説明

Fターム[2C187BH08]の内容

Fターム[2C187BH08]の下位に属するFターム

Fターム[2C187BH08]に分類される特許

1 - 20 / 97


【課題】 スキャンラインレンダリングの描画にサブCPUを機能ごとに用意したモジュールにおいて、パイプライン処理構成や並列分散処理構成は、印刷データの傾向によってはサブCPU間のFIFOに描画データが詰まって処理が遅くなるといった問題がある。
【解決手段】 印刷データの傾向に合わせてスキャンラインレンダリングの構成を変更する。具体的には、印刷データ内のエッジ数やオブジェクト数をバンド領域ごとに検索して、ある一定数のデータを保持するバンドが存在するかどうかでパイプライン処理構成か、並列分散処理構成かを決定する。 (もっと読む)


【課題】PDLデータの複数ページを並列で処理する画像形成装置におけるPDLデータの処理状況を適切にユーザに提示すること。
【解決手段】PDLデータの複数ページを並列で処理する画像形成装置101は、出力モードとして、印刷データの処理と印刷出力を並行して実行する第1出力モード(RIP while Print)、又は、全ページについて印刷データの処理が完了してから印刷出力を実行する第2出力モード(RIP then Print)の設定入力をユーザから受け付けて、不揮発性メモリに保持しておく。そして、画像形成装置101は、出力モードが第1出力モードの場合、PDLデータの処理が完了したページの中で、連続出力可能ページ数として1ページ目から連続したページ番号の最大値を特定できる情報をユーザに提示する。また、出力モードが第2出力モードの場合、展開済ページ数としてPDLデータの処理が完了しているページの数を特定できる情報をユーザに提示する。 (もっと読む)


【課題】地紋パターンや電子透かし、アノトパターン等の特殊パターンを含むPDLデータで非可逆圧縮を伴う、フォールバック処理が発生すると、圧縮による画像劣化により、特殊パターンの性能を十分に発揮できない。また、特殊パターンの性能を十分に発揮できる画質とするには、大容量のメモリが必要でありコストがかかる。
【解決手段】他の装置から文書情報、付加情報を順に受信し、その文書情報をビットマップ化するための前準備処理を開始し、前記受信手段で付加情報を受信したことに伴い、前記文書情報に対する前準備処理により得られた情報(ディスプレイリスト)を用いてビットマップを生成する。生成されたビットマップを圧縮し、圧縮されたビットマップと、前記付加情報に対する前準備処理により得られた情報とを関連付ける。 (もっと読む)


【課題】再利用オブジェクトを効率的にキャッシュメモリに保存し、バリアブル印刷処理を迅速に実行する。
【解決手段】バリアブル印刷データから印刷出力用画像データを生成する印刷制御装置に、バリアブル印刷データを解釈して再利用/一時利用オブジェクトを抽出しラスタライズするバリアブル印刷データ解析部と、キャッシュメモリ及び外部記憶装置と、キャッシュメモリの使用状況に応じて、各再利用オブジェクトの画像データを圧縮形式/非圧縮形式で保存するか、キャッシュメモリ/外部記憶装置に保存するかを判定し、判定結果に応じて各再利用オブジェクトの画像データを保存する保存形態判定部と、再利用オブジェクト及び一時利用オブジェクトの画像データを取得し合成して印刷出力用画像データを生成する画像合成処理部と、印刷出力用画像データを前記印刷装置に転送する印刷出力用画像データ転送部と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】ハードウェア及びソフトウェアによって描画処理可能な画像形成装置において、ハードウェアの処理状態を簡易な構成によって把握し、ハードウェアとソフトウェアとの処理の分散の最適化を可能とすること。
【解決手段】描画処理をハードウェアとして実行するハードウェアアクセラレータ230と、描画処理部225及びハードウェアアクセラレータ230が実行する描画処理の割合を制御するハードウェア描画処理制御部223とを含み、ハードウェアアクセラレータ230は、描画処理を実行する際の動作クロックをカウントする動作クロックカウンタ231と、RAM20へアクセスするために待機している期間のクロックをカウントするWAITクロックカウンタ232とを含み、ハードウェア描画処理制御部223は、カウント値に基づいて描画処理の割合を制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 複数の印刷モードが存在する印刷装置において、複数の印刷モードに対する画像の指定方法を切り替えることなく、複数の印刷モードに対応した画像指定を簡単に行うこと。
【解決手段】 本発明は、画像の指定回数によって指定の種類を変更することにより、印刷モードを切り替えることなく複数の印刷モードに対応する印刷指定を簡単に行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の消耗を抑制して耐久性に優れた画像形成システムを提供する。
【解決手段】画像形成システム1は、用紙に画像を形成するプリント部23,43と、SSDと、をそれぞれ有する複数の画像形成装置20,40を直列に配置し、複数の画像形成装置20,40にて一の用紙に対してそれぞれ画像の形成を行う。制御部は、画像データを受け付け、当該受け付けた画像データを、複数の画像形成装置20,40のうちの一の画像形成装置におけるSSDに記録する。制御部は、画像データに基づく画像の形成を実行するときにSSDに記録された画像データを読み出す。制御部は、読み出した画像データに基づいて複数の画像形成装置20,40のそれぞれにおいて画像の形成を行わせるとともに、所定の条件が成立する毎に受け付けた画像データを記録するSSDを切り替える。 (もっと読む)


【課題】用紙に印刷されるページ数の増大による印刷速度の低下を抑える印刷ジョブ処理装置を提供する。
【解決手段】複数枚分のページデータおよび印刷設定を含む印刷ジョブを入力する印刷ジョブ入力手段と、入力された印刷設定に割付印刷が設定されている場合、用紙に割り付けられる前記複数のページを並行して処理する演算手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 キャンセル対象となるジョブの種類によって、簡単な操作によるジョブキャンセルを防止する。
【解決手段】 実行対象のジョブを保持する保持手段と、保持手段に保持されたジョブの実行を中止する中止指示を受け付ける受付手段と、受付手段によって中止指示を受け付けた場合に、保持手段に保持されたジョブが特定の種類以外の種類のジョブであれば当該ジョブを中止し、保持手段に保持されたジョブが特定の種類のジョブであれば当該ジョブを中止しないよう制御する制御手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】記憶されたデータにエラーが生じた場合でも、正しいデータを書き込むことができる記憶装置、回路基板、液体容器及びシステム等を提供すること。
【解決手段】記憶装置100は、ホスト装置400との通信処理を行う通信部110と、ホスト装置400からの受信データ及びメモリー領域選択情報を記憶する、第1、第2のメモリー領域MA1、MA2とを有する記憶部120と、第1、第2のメモリー領域MA1、MA2のいずれか一方を読み出し用メモリー領域として選択し、他方を書き込み用メモリー領域として選択して、読み出し及び書き込み制御を行うメモリー制御部130と、メモリー制御部130により読み出し用メモリー領域から読み出されたデータの値と受信データの値との大小関係を比較するインクリメント判断部140とを含む。 (もっと読む)


【課題】印字情報をドットパターンに展開する処理の負担を小さくすることができるようにする。
【解決手段】データ解析部50によって、印字データを、コード情報に順次変換し、評価値制御部60によって、評価値テーブルに基づいて、順次変換されたコード情報に対応する評価値の各々を加算し、評価値の合計値を算出する。算出された評価値の合計値が予め定められた値以上となった場合、評価値制御部60によって、印字データの残りの部分を、ドットパターンを用いたコード情報に変換するように制御する。データ解析部50によって、中間コード画像データが生成され、印字データ展開部52によって、中間コード画像データに基づいてドットパターンデータに展開する。 (もっと読む)


【課題】操作性のよいラベルプリンタを提供しようとするものである。
【解決手段】品番に対応してラベル印字情報手段31とラベル発行情報履歴管理手段32とを有する商品ファイル14と、キーボード18で品番を入力すると、ラベル印字情報記憶手段31からラベル印字情報を呼出してプリンタ20によりラベルを印字発行するラベルプリンタにおいて、履歴キー18eを操作するとラベル発行情報履歴をタッチパネル16に表示する。タッチパネル16のラベル発行情報履歴からラベル発行情報を指定する。ラベル印字情報記憶手段31からラベル印字情報を呼出されプリンタ20によりラベルを印字発行する。 (もっと読む)


【課題】読み取った複数枚の原稿の画像を原稿の枚数よりも少ない枚数の記録媒体に画像形成する場合に、実際の画像がどのように配置されるのかを確認することができる画像形成装置及び画像形成プログラムを提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、原稿の画像を読み取る画像読取部22と、画像読取部22により読み取られた複数枚の原稿の画像を、原稿の枚数よりも少ない枚数の記録媒体に、指定された配置で形成する画像形成部24と、複数枚の原稿の画像のうち、最初に画像を形成する記録媒体の少なくとも片面分の原稿の画像を読み取った場合に、読み取った原稿の画像に対応する確認画像が前記配置に従って表示されるように操作表示部20を制御するコンピュータ18と、を備える。 (もっと読む)


【課題】再利用オブジェクトを参照しながら描画処理を実行する情報処理装置であって、サイクルダウンの発生を抑えるとともに、複数ページを所定の属性単位毎に1つの成果物として出力処理する情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置が、印刷データにおける属性情報の出現回数の計測結果に応じて、所定の階層の属性情報を選択し、選択された属性情報を有するレコードに対応するページからの再利用オブジェクトの参照回数に基づき、属性情報の優先順位を決定する。情報処理装置が、決定された優先順位に従って属性情報を順次選択し、選択された属性情報に対応するページについて中間データを生成する。そして、情報処理装置が、生成された中間データをラスタライズして画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】ドキュメント内で繰り返し利用されるオブジェクトを効率的にキャッシュし、印刷時間の短縮を図ることを目的とする。
【解決手段】ドキュメント内で繰り返し利用されるオブジェクト(ページ内リユーザブルオブジェクト、ジョブ内リユーザブルオブジェクト、グローバルリユーザブルオブジェクト)の種別に応じて、オブジェクトをキャッシュする方法(中間データ、イメージデータ、中間データ及びイメージデータの組み合わせ)を予め決定しておくことによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】
インクやトナー等の記録剤が付着する箇所が偏っている場合、ある領域に当接する消耗部品の部分的な消耗は他の部分に比べて激しく、この部分的な消耗により用紙が部分的に汚れることにより印刷不良が発生してしまう。よって、他の領域に当接する部分はあまり消耗していず、まだ使える状態にあっても消耗部品を交換せざるをえないという問題が生じている。
【解決手段】
記録媒体の領域ごとに記録剤を付着させる面積を測定し、測定した面積の累積値が閾値を超えた場合に形成する画像を反転させることによって、消耗部品の消耗する箇所が分散され、消耗部品の交換時期が延ばされることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 印刷処理の高速化を図る。
【解決手段】 印刷データに含まれる各命令を実行するためのコードを所定の描画プログラムから呼び出して実行する画像形成装置10であって、実行されたコードのうち、その実行頻度が所定値を超える一又は二以上のコードを特定する処理頻度情報制御部109と、特定したコードを保持するRAMと、そのコードの識別情報を保持する処理頻度情報保持部110と、対象の印刷データに含まれる各命令を実行するためのコードを示す識別情報が処理頻度情報保持部110に保持されている場合に、対応するコードをRAMから呼び出して実行するシステム制御部107とを備える構成としてある。 (もっと読む)


【課題】サイクルダウンに陥ることを自動的に回避することを目的とする。
【解決手段】レコードに情報が付与されている場合、生成手段でレコードに含まれる全てのページデータのページ画像が生成されまで生成手段で生成されるページ画像を保持し、保持しておいたレコードに含まれる全てのページデータのページ画像をプリンタエンジンに転送し、レコードに情報が付与されていない場合、生成手段でレコードに含まれるページデータのページ画像が生成される度に、生成されたページ画像をプリンタエンジンに転送する転送手段を有することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】度数の集中する階調値が注目すべき領域の階調値なのか背景の階調値なのかを簡易に判定することができ、適切なγカーブを用いたγ変換処理を行うことのできる技術を提供する。
【解決手段】本発明の画像処理装置は、入力された画像から階調ヒストグラムを生成する生成手段と、階調ヒストグラムから、度数の集中する階調値を検出し、第1階調値として出力する検出手段と、階調ヒストグラムにおける、第1階調値を含む所定階調分の階調範囲である近傍階調範囲内の度数の総和を算出し、分布量として出力する算出手段と、分布量が所定の閾値以下である場合に、第1階調値をそのまま出力し、分布量が所定の閾値より大きい場合に、第1階調値を補正して出力する補正手段と、補正手段が出力する階調値に応じてγカーブを決定する決定手段と、決定されたγカーブを用いて画像の階調を変換するγ変換手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】効率的に描画データを読み出し・書き込み可能な画像形成装置、画像形成方法、プログラムおよび記録媒体を提供すること。
【解決手段】本発明の画像形成装置110は、描画データが格納される画像データメモリのサイズに応じて、描画データを分割する分割処理手段234と、分割処理手段が分割した各描画データで使用される色数を計数する計数処理手段236と、分割処理手段が分割した各描画データを中間データとして保存する描画データ保存手段238と、中間データを使用してRGB形式の描画データを生成する多値描画処理手段240と、多値描画処理手段が生成したRGB形式の描画データをCMYK形式の描画データに変換する色変換処理手段242とを含む。 (もっと読む)


1 - 20 / 97