説明

Fターム[2C150EE02]の内容

玩具 (16,863) | 報知又は表示 (187) | 報知又は表示に関するもの (187) | 音によるもの (82)

Fターム[2C150EE02]に分類される特許

1 - 20 / 82


【課題】 フィギアやカードを用いて多彩な出力が可能な情報再生技術を提供する。
【解決手段】 少なくとも底部にドットパターンが形成されたフィギアと、フィギアが載置されるステージと、ドットパターンを読み取る光学読取手段と、前記読取結果に対応したマルチメディア情報、プログラムおよび/またはゲームパラメータ等の出力情報を出力する出力手段と、を備えた台座と、を備え、台座には、フィギアが載置される面とは逆のステージ面の裏面側を撮像する単一の光学読取手段と、ステージの裏面を照射する照射手段とを有している情報再生装置とした。これにより、フィギアの底面のドットパターン毎に異なる音声やゲームパラメータを出力することができるため、フィギアやゲームに対する興味を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】 極小領域であってもコード情報やXY座標情報が定義可能なドットパターン形成媒体を提案する。
【解決手段】 等間隔に所定個数水平方向に配置されたドットと、前記水平方向に配置されたドットの端点に位置する当該ドットから等間隔に所定個数垂直方向に配置されたドットと、前記水平方向に配置されたドットから仮想的に設定された垂直ラインと、前記垂直方向に配置されたドットから水平方向に仮想的に設定された水平ラインとの交点を格子点とし、該格子点からのずれ方でデータ内容 が定義された情報ドットと、からなり、前記垂直方向に配置されたドットの1つは、当該ドット本来の位置からのずらし方によって前記ドットパターンの向き を意味していることを特徴とするドットパターンを形成した。 (もっと読む)


【課題】双方向通信をおこなう無線通信システムにおいて、被制御体側通信装置の電力消費を低減して、ラジコンシステムを使用できる時間を延ばすようにした無線通信システムである。
【解決手段】被制御体を遠隔操縦し、操縦装置に被制御体の状態を示すデータ信号を送信する無線通信システムの被制御体に設ける被制御体側通信装置において、電源電圧を検出する電圧検出部と、前記電圧検出部で検出された電源電圧情報を含んだ前記データ信号を生成するデータ信号生成部と、電源電圧情報に応じてデータ信号の送信間隔を制御する被制御体側送受信部を備える。 (もっと読む)


【課題】玩具を提供すること。
【解決手段】無線リンクを介して、データを送信し、受信するための送受信機(24、28)と、プロセッサ(18、32)と、表現応答を記憶するためのメモリ(34)と、表現応答のための出力部(22、38)とを含み、表現応答に関するトリガーデータを受信し、トリガーデータが受信された場合に表現応答を選択し、前記出力部を介して前記表現応答を表現し、応答が出力されたことを示すトリガーデータを一斉送信するよう動作可能であることを特徴とする玩具が提供される。 (もっと読む)


【課題】ブロック遊びに関して子供の発育段階を簡易かつ的確に判定する玩具ブロックシステムを提供する。
【解決手段】遊戯端末装置と、該遊戯端末装置に通信ネットワークを介して接続されるサーバとで構成され、遊戯端末装置で検出されたブロックの形状・設置場所・時間の情報を、前記サーバに送信し、前記サーバは、その記憶部に格納された情報を参照して、前記遊戯端末装置から送信された前記ブロックの情報に基づいて、前記利用者の発育段階を解析し、前記解析された発育段階を表示するための情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】情報保持体が保持する情報を読取体が読取可能な状態とすると、読取体によって情報を読み取られる読取位置へと情報保持体が送られ始める、情報読取玩具を提供する。
【解決手段】本発明に係る情報読取玩具は、玩具本体と、情報を保持する情報保持体と、情報保持体が保持している情報を読み取り可能な読取体と、玩具本体に設けられ、情報保持体を、読取体によって情報保持体が保持している情報が読み取られる読取位置へと供給する供給手段と、からなり、供給手段は、玩具本体において読取体が読取位置に送られた情報保持体から情報を読取可能な状態とされたとき、情報保持体を読取位置へと供給する。 (もっと読む)


【目的】擬似ペット同士が互いに自発的に交信・交流を行うことができる擬似ペットもしくは縫ぐるみ等のキャラクタ形態物を提供する。
【構成】ユーザーが連れて歩く擬似ペット(コンピュータを含み、電気的に作動する装置で、肉体に相当する部分を有するもの)であって、近傍のエリアにある他の擬似ペットに受信されるように、「擬似ペットによる所定の挨拶信号」を、無線で送信するための挨拶信号送信手段と、近傍のエリアにある他の擬似ペットから無線で送信された「擬似ペットによる所定の挨拶信号」を受信するための挨拶信号受信手段と、を含むことを特徴とする擬似ペットもしくは縫ぐるみ等のキャラクタ形態物である。 (もっと読む)


【課題】車玩具の通過を検知したときの状況等に応じて出力する音声を制御することで、遊び方にバリエーションを持たせることが可能なシート状玩具を提供する。
【解決手段】表面に車玩具を走行させて遊ぶための道路A及び駐車スペースBが描かれたシート状玩具10であって、前記道路A及び前記駐車スペースBの上を車玩具が通過したことを検知するための複数の検知部15を備えた通過検知手段14と、音声を出力するためのスピーカ12と、シート状玩具10全体の作動を制御するための制御装置100と、を備え、前記制御装置100は、予め複数の音声データを記憶した音声記憶手段120と、前記通過検知手段14が車玩具の通過を検知したときに、前記音声記憶手段120が記憶する複数の音声データから1の音声データを選択する音声選択手段130と、前記音声選択手段130が選択した音声データを前記スピーカ12に対して出力するスピーカ制御手段140と、を備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】受信した音に連動して作動可能な作動内容のバリエーションを増やすことができる音連動装置、音連動システム、音連動方法および音連動処理プログラムを提供する。
【解決手段】玩具30は、携帯端末10から出力される着信音を受信する音受信部41と、着信音にOFDM変調された制御信号Sが重畳されているか否かを解析し、着信音に制御信号Sが重畳されている場合には、制御信号Sの信号パターンを抽出する解析抽出部42と、信号パターンと作動パターンとを関連付けた制御情報T1が記憶された作動パターン記憶部43と、制御情報T1の中から、解析抽出部42によって抽出された制御信号Sの信号パターンに対応する作動パターンを抽出する作動パターン抽出部44と、作動パターン抽出部44により抽出された作動パターンに従って作動する作動部45と、を備えている。 (もっと読む)



【課題】複数の頁部材に玩具体を構成する構成部材を保持させ、表紙を閉じると構成部材が連結されて人形体を形成することができるとともに、その人形体を本から取り外して遊ぶことができる本玩具を提供すること。
【解決手段】本玩具AをバインダーBと、複数の頁部材6と、複数の構成部材からなる玩具体Cとで構成し、枠体で構成した頁部材6には上記構成部材に係合する係合部を設け、構成部材には上記頁部材6の係合部に上下方向に係脱可能な係合部を設けるとともに嵌合部を設け、構成部材同士は該嵌合部を介して前後方向に連結、分離できるようにし、上記頁部材6にはそれぞれ嵌合部を設け、頁部材6同士は該嵌合部を介して前後方向に連結、分離できるようにし、構成部材を頁部材6に取り付けた状態で、頁部材6を頁部材に設けた嵌合部を介して連結すると、構成部材も構成部材に設けた嵌合部を介して連結されて玩具体Cが形成されるようにした。 (もっと読む)


【課題】シンギングバルーンを提供することを目的とする。
【解決手段】シンギングバルーンであって、バルーン本体と、バルーンホルダー本体と、振動ユニットと、音源、及び、イネーブルユニットとを含む。バルーン本体をバルーンホルダー本体の収容空間に収容し、並びに、該バルーン本体と該振動ユニットを密着すると、音源、及び、イネーブルユニットに保存している音楽を再生する効果を果たす。バルーンホルダー本体にある押付部はバルーン本体の表面と該振動部との密着を確保する機能を更に備え、音楽を更に安定的に再生させることができる。 (もっと読む)


【課題】ゲーム装置のハードウェア構成を変えずに該装置と玩具との間で交信できる玩具セットを提供する。
【解決手段】玩具セットは、玩具と記憶媒体とから成り、記憶媒体に格納されるプログラムは、ゲーム装置の制御手段により実行されたとき、該装置に単一振動数の音を検出するフィルター手段と、検出された時系列的に配列された音の組合せに対応して音声等を出力させる出力手段と、単一振動数の複数の音を生成する生成手段と、該音の組合せにより制御信号を生成してゲーム装置の発音手段から送出する送出手段を構成するよう構成され、玩具は、発音手段と音声入力手段と制御手段と感知手段とを内蔵し、操作に応じて音声を出力し、制御手段は、単一振動数の複数の音を生成する生成手段を備え、該音の組合せにより制御信号を生成して玩具の発音手段から送出するように形成され、玩具は、ゲーム装置からの制御信号を入力し、該信号に対応して所定の動作を行う。 (もっと読む)


患者の積極的な順応を促進することにおける使用のためのキットは、複数のモジュールユニットであって、各モジュールユニットが、特定のストレス症状に対処するためのインストラクションを含む、複数のモジュールユニットと、モジュールユニットレシーバーを有する移行対象とを含む。モジュールユニットレシーバーは、モジュールユニットのうちの1つを受け取り、かつモジュールユニット上のインストラクションを患者に送達し得る。積極的な順応を促進する方法は、患者に、移行対象および複数のモジュールユニットを提供するステップと、ストレス症状を識別するステップと、ストレス症状に対処するためのインストラクションを有するモジュールユニットを選択するステップと、移行対象を用いて、選択されたモジュールユニット上のインストラクションを患者に送達するステップとを含む。
(もっと読む)


【課題】
ロボット教材を使用した教育においては児童の興味をそそる事が重要であり、
タイヤを使った駆動方式では、動きが単調な動きとなり、利用者の興味を引きにくいと言った問題がある。
ロボット教材のプログラミングにおいて、パーソナルコンピューターなどのプログラミング装置が必要になり、ものづくり教室などの運営に必要な設備が多くなり運営の必要経費が高くなる。
【解決手段】
複数の毛状体推進装置を使用して移動することでユーモアがある動きができる教材用自走ロボットを作成した。
本発明は手書きが可能な二次元バーコードの書式と、教材用自走ロボット自体にバーコードリーダーを搭載することで、パーソナルコンピューターなどを使用しなくても、教材用自走ロボット本体だけでプログラミングを行う事を可能とした。 (もっと読む)


【課題】物足りなさや興趣性の欠如を解消して、従来よりも飽きることなく長く楽しめるようにすること。
【解決手段】自走するための駆動機構12を有する一または複数の第1の走行体1と、自走するための駆動機構を有し、第1の走行体と競走する一または複数の第2の走行体2とを備え、各走行体を自走させて速さの優劣を競う競走玩具100において、第1の走行体は、少なくとも前方及び後方に向けて、第2の走行体の走行を妨害する妨害信号を無線送信する妨害信号送信手段13,14を備え、第2の走行体は、妨害信号を受信する妨害信号受信手段15と、妨害信号受信手段から受信した妨害信号により自身の駆動機構の妨害動作を制御する妨害制御手段16と、を備える。 (もっと読む)


【課題】コミュニケーション対象との親密度に応じて多様なコミュニケーション行動を実行することができるコミュニケーションロボットを提供する。
【解決手段】コミュニケーションロボットは、一連の行動プログラムからなる行動モジュールを実行することによってコミュニケーション行動を取るものであり、対象となるユーザとの親密度を記憶したユーザ親密度記憶手段と、ユーザとの対話距離、ユーザとの接触状況、ユーザの顔の表情、ユーザの視線の位置などユーザの現在の反応をセンシングしたセンシング情報に基づいてセンシング親密度を算出するセンシング親密度算出手段と、ユーザ親密度とセンシング親密度とに基づいてコミュニケーション親密度を算出するコミュニケーション親密度算出手段と、コミュニケーション親密度に対応付けた行動を実行するときの行動モジュール実行情報が記憶されている行動モジュール実行情報記憶手段を有する。 (もっと読む)


【課題】撮像装置が搭載された模型の存在を周囲に知らしめる技術を提供する。
【解決手段】送信装置22は、モータの駆動によって動作可能な模型車両に搭載される。入力部30は、模型車両に搭載された撮像装置が撮像した画像データを入力する。無線通信部34は、入力した画像データを送信する。監視部36は、入力部30が画像データを入力している場合に、モータの駆動状態を監視する。通知部40は、監視部36において監視している駆動状態に応じて、画像データの入力を通知する。 (もっと読む)


【課題】利用者の行動に応じて仮想ペットを生育させ、利用者の健康増進を図る。
【解決手段】仮想的に生成させた仮想ペットを育成させる仮想ペット育成装置であって、仮想ペットを生成し、利用者の行動情報に基づいて育成処理部(育成制御部36)で育成するとともに、利用者の地図上の行動範囲を特定し、仮想ペットの支配領域を設定して、表示部(52)に表示する。行動情報は、利用者の行動から得られた少なくとも距離情報、移動情報又は速度情報の何れかであり、情報蓄積部(位置情報履歴蓄積部32)に蓄積する。 (もっと読む)


【課題】 音声対話システムをゲーム機に組み込んだ場合、ゲーム機が大きくなり、持ち運びに不便で、しかも、落下させた際、水没させた際に、損傷が大きい。
【解決手段】 音声対話システムを構成するマイク17、スピーカ21、音声認識ボード55、対話処理部71のうち、マイク17、スピーカ21が被対話体(ゲーム機11または可動ユニット15A)に備えられ、音声認識ボード55、対話処理部71がサーバ13に備えられるようにし、被対話体とサーバ13との間を有線または無線で接続した。 (もっと読む)


1 - 20 / 82