説明

Fターム[2C162AF06]の内容

電磁気プリンタ及び光プリンタ (19,948) | 共通の構成(記録素子関係) (4,219) | 記録素子、ブロックの複数列配置 (626)

Fターム[2C162AF06]の下位に属するFターム

Fターム[2C162AF06]に分類される特許

1 - 20 / 226


【課題】画素単位で縦横に配列された画素電極を有する像保持体を用いて画像形成を行うに際し、画素電極を用いない方式に比べ、良好な画質を得ると共に長期に亘る画質の安定化を図る。
【解決手段】移動可能な支持体1a及びこの支持体1aに支持されて且つ画素単位で縦横に配列された画素電極1bを有する像保持体1と、画素電極1b夫々に対し画像信号に基づいた潜像電圧を印加することで像保持体1に潜像を形成する潜像形成手段2と、この潜像形成手段2にて形成された潜像をトナーにて現像する現像手段3と、画素電極1b夫々に、画像の濃度情報に基づいた3段階以上の転写電圧を印加することで現像手段3にて現像されたトナー像に対し転写媒体5に転写する転写電界を作用させる転写手段4と、を備える。 (もっと読む)


【課題】アドレス変換テーブルを設けることにより異なる種類のLEDAに対応可能な光書込み装置の装置構成を効率化する。
【解決手段】形成すべき画像を構成する画素の情報である画素情報を取得する速度変換部121と、画素情報の配列を変換する配列変換SRAM122と、感光体を露光する光源に応じた画素情報の配列の変換態様を示すアドレス変換テーブルを取得して記憶するリードアドレス発生メモリ124と、画素情報の配列の変換を制御するためのライトアドレス信号を生成して出力するデコータ125とを含み、前記リードアドレス発生メモリ124は、同時にアクセス可能な複数の記憶領域に分割されており、アドレス変換テーブルを複数の記憶領域に分割して記憶する。 (もっと読む)


【課題】露光ヘッドの幅を抑えつつ、レンズへの入射光量を確保する。
【解決手段】像面に対向する第1のレンズを含む第1の結像光学系と、第1のレンズの第1の方向に配されるとともに第1のレンズと接続し像面に対向する第2のレンズを含む第2の結像光学系と、を備え、第1のレンズの像面に結像される光が通過する第1のレンズの第1領域の第1の方向の曲率半径より、第1のレンズの像面に結像される光が通過しない第1のレンズの第2領域の第1の方向の曲率半径は小さく、第2のレンズの像面に結像される光が通過する第2のレンズの第1領域の第1の方向の曲率半径より、第2のレンズの像面に結像される光が通過しない第2のレンズの第2領域の前記第1の方向の曲率半径は小さい。 (もっと読む)


【課題】発光素子が発光する光を3枚のレンズで結像する露光ヘッドおよび当該露光ヘッドを用いた画像形成装置において、レンズの大きさを抑えることで、レンズに入射する迷光の量を抑えて、良好な露光を実現可能とする。
【解決手段】第1のレンズと、第1のレンズを透過した光を通過させる開口を有する開口絞りと、開口を通過した光が入射する第2のレンズと、第2のレンズを透過した光が入射する第3のレンズと、を備える。 (もっと読む)


【課題】発光素子を形成した基板において、発光素子の外側に封止領域を配した基板を潜像担持体の長手方向に並べた場合、異なる基板上に配された発光素子の間隔は封止領域の幅よりも狭めることができず、発光素子の像を潜像担持体の長手方向に自由に形成することができない。
【解決手段】第1の方向および第1の方向に対して傾斜する第2の方向に二次元に発光素子が配された第1および第2の発光素子基板と、発光素子からの光を結像する結像光学系を備える結像ユニットと、を備えた露光ヘッドで、第1の発光素子基板の第1の端面が第1の方向に伸びており、第2の端面が第1の端面と90°と異なる方向に伸びているとともに、第2の発光素子基板の第1の端面が第1の方向に延伸しており、第2の端面が第1の端面と90°と異なる方向に延伸している。 (もっと読む)


【課題】複数の発光素子とこれに対応する複数のホログラム素子とを備えた露光装置において、1つの集光点を形成するために2以上の発光素子を利用することができる露光装置と、該露光装置を用いた画像形成装置とを提供する。
【解決手段】基板上に設けられた複数の発光素子と、前記基板上に配置された記録層に、前記複数の発光素子を発光させたときに、2以上の発光素子から射出された光を一点に集光させた集光点が複数形成され、且つ被露光面上に予め定めた方向に延びる集光点列が形成されるように、前記複数の発光素子の各々に対応して多重記録された複数のホログラム素子と、前記複数の発光素子の各々を駆動する駆動手段と、を備えた露光装置である。 (もっと読む)


【課題】発光素子とこれを駆動する駆動部を同一の基板に設けた構成において、当該基板を支持する透明基板の電気配線と駆動部との電気的な短絡を防止する。
【解決手段】配線が配された光透過性の第1の基板と、発光素子を有するとともに当該発光素子を第1の基板に向けた状態で第1の基板に支持される第2の基板と、第2の基板に配されて発光素子を駆動する駆動部と、第1の基板の配線と第2の基板の駆動部との間に配される絶縁部材と、を備える。 (もっと読む)


【課題】回転可能な支持体上に画素電極が画素単位に行列配置された像保持体であって、支持体の回転方向に交差する幅方向に対して予め決められた単位幅の領域が支持体の回転方向に沿う一周分として形成される際、一周分のつなぎ目での欠陥発生を抑える。
【解決手段】循環回転が可能な支持体2と、この支持体2上に設けられ、当該支持体2の回転方向及び回転方向に交差する幅方向に沿って画素単位毎に行列配置された複数の画素電極3と、これらの画素電極3を形成するための画素電極形成手段にて支持体2上に画素電極3を形成するに際し、支持体2の前記幅方向に対して予め決められた単位幅W毎に画素電極3を配置するときに、支持体2の回転方向に沿う一周分の範囲内で前記単位幅W毎の画素電極3の形成開始位置と形成終了位置とをつなぐ位置に形成され、かつ、当該つなぐ位置が画素電極3内に位置するように設定されるつなぎ目4と、を備える。 (もっと読む)


【課題】種類の異なる光源に対応可能な光書き込み制御装置において、回路設計を効率化して製造コストを抑える。
【解決手段】光源によって形成される静電潜像の主走査ラインと感光体との傾きを補正する傾き補正部212と、傾きが補正された画像データを取得して所定の処理を行うことにより、形成される静電潜像中に所定のパターンが形成されるような画像データを出力するパターン生成部213と、パターンが形成されるように処理された画像データを取得して所定の処理を行うことにより、光源によって形成される静電潜像の主走査ライン上の局部的なずれを補正する局部ずれ補正部(うねり補正部214)とを含む光源制御回路。 (もっと読む)


【課題】発光素子と駆動回路を同一の基板に設けた構成において、配線スペースを確保しつつ露光ヘッドのスリム化を可能とする技術を提供する。
【解決手段】有機ELを光透過性の封止部材で封止するとともに、有機ELの一方側に配された第1の端子および他方側に配された第2の端子を有する第1の基板と、第1の端子あるいは第2の端子と有機ELの間で第1の基板に配されて、有機ELを駆動して発光させる駆動部と、第1の端子に接続される第3の端子および第2の端子に接続される第4の端子を有して第1の基板を支持するとともに、有機ELが発光して封止部材を通過した光が透過する第2の基板と、第2の基板の法線方向から見て第3の端子あるいは第4の端子と有機ELの間で第2の基板に配される配線と、を備える。 (もっと読む)


【課題】発光素子に印加される点灯のための電位の変動を抑制した発光チップを提供する。
【解決手段】発光チップCa1(C)は、基板80上に列状に配列された発光サイリスタL1、L2、L3、…、転送サイリスタT1、T2、T3、…、書込サイリスタM1、M2、M3、…を備える。転送サイリスタT1、T2、T3、…をそれぞれ番号順に2つをペアにしてそれぞれの間に結合ダイオードDx1、Dx2、Dx3、…を備える。さらに、発光サイリスタLが非点灯であるときに、点灯時に発光サイリスタLに流れる電流と等しい電流が流れる擬似電流部104を備えている。擬似電流部104は、擬似発光サイリスタLd、擬似書込サイリスタMdを備えている。 (もっと読む)


【課題】高精細化に対応でき、組立後の光学調整を不要にすることが可能な発光装置、発光装置の製造方法、及び電子機器を提供する。
【解決手段】第1発光素子が設けられた第1ベース基板31と、平面的に第1発光素子と重ならないように第2発光素子が設けられた第2ベース基板32と、第1ベース基板31と第2ベース基板32との間に配置され、第1発光素子の光を透過する第1マイクロレンズ41が設けられた第3ベース基板32aと、第2ベース基板32上に配置され、第2発光素子の光を透過する第2マイクロレンズ42が設けられた第1レンズ基板33と、第1レンズ基板33上に配置され、第1発光素子及び第2発光素子の光を透過する第3マイクロレンズ43が設けられた第2レンズ基板34と、を有し、各基板は、それぞれ所定の距離をおいて積層配置されていると共に、支柱51,52に支持及び固定されている。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子を配した基板に対して、この有機EL素子に開口する導光孔を有する遮光部材を配した露光ヘッドにおいて、ゴーストの発生を抑制することを可能とする
【解決手段】有機EL素子が配される発光基板と、発光基板を第1の方向に配した支持基板と、有機EL素子に対して開口する導光孔が配される遮光部材と、有機EL素子から発光されて導光孔を通過する光を結像するレンズと、有機EL素子を駆動する駆動回路と、を備え、導光孔を介して発光基板を平面視したとき、支持基板は発光基板により遮蔽されるとともに、駆動回路は遮光部材により遮蔽されない領域を有する。 (もっと読む)


【課題】クラウドトナーによって現像する際、飛翔電極部材の先端部位でのトナーの凝集物の形成を抑え、像保持体側へ向かうトナー量を長期に亘り安定化させる。
【解決手段】トナー保持体3と、このトナー保持体3に対向して離間配置され、トナー保持体3の回転方向における下流側に対応する部位を少なくとも除いて支持され且つトナー保持体3との間にトナー保持体3上のトナーが飛翔させられる振動電界Esを作用させる飛翔電極部材4と、この飛翔電極部材4とトナー保持体3との間に振動電界Esを生成する振動電界生成手段5と、飛翔電極部材4とトナー保持体3との間に振動電界生成手段5による振動電界Esを作用させた状態で、少なくとも飛翔電極部材4のトナー保持体3の回転方向における下流側に対応する部位に対し、飛翔電極部材4とトナー保持体3との間隙が変化する方向に沿う振動を付与する振動付与手段6と、を備える。 (もっと読む)


【課題】フォーカス位置に依らず、スポットの大きさを安定させつつスポットの異方性を緩和して、良好な露光を実現可能とする技術を提供する。
【解決手段】光を発光する発光素子と、径方向によって径が異なるとともに第1の方向に長辺を有する第1のスポット、および径方向によって径が異なるとともに第1の方向と異なる第2の方向に第1のスポットの長辺と等しいか略等しい長さの長辺を有する第2のスポットを発光素子が発光する光から生成し、被露光面に重ねる光学倍率が1と異なる光学系と、を備える。 (もっと読む)


【課題】発光チップと結像光学系との間に遮光部材を配設した露光ヘッドにおいて、遮光部材のクロストーク抑制機能を効果的に発揮させつつ、遮光部材との接触に起因したボンディングワイヤーの損傷を抑制可能とする技術を提供する。
【解決手段】遮光部材は、第1の遮光板と第2の遮光板とを有する遮光部材を備え、第1の遮光板は第1の発光素子から第1の結像光学系に向かう第1の開口を備え、第2の遮光板は第1の開口を挟んでボンディングワイヤーに対向し、基板から第2の遮光板までの距離t1と、基板から第1の遮光板までの距離t2とが、関係式t1>t2を満たす。 (もっと読む)


【課題】発光チップの発光素子からの光を結像光学系により結像する露光ヘッドにおいて、良好な露光を可能とする技術を提供する。
【解決手段】第1の方向にn1(n1は、n1≧2の整数)の発光部を有する第1の発光チップと、第1の発光チップの第1の方向に配設され、第1の方向にn2(n2≧2の整数)の発光部を有する第2の発光チップと、第1の発光チップのn1の発光部のうち、m1(m1は、m1≧2かつm1<n1の整数)の発光部と電気的に接続されるm1のボンディングワイヤーと、m1のボンディングワイヤーと電気的に接続される配線層と、m1のボンディングワイヤーと電気的に接続されたm1の発光部から発光された光を結像する光学倍率が1とは異なる結像光学系と、を有する。 (もっと読む)


【課題】スポットの解像がぼやけてしまうことにより、出力された画像にスジが発生することを防止できる露光ユニットを提供する。
【解決手段】露光ユニットは、前記発光素子基板を支持する支持部材330と、前記第1の方向に回転軸を有する当接ローラー340を有し、前記支持部材330の第1の方向の端部に配設されたスライドスリーブ部材320と、前記スライドスリーブ部材320を外嵌し、前記スライドスリーブ部材320を前記第1の方向及び前記第2の方向と直交もしくは略直交する第3の方向に摺動するように保持するシャフト部材310と、前記シャフト部材310が取り付けられるユニット基材300と、前記ユニット基材300に設けられ前記スライドスリーブ部材320を前記第3の方向に付勢する付勢部材350と、前記スライドスリーブ部材320を前記第2の方向に押圧する押圧部材360と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】一番端の発光部から基板端部までの距離を発光ピッチの半分以下にしなくても、
発光基板を主走査方向に一列に並べられるようにする。
【解決手段】発光基板は、主走査方向に配列された複数の第1発光部と、複数の第1発光
部の配列に対して主走査方向と交差する方向に配置された第2発光部を備える。レンズア
レイは、複数の第1発光部の各々と対向配置された複数の第1レンズと、第2発光部用の
第2レンズを備える。第2発光部における光の出射方向は、当該第2発光部の発光面から
垂直に延びる直線に対して傾きを有する。複数の第1発光部のうち一方の端に位置する第
1発光部からの出射光の結像位置を第1結像位置とし、他のいずれかの第1発光部からの
出射光の結像位置を第2結像位置としたとき、第2発光部からの出射光は、第1結像位置
を挟んで第2結像位置の側とは反対側に結像される。 (もっと読む)


【課題】本発明に係る構成の露光装置を用いない場合に比べて、解像度が向上した露光装置を提供する。
【解決手段】外周面に沿って二次元に配置された複数の発光体30を備え、像保持体14の表面に接触して回転する環状の露光装置10である。 (もっと読む)


1 - 20 / 226