説明

Fターム[2C187BH05]の内容

Fターム[2C187BH05]に分類される特許

1 - 20 / 180


【課題】再RIPが必要な場合、RIPに要する待ち時間を少なくし、また、無駄なRIPをしないようにする。
【解決手段】ジョブの画像データーに基づいて画像形成を行う画像形成部と、ジョブに関するデーターを保存する記憶部と、ジョブを管理し、画像形成を制御する制御部と、を備え、記制御部は、ラスタイズによって生成した画像データーを再ラスタライズする必要がある場合、印刷中および印刷待ちの予約ジョブの状態に基づいて、再ラスタライズの開始時期を決定するものとし、例えば、印刷中および予約ジョブの印刷要時間が前記再ラスタライズ要時間以下である場合、再ラスタライズするジョブの印刷指示前に再ラスタライズを開始し、印刷中および予約ジョブの印刷要時間が再ラスタライズ要時間より長い場合、再ラスタライズするジョブの印刷指示以降に再ラスタライズを開始する決定を行う。 (もっと読む)


【課題】印刷データが揮発性記憶部に記憶されている場合であっても、ユーザの印刷要求を満たしつつ、自動的に装置を省電力状態にすることができる画像形成装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】画像形成装置は、印刷データが記憶される揮発性記憶部54と、印刷データを印刷する印刷手段10と、予め設定された条件が満たされた場合に少なくとも揮発性記憶部54への電源の供給を遮断するよう電源を制御する電源制御手段72と、予め設定された前記条件が満たされた場合に揮発性記憶部54に記憶された印刷データを印刷手段10によって印刷するよう制御する印刷制御手段74とを有する。 (もっと読む)


【課題】操作者の労力負担を増大させることなく、時間に応じて可変印字情報を切り替えつつ印字ラベルを作成する。
【解決手段】印字ラベル作成装置1は、定型印字情報が互いに共通であるとともに可変印字情報が互いに異なる複数のテンプレートTPを、タイマ201での計時結果に応じて予め定められた時間区分ごとに切り替えつつ取得し、プラテンローラ26及びサーマルヘッド31を連携して制御することで、取得された各テンプレートTPに含まれる定型印字情報を定型印字領域R1〜R4に印字し、可変印字情報を可変印字領域T1,T2に印字する。 (もっと読む)


【課題】ログの対象となる期間の変更に柔軟に対応する。
【解決手段】変更指示受付部307は、ユーザから期初日の変更指示を受け付ける。ログ対象期間補正部308は、変更指示受付部307により受け付けられた変更後の期初日を基準として定義される複数の変更後のログ対象期間のうち本日の日付を含む変更後のログ対象期間と、変更前の期初日を基準として定義される複数の変更前のログ対象期間のうち本日の日付を含む変更前のログ対象期間と、が互いに対応しないと判別した場合、設備機器の使用実績が、ログデータ記憶部301に記憶されるログデータにより過不足なく示されるように、本日の日付を含む変更後のログ対象期間を補正する。 (もっと読む)


【課題】 プリンタエンジンのサイクルダウンが発生すると再度印刷が可能になるまでに長時間必要なため、生産性が大きく低下する。
【解決手段】 プリントデータのページ並列によるRIP処理を行う際に次ページ以降の処理状況を監視し、サイクルダウンに入る制限時間を適応的に延長制御する (もっと読む)


【課題】 識別子(ID)を印刷物に書き込むための二次元コード内の領域が必要であった。
【解決手段】 出力装置であって、
前記出力装置を示す情報、前記出力装置での画像の出力時刻を示す情報、前記画像の出力時のページ番号及び部数番号を示す情報を符号化して二次元コードを生成する生成手段と、前記生成された二次元コードを前記画像に含める合成手段と、前記二次元コードの含められた画像を出力する出力手段と、を有することを特徴とする出力装置。 (もっと読む)


【課題】 簡単な消耗品の補充により印刷中の印刷ジョブの再開を可能にすると同時に、印刷中の印刷ジョブが一時停止状態に成った場合に後続の印刷ジョブによる印刷の開始を可能とする印刷ジョブの管理方法及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】 印刷の開始時に、開始された印刷ジョブにより使用が指定された消耗品が存在しないと判断された場合、前記開始された印刷ジョブの一時停止状態への移行時間の開始を報知し、印刷ジョブにより使用が指定された当該画像形成装置の消耗品が存在しないと判断されてから前記印刷ジョブを一時停止状態に移行するまでの待機の期間である移行時間の経過後に、前記開始された印刷ジョブを一時停止状態に移行し、前記開始された印刷ジョブの後に次の印刷ジョブが存在する際は、前記開始された印刷ジョブが一時停止状態に移行した後に、前記次の印刷ジョブの実行を開始する。 (もっと読む)


【課題】ハードウェア及びソフトウェアによって描画処理可能な画像形成装置において、ハードウェアの処理状態を簡易な構成によって把握し、ハードウェアとソフトウェアとの処理の分散の最適化を可能とすること。
【解決手段】描画処理をハードウェアとして実行するハードウェアアクセラレータ230と、描画処理部225及びハードウェアアクセラレータ230が実行する描画処理の割合を制御するハードウェア描画処理制御部223とを含み、ハードウェアアクセラレータ230は、描画処理を実行する際の動作クロックをカウントする動作クロックカウンタ231と、RAM20へアクセスするために待機している期間のクロックをカウントするWAITクロックカウンタ232とを含み、ハードウェア描画処理制御部223は、カウント値に基づいて描画処理の割合を制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】印刷された文書を第三者に覗き見され難く、所望の文書の検索が容易な合い紙を印刷用紙の消費を抑えて出力する。
【解決手段】プリンタードライバー50は、画像を印刷する第1の印刷ジョブを生成する第1の機能と、第1の印刷ジョブに関する情報を印刷する第2の印刷ジョブを生成する第2の機能と、第2の印刷ジョブを出力し、続いて第1の印刷ジョブを出力する第3の機能と、次に印刷すべき画像の有無を判定する第4の機能と、次の画像が有る場合、画像を印刷する第1の印刷ジョブの生成、第1の印刷ジョブに関する情報を印刷する第2の印刷ジョブの生成、第2の印刷ジョブの出力、および第1の印刷ジョブの出力を次の画像が無くなるまで順次繰り返す第5の機能と、次の画像が無くなったら最後に出力した第1の印刷ジョブに関する情報を印刷する第2の印刷ジョブを生成し、生成した第2の印刷ジョブを出力する第6の機能と、を備える。 (もっと読む)


【課題】入力された印刷データの全ページに対して最短時間で処理を行う。
【解決手段】同時に起動されて複数ページからなる印刷データから解析された解析データをもとにページ単位で描画データを生成して出力する機能の異なる複数の第1印刷データ処理部11及び第2印刷データ処理部13と、描画データの生成が最初に全ページ完了した印刷データ処理部を判定する判定部7と、判定部7の判定結果に基づき描画データの生成が最初に全ページ完了した第1描画処理部17又は第2描画処理部21から出力を行わせる出力制御部9とを備えた。 (もっと読む)


【課題】自動再生機能を備えた電子機器において、記録した操作内容を後で再生したときに、記録時と同じ結果が得られるようにすることを目的とする。
【解決手段】自動再生機能における操作記録の際、所定の記録期間において操作パネル21で操作された操作内容を時系列的に特定操作手順として操作記録用メモリ33に記録するが、その記録前に、実機に設定されている各種設定値(設定データ)を、その記録対象の特定操作手順と対応付けて記録する。そして、自動再生機能における操作再生の際は、まず、実機に設定されている各種設定値を、その再生対象の特定操作手順に対応付けられて記録されている設定値に設定変更し、その後、再生対象の特定操作手順を再生する。これにより、操作記録時と同じ実機の設定状態で再生を行うことができ、操作記録時と同じ結果を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】印刷データのRIP処理機能を有するDFEと、ラスタデータに基づいて印刷を行う画像形成装置とを有する画像形成システムにおいて、印刷待機時間の短縮、無駄な白紙の排出防止、及び用紙搬送の断続や急停止の防止を実現する。
【解決手段】DFE11のPDLデータ解析部213は印刷データを解析し、RIP処理負荷の高低を判断する。RIP処理負荷の高いページの印刷データは高負荷ページRIP部214でRIP処理され、ラスタデータがMIC12へ送られる。RIP処理負荷の低いページの印刷データは、MIC12へ送られ、低負荷ページRIP部225でRIP処理する。二種類のラスタデータはラスタデータマージ部222でマージされ、画像形成装置13へ送られる。描画展開処理を分散させて描画展開処理に必要な時間を低減する。 (もっと読む)


【課題】時刻指定印刷において途中で印刷が失敗した場合にも、他の印刷を妨げることなく、後からユーザーが失敗したページから再印刷することができる印刷装置、印刷装置の制御プログラム、及び記録媒体を提供する。
【解決手段】指定された時刻に印刷データを印刷する印刷装置であって、印刷データを受信する受信手段、印刷データを保管する保管手段、所定の時刻に印刷データを描画する画像生成手段、保管手段の空き容量が所定量以上ある場合、描画後の印刷データと時刻指定印刷のエラー情報とを関連付けて保存するデータ処理手段、及び保存したデータを用いて再印刷を実行する印刷手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】本発明は、時刻指定印刷のログ管理を適切に行う画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】画像形成装置1は、受信した印刷ジョブを、データ解析部11が、解析して時刻指定印刷ジョブであると、該印刷ジョブから描画データをデータ描画部12に生成させて、該描画データと該印刷ジョブから取得した印刷指定時刻等の印刷条件を関連付けてデータ蓄積部4に保管する。データ解析部11は、印刷指定時刻の管理を行って、印刷指定時刻に印刷可能状態であると、該印刷指定時刻となった描画データに基づいてプリンタエンジン3で画像形成させるとともに該画像形成処理の処理ログをログ管理部4に記憶し、該印刷指定時刻に印刷不可状態であると、該時刻指定印刷ジョブに対して予め設定されている印刷不可状態対応処理を行うとともに、処理ログをログ管理部14に記憶する。 (もっと読む)


【課題】印刷データの転送遅延に起因する印刷中断をより確実に抑制する。
【解決手段】各ページが連なった印刷媒体を搬送しながら、固定された印刷ヘッドにより、搬送される印刷媒体の各ページに対して印刷を行う印刷装置であって、外部装置から受信した印刷データを記憶領域に格納する格納手段と、記憶領域に格納された印刷データのうちのNページ分(Nは自然数)の印刷データを印刷ヘッドに転送するために要する転送所要時間を算出する算出手段と、算出手段で算出した転送所要時間がNページ分の印刷媒体の搬送に要する搬送所要時間を超えない範囲で、Nページ分の印刷媒体の搬送速度を設定する設定手段と、設定手段で搬送速度を設定した後にNページ分の印刷データの印刷ヘッドへの転送を開始する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上の装置からの印刷処理を実行する画像形成装置を提供する。
【解決手段】ネットワークを介して接続された外部のデータ処理装置から印刷データを受信するデータ受信部と、前記ネットワークに接続され印刷データの展開データを生成する展開処理装置と、その処理能力を逐次収集する情報収集部と、各展開処理装置がこれまでに展開データを生成したときの処理能力および生成に要した時間を履歴データとして保持する履歴データ保持部と、前記印刷データをいずれの展開処理装置に展開させるかを選択する展開先選択部と、前記印刷データを選択された展開処理装置に転送するデータ転送部を備え、前記展開先選択部は、各展開処理装置の直近の処理能力および前記履歴データに基づき前記印刷データの予想展開時間を推定し、前記予想展開時間が最短となる展開処理装置の選択を行い、生成された展開データを受信する画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】印刷ジョブの処理順序を自動的に設定し、ユーザに待たされ感を生じさせないようにする。
【解決手段】CPU26は印刷処理の制御をチップセット25を介して各部に行う。展開順設定部31は、印刷ジョブを受付するごとに、印刷ジョブデータから展開順を設定する。印刷順設定部32は、受け付けた印刷ジョブの関連情報に基づいて、印刷部14の印刷処理状況から印刷ジョブの処理順を設定する。処理実行制御部33は、展開順と印刷順に基づいて各部の処理実行を制御する。展開部34は、受付した印刷データの展開処理を行う。展開部34は、印刷ジョブを時分割処理などにより、2つまで同時処理が可能である。 (もっと読む)


【課題】処理の実行に時間を要するウェブアプリケーションの場合には、ウェブブラウザとウェブアプリケーションとの間のインターネット接続を処理の完了まで維持する必要がある。
【解決手段】文書データから印刷データへの変換処理を提供するウェブアプリケーションサーバにおいて、変換処理自身はウェブアプリケーションとは非同期のソフトウェアプロセスとして提供し、ウェブアプリケーションは変換処理の実行依頼の受付のみを行う。また進捗確認はComet通信を用い、ウェブサーバは、HTTP要求に対する応答を遅延させる。 (もっと読む)


【課題】 印刷データの印刷出力を高速化しながらも、他の処理が重複することによって印刷速度の性能が劣化することの無いようにする。
【解決手段】 空き時間検知部50は、自装置が使用されていない空き時間を検知し、展開されていない印刷データが有ると判断したら、プリント制御部51へ印刷データの印刷データIDと共に展開の依頼を送る。プリント制御部51は、印刷データIDと印刷・展開データ参照テーブル60に基づいてHDD14から印刷データ61を取得してPDL52へ送り、PDL52は印刷データを画像データに展開して印刷データIDと共に展開データ保存制御部53へ送り、展開データ保存制御部53は、HDD14に展開データ62を保存し、印刷・展開データ参照テーブル60に展開データIDと格納位置情報を登録して、この処理を終了する。 (もっと読む)


【課題】操作性のよいラベルプリンタを提供しようとするものである。
【解決手段】品番に対応してラベル印字情報手段31とラベル発行情報履歴管理手段32とを有する商品ファイル14と、キーボード18で品番を入力すると、ラベル印字情報記憶手段31からラベル印字情報を呼出してプリンタ20によりラベルを印字発行するラベルプリンタにおいて、履歴キー18eを操作するとラベル発行情報履歴をタッチパネル16に表示する。タッチパネル16のラベル発行情報履歴からラベル発行情報を指定する。ラベル印字情報記憶手段31からラベル印字情報を呼出されプリンタ20によりラベルを印字発行する。 (もっと読む)


1 - 20 / 180