説明

Fターム[2C150EB38]の内容

玩具 (16,863) | 動力源、動作又は機能を得るための手段 (1,440) | 弾性力 (200) | ゴム (42)

Fターム[2C150EB38]の下位に属するFターム

ゴム紐 (16)

Fターム[2C150EB38]に分類される特許

1 - 20 / 26


【課題】 従来のめんこの遊び方を超えて、より多様化した遊びができる新たな跳躍玩具を提供する。
【解決手段】 跳躍玩具は、円形の基板12と、その裏面側に直径方向の軸部16を中心として回動自在に取り付けた半円形の可動板13と、可動板13を基板12の裏面上の一方の半円部分側に位置するように力を加える付勢部材23とを備える。基板12は、可動板13の軸部16の両端を軸部16と直交する方向に移動可能に支持する軸孔と、基板12の裏面上の他方の半円部分側に付勢部材23の力に抗して可動板13を係止する係止部12aとを有する。 (もっと読む)


【課題】従来のスノードームはその展示物が固定されておりその周辺を浮遊物が浮遊、飛散するだけであった。本発明はこれらを抜本的に解決して球形のドーム内に撹拌装置の軸等貫入させることなく外部からの駆動のみで、持続的に内部の展示物が全体及び部分ともに揺れ動きその周りの浮遊物を浮遊、循環させて展示効果の大幅向上を図ろうとする。
【解決手段】本発明のスノードームは球形ドーム部の支持軸を球体の下部に設けこれを外部の駆動機構により球体の中心(球心)を中心とする振れ回り運動をさせ球体内の展示物を揺れ動くように見せるとともに、球体内部に封入した小球も球体の底の周辺部を回転動させることで球体内部の透明液体および浮遊物を撹拌し持続的に浮遊、循環させる。このとき展示物はその最下部を球体の底面の台座に固定しその上部は全体もしくは一部が液体の流れにより揺れ動く部材で構成すると動きが映えてよりその展示演出効果が向上する。 (もっと読む)


【課題】 より楽しい飛行機型遊具を提供する。
【解決手段】ばねの力と風圧により動作する主翼収納開放スイッチ(9)により、前後に回転動作できる分離した主翼を収納した状態で上空に放ち、主翼収納開放スイッチが受ける風圧が減じることにより、主翼収納開放スイッチが動作し、上空で主翼を開放することで、飛行機遊具の滞空時間を長くし、楽しさを増す。 (もっと読む)


【課題】軌道上を走行する走行玩具のスピード感と、水中走行時の水しぶきによるダイナミックな変色機能を備えた軌道走行玩具セットを提供する。
【解決手段】走行玩具6と、走行玩具6が走行する軌道を備えた軌道玩具2とからなる軌道走行玩具セット1であって、前記軌道玩具2が、陸上走行路3と、内部に水中走行路41を有する液体貯溜部4と、水の付着により変色し乾燥により変色前の状態に戻る水変色部5とからなり、前記水中走行路41の一端と陸上走行路3は連通してなり、水中走行路41の他端近傍に水変色部5を配置してなる。 (もっと読む)


【課題】 乳児がおしゃぶり、歯固め、(歯ブラシ)を使うときは一人で使うことが多いが、乳児期は一人で遊ぶより、家族でふれあい安心感を育てる時期である。また、毎日の成長を周りにいる者が実感したい時期である。本発明は、以上の問題点を解決するためになされたものである。
【解決手段】 乳児がおしゃぶり・歯固め・(歯ブラシ)で遊ぶ時、指サック型のおしゃぶり・歯固め・歯ブラシなので、そばにいる父母・祖父母・兄姉などが装着し、一緒に遊ぶことができる。また、吸う力、噛む力の変化がわかり、成長を実感できる。
本発明は指サックにおしゃぶり・歯固め・歯ブラシを付ける技術でふれあいを楽しめ、成長を実感できる乳児用玩具を提供する。
指サックにおしゃぶり・歯固め・歯ブラシをつけ、周りにいる者と触れ合いながら遊べる玩具とする。 (もっと読む)


【課題】 撃ち出された輪ゴム12等が手前に戻って来て、輪ゴム等の回収、探索が不用、遊びの中断、興趣の低下が無いゴム銃20を提供。
【解決手段】 弾となる輪ゴム等が、目標側係止ピン3と洗濯挟み6との間に張架される。この際、その線条の一方18は、他方19より引伸ばして張架される。目標側係止ピンと洗濯挟みとの間に、少なくとも1個のガイド(13〜15)が配置される。このガイドは、目標側係止ピンと洗濯挟みの口6fとを結ぶ直線から何れかに偏倚されている。張架により2本となる線条は、このガイドの外側を周回するように張架される。輪ゴム手前側が開放されると、輪ゴムは目標に向って発射される。ガイドで外側に屈曲され、且つ2本の線条の一方が強く伸張されている。輪ゴムは輪形になり逆回転を始める。弧を描きながら前方に飛んで行き、床21等に落下。そこから逆回転の力で手前側に転動し戻って来る。 (もっと読む)


【課題】
紙飛行機を発射装置につけて飛ばすことで、より高く長い間飛行でき、空中で発射装置と紙飛行機が離れ、それぞれの飛行を楽しむことを提供する。
【解決手段】
棒の胴体1と羽2を持った竹とんぼのような形状をした発射装置に紙飛行機6を取り付け、ゴム等7の推進装置で飛ばし、空中で紙飛行機と発射装置が離れ発射装置は羽2が遠心力で開き回りながら飛行する発射装置付紙飛行機を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】昇降部材の昇降運動を翼のような剛体リンクのフラッピング運動とリード・ラグ運動のような三次元的往復揺動運動に変換する簡易な機構を提供する。
【解決手段】羽ばたき飛行機は、機体11、翼12,13、羽ばたき機構14を備える。翼は、第1、第2の枢軸により羽ばたき運動とリード・ラグ運動を行う。羽ばたき機構14は、胴体28、弾性体リンク30、駆動部29を持つ。胴体28が機体11に対して相対上下動し、弾性体リンク30で翼12,13を羽ばたき動作させる。弾性体リンク30は、胴体28と翼12とをつなぐ軸線を撓ませ、胴体の相対昇降途上で撓みの中立点を越えて反対方向へ撓むように、また軸線周りにねじって介設される。弾性体リンク30の撓みで胴体28の上下死点においても翼12,13を下方、上方へ回動させる回転トルクを生じ、ねじれで羽ばたき運動と同期したリード・ラグ運動を生じる。 (もっと読む)


【課題】従来の組み立て式ブロック玩具は、ブロックに設けられた凹凸部の接合が垂直方向に固定される不自由さや、ボールジョイント方式の組み立てブロックではジョイント部を構成するボール収容部が2個以上のボール部を収容できないという不便さがあった。そこで、単独の連結部に対して少なくとも6個以上のブロックを可動自在に連結可能とすると同時に、柔軟な弾力性に富んだ連結構造とを備えたブロック玩具を簡単な構造で実現することを課題とするものである
【解決手段】伸縮性を有するシリコンゴム系素材で形成された複数の連結用リングと、所定の完成形状を構成する複数種類のブロック成型と、前記ブロック成型の1又は複数の個所に前記連結用リングを着脱自在に挿入するフック部を備えた。 (もっと読む)


【課題】 対気速度0からの飛び立ちが可能な小型、軽量の羽ばたき飛行機を提供する。
【解決手段】 羽ばたき飛行機は、前後方向に延びる機体11と、この機体11の左右に揺動自在に取り付けられる一対の翼12と、この翼12の打ち上げ・打ち下ろしの羽ばたき運動を実現させる羽ばたき機構13とを備える。その重心Aは翼12の揚力中心Bより後方に配置される。それによって、打ち下ろし時に翼12の上面方向にかかる翼反力により機体11にピッチ角αの正方向の回転モーメントMを生じさせてピッチ角αを大きくさせつつ上昇し、打ち上げ時に翼12の下面方向にかかる翼反力により機体にピッチ角αの負方向の回転モーメントMを生じさせてピッチ角αを小さくしつつ前進するように、羽ばたき周期とピッチ角αの振動周期との同期をとるよう設定される。 (もっと読む)


【課題】浮遊する浮遊体を得る。
【解決手段】胴部24と、胴部の両側に取り付けられた一対の主翼15と、一対の主翼の間に設けられ、主翼の羽ばたく方向に延在する巻き取り軸196と、一対の主翼と一端がそれぞれ接続され、他端が巻き取り軸にそれぞれ接続された一対の糸191と、胴部に取り付けられ、糸を巻き取る軸を回転させる主翼動力装置65とを備えたことを特徴とする
(もっと読む)


【課題】大出力のアクチュエータを用いることなく、大きなビブラートストローク量を確保することが可能な弦楽器演奏用のロボットハンドを提供すること。
【解決手段】指部本体と、該指部本体に取り付けられ、弦を押さえるための接触子を先端に有した揺動リンク機構と、を備える指部を含む、弦楽器演奏用のロボットハンドにおいて、接触子を弦に押し付けるように指部本体を移動させた際に、揺動リンクが弦に対して相対的に位置を変化しながら揺動するように指部を構成するとともに、揺動リンクの揺動を妨げる向きに力を付与する力付与手段が設けられており、接触子が弦と接触を保った状態で、接触子を弦に押し付ける方向に指部本体を移動させることで、揺動リンクが揺動し、接触子が弦を押さえたまま弦の長手方向に移動可能となるように構成した。 (もっと読む)


【課題】輪ゴム鉄砲に輪ゴムを装填し、そして発射したとき、左右ゴム張力の誤差と輪ゴムの張力方向と進行方向の角度誤差による命中精度の悪さを改善し、輪ゴム鉄砲を実用的で有用な道具に改良する。
【解決手段】ゴム鉄砲銃身3の先端に輪ゴムの引っ掛け具である張力バランスローラー1によって、左右のゴム張力の均衡を取りながら輪ゴムを装填する事により、輪ゴムを発射した時、左右方向の進行を安定させる。又、ゴム張力バランスローラー1の後方に水平棒2を取り付け、発射された輪ゴムのゴム張力方向と進行方向を一致させる事で上下方向の進行を安定させる。張力バランスローラー1と水平棒2を取り付ける事により、発射された輪ゴムの上下左右方向の進行を安定させて命中精度を向上する。 (もっと読む)


【課題】印刷工程や色付ゴム糊の模様付け工程を必要とせずに模様付けが可能になるゴム風船及びその製造方法を提供する。
【解決手段】風船本体2が色付ゴム組成物からなり、非インフレートのとき該風船本体2の内壁面に突部5からなる模様を有し、インフレートしたとき突部5を非透明にしたまま残部のゴム膜を透明化して風船本体2の表面に突部5に基づく模様を顕在化させるゴム風船1である。ゴム風船の製造方法は、表面に凹溝15からなる模様を有する風船型11を使用して、その表面にラテックス液を被覆してゴム被膜を形成し、該ゴム被膜を乾燥したのち風船型11から離型する。 (もっと読む)


【課題】頭部が、首部を介して胴体側に着脱可能で、所定の中心をもって任意の方向に揺動可能に連結する人形の頭部連結構造を提供する。
【解決手段】頭部1が、首部2を介して胴体側に着脱可能に連結される連結構造であって、頭部は、首部連結孔11を備えた中空状に形成され、首部は、頭部側に連結される頭部軸部3と、該頭部軸部と一体に連結され、胴体側に固定される首部本体4とからなり、頭部軸部は、前記首部連結孔を介して頭部内に挿入し、その首部連結孔の開口(丸孔)12の内縁に当接して頭部と連結するとともに、弾性力によって首部本体方向に前記首部連結孔の開口外縁領域を押し付ける弾性連結機構(当接部材5、弾性部材7)を備え、前記頭部軸部と首部本体は、所定の中心をもって任意の方向に揺動可能な摺動構造(摺動頭部36、摺動受け部45)を介して一体に連結されていることを特徴とする人形の頭部連結構造。 (もっと読む)


【課題】手から転がり放しても再び手元まで転がり戻る玩具を提供すること。
【解決手段】紙や樹脂などの軽量で丈夫な材料でできた空洞な円柱内側の両底面の中心間にゴムを張り該ゴムの中央に錘を空転しないように吊り下げ固定する。円柱を手から転がり放したとき、円柱と内部に張られたゴムは同一に回転するが、ゴムに固定された錘は重力により鉛直下向きの力を受けているので回転しないため、錘の左右のゴムに円柱が転がり回転した回転数分だけねじれが生じ、該ねじれの復元力と慣性により確実に手元まで転がり戻る。 (もっと読む)


【課題】従来のベルヌーイの法則を利用した翼を使った人力飛行機は高速でないと、大きな揚力が得られないので飛行できない。低速でも大きな揚力が得られて飛行できる人力飛行機及び模型飛行機を提供する。
【解決手段】長方形の板2をバックスピン(逆回転)させて、マグナス効果を利用して低速でも大きな揚力を得て飛行できる。 (もっと読む)


【課題】お手玉をする際に慣れない時は下におとしてしまって、それを手のひらに戻す為の拾う動作をなくすることにあります。
【解決手段】お手玉に紐をつけて手の指に、その先端を留めることです。 (もっと読む)


【課題】従来の音の残響装置を内蔵した玩具は、電池などの電源が必要で、不経済であり、また、音の残響の原理がブラックボックスとなり、玩具の教育的効果が損なわれるという問題があった。これは電子的に音の残響を作り出しているためである。
【解決手段】音の残響装置を内蔵した玩具において、内蔵する残響装置に、ばねの音の共鳴と反射の作用を利用する方法を用いた装置を設けて構成した。これにより電池などの電源を必要としないため経済性を高めることができる。また、電子回路を使用しないため音の残響の原理がブラックボックスにならないので、教育的効果の高い玩具を提供できる。 (もっと読む)


【課題】従来の輪ゴム銃は、連発式および単発式において様々な形態の輪ゴム銃が存在するが、どれも銃本体に輪ゴムを架けて使用するものであり、そのため輪ゴムを発射し終えると、新たに一本一本輪ゴムを銃本体に架け直さなければならない。とくに連発式の場合では、輪ゴムの数が多くなるほど、その作業に手間取る。
【解決手段】以上の課題を解決するために、本発明は銃本体と弾倉を着脱自在に分離し、該弾倉にあらかじめ輪ゴムを架け、この弾倉を前記銃本体に装着することで、前記銃本体にすばやく輪ゴムを供給させることにした。 (もっと読む)


1 - 20 / 26