説明

Fターム[2C187BH11]の内容

プリンティングのための記録情報の処理 (61,188) | 制御のための検知、読取、計測、カウント (2,603) | カウント (457) | 印字枚数をカウントするもの (163)

Fターム[2C187BH11]の下位に属するFターム

Fターム[2C187BH11]に分類される特許

1 - 20 / 161


【課題】印刷命令をより適切に変換することを目的とする。
【解決手段】印刷命令から中間フォーマット情報への変換をページ毎に処理し、処理を開始してからの時間を計測し、計測した時間が規定の時間を超えたか否かを判断し、超えたと判断した場合、超えたと判断したときまでに処理したページの情報をまとめて一の中間フォーマット情報を作成し、かつ、一の中間フォーマット情報に変換されていないページの変換を継続し、超えたと判断することなく全てのページについての処理を終了した場合、全てのページの情報をまとめて中間フォーマット情報を作成することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】印刷専門アプリケーションを用いることなく、異なる分版方式で作成した分版データを重ねて印刷する。
【解決手段】プリンタードライバーがインストールされたユーザーPCのCPUは、アプリケーションソフトウェアから1ページ目と2ページ目とを含む印刷対象データを受け取り、1ページ目を第1分版方式で分版して第1分版データを作成し、2ページ目を第1分版方式とは異なる第2分版方式で分版して第2分版データを作成する。そして、第1分版データと第2分版データとを同じ印刷媒体上に重ねて印刷させるジョブを生成する。 (もっと読む)


【課題】複数の演算手段を用いた複数ページに対する処理速度を効率的に向上できる画像形成装置、制御方法及び制御プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】複数の演算手段と、複数ページからなる印刷データを解析する解析手段41と、複数ページからなる印刷データの各ページをそれぞれ描画する描画処理を行う描画手段42と、描画手段で行う描画処理に対する複数の演算手段の割り当てを、解析手段41による解析結果を元に印刷データの描画処理完了が最短になるように判定する割り当て判定手段43と、割り当て判定手段43による判定結果に基づいて複数の演算手段を描画手段42が行う描画処理に割り当てる制御手段44とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】第1の処理と第2の処理とが実行される場合に、第2の処理を適切に実行するための技術を提供する。
【解決手段】
制御装置は、第1の処理実行手段と、第2の処理実行手段と、記憶手段と、特定手段とを備える。第1の処理実行手段は、画像データを表示する表示手段に画像データを供給する第1の処理を実行する。第2の処理実行手段は、第1の処理とともに実行される第2の処理であって、第1のデータに対して特定の画像処理が実行された第2のデータを生成する前記第2の処理を実行する。第1の処理実行手段は、記憶手段に記憶される第2のデータの数が所定の閾値よりも少ないと特定される第1の場合に、単位期間当たり第1の割合で第1の処理を実行し、記憶手段に記憶される第2のデータの数が所定の閾値以上であると特定される第2の場合に、単位期間当たり第1の割合よりも多い第2の割合で第1の処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】本実施形態に係る画像形成装置においては、紙削減率の算出結果をより実情に即したものとすること。
【解決手段】出力対象の画像に含まれる文字サイズと目視による判別が可能であることを示す文字サイズとに基づいて縮小可能率を算出し、画像の集約印刷及び画像の縮小印刷の実行可否と縮小可能率とが関連付けられたテーブルに基づいて印刷ジョブに係る画像形成出力の集約印刷または縮小印刷を決定し、印刷ジョブに係る画像のページ数と、両面に画像が形成される用紙の枚数と、集約印刷が行われる場合に集約の対象となるページ数とに基づいて紙削減率を算出し、その際、縮小印刷が決定されてサイズの異なる用紙に画像形成出力が実行される場合、ページ数を修正すると共に、縮小可能率があらかじめ定められた所定の閾値を越えている場合、集約の対象となるページ数を修正することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ユーザは印刷処理の中止指示が間に合う印刷イメージを確認して、印刷処理の中止または続行を指示する。
【解決手段】 CPU121は、入力される印刷ジョブから印刷情報を取得して印刷すべきページであって印刷手段による印刷処理の中止が間に合うページの印刷イメージを表示部に表示するためのプレビューを作成する。そして、CPU121は作成したプレビューを表示部に表示する(S2201〜S2214)。 (もっと読む)


【課題】テストプリント紙の仕分け作業をユーザに強いることなく、多次色を精度良く再現でき、かつ階調再現曲線の滑らかさを保持して階調再現曲線の急激な変動を抑制する。
【解決手段】分光計によって測色した測色色と、領域探索部によって得られた測色適応領域での各色トナー像の面積比に比例した濃度とを各画像情報毎にサンプリング色データベースに保存する。作像手段によって形成可能なトナー像についてそれぞれ予め記憶している出力色とプリントコントローラの階調再現曲線を表す設定値との関係を表す複数のアルゴリズム、サンプリング色データベースに保存された各測色色を平均化した測定色と参照色との差分、平均化した濃度及び階調再現曲線を表す現在の設定値に基づいて差分をより小さくするための階調再現曲線を表す設定値に対する補正量を決定し、その補正量に基づいて階調再現曲線を表す設定値を補正する。 (もっと読む)


【課題】広告主に対して生じ得る広告効果の不公平を是正すると共に、印刷出力を伴うジョブだけでなく、印刷出力を伴わないジョブの場合にも広告データを付加した出力を行い、利用者に対する課金額を軽減できるようにする。
【解決手段】画像処理装置8は、ジョブの実行時に、出力対象となる画像の出力枚数を算出し、広告配置データ記憶部43に記憶される広告配置データと、広告データ記憶部41に記憶されている各広告データの広告ランクとに基づいて、画像の出力枚数に対応する各広告データの配置位置を決定して出力対象となる画像に付加することにより出力画像を生成して出力する構成である。 (もっと読む)


【課題】バリアブル印刷処理において、印刷データ処理中に発生するキャッシュデータのスワップ回数を少なくするように、キャッシュデータの書き出し優先順位を決定する。
【解決手段】バリアブル印刷データに含まれる描画命令に従って生成された画像データをキャッシュデータとしてキャッシュメモリにキャッシュするキャッシュ手段と、キャッシュデータを、キャッシュメモリとは異なる二次記憶媒体に書き出す必要があるか否かを判定する判定手段と、判定手段により、キャッシュデータを二次記憶媒体に書き出す必要があると判定された場合に、二次記憶媒体に対する書き出し及び読みたしの回数が少なくなるように、二次記憶媒体に書き出すキャッシュデータを決定する決定手段と、決定手段により決定されたキャッシュデータを、二次記憶媒体に書き出す書き出し手段と、を有することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】人物を指定し、指定された人物が写る画像データを抽出して印刷することが可能な画像出力受付端末等を提供する。
【解決手段】人物画像検出部64は、画像選択部63によって受け付けられた選択画像において人物画像(顔)を検出する。表示用画像抽出部65は、人物検出部64によって検出された複数の人物画像のうち、同一人物毎に人物画像を抽出する。表示制御部62は、表示用画像抽出部65で抽出された人物画像の一覧を表示する。利用者は、一覧の中から主役にする人物画像を指定する。印刷画像抽出部67は、パラメータ設定部66によって設定された指定の条件(抽出条件)に基づいて、利用者により指定された主役の人物画像を含む画像データを抽出する。印刷実行部69は、印刷対象の画像データを所定位置に配した後、印刷データに変換し、印刷データの印刷を実行する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ジョブの先頭に付加された情報のみで、印刷する全ての用紙の種類や後処理等が特定できないジョブであっても印刷物の画像の向きを揃えることができる印刷装置を提供する。
【解決手段】印刷装置では、入力されたジョブの先頭に付加された情報に特殊用紙が設定されているか否かを判別する。この判定結果から特殊用紙が設定されていないと判定された場合は、ジョブをページ単位で解析して各ページに設定されている用紙の種類と後処理設定の組み合わせに基づいて、特殊用紙以外の用紙に印刷する画像の向きを決定する。 (もっと読む)


【課題】インクジェット記録装置において、特定印字作業の終了時にインクジェット記録装置に記憶してある印字データを切り替える際、印字された個数をシリアル通信やインクジェット記録装置より出力される信号をカウントし規定個数に達したところで、シリアル通信、信号、手動のいずれかの手段でインクジェット記録装置に切替実行を実施していた。
【解決手段】インクジェット記録装置において、生産計画データおよび印字データ名をCSVファイルとして記憶するメモリ装置と、CSVファイルを読み込むためのUSBやフラッシュメモリ及びその入出力ポートと、読み込んだCSVファイルを解析し該当する印字データをインクジェット記録装置のメモリから読み出し印字を実施する印字制御プログラムと、CSVファイルで規定されている印字個数に到達した場合に、CSVファイルに従って該当する印字データへ切り替えるプログラムを用いる。 (もっと読む)


【課題】プレビュー画面上のページめくりを容易に操作することができる技術を提供する。
【解決手段】本実施形態の印刷設定装置は、入力部と、所定のマーキングが描画された印刷プレビュー画像を表示する表示部と、表示部の表示領域内のうちでユーザの所定の操作によって指定された座標を入力部から取得し、座標が所定のマーキングの描画領域から移動するのを検知する場合、現在印刷プレビュー画像として表示されているページの前ページもしくは次ページを表示する制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】高速な印刷出力を可能にするとともに、ユーザーが印刷物をページ順の並べなおす手間を省く。
【解決手段】印刷ジョブデータの複数ページを所定の複数ページ毎に分割し、その分割した複数ページを印刷ジョブデータに割り当てることによって複数の分割印刷ジョブデータを生成し、その分割印刷ジョブデータをページ順の遅い順に並べるとともに、その各分割印刷ジョブデータに対して並べられた順で展開処理を施してページ毎のページデータを生成し、その展開処理が施された順に、分割印刷ジョブデータ毎についてページ順の遅い順にページデータを印刷部に出力する。 (もっと読む)


【課題】記録紙束の前半頁群に続く頁を視認するために、当該記録紙束をどのように扱えばよいかを、記録紙束の視認者が即座に判断できるようにする。
【解決手段】画像合成部が、印刷順設定部により印刷順が設定された前半頁群の最終頁の画像データに、当該最終頁の次頁となる画像データが印刷される記録紙面を案内する案内画像の画像データを合成し、当該案内画像合成処理がされた各頁の画像データを、記録部が上記設定された印刷順に従って記録紙各面に印刷する。 (もっと読む)


【課題】複数回の文書の出力指示があった場合でも、他の部又は頁が混在した状態から元の部又は頁に整えることを可能にする画像を、頁毎に合成するようにした画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置の受付手段は、文書と出力部数を含む出力指示を受け付け、出力処理情報抽出手段は、前記受付手段によって受け付けられた出力指示毎に行う出力処理を示す情報である出力処理情報を抽出し、合成手段は、前記受付手段によって受け付けられた文書の頁毎に、前記出力処理情報抽出手段によって抽出された出力処理情報を示す画像と、部番号を示す画像又は頁番号を示す画像を合成し、出力手段は、前記合成手段によって合成された文書を出力する。 (もっと読む)


【課題】 連続シートの両面に印刷を行わせる場合に、排出先へシートの排出が行えないことにより印刷処理が滞ってしまうことを防止すること。
【解決手段】 シートの同一面に連続して印刷を行うためのグループを決定する際、仕分けユニット114のトレー群の必要数が各トレーのうち使用可能なトレー数に従った印刷開始最低トレー数を超えないように、ページ数を決定し、それに従ってシートの同一面への印刷を行い、各トレーにシートを排出させる。 (もっと読む)


【課題】印刷待ちの複数の印刷ジョブ内にページ数が少ない印刷ジョブであるショートジョブが含まれている場合でも、印刷順序通りに印刷データへの変換処理を行う場合と比較して印刷データに変換する際の処理時間を短縮する。
【解決手段】印刷ジョブ選択部44は、印刷ジョブ格納部42に格納されている印刷ジョブが、ページ数が設定されたしきい値より多いロングジョブであるのか、そうでないショートジョブであるのかを判定する。印刷ジョブ割当部45は、ショートジョブと判定された印刷ジョブを4つのコントローラボード471〜474のうちの1つに割り当てる。さらに、印刷ジョブ選択部44は、格納されている後続の印刷ジョブの中からショートジョブを選択する。印刷ジョブ割当制御部45は、選択されたショートジョブを、既に他の印刷ジョブを割り当てたコントローラボード以外のコントローラボードに割り当てる。 (もっと読む)


【課題】文書の裏表紙にそれ以外のページとは異なる印刷条件が適用される場合であっても、裏表紙のページに対し、その裏表紙が印刷される印刷媒体に合った画像処理を施した上で印刷を行う。
【解決手段】印刷装置が、文書の裏表紙となる印刷媒体に面付けされるページ数分の印刷データを、描画処理が行われる前のデータとして文書のページごとに順次取得、蓄積していく。そして、印刷ジョブの終端まで処理が進んだとき、即ち処理すべき次のページのデータがなくなったときに、蓄積されている描画処理が行われる前のデータに対応するページに対して、裏表紙が印刷される印刷媒体、その印刷媒体への面付け等を含む印刷条件を適用した上で、そのページの印刷データに対する描画処理を行う。 (もっと読む)


【課題】文字または罫線の上にページ番号の印字を行わないようにし、共通余白エリアの中から印字位置を自動的に決定できるページ番号印字位置自動検出方法を提供する。
【解決手段】共通余白検出エリア113に重ね書きすることにより、全ての原稿に於ける共通余白部分を取得するステップと、指定された第1優先指定位置範囲エリア内のページ番号印字位置で、ページ番号の印字が可能であるかの判定を行うステップと、不可能である場合、第1優先指定位置範囲エリア内にページ番号の印字に必要な共通余白部分があるかの判定を行うステップと、ないと判定された場合、優先度順に、他の指定位置範囲エリアで同様の判定を繰り返すステップと、共通余白部分があると判定された場合は、その共通余白部分をページ番号印字位置と決定し、決定又は再指定されたページ番号印字位置を各原稿格納エリア112の該当個所へ設定するステップ等を備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 161