説明

Fターム[2C187AC01]の内容

プリンティングのための記録情報の処理 (61,188) | 記録型式 (4,519) | ライン型 (51)

Fターム[2C187AC01]に分類される特許

1 - 20 / 51


【課題】非反転ヘッドと反転ヘッドとが混在している場合であっても、画像データ転送インターフェースの仕様を変更することなく正常に印字すること。
【解決手段】第1の向きに配置された第1のヘッドモジュール200Aと、第1の向きを回転した第2の向きに配置された第2のヘッドモジュール200Bとを含んで構成される記録ヘッド200と、記録ヘッドと記録媒体とを相対的に走査させる走査手段と、1ページ分の印字データから1度の記録動作における記録素子毎の印字データを選択し、選択した印字データをヘッドモジュールの配置の向きにかかわらずヘッドモジュール毎の所定の記録素子順に配置する信号処理手段と、所定の記録素子順に配置された印字データをヘッドモジュール毎に転送する転送手段と、転送された印字データに基づいて記録素子の記録動作を制御する制御手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】各行の境界部分に隙間ができないように印刷することが可能な印刷装置および印刷装置の制御方法を提供する。
【解決手段】行単位で印刷を行う印刷装置1であって、印刷データに含まれる文字コードに対応するフォントデータを記憶するCG−ROM24と、1行分の印刷データに文字コードおよびイメージデータの両方が含まれるか否かを判定するデータ判定部42と、1行分の印刷データに文字コードおよびイメージデータの両方が含まれると判定した場合、文字コードに対応するフォントデータの文字高さと、イメージデータのイメージデータ高さとを比較する高さ比較部43と、比較の結果、文字高さがイメージデータ高さと異なると判定した場合、文字高さとイメージデータ高さとが同じになるように調整する高さ調整部45と、調整後のフォントデータおよびイメージデータに基づいて1行分の印刷をする印刷処理部46と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】リライトカードの取込時姿勢に関わりなく、スループットの向上が可能なプリンタを提供する。
【解決手段】QRコード(登録商標)リーダが読み込んだQRコードを記憶する記憶部と、その記憶されるQRコードの切り出しシンボルからリライトカードの姿勢を検索するQRコード位置検索部と、検索されたQRコードの位置に対応して記憶部に記憶されたQRコードのデータを解析するデコード部と、解析したデータと新たに入力される情報に基づいて演算処理し、その演算処理後の新規情報を出力する処理部と、その新規情報をリライトカードの上面と下面にその姿勢に対応する向きに印刷するための編集を行う編集部と、その編集結果を前記第1サーマルヘッドと第2サーマルヘッドに印刷させる印刷制御部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】拡大印刷を行った場合のテープの無駄を削減できると共に、テープによって多様な貼付結果を実現すること。
【解決手段】テープ幅より大きな印刷画像の一部である分割印刷画像が印刷されたテープ片Tを複数貼り合わせることによって印刷画像Gを形成するための、各テープ片Tに印刷する分割画像データを複数生成する画像データ生成装置であって、印刷画像Gと複数のテープ片Tとを重畳配置した状態を表示する表示手段と、表示手段に表示された各テープ片Tの配置角度を指定するテープ配置指定手段と、テープ配置指定手段の指定に基づいて、分割印刷画像を各テープ片Tに割り当てる印刷画像割り当て手段と、印刷画像割り当て手段の割り当て結果に基づいて、複数の分割画像データを生成する分割画像データ生成手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】本発明は、封筒のフラップとプリントヘッドとの干渉を防止し、封筒の搬送不良、封筒の損傷、印刷品質の劣化を生じることがなく、1つの画像を封筒の本体裏面及びフラップ表面に印刷することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1において、封筒の本体裏面及びフラップ表面に印刷する裏面画像の画像情報を格納する画像情報格納部81と、格納された画像情報に基づきフラップを本体裏面側に折り返し閉じた状態において裏面画像となる、封筒の本体裏面に印刷される第1の印刷情報及びフラップ表面に印刷される第2の印刷情報を生成する画像情報展開部812と、第1の印刷情報に基づき封筒の本体裏面に裏面画像の一部を印刷し、第2の印刷情報に基づきフラップ表面に裏面画像の他の一部を印刷する印刷部6とを備える。 (もっと読む)


【課題】フラッシングによるスループットの低下を抑制でき、両面印刷の位置合わせを正確に行い得る両面印刷方法を提供する。
【解決手段】ライン型インクジェットヘッドからなる印刷ヘッドを用いて記録紙4に両面印刷を行う両面印刷方法では、記録紙4の表面4cに表面印刷データを印刷する表面印刷工程において、表面印刷データの印刷部分の後端に連続する部分にフラッシングを行って位置決め用のフラッシングマークCを形成する。記録紙4の裏面4dに裏面印刷データを印刷する裏面印刷工程では、フラッシングマークCの位置に基づき、裏面印刷位置を定める。両面印刷後の切断工程でもフラッシングマークCの位置に基づき両面印刷後の記録紙40の切断位置を定める。 (もっと読む)


【課題】異なる制御部によって制御される各記録部が、可変データに基づく可変画像を分担して記録する頻度を低減できる記録装置及び記録方法を提供する。
【解決手段】記録ユニット30には、P個(15個)の記録ヘッド33A,33Bが2列の千鳥配列で配置されている。P個の記録ヘッド33A,33Bは副走査方向(同図の上下方向)にN個(2個)の群に分けられている。N個(2個)のコントローラーは、対応する群に属する記録ヘッド33A,33Bをそれぞれ制御する。このため、異なるコントローラーによって制御される記録ヘッド33A,33Bの各記録領域(マスター記録領域とスレーブ記録領域)の境界(M/S境界線BL)が、最小のN−1個(1個)になっている。 (もっと読む)


【課題】一般仕様の読取装置で読み取る利用者には秘匿データの存在を認識し得ない構成を提供する。
【解決手段】コード生成処理によって生成されるQRコードでは、ステップS111によりコード領域の最初に終端識別コードが配置されるとともに、終端識別コードの後に、ステップS111により秘匿データコードが埋め草コードの一部または全部に代えて配置されている。これにより、終端識別コードの後に配置された秘匿データコードは、一般仕様の読取装置では読み取りの対象にならないので、このような一般仕様の読取装置ではコード化されたデータがない(中身のない)空のQRコードを読み取ったように認識されるので、当該読取装置の利用者には秘匿データの存在がわからない。したがって、一般仕様の読取装置の利用者には秘匿データの存在を認識させないようにすることができる。 (もっと読む)


【課題】所望のラベルイメージを備えた印字ラベルを簡単に作成すると共に、メモリに格納されたラベルイメージデータを消去し、ユーザの利便性を向上する。
【解決手段】印字ラベル作成装置1は、カートリッジホルダ216と、搬送装置209と、印字ヘッド205と、メモリ206とを有する。そして、外部から取得した1つのラベルイメージデータと、当該ラベルイメージデータに対応する1つのQRコードとを、一組に関連づけてメモリ206に格納する。また、メモリ206に格納された複数組のラベルイメージデータ及びQRコードを、各組ごとに選択的にメモリ206から消去する。また、メモリ206に格納された複数組のラベルイメージデータ及びQRコードに基づき、各組のラベルイメージデータ及びQRコードをテープ203に印字することでそれぞれ1つの印字ラベルLを作成するように、印字ヘッド205を制御する。 (もっと読む)


【課題】設定作業が少なく、用紙節約をしたい場合や、事前印刷された用紙を使用したい場合等に対応可能とする。
【解決手段】台紙レスラベル用紙1をラベルロール2から引き出してサーマルヘッド3とステッピングモータ駆動されるプラテンローラ4との間で挟んで用紙を搬送するとともに加熱して印字を行う。このとき、フォーマットファイルから呼び出したフォーマットデータ中の位置変更許否フラグが変更許可を示す場合に、呼び出したフォーマットデータで示される印字項目の印字位置を、印字データ量に応じて用紙搬送方向に変更し、印字後の用紙をカッター5でカットする。一方、変更許可されていない場合には、台紙レスラベル用紙に所定間隔で設けられた位置検出用マークをセンサ7により検出し、該センサ7の出力に基づいてカッター5でカットする。 (もっと読む)


【課題】印字データ量に違いのあるラベルを発行する場合でも、印字フォーマットの種類を減らし、ラベルの見映えへの影響を抑える。
【解決手段】表面が感熱発色面、裏面が粘着面である台紙レスラベル用紙1をロール状に巻いたラベルロール2から、用紙を引き出してサーマルヘッド3とステッピングモータ駆動されるプラテンローラ4との間で挟んで用紙を搬送するとともに加熱して印字を行う。このとき、品名、添加物、メッセージ、または原材料からなる印字項目について、該当する印字データが用紙搬送方向の印字範囲を満たすか否かを判断し、満たさない場合には、それ以降の印字項目の位置を詰めるように変更する。そして、印字後の用紙をカッター5でカットし、ラベル6として発行する。 (もっと読む)


【課題】ファーストプリントに要する時間を短縮できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】印刷媒体へ印刷する画像形成部110と、印刷ジョブデータを画像展開し、画像形成部が印刷できる印刷データを生成する画像展開部21と、画像展開部21により画像展開された印刷データを一時的に記憶するDRAM23と、DRAM23から画像形成部へ印刷データを転送し、印刷データに基づいて前記画像形成部に印刷を実行させる制御部20と、画像展開部21により画像展開される各ページの印刷データ容量を算出し、DRAM23の空容量とを比較する算出部22と、を備える画像形成装置において、算出部22により前記印刷データ容量がDRAM23の空容量以下であると判定されると、前記印刷ジョブデータは、前記画像展開部21により印刷データへと画像展開され、DRAM23へ記憶され、制御部20により前記画像形成部110に転送され印刷処理が実行される。 (もっと読む)


【課題】連続紙印刷における両面印刷を簡易な構成で実現すること。
【解決手段】
画像形成範囲における画素の配置に対応した記憶領域を有し、ラスタデータを対応する夫々の記憶領域に記憶する出力データバッファ335を含む連続紙用画像形成装置1であって、SED情報に基づき、連続紙の表面側に出力すべき表面画像と裏面側に出力すべき裏面画像とが主走査方向に並列して配置されると共に、搬送経路に応じた間隔の分副走査方向にずれて配置された画像が形成されるように、出力データバッファ335にラスタデータを記憶させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】操作端末におけるメモリ消費容量を抑制しつつ、迅速な処理時間で、良好な画質での画像データの印刷を行う。
【解決手段】携帯端末300は、画像データDを取得して記憶するステップS10と、画像データDを互いの境界線近傍を一部重複するようにしつつ複数の領域データD1〜Dnに分割するステップS20と、複数の領域データD1〜Dnに対し所定の処理を順次行うステップS30と、処理が終了した1つの領域データDn等を記憶するステップS40と、領域データDn等を読み出して携帯型プリンタ100へ送信するステップS50と、送信された1つの領域データDn等をメモリ304から削除するステップS60とを実行し、各領域データD1〜DnについてステップS30での処理が順次終了するごとに、ステップS40〜S60を繰り返すことにより、領域データD1〜Dnの携帯型プリンタ100への送信を実行する。 (もっと読む)


【課題】 印刷ずれを防止して、印刷品質を向上させることができるプログラム、プリンタ制御装置及びプリンタシステムを提供する。
【解決手段】 本発明のプログラムは、コンピュータに、プリンタ3へ送信する印刷データ12内の空行データの有無及び位置を検出する検出手段15と、印刷データ12に対して、プリンタ3が備えるバッファ9のサイズより小さいサイズとなるように分割するための分割位置を設定して分割し、検出手段15が空行データを検出した場合、分割位置を空行データの位置に設定する分割手段16と、を機能させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ライン印刷ヘッドに不良印刷素子が存在する場合に、正常にバーコードを印刷可能な一連の印刷素子群の位置を簡単かつ短時間に検索可能なバーコード印刷方法を提案すること。
【解決手段】印刷装置1では、バーコード8の印刷位置のシフト可能範囲L5を決め(B11)、シフト可能範囲L5の中心にバーコード8の印刷データD2の中心位置を合わせ、この状態からライン方向Aの左右にそれぞれ1印刷素子分ずつ印刷データD2をシフトさせる操作を交互に行って、バーコード8を正常に印刷可能な一連の発熱体素子列の位置を見つける(B12)。シフト可能範囲の端から検索する場合に比べて、短時間で、最少シフト量の正常印刷可能範囲を検索できるので、繰り返し行われるバーコード印刷動作の処理効率を全体として高めることができる。 (もっと読む)


【課題】画像データの配列変換のための回路規模を小さくすることのできる書込制御装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置の書込光源を制御する書込制御装置であって、予め設定された規則に従い、カウント値を生成する複数のアドレスカウンタ103、104、105と、複数のアドレスカウンタ103、104,105それぞれにより生成されたカウント値を加算して、画像データをメモリに書き込むライトアドレスを生成する加算器106と、ライトアドレスにより指定される領域に画像データを書き込む書込手段と、メモリのアドレス順に、画像データをメモリから読み出すリードアドレスを生成するリードアドレス生成部107と、リードアドレスにしたがいメモリから画像データを読み出す読出手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 連続紙両面プリンタ内の画像データ転送速度を速くする。
【解決手段】 連続紙の表裏反転のため、偶数ページの印刷が、奇数ページ印刷より数ページ遅れる連続紙両面プリンタにおいて、プリンタコントローラが、ページ順に奇数ページ画像データと偶数ページ画像データを生成し、ウラ面画像データとなる該偶数ページ画像データを生成したときに180°回転処理を実行せず次ページの画像データの生成処理に進み、オモテ面画像処理装置が表面画像データを必要とするとき前記生成した奇数ページ画像データをオモテ面画像処理装置に与え、ウラ面画像処理装置がウラ面画像データを必要とする時期に、該ウラ面画像データとなる前記生成した偶数ページ画像データを180°回転処理してウラ面画像処理装置に与える。 (もっと読む)


【課題】 転写材に対して画像を縁無し印刷する場合に、画像が転写材幅方向に有する面積を低減し、無駄な画像にかかるトナー又はインクの発生を抑制できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 シートPに対してシート搬送方向L及びシート幅方向MでシートPの寸法よりも大きく拡大された拡大トナー画像Gを印刷することで縁無し印刷する画像形成装置100において、第1はみ出し量が、シート搬送方向Lの下流側で拡大トナー画像Gの左側縁部N1及び右側縁部N2がシートPの左側縁部P11及び右側縁部P12よりもシート幅方向Mにはみ出す量と定義され、第2はみ出し量が、シート搬送方向Lの上流側で拡大トナー画像Gの左側縁部N1及び右側縁部N2がシートPの左側縁部P11及び右側縁部P12よりもシート幅方向Mにはみ出す量と定義された場合に、第1はみ出し量を第2はみ出し量よりも小さく設定して制御するコントローラ50を備える。 (もっと読む)


【課題】発光素子の発光頻度の偏りを低減することのできる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像情報に応じて駆動される複数の発光素子を配列して露光する露光手段(LEDアレイ15)と、露光された画像情報に基づいて画像を形成して保持する画像保持手段(感光体ドラム20)と、各発光素子の発光回数を計数する計数手段(発光回数カウント部201)と、計数結果に基づいて、各発光素子の発光頻度の偏りを判定する判定手段(発光頻度判定部202)と、判定結果に基づいて、露光手段の発光素子の発光条件を変更するように制御する制御手段(制御部30)とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 51