面に異なる外観が施された少なくとも2個以上の回動部材と、を有し、2個以上の回動部材のうち少なくとも2個の回動部材の各々の端部には、互いに連結して車両玩具を第1の形態又は第2の形態に保持する連結部を備え、車両玩具が第1の形態のとき、基部材の裏面は2個以上の回動部材によって覆われて不可視状態となる。 (もっと読む)


【課題】 より楽しい飛行機型遊具を提供する。
【解決手段】ばねの力と風圧により動作する主翼収納開放スイッチ(9)により、前後に回転動作できる分離した主翼を収納した状態で上空に放ち、主翼収納開放スイッチが受ける風圧が減じることにより、主翼収納開放スイッチが動作し、上空で主翼を開放することで、飛行機遊具の滞空時間を長くし、楽しさを増す。 (もっと読む)


【課題】 走行及び飛行を可能とし、走行速度を調整することができるとともに、着地時或いは走行終了時に直ちに停止することのできるプロペラ玩具を提供する。
【解決手段】 本発明のプロペラ玩具1は、機体10と、前輪11と、機体10の後部に枢着された連結部材5を介して取付けられた後輪12と、機体10上方へ突出するように取付けられロータ用駆動モータにより回転駆動されるロータシャフト30,40と、該ロータシャフト30,40に取付けられたロータ3,4と、機体10の底面から下方に突出した制動部材と、を備え、制動部材を走行面に接地させて、機体10が僅かに前傾とされた略水平姿勢とされた停止状態にあるときに、ロータ用駆動モータによりロータシャフト30,40を駆動させて、車輪を走行面に接地させた状態で機体10の後部を浮上させた前傾姿勢とさせて走行を開始し、ロータシャフト30,40を更に高速で駆動させることで離陸させて飛行するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】時間つぶしの目的を達成するほかに、脳力の発展を激発させ、特に児童や幼児の脳力を刺激し、脳力開発の効能を達成できる知育玩具を提供する。
【解決手段】知育玩具であって、主として、最大の外フレームと、最小の軸棒及び複数の順次に縮小されたフレーム体と、を含み、前記最大の外フレーム及び複数の順次縮小されたフレーム体は、皆二つの対応支持架を有し、更に前記最大の外フレーム及び複数の順次縮小されたフレーム体両支持架の頂端付近にそれぞれ繋止穴が設置され、又複数の順次縮小されたフレーム体及び最小軸棒の底端付近に繋止柱が設置され、最大の外フレーム及び複数の順次縮小されたフレーム体及び最小軸棒が前記繋止柱及び繋止穴の相互繋合によって、一体として繋がり、フレーム体の繋ぎ目ごとに折り曲げることの出来る関節を形成する。 (もっと読む)


畳んで引き込み可能な翼を有する玩具であって、胴体と、翼とを有し、該翼は、スナップ留めのピボット関節を介して該胴体に連結されており、該ピボット関節は、空間を最小化する重なり合う構成にて該翼を畳むことを可能にするものである。種々のバネ、ラッチ、トリガーおよび停止機構が、畳まれた翼がバネ負荷を受けた様式にて、最小限の使用者の労力で展開することを保証する。機械的な高い応力負荷に曝された場合に、ピボット関節は非破壊的な様式で翼を解放することができ、従って破壊的な翼の破損を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】人間の手の形状因子及びジェスチャーを良くシミュレートするフィンガーアッセンブリを備えるロボットハンドを提供する。
【解決手段】各フィンガーアッセンブリ112,114,116,118,120に関して、ロボットハンドは4本のテンション要素に張力を選択的に加えるように操作可能なフィンガー駆動アッセンブリ160を備えている。各フィンガーアッセンブリは駆動アッセンブリによってテンション要素の選択的な引っ張り/移動によって移動する一連のリンク部材を含んでいる。リンクは3自由度を有するように互いに旋回可能に連結されている。フィンガーアッセンブリは、フィンガーアッセンブリを通してテンション要素を支持しかつ案内する一連のプーリーを備える。テンション要素は、プーリーの周りを部分的に延びており、それによって、フィンガーアッセンブリはテンション要素の非螺旋状の巻回でn+1駆動を実行する。 (もっと読む)


【課題】 平板状の形状からキャラクタの形状に瞬時に変化するとともにルーレットを回転させて攻撃又は防御のポイントを争うようにして遊ぶ変形玩具を提供する。
【解決手段】 略平板状態に折りたたむことを可能とし、互いに回動可能に接続された複数のキャラクタ構成部材と、該キャラクタ構成部材間のそれぞれに配置された弾性部材と、前記キャラクタ構成部材のいずれかに取り付けられたルーレットと、該ルーレットに回転を与える回転付与機構と、前記キャラクタ構成部材が折りたたまれた状態を維持及び解除する係止手段と、を備え、前記キャラクタ構成部材は前記弾性部材の弾性力に抗して折りたたまれ、係止部材が操作されたとき、前記キャラクタ構成部材が回動して飛び出すことでキャラクタの外形が飛び出すように現れると同時に前記ルーレットを回転させるように構成する。 (もっと読む)


【課題】ストック長さ調節式模擬銃において、ストック位置に拘らず電動部と電源部を常時通電可能な状態に置く通電装置を提供する。
【解決手段】銃本体の後端部にて後方へ突出した本体突出部20を設け、本体突出部の前後方向へ移動可能であり、前方移動では銃本体に近付き後方移動では銃本体から遠ざかるようにストック13を本体突出部20に嵌合して取り付け、ストックの移動位置に拘らず電動部とストックに設けた電源部を常時通電可能な状態に置くために前後方向に沿って細長く形成された端子レール31と、ストックの前後移動に伴って端子レールと常時摺接可能な接点端子32をそれぞれ銃本体又はストックの何れかに設ける。 (もっと読む)


【課題】火薬体の爆発により巻テープがクラッカー本体から飛び出すだけでなく、クラッカー本体から離れてより遠くへ飛んで行くにもかかわわず、テープ屑の回収が容易に行えるクラッカーを提供する。
【解決手段】クラッカー1は、筒状のクラッカー本体2に火薬体18と共に巻テープ25を仕込み、クラッカー本体2のテープ飛出口3に被せるキャップ体5を設け、キャップ体5に巻テープ25の一端を繋いでおく。 (もっと読む)


【課題】 極薄のプラスチックフィルムを基材に用いた極めてフレキシブルな分散型EL素子を折り紙に適用することで、従来にない自発光性の新規な折り紙を提供する。
【解決手段】 厚さ3〜25μmのプラスチックフィルム1と、そのプラスチックフィルム1上に塗布法で順次形成された透明導電層2、蛍光体層3、誘電体層4、背面電極層5を有するフレキシブル分散型EL素子を用いた自発光性折り紙であって、透明導電層2は導電性ポリマーとバインダーマトリックス若しくは導電性酸化物微粒子とバインダーマトリックスを主成分とする。 (もっと読む)


【課題】車体を伸長させたバギータイプの自動車形状からロボット形状へ、また、ロボット形状からバギータイプの自動車形状へと変形させることができる走行玩具を提供する。
【解決手段】前輪を備えた前方車台と、後輪を備えた後方車台と、前記前方車台と前記後方車台とを連結し、かつ車台を折り曲げるための車台折曲機構とから構成され、前記前輪と後輪の少なくとも一方を駆動する駆動手段を設け、さらに前記車台折曲機構は、前方部が前記前方車台の中間部に回動可能に嵌合され、かつ後方部が前記後方車台と回動可能に連結される車台折曲手段を含み、かつ前記前方車台の長さは少なくとも前記後方車台の長さよりも長いことにより、前記車台折曲手段を回動させて車台を折曲した際に、前記前方車台の後端部が前記後方車台よりも高い位置となるまで前記前方車台が起き上がる。 (もっと読む)


【課題】ブロック板のジョイントによる連結角度を変化させて、多様な立体物を組み立てられる組立てブロックを提供する。
【解決手段】平面形状が正三角形及び正方形のブロック板1と、少なくとも2方向に突出するプラグ10を備えたジョイント2との組み合わせから成り、ジョイント2のプラグ10をブロック板1に係合させて、ブロック板1同士を連結する組立てブロックにおいて、前記ブロック板1に、外周各辺に沿ってコーナー部3間に渡す棒状部4と、この棒状部4の内側に臨む空隙部5とを設け、ブロック板1の棒状部4にジョイント2のプラグ10を嵌めると、空隙部5によりプラグ10とブロック板1との干渉が回避され、プラグ10の基端を繋ぐ結合部11もブロック板1の外周に干渉せず、ブロック板1とジョイント2とが棒状部4を軸に相対的に回転可能となるようにする。 (もっと読む)


【課題】意外性を有し、ユーモアに富んだ動作玩具を提供すること。
【解決手段】並設された複数の殻片を有し、隣接する前記殻片同士が屈伸可能に連結され、屈伸によって、丸まった状態である縮退状態と開放された状態である展開状態とを取り得るように構成された殻体と、付勢力によって前記殻体を前記縮退状態とさせる付勢手段と、を備え、前記殻体の一面側には展開手段が設けられ、前記展開手段は、前記付勢手段による付勢力に抗して前記殻体を前記一面側から押圧して該殻体に一時的かつ間欠的に前記展開状態を取らせるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】出先等での演奏操作を行い易くする。
【解決手段】裏表紙17の内側面17cにおける自由端部17aの側には、鍵並び方向が背部10と平行となるように、鍵盤楽器部20が配設固定される。裏表紙17の内側面17cにおける端部17bには、綴じ部32を構成する複数のリング状部材33が設けられる。背部10と鍵盤楽器部20との間に用紙束30が配設される。用紙束30の各貫通穴31を、対応するリング状部材33が貫通していることで、用紙束30が綴じ部32に綴じられ、表表紙14の開閉方向と同じ方向に各用紙をめくることができるようになっている。 (もっと読む)


21 - 40 / 65