説明

Fターム[2C162AE01]の内容

電磁気プリンタ及び光プリンタ (19,948) | 共通の構成 (6,903) | 構成の目的 (814)

Fターム[2C162AE01]の下位に属するFターム

Fターム[2C162AE01]に分類される特許

1 - 20 / 22


【課題】一直線上に位置しない3つ以上の発光素子の各々から射出された各光を集光して、略一直線上に並ぶスポット列を形成することができる、発光素子アレイ方式の露光装置及びこれを用いた画像形成装置を提供する。
【解決手段】基板上に3つ以上の発光素子が配列されると共に、3つ以上の発光素子の全部が一直線上に位置しないように配列された発光素子アレイと、基板上に配置されたホログラム記録層の3つ以上の発光素子の各々に対応する位置に、3つ以上の発光素子の各々から射出された各光を略一直線上に集光させるように、複数のホログラム素子が形成されたホログラム素子アレイと、を備えた露光装置とする。 (もっと読む)


【課題】被駆動素子に対する補正データを記憶する補正データメモリ(MEM)を少ない素子で構成する。
【解決手段】補正データメモリ(MEM)が、第1及び第2のインバータ(224、223)で構成されるメモリセルと、第1のインバータ(224)の入力端子に接続され、メモリセルへデータを伝達する第1導電形の第1のスイッチ素子(231,232)と、第1のインバータ(224)の出力端子と、グランドの間に接続された第1導電形の第2のスイッチ素子(500)とを備え、第1のインバータの出力端子が第2のインバータの入力端子に接続され、第2のインバータの出力端子が第1のインバータの入力端子に接続されている。 (もっと読む)


【課題】ドライバICチップにおける、駆動データ信号の転送に要する時間を短くする。
【解決手段】アレイを構成する被駆動素子(101〜104、105〜108)を、駆動データ信号(DOT1〜DOT192)に基づいて駆動する駆動部(DRV)と、駆動データ信号を転送するためのシフトレジスタ(SFRa〜SFRd)の前段に設けられ、遅延時間を選択可能な遅延回路(331〜334)を備える。シフトレジスタ(SFRa〜SFRd)はまた,遅延時間を選択するためのデータ(Hd)を転送し、メモリ(MDM)に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成の直接的デジタルマーキングシステムを提供する。
【解決手段】潜像を印刷するための装置は、光源と、光検出器と、回転式接合部と、電源と、駆動する電子部品と、複数の薄膜トランジスタとを備えている。光源は、デジタルデータ信号を受信し、エンコードされた光データ信号を伝送する。光検出器は、エンコードされた光データ信号を受信し、選択信号とデジタルピクセル電圧とを含む信号を伝送する。回転式接合部は、コントローラから操作時の電圧を受け取り、電源は、回転式接合部から操作時の電位を受け取る。電源は、低電位、接地電位、高電位を作り出す。駆動する電子部品は、低電位、接地電位、選択信号、デジタルピクセル電圧を受け取り、バイアス信号およびピクセル電圧を作り出す。複数のTFTは、高電位、バイアス信号およびピクセル電圧を受信し、静電潜像を作成するために正孔注入ピクセルを駆動させる。 (もっと読む)


【課題】高速化が図れる発光チップ等を提供する。
【解決手段】発光チップCa1(C)は、基板80上に列状に配列された発光サイリスタL1、L2、L3、…からなる発光サイリスタ列、転送サイリスタT1、T2、T3、…からなる転送サイリスタ列および設定サイリスタS1、S2、S3、…からなる設定サイリスタ列を備えている。そして、転送サイリスタT1、T2、T3、…をそれぞれ番号順に2つをペアにしてそれぞれの間に結合ダイオードD1、D2、D3、…、転送サイリスタT1、T2、T3、…と設定サイリスタS1、S2、S3、…との間に接続抵抗Rx1、Rx2、Rx3、…、設定サイリスタS1、S2、S3、…と発光サイリスタL1、L2、L3、…との間に接続抵抗Ry1、Ry2、Ry3、…を備えている。さらに、電源線抵抗Rz1、Rz2、Rz3、…を備えている。 (もっと読む)


【課題】 少ない駆動用ICで時分割駆動することができる発光素子アレイおよびそれを用いた小形な発光装置ならびにその発光装置を備える画像形成装置を提供する。
【解決手段】 n(nは2以上の整数)個のスイッチ用サイリスタSと、前記スイッチ用サイリスタSのNゲート電極dに個別に接続されるn本の信号伝送路GHと、前記n本の信号伝送路GHのうちのいずれか1つとNゲート電極bが接続される複数の発光用サイリスタTとを含んで発光素子アレイチップ1を構成する。前記n個のスイッチ用サイリスタSのNゲート電極dには選択用サイリスタUのアノードeが接続され、選択用サイリスタUのNゲート電極fは共通のセレクト信号入力端子CSGに接続される。ローレベルのセレクト信号が入力されて選択状態になっている発光素子アレイのみを発光させることで、発光信号およびゲート信号を複数の発光素子アレイ間で共用する時分割駆動が実現できる。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置における発光素子の位置、および、画像形成装置におけるレンズアレイの位置、の双方を比較的高い精度で設定することができる、簡素な構成の光プリンタヘッドを提供すること。
【解決手段】 本発明の光プリンタヘッド30は、基体33と、基体33上に搭載された発光素子アレイ34と、発光素子アレイ34の上方に配置されたレンズアレイ35と、支持部材31とを備えており、支持部材31は、基体33が接合された基体支持面31Afと、レンズアレイ35が接合された、基体支持面31Afに略垂直なレンズ支持面31Bfと、光プリンタヘッド30の取付位置を規定する位置決め孔312a、312bとを有しており、位置決め孔312a、312bは、発光素子アレイ34が搭載された基体33の一方の主面33Aaよりも上側に配置されている。 (もっと読む)


【課題】配線の数を抑制できる発光装置等を提供することを目的とする。
【解決手段】発光装置65の回路基板62には、発光チップ群#aに属する発光チップCa1〜Ca20および発光チップ群#bに属する発光チップCb1〜Cb20および信号発生回路110が搭載されている。信号発生回路110は、発光チップ群#aおよび#bに対して許可信号φEを送信する許可信号発生部130と、発光チップ群#aの発光チップCaと発光チップ群#bの発光チップCbとを組にして、組毎に書込信号φW1〜φW20を送信する書込信号発生部150とを備えている。 (もっと読む)


【課題】クロック駆動回路の出力端子数の削減により、回路規模を削減する。
【解決手段】クロック駆動回路70内のオープンドレーン形インバータ80とスリーステート形出力バッファ90とにより、走査回路部100を駆動するための2相の第1及び第2クロックを生成している。発光サイリスタ210のカソードがLレベルにされると、アノード・カソード間には電圧が印加される。一方、抵抗130を介して供給される第2クロックによりシフト動作を開始する走査回路部100における各走査サイリスタ110のゲートと、発光サイリスタ210の各ゲートとがそれぞれ接続されているため、走査サイリスタ110のゲート・カソード間にも電圧が印加される。この時、走査回路部100により発光指令されている発光サイリスタ210のゲートのみを選択的にHレベルとすることで、発光指令されている発光サイリスタ210がターンオンする。 (もっと読む)


【課題】配線の数を抑制できる発光装置等を提供する。
【解決手段】発光装置65は、それぞれが、複数の発光素子を含む発光素子列102を有し、φW端子とφE端子に送信される指定信号により、点灯または非点灯の制御の対象として指定される発光チップC(C1〜C40)と、選択信号φV(φVa〜φVj)を送信することにより、選択信号φV(φVa〜φVj)の組み合わせによって、発光チップC(C1〜C40)のそれぞれに対応する指定信号が構成され、点灯または非点灯の制御の対象として指定する選択信号発生部160とを備えている。 (もっと読む)


【課題】複数のスイッチ素子および複数の発光素子を用いた露光装置において、複数の発光素子における発光不良を検出する。
【解決手段】発光チップCは、副走査方向長さに比べて主走査方向長さが長い矩形状を有するチップ基板70と、このチップ基板70の表面に主走査方向に一列に番号順に並べられた256個の発光サイリスタL1〜L256とを備える。この発光チップCでは、発光サイリスタL1〜L128が番号順に発光し、また、発光サイリスタL129〜L256が番号とは逆順に発光する。発光サイリスタL1と隣接する位置には第1発光検出センサLR1が設けられ、発光サイリスタL256と隣接する位置には第2発光検出センサLR2が設けられ、発光サイリスタL128および発光サイリスタL129の両者と隣接する位置には第3発光検出センサLR3が設けられる。 (もっと読む)


【課題】印字駆動集積回路において、電源投入後に、補正データ保持回路のメモリセルのデータを消去する時に、電源線のノイズによるシフトレジスタ等の誤動作を防止する。
【解決手段】補正データ保持回路4のメモリセルは、第1のインバータINV1と第2のインバータINV2からなり、2つのインバータがデータ保持ループを形成する。このメモリセルには、印字濃淡を調整するための補正データDATA2が書き込まれ、保持される。そして、第1のインバータINV1の第1のPチャネル型MOSトランジスタ21のインピーダンスを、第2のインバータINV2の第2のPチャネル型MOSトランジスタ23のインピーダンスより大きくすることにより、電源投入時にメモリセルに保持されるデータが「0」になる確率を高くした。 (もっと読む)


【課題】クロストークの発生を抑制して、発光素子の光量を高精度に求めることを可能とする技術を提供する。
【解決手段】第1の光センサSC1と、第2の光センサSC2と、発光した光が第1の光センサにより受光されるとともに、第1の方向LGDに配設された2個以上の発光素子を有する第1の発光素子群SG1と、発光した光が第2の光センサにより受光されるとともに、第1の方向に配設された2個以上の発光素子を有する第2の発光素子群EG2とを備え、第1の光センサは、第1の発光素子群の発光素子の第1の方向の配設中心を通る第1の方向に垂直な第1の仮想線HLを外して配設され、第2の光センサは、第2の発光素子群の発光素子の第1方向の配設中心を通る第1の方向に垂直な第2の仮想線HLを外して配設されている。 (もっと読む)


【課題】光装置を小型化すると共に、被露光体の周りに配置される他の装置の配置の自由度を向上させる。
【解決手段】LEDヘッド100の幅方向の両側端部と、感光体ドラム12の軸心Gとを結んだ直線の角度(扇形の角度)は角度α1である。そして、この角度α1が小さいほど、感光体ドラム12の周囲への各種装置(本実施形態では、帯電装置14、現像装置16、転写装置18、クリーニング装置20、除電装置22)の配置が容易となる。つまり、設計の自由度が増える。第二基板170は、第一基板150と略平行に間隔を持って配置されている。よって、角度α1が小さくても、第二基板170を第一基板150より幅広にすることできる。また、コネクタ174等の厚みのある部品を第二基板170に実装しても、角度α1に影響を与えない。 (もっと読む)


【課題】ボンディングパッド間に配線が配置された発光ダイオードアレイにおいて、短絡不良が発生しない高歩留で量産性に優れる発光ダイオードアレイおよびその製造方法を提供する
【解決手段】発光ダイオード部の上面に形成された第1の電極に配線5(5a)を介して接続され、メサエッチング溝40によって個々独立に島状に形成される複数のボンディングパッド14を有する発光ダイオードアレイであって、配線5aは、隣接するボンディングパッド14の間に配置され、かつ、メサエッチング溝40に塗布されたSOG(Spin on Glass)層30上に形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】感光ドラムの感光体上に高精度な静電潜像を効率よく形成することにより、ガラス基板上に高精度なトナーの画像を高速に形成する。
【解決手段】トナー画像形成装置の潜像形成部4では、外周面に沿って複数の開口列が配列形成された円筒部材41の内部に光源部42が設けられ、円筒部材41が感光ドラム31の回転に同期して回転しつつ、光源部42から出射される光が、回転する円筒部材41の一部の開口列を介して感光体312に照射される。これにより、開口列51を通過した光の感光体312上の照射領域が感光体312の表面の移動と同じ速度にて同じ方向に移動して、感光体312上に開口列に応じた高精度な静電潜像が効率よく形成される。その結果、トナー画像形成装置ではガラス基板上に高精度なトナー画像を高速に形成することができる。 (もっと読む)


【課題】 装置の構造を複雑にすることなく、可及的に少ない信号伝送路によって、複数配列される発光素子を選択的に発光させることができる発光装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】 しきい電圧またはしきい電流を外部から光学的に制御可能な複数のスイッチ素子Tを備え、各スイッチ素子Tが発生する光によって、隣接する他のスイッチ素子Tのしきい電圧またはしきい電流を変化させるようにスイッチ素子アレイ13を配列し、スイッチ素子Tの発光によって、スイッチ素子Tの発光状態を順次転送させる。スイッチ素子アレイ13の各スイッチ素子Tの光を受光するように、発光素子アレイ11の各発光素子Lを配列し、スイッチ素子Tによって発光素子Lに光を照射して発光素子Lのしきい電圧またはしきい電流を低下させて、発光素子Lに発光信号φEを与えることによって発光素子Lを選択的に発光させることができる。 (もっと読む)


【課題】 例えば、プリンタヘッド及びPCBを電気的に接続した場合に、PCBに設けられる配線の引き回しを簡便なものとしつつ、データを一方向に転送し、データの制御を簡便な回路構成で実行する。
【解決手段】 単方向に各種信号を転送する駆動用ドライバ11及び21によって、ライン方向に沿った一方向に各種信号を転送する。駆動用ドライバ11はCOF10の表面11aに実装されており、駆動用ドライバ21はCOF20の表面21aに実装されている。したがって、プリンタヘッド1の両側からCOF10及び20を接続した場合でも、各種信号をライン方向に沿った一方向に転送可能である。 (もっと読む)


【課題】 小型化が容易な電気光学装置を提供する。
【解決手段】 電気光学装置10は、透明な基板12と、基板12に形成された複数のOLED素子14と、基板12と協働してOLED素子14を封止するように基板12に取り付けられた封止体24と、OLED素子14を駆動または制御するためのドライバICすなわち回路素子28と、封止体24に設けられており少なくとも回路素子28およびOLED素子14の一方に給電するための電源線20A,20B,20Cとを備える。 (もっと読む)


【課題】 全体の構造を簡便化することが可能であり、信頼性にも優れた、光励起による転送スイッチ素子を集積した発光装置を提供する。
【解決手段】 しきい電圧またはしきい電流を外部から光を照射することによって制御可能な多数個の3端子発光スイッチ素子15を備え、各3端子発光スイッチ素子15に対応する3端子発光素子14をゲート端子間を電気的に接続して制御する発光装置であって、3端子発光スイッチ素子15は、上面視の形状が、隣接する素子間で一方が他方側に張り出しているとともに他方がその張出し部に沿うようになっている発光装置である。3端子発光スイッチ素子15の形状が一方で他方側に張り出しているとともに他方がその張出し部に沿うようになっていることより、受光部および発光部の面積を大きくとることができ隣接する素子間における光伝達効率を向上させることができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 22