説明

Fターム[2C162FA66]の内容

電磁気プリンタ及び光プリンタ (19,948) | 光プリンタ (7,365) | ドットにより画像を形成するもの (7,364) | 露光ユニット (801) | 位置決め構造、調整構造 (273)

Fターム[2C162FA66]の下位に属するFターム

Fターム[2C162FA66]に分類される特許

1 - 20 / 45


【課題】簡易な構成で、露光ユニットを感光ドラムに対して近接または離間させることができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】
各色の感光ドラム15に対応して設けられ、感光ドラム15を露光するように感光ドラム15に近接される近接位置と、感光ドラム15から退避される退避位置とに移動可能な4つのLEDユニット10を、近接位置と退避位置とに移動させる直動カム73に、LEDユニット10のLEDガイドボス83に対して接触しないように対向し、LEDユニット10を近接位置に配置させるLED側対向面93と、LEDユニット10のLEDガイドボス83をLEDユニット10の退避方向へ押圧し、LEDユニット10を退避位置に配置させるLED側押圧面95とを設ける。 (もっと読む)


【課題】露光部材の副走査方向への位置決めを行うことができ、本体筐体内のレイアウトの自由度を向上させることができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置は、開口部が設けられた本体筐体と、本体筐体に回動可能に設けられ、開口部を覆う閉位置と、開口部を開放する開位置との間で回動するカバー(アッパーカバー12)と、本体筐体に回転可能に設けられ、静電潜像が形成される感光体(感光ドラム53)と、カバーに対して可動となるように設けられ、カバーが閉位置にあるときに、感光体を主走査方向に沿って露光する露光部材(LEDヘッド41)と、を備えている。本体筐体には、露光部材の副走査方向で当該露光部材に当接する位置決め部材(位置決め部54)が設けられ、カバーには、露光部材を位置決め部材に付勢する付勢部材(圧縮コイルバネ110)が設けられている。 (もっと読む)


【課題】スポットの解像がぼやけてしまうことにより、出力された画像にスジが発生することを防止できる露光ユニットを提供する。
【解決手段】露光ユニットは、前記発光素子基板を支持する支持部材330と、前記第1の方向に回転軸を有する当接ローラー340を有し、前記支持部材330の第1の方向の端部に配設されたスライドスリーブ部材320と、前記スライドスリーブ部材320を外嵌し、前記スライドスリーブ部材320を前記第1の方向及び前記第2の方向と直交もしくは略直交する第3の方向に摺動するように保持するシャフト部材310と、前記シャフト部材310が取り付けられるユニット基材300と、前記ユニット基材300に設けられ前記スライドスリーブ部材320を前記第3の方向に付勢する付勢部材350と、前記スライドスリーブ部材320を前記第2の方向に押圧する押圧部材360と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】レンズホルダの基板当接面と基板との絶縁性を安定的に確保することができる露光装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】露光装置は、複数の発光素子と、当該複数の発光素子が搭載された基板と、複数の発光素子から放射された光をそれぞれ結像させる光学系と、基板が当接する基板当接面を有し、さらに光学系を支持するレンズホルダとを備える。レンズホルダは、金属で形成された母材部と、絶縁性を有する樹脂で形成され、上記の基板当接面を有する基板当接部とが一体に形成されたものである。 (もっと読む)


【課題】複数の発光素子を有する画像書込装置において、分布情報に基づいて設定しない場合に比べて、簡便な方法で濃度ムラを抑えること。
【解決手段】複数の発光素子を有し、像保持体(Py)表面に潜像を書き込む書込部材(1〜3)と、前記書込部材(1〜3)毎に予め測定された前記発光素子の光量分布(6)を特定する分布情報を取得する分布情報取得手段(C4C)と、分布情報(6)に基づいて、前記書込部材(1〜3)で書き込まれる画像濃度を均一化させる補正情報(7)を設定する補正情報設定手段(C4F)と、前記補正情報設定手段(C4F)で設定された補正情報(7)に基づいて、前記書込部材(1〜3)を作動させて潜像の書込を制御する書込制御手段(C6)と、を備えた画像書込装置(LHy)。 (もっと読む)


【課題】レンズアレイの間隔を高精度に規定して、良好な光学特性を実現可能とする技術を提供する。
【解決手段】レンズを有する第1のレンズアレイと、第1のレンズアレイのレンズの光軸方向に配された第2のレンズアレイ、および第1のレンズアレイと第2のレンズアレイとの間に配設されて第1のレンズアレイと第2のレンズアレイとを光軸方向に支持する第1の支持部材と、第1のレンズアレイの光軸方向と直交する第1の方向に配された第3のレンズアレイと、第3のレンズアレイの光軸方向に配された第4のレンズアレイ、および第3のレンズアレイと第4のレンズアレイとの間に配設されて第3のレンズアレイと第4のレンズアレイとを光軸方向に支持する第2の支持部材と、を備える。 (もっと読む)


【課題】露光部材を感光体から退避させるためのスペースの縮小を図ることができる、画像形成装置を提供する。
【解決手段】装置本体2内には、感光ドラム8が配置されている。また、装置本体2内には、感光ドラム8を露光するためのLEDヘッド18を有するLEDユニット24が設けられている。LEDユニット24は、LEDヘッド18が感光ドラム8に対向する露光姿勢と、LEDヘッド18が感光ドラム8から退避した退避姿勢とに変位可能である。また、プリンタ1には、原稿に形成されている画像を読み取るためのフラットベッドスキャナ4が備えられている。このフラットベッドスキャナ4と装置本体2との間には、フラットベッドスキャナ4を支持する支持部材3が設けられている。そして、支持部材3の内部に、LEDユニット24の少なくとも一部が収容される。 (もっと読む)


【課題】露光手段の歪みを抑制しつつ、像保持体に対する露光手段の位置決め及び固定を行う。
【解決手段】画像形成ユニット11は、感光体ドラム12と、複数の発光素子が並べて設けられ、感光体ドラム12を露光するLPH14と、これら感光体ドラム12とLPH14を収容、支持するハウジング19とを備えている。そして、ハウジング19には、LPH14のアウト側の端部を保持するアウト側保持部21が設けられている。そして、LPH14のアウト側の端部には、第1バネ部材71が掛けられている。そして、第1バネ部材71によって、LPH14のアウト側の端部が、アウト側保持部21に押し付けられる。このようにして、LPH14は、X方向における位置決め及び固定がなされる。 (もっと読む)


【課題】高品質の画像を安定して形成することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 4色に対応した4つの画像ステーションを備え、各画像ステーションは、それぞれ光学ヘッド、感光体ドラム、及び光学ヘッドと感光体ドラムとの距離を規定する2つの位置決め装置(第1の位置決め装置110、第2の位置決め装置)を有している。第1の位置決め装置110は、光学ヘッドK10の+Y軸方向の端部に取り付けられている。この第1の位置決め装置110は、X軸方向に離間し、対応する感光体ドラムK1の表面に接触する2つの規制ロッド(111a、111b)を有している。そして、2つの規制ロッド(111a、111b)は、X軸方向に関するそれらの間隔を変化させることができる。 (もっと読む)


【課題】製造工程における加熱冷却の繰り返しによる基板の平面度が悪化(歪む、反る、曲がる)しないLEDプリントヘッド用LED基板装置を提供する。
【解決手段】表面にベタパターンが形成され、裏面11に同一の幅の配線パターン(161〜167)が形成された長尺なベアボード9と、ベタパターン上に、直線状または千鳥状に固定されたLEDアレイチップとを備えたLED基板装置5において、配線パターン(161〜167)は、3本以上の組に分けられ、組内でベアボード9の短手方向に等間隔に並べられており、表面に形成されたベタパターンに対応する裏面のエリア18の配線パターンがない部分に、延長パターン21がベアボード9の長手方向に沿って形成され、延長パターン21の幅は、配線パターン(161〜167)の幅と同一であり、延長パターン21は、ベアボード9の短手方向に配線パターンの間隔と同一の間隔で形成した。 (もっと読む)


【課題】露光部材の撓みを抑制して、露光部材の像保持体に対する位置を決めることができる露光部材位置決め構造及び画像形成装置を得る。
【解決手段】ハウジング61の一端側に取り付けられたコイルスプリング212は、ハウジング61の一端側を付勢して、ハウジング61の一端側に設けられた第2突出部材252FをXZ方向支持部材123Fへ押し付けている。このため、コイルスプリング212がハウジング61の他端側を付勢する場合と比べて、LPH14(露光部材)の撓みを抑制して、LPH14の感光体ドラム12(像保持体)に対する位置を決めることができる。 (もっと読む)


【課題】LEDユニットを備えた上ケースを開いたときに、LEDヘッドの露光面がLEDプリンタに対して露出することがなく、露光面に傷やゴミが付きにくい画像形成装置を提供する。
【解決手段】
上ケース1をメカユニット3に対して閉じた状態から開いた状態にしたときに、LEDユニット20は上ケース1が開く動作に連動して回動し、露光面が回動中心を向くような構成になっている。上ケース1を開いたときに露光面が回動中心の方向を向くので、上ケース1の開放側に向かって露出することがなく、露光面に傷やゴミが付着することを防止することができる。また、上ケース1を開いたときにすべてのLEDユニット20が回動することで、上ケース1の開き角度を大きくしなくてもドラムユニット10の交換を容易にすることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、LEDヘッド(露光部材)の傾きを抑制することで、画像品質を向上させることができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置(カラープリンタ1)は、装置本体(本体筐体10)に回転可能に支持される感光体(感光ドラム53)と、感光体を露光する露光部材(LEDユニット40)と、露光部材と感光体との間隔を保持する間隔保持部材(ガイドローラ44)とを備える。そして、露光部材よりも感光体の回転方向下流側に配置されるとともに、露光部材に当接し、回転方向における露光部材の位置を決める位置決め部材100と、露光部材よりも回転方向上流側で、かつ、位置決め部材100と露光部材との当接位置よりも感光体から離れた位置で露光部材に当接し、露光部材が位置決め部材100を中心にして揺動するのを規制する揺動規制部材110と、が装置本体に設けられている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、本体フレームに対してLEDヘッドを長手方向において位置決めすることができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置は、感光体(感光ドラム53)と、前記感光体に対向配置され、複数の発光部が配列されて前記感光体を露光する露光部材(LEDユニット40)と、前記発光部が配列された配列方向において前記露光部材の両側に配置された本体フレーム(サイドフレーム15A)とを備えている。そして、前記本体フレームには、前記露光部材の長手方向における一端部と当接して前記露光部材の長手方向における位置決めを行う基準部(突当部161B)が設けられるとともに、前記露光部材には、前記露光部材の一端部を前記基準部に引き寄せるように押圧する押圧部材(板ばね100)が設けられている。 (もっと読む)


【課題】多くの光をレンズへ取り込んで良好な露光を可能とする技術を提供する。
【解決手段】第1の方向LGDの長さがW1であるとともに第1の方向LGDに直交する第2の方向の長さがW2でありW1>W2の関係を有する光透過性基板2991、光透過性基板2991に配設された第1のレンズLS11、および光透過性基板299に第1のレンズLS11の第1の方向LGDに配設された第2のレンズLS12を有するレンズアレイ299を備え、第1のレンズLS11および第2のレンズLS12が第1の方向LGDで接続している。 (もっと読む)


【課題】本体に露光部材を取り付けた際の接続体に対する配線基板の接続を容易にする。
【解決手段】感光体ドラムを露光する露光モジュールEMは、LPH14およびLPH14をZ方向に進退させる進退機構17を備える。進退機構17を構成する筐体のリア側端部側面には、本体から受電し且つLPH14に給電を中継基板174が取り付けられている。この中継基板174は、基板保持部材によってそのリア側端部がZ方向に首振り自在且つY方向に移動可能に、ただしX方向には移動が規制された状態で取り付けられる。中継基板174のリア側端部には本体に設けられた給電コネクタとはめ合う受電コネクタ175が取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】発光器に伝わる振動を抑えることができる画像形成装置を得る。
【解決手段】感光体16の軸部46に、ベアリング50、52が設けられ、ベアリング50、52と同軸上で離れた位置にベアリング48、54が設けられている。現像器22は、ベアリング48、54に位置決めされ、LPH20は、ベアリング50、52に位置決めされている。ここで、画像形成が開始されると、現像器22が振動する。現像器22で発生した振動は、ベアリング48、54に伝播するが、ベアリング48、54が微小に変形することにより振動が減衰されるので、ベアリング50、52には振動が伝わりにくい。これにより、ベアリング50、52に接触して位置決めされているLPH20が振動するのを抑えられ、プリンタ10における画像形成時の画像のバンディングを抑えられる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、スペースを有効活用することができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】カラープリンタは、静電潜像が形成される感光体(感光ドラム31)を有する複数のプロセスユニット61と、各プロセスユニット61と交互に配列されて感光体を露光する露光部材(LEDヘッド62)と、複数のプロセスユニット61の並列方向における一端側が他端側を中心にして回動可能となるトップカバー21と、露光部材とトップカバー21とを連結する複数の支持部材22とを備えている。そして、露光部材は、その最遠部位Eが支持部材22の突出方向において同一または基端側にあるように構成され、支持部材22の外側面22bが、露光可能な位置にある露光部材の最遠部位Eの回動軌跡OLに接する接線TLよりも回動軸21a側に寄るように形成される。 (もっと読む)


【課題】メカユニットに対してLEDユニットを備えた上カバーを閉じたときに、LEDヘッドを感光に対して容易に位置決めすることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】
位置決め手段は、一方の側面34bの側に設けられ、露光手段(長手支持体34)の第1当接部153において当接する第1当接部材103及び露光手段の第2当接部183において当接する第2当接部材133と、他方の側面の側34cに設けられ、露光手段の第3当接部163において当接する第3当接部材113とを有し、第3当接部163は、露光手段を露光面32aの主走査方向から見たときに、第1当接部153を含み、かつ第3基準面163aと平行である第1平行面153aと、第2当接部183を含み、かつ第3
基準面163aと平行である第2平行面183aとの間に位置していることを特徴とする
(もっと読む)


【課題】各露光装置相互間における発光素子の位置合わせを高精度に行う。
【解決手段】列状に配列された複数のLEDが配置されたLED回路基板62の第1面側から、LED回路基板62を加熱する面状ヒータ65が備えられている。 (もっと読む)


1 - 20 / 45