説明

Fターム[2C150FD08]の内容

玩具 (16,863) | 製法、組立 (485) | 製法、組立手段 (429) | 連結して作る (66)

Fターム[2C150FD08]の下位に属するFターム

Fターム[2C150FD08]に分類される特許

1 - 20 / 58


【課題】 ケース内に複数種類のパーツを収容することにより、興趣性に富んだアクセサリーを生成できるアクセサリー生成玩具を提供する。
【解決手段】 第1の載置部材31に第1のアクセサリーパーツ531を保持した第1のプレート53を載置するとともに、第2の載置部材32に第2のアクセサリーパーツ541を保持した第2のプレート54を載置し、第1のプレート53および第2のプレート54を回転させることにより、所望の第1のアクセサリーパーツ531および第2のアクセサリーパーツ541を選択して共通領域22に位置決めすることができる。そして、位置決めした第1のアクセサリーパーツ531および第2のアクセサリーパーツ541を、押圧部材40により切り取って収容ケース51に収容するので、興趣性の高いアクセサリーを生成することができる。 (もっと読む)


【課題】 ポケットなどに入れて持ち運びができるとともに、必要に応じて複数枚のプレート基盤3を合体させて拡張できるブロック・パズルを提供する。
【解決手段】 天面に多数の凸部7を有しており、中央部分が周囲の四方部分よりも1段高い2段構造をしたプレート基盤3と、天面が平面であり、その底面に少なくとも2行2列に形成された凹部8を有する凹型ブロック2と、天面に少なくとも2行2列に形成された凸部7を有しており、その底面に少なくとも2行2列に形成された凹部8を有する凹凸型ブロック4を用いる。複数枚のプレート基盤3は、その凸部7が凹型ブロック2又は凹凸型ブロック4の凹部8と嵌合することによって合体することができる。そして、凹型ブロック2の天面には、数字、文字、絵模様の一部などが印刷され、又はこれらが印刷されたシールが貼られている。 (もっと読む)


【課題】 ビーズ造形物を製作するときに全てのビーズをムラなく均一に水に浸すことができ、容易にビーズ造形物を製作できるビーズ造形物作成台を提供する。
【解決手段】 本発明のビーズ造形物作成台は、内側に液溜部26を備えた基台部材2と、基台部材2の液溜部26に導通する液体流出口36を備えた液体タンク3と、液体タンク3に回動可能に配置される充填用タンク4と、ビーズ載置板5と、基台部材2に回動可能に装着されるビーズ載置板保持具6と、を備え、充填用タンク4に液体を充填した状態でビーズ載置板5上にビーズを並べ、並べ終わった後に充填用タンク4を回動させて液体タンク3内に液体を充填することで、液体タンク3内から液体が基台部材2の液溜部26に流れてビーズ載置板5上のビーズが液体に浸り、その後、ビーズ載置板保持具6を自立させることでビーズを乾燥させることができる。 (もっと読む)


【課題】折り畳んで効率良く搬送および保管することができ、かつ、製造コストが安価で軽量化を図ることができるクッション遊具および遊戯マットを提供する。
【解決手段】クッション遊具2は、概略、横断面が矩形の長尺の筒状表面部材10と、横断面が矩形の第1芯部材30Aおよび第2芯部材30Bとを備えている。芯部材30A,30Bは、筒状表面部材10の左右の開口部からそれぞれ筒状表面部材10内に挿入され、筒状表面部材10に嵌め合わされる。筒状表面部材10は、芯部材30A,30Bの筒状表面部材10内への挿出入方向と直交する方向に折り畳み自在構造である。芯部材30A,30Bは、芯部材30A,30Bの筒状表面部材10内への挿出入方向と平行な方向に折り畳み自在構造である。 (もっと読む)


【課題】この発明は、所望する形状に組み立てる作業或いは分解する作業が簡単且つ容易に行えるシート状方形体の提供を目的とする。
【解決手段】一方及び他方のシート状方形体1を互いに直交して、双方の方形体2に形成された切欠き部3を互いに嵌め合わせる。このとき、方形体2の差込み側平面部が、方形体2の切欠き部3に形成された凸部4a及び凹部4bに沿って厚み方向に可撓変形される。また。方形体2の差込み側平面部が、該方形体2自体の復元力によって切欠き部3の凸部4aに対し強く押し付けられる。このため、シート状方形体1に対し差込み方向とは逆の方向へ引っ張り力が付与されても、シート状方形体1が分離されにくく、所望する形状に組み立てられた状態を維持することができる。 (もっと読む)


【課題】 絵柄を自由に組み合わせることができ、全体の絵柄を自由に変更し得る、表示板を提供する。
【解決手段】 絵柄を有する、少なくとも一枚の透明板2と、絵柄を有し、透明板2に対し剥離可能に接着される部品板3とを備え、透明板2の任意の位置に部品板3を取り付けることで全体の絵柄を自由に変更し得ることを特徴とする表示板1を構成する。 (もっと読む)


【課題】簡単に人形を制作することができる人形制作用芯材及びそれを用いた人形制作方法を提供する。
【解決手段】人形制作用芯材10を金型内でポリスチレンビーズを発泡して成型したビーズ法発泡スチロールにより構成する。この人形制作用芯材10を用い、その周りに粘土を張り付けて人形の形を作り、粘土を乾燥させた後、人形制作用芯材10を取り出す。人形制作用芯材10は成型されているので、人形制作用芯材10を作る作業を行わずに、直ちに、人形制作用芯材10に粘土を張り付ける作業から行うことができる。また、ビーズ法発泡スチロールは非常に柔らかいので、人形の中から取り出す際に、細かく崩して簡単に取り出すことができる。 (もっと読む)


【課題】凸部と凹部をかみ合わせて組み立てる立方体状の組み立てブロックにおいて、立て・横・上下のどの方向にも直接につなげるようにする。さらに、組み立てた形の表面に凸部が出てしまうのを防いで、すっきりとした形になるようにする。
【解決手段】組み立てブロックの形状を、直方体状のものの1つの頂点で接する3つの面に凹部を設け、残りの3つの面に凸部を設けたものとする。さらに、その組み立てブロックのほかに、その凸部を設ける面を少なくあるいは無しにしてどの面に凸部を設けるかによって違ってくる種類のブロックを用意し、それらを組み合わせて使うようにする。また、それらのブロックの直方体状のものの3辺の長さを同じにし、外形を立方体状にする。 (もっと読む)


【課題】
簡易に連結でき、位置調整しなくてよいブロック玩具を提供することである。
【解決手段】
磁石を連結手段とするブロック玩具において、
磁石が4極以上に片面多極着磁又は両面多極着磁されたディスク型又はリング型の磁石であって、ディスク型又はリング型の磁石に対応する円の中心を通り着磁面に対して垂直な垂線を回転軸として磁石が自由回転するように保持されたことを特徴とするブロック玩具を用いる。磁石は6、8又は10極に片面多極着磁又は両面多極着磁された磁石が好ましい。 (もっと読む)


【課題】 組立完成の達成感を得ることができるとともに、組立・分解を繰り返し行うことができる組立玩具と、それに使用する組立部材を提供する。
【解決手段】 紙製組立部材は、長尺な矩形の紙片10,20の長辺側端縁11,12の片方または両方に短尺方向に沿った係合溝13〜18,23〜28を設けた組立部材であって、係合溝の全部または一部が、係合案内領域LAと係止領域SAとを備えた構成とする。組立玩具は、紙製組立部材を使用するものであって、複数の紙片100の係合溝を係合することにより、該紙片の長辺側端縁111によって多角形を形成するとともに、他の紙片200,300,400を順位の長辺側端縁によって上記多角形を構成する角または辺に跨る直線を形成し、全体として中空多角柱状を組み立てることができる構成とする。 (もっと読む)


【課題】過度の負荷なく顔部及び後頭部を着脱可能な人形頭部を提供すること。
【解決手段】顔部3と後頭部4が着脱可能に接合する人形頭部1であって、前記顔部3及び後頭部4のいずれか一方の内部に形成された嵌合凸部7と、その他方の内部に形成された嵌合凹部6と、前記顔部3及び後頭部4のいずれか一方の内部に形成され、一端が開口したスリット5と、を有し、前記嵌合凸部7及び嵌合凹部6のいずれか一方は、前記スリット5を挟んだ両側に分割して形成され、前記嵌合凸部7と嵌合凹部6が嵌合することによって、前記顔部3と後頭部4が着脱可能に接合することを特徴とする、人形頭部1を提供する。 (もっと読む)


【課題】 形状や大きさの異なる複数種類のブロックを組み合わせたブロック玩具とする場合、形状などの異なる各ブロックの成形製造に手数を要するのみでなく、どのような形状のブロックを組み合わせてブロック玩具のセットとするかなど、製品としてのブロックの組合せが困難となり、ブロックの形状の種類を少なくすると組み合わせて作る対象として形象物の形状変化が乏しくなるという欠点を排除する。
【解決手段】 同一形状の円柱状とした突起部37の複数個を数mmの間隔を隔てて直方体形状の基台31部の上面に有し、基台部31は下方に開口する直方体形状の内部空間を有して他のブロックの突起部37を収納可能とすると共に基台部31の側壁板33により他のブロックの円柱状をした突起部37を挟持可能としたブロック11の複数個を組み合わせる。 (もっと読む)


【課題】一部に切り欠き部が形成されたビーズを誰でもが簡単に連結していくことができるビーズ連結装置を提供する。
【解決手段】ビーズ連結装置は、ビーズ5を重ねて収容し、ビーズ5の切り欠き部6を係合して切り欠き部6を下方に位置させる案内片102と、一端に位置するビーズ5のみを下方に落下させる押出口91が形成され、収容されたビーズ5を一端側に押圧する押圧手段111が設けられた案内路90と、押出口91上部に位置するビーズ5を押出口91を介して下方に押し出す押出手段と、押出手段によって押し出されたビーズ5を保持する保持部が形成された保持手段と、押出手段と連動して保持手段を回転させ、保持手段に保持されたビーズ5の向きを変え、押出手段によって押し出されるビーズ5の切り欠き部6の挿通を容易にする回転手段とが備えられている。 (もっと読む)


【課題】数種類の部品だけで、接着剤等のリサイクルに適しない素材を一切使用することなく組立てることができる多面体(サッカーボール形置物)を提供すること。
【解決手段】正五角形状部21の各辺から先細状に延びる折曲片22を有する12個の正五角形部品20と、正六角形状部31の各辺から先細状に延びる折曲片32を有する20個の正六角形部品30と、隣り合う両部品を跨ぐように連結する90個の連結片40とで32面体のサッカーボール形置物10を組立てる。正多角形部品は正多角形状部から折曲片にわたるスリット23,33を具え、連結片40は中央長手方向に切れ目43を有する、コの字状をなし、隣り合う両部品の折曲片22,32が互いに接するように内側に折曲げられた状態で隣り合う両正多角形状部のスリット23,33に挿入されて互いに接する折曲片22,32と噛合わされる。部品は、全て、挿入・噛合わせで連結される。 (もっと読む)


【課題】 車輪の動きを多様にして走行体の走行態様に面白みを持たせる。
【解決手段】 走行体1及び走行体1の外側に回転する車輪10を備え、車輪10を、接地面に接地する外周面21と外周面21に相似する内周面22とを備えた車輪本体20と、内周面22を転動する転動体30とを備えて構成し、車輪本体20を、転動体30の中心31と中心31を通る垂線が接地面に接地した外周面21に交わる下点25とを結ぶ下側線の距離hが常時同じ長さになるように形成するとともに、転動体30の中心31と中心31を通る垂線が接地面とは反対側の外周面21に交わる上点26とを結ぶ上側線の距離をHとしたとき、H/h>1になるように形成し、走行体1に車輪10を回転可能に保持する車輪保持部3を設け、走行体1の車輪保持部3及び転動体30を、磁石及び磁石に磁着する磁着体の組み合わせ若しくは互いに磁着する磁石同士の組み合わせで構成した。 (もっと読む)


【課題】縫製するための前準備や後処理を必要とせず年少者も簡単に不織布製品を作成することができる新しい発想の不織布溶着装置を提供すること。
【解決手段】熱可塑性樹脂からなる不織布aを溶着して不織布製品を作成する不織布溶着装置Aであって、該不織布溶着装置Aは不織布aを載置する作業板2と、該作業板2上に載置された不織布aを溶着する溶着装置Bとで構成され、上記溶着装置Bは上記作業板2の上に載置した不織布aに当接する当接部3と、該当接部3内に配置され当接部3から下方に出没可能な作業軸4と、該作業軸4を回転駆動させるモータ5とで構成され、上記作業軸4の回転時には作業軸4と作業台2上に載置された不織布aとの間で摩擦熱が発生するようにした。 (もっと読む)


【課題】成型物を部分的に構造変更させることができ、しかも離型し易い成型遊具を提供する。
【解決手段】互いに型組みされる一対の合わせ型2a,2b、3a,3b、4a,4bでなる部分型2,3,4を備え、これら部分型2,3,4が互いに隣接して配置された状態で、内部の成型空間同士が互いに連通し、各成型空間内に注入された成型材料が一体化した状態で成型物が形成されるようにした。各部分型2,3,4をそれぞれ他の構造の成型空間を有する他の部分型に取り替えることにより、成型される成型物を部分的に変化させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】ブロック板のジョイントによる連結角度を変化させて、多様な立体物を組み立てられる組立てブロックを提供する。
【解決手段】平面形状が正三角形及び正方形のブロック板1と、少なくとも2方向に突出するプラグ10を備えたジョイント2との組み合わせから成り、ジョイント2のプラグ10をブロック板1に係合させて、ブロック板1同士を連結する組立てブロックにおいて、前記ブロック板1に、外周各辺に沿ってコーナー部3間に渡す棒状部4と、この棒状部4の内側に臨む空隙部5とを設け、ブロック板1の棒状部4にジョイント2のプラグ10を嵌めると、空隙部5によりプラグ10とブロック板1との干渉が回避され、プラグ10の基端を繋ぐ結合部11もブロック板1の外周に干渉せず、ブロック板1とジョイント2とが棒状部4を軸に相対的に回転可能となるようにする。 (もっと読む)


【課題】孵化したばかりの小亀から中型、大型の模造亀の装飾品が望まれている。タイマイ、赤海亀、その他の海亀は大きさや形状の違いがあり、同じ型や色付けでは加工できなかった。
【解決手段】頭を持ち上げている形状の模造亀を作るためには、吸引成形器具内部の頭部2を傷つけず離脱するには、使用済みのパンティストッキングの一部を使って成形後、端を引張ることにより力が分散して変形することなく、取り出すことができる。省力化するため焼印を造り、甲羅や目の周辺を焼入れにより描くと均一に製作することができる。大型模造亀の製作には骨組を先行して造り、腹部に接着すれば歪や変形の無いものが造れ仕上がりは写真を印刷したものを切り貼りしてクリアーな樹脂を上塗りすると本物以上の色つやがでる。 (もっと読む)


【課題】連結玩具同士が容易に外れてしまうことを防止すると共に、連結の困難化を抑制することが可能な連結玩具、連結玩具の連結装置、及び連結玩具の連結方法を提供する。
【解決手段】連結玩具1は、胴部2と連結アーム3と連結リング4とを有し、連結アーム3は隙間3cを有し、連結リング4は肉薄部4dを有している。また、隙間3cと肉薄部4dとは、連結アーム3と連結リング4との内周を結ぶ直線のうち、最も長くなる直線L上に少なくとも一方が位置していない。 (もっと読む)


1 - 20 / 58