説明

Fターム[2C187BH16]の内容

Fターム[2C187BH16]の下位に属するFターム

Fターム[2C187BH16]に分類される特許

1 - 20 / 63


【課題】印刷時に印刷区間でのウェブの微細伸縮を考慮した微細配線の形成と、安定したウェブの搬送が可能であるウェブ搬送装置を提供する。
【解決手段】帯状のウェブを搬送する搬送手段と、この搬送手段による前記ウェブの搬送方向に対し前記ウェブの位置情報を検出するために複数個配置された位置検出手段とを備えたウェブ搬送装置において、前記ウェブ上に基準マークを所定間隔で付与し、この基準マークを前記検出手段で検出するとともに、前記検出手段で検出された前記基準マークの位置情報から前記ウェブの位置を検出するようにしたもの。 (もっと読む)


【課題】ターゲットに対する画像の画像位置を位置合わせする際の基準位置をターゲットの表裏両側から検出することができる画像形成装置及び画像形成方法を提供する。
【解決手段】画像の形成位置を位置合わせする際のシート13の基準位置に設けられた貫通孔67aの位置を検出すると共に、シート13に対して形成される画像を識別するための二次元コードを表す貫通孔67bを通じて二次元コードを読み取る読取センサーと、読取センサーによって読み取られた二次元コードに対応付けられた画像を、読取センサーによる貫通孔67aの検出位置を基準位置として設定される画像の印刷位置に形成する記録ヘッドとを備えた。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、RFIDインレットを備えたラベルの印刷を速く行なえるラベルプリンタ、印刷方法、印刷プログラム、及びそれに用いられるラベルを提供することである。
【解決手段】ラベル11に印刷を行なう印刷部160と、搬送されるラベル11の位置を検出する位置検出部130と、ラベル11に積層されたRFIDインレット13の位置に関する情報を含むRFIDインレット位置情報に基づいて、ラベル11の搬送速度を、印刷部160がRFIDインレット13に対応する位置以外に印刷を行なうときの第1の搬送速度とし、印刷部160がRFIDインレット13に対向するときの第2の搬送速度を、第1の搬送速度より速くなるように制御する搬送制御部172とを備える。 (もっと読む)


【課題】押印欄の枠に対して傾いて押印してしまったり、誤って上下逆さまに押印してしまったり、印刷に所定の印刷時間がかかるために印刷途中で用紙が移動すると印影が崩れたりなどを発生させることのない印影印刷装置を提供する。
【解決手段】印影印刷装置は、印刷手段とされる印刷部9と、撮像手段とされる撮像部27と、押印欄位置検出手段31と、回転角度検出手段32と、印影像回転手段33と、印刷制御手段34と、位置ずれ判断手段35と、印刷中断手段36と、印刷再開手段37とを備え、印影印刷装置にセットされた用紙面を撮像し、その用紙面に表示された押印すべき位置または押印すべき枠線を自動的に判定し、印刷途中に用紙が動くと印刷を途中で停止させ、印刷途中の用紙が再セットされると、残りの印影画像を印刷する位置、回転角度を調整して印刷する。 (もっと読む)


【課題】予め表裏の天地方向、及び表裏の天地方向の相関関係を含む用紙方向要素が定められた記録用紙が格納された状態で、この記録用紙に画像記録処理が実行される前に、記録用紙を無駄にすることなく、記録用紙の表裏の向きと、記録される画像情報の向きとの適性を判定する。
【解決手段】天地方向比較部156では、記録用紙50に印刷された文字の天地方向と、画像形成によって印刷する画像の天地方向とが一致しているか否かの比較を行う。印刷可否自動判定部158では、天地方向の一致/不一致に基づき、記録用紙50の向きの適否を判定する。OK信号を受信した場合には、搬送系制御部110に印刷続行を指示する。NG信号を受信した場合には、印刷中止を指示する。 (もっと読む)


【課題】画像形成媒体に対する画像形成の生産効率を向上することのできる技術を提供する。
【解決手段】用紙の搬送方向と直交する用紙幅方向の最大印刷可能範囲に対して画像形成可能な複数のノズル10aが形成されたラインヘッド部11を備えるプリンター3において、最大印刷可能範囲よりも狭い幅の用紙に画像形成する場合に、用紙に対して画像を形成するためのノズル群を備えるヘッド10の温度を測定する温度センサー13と、ヘッド10の温度が停止基準温度以上であるか否かを判定する温度判定部4bと、温度が停止基準温度以上である場合に、用紙に対して画像を形成するためのノズル群を変更して、用紙に対して画像を形成させる印刷制御部4aとを有するように構成する。 (もっと読む)


【課題】家計簿を容易に作成することが可能なテープ印刷装置を提供する。
【解決手段】ユーザは、処理選択画面V2で「収入の入力」及び「支出の入力」の選択を繰り返すことによって、複数の収支情報(収入情報及び支出情報)を入力することができる。そして、これらの収支情報が1件ずつ入力される度に、RAM上に収支情報が追加されるとともに、RAM上の収入合計、支出合計、及び残高が更新され、これらの更新が、処理選択画面V2上にも反映される。また、ユーザは、必要な全件の収支情報を入力した後、処理選択画面V2で「印刷の実行」を選択することにより、入力した収入情報、及び支出情報と、計算結果である収入合計、支出合計、及び残高とをテープに印刷させることができる。 (もっと読む)


【課題】 シート材に印刷する書式フォームが異なっていても、書式フォームに依存した入力事項の入力効率を向上させ、入力ミスを軽減する。
【解決手段】 給紙部19a、19bには、書式情報が格納されるとともに当該書式情報を発信する機能を有するRFID装置17が添付されたシート材Bをセットする。受信部9は給紙部19a、19bから給紙されたシート材BのRFID装置17から書式情報を受信する。入力部7は識別情報の入力を受け付ける。印刷部11は給紙されたシート材Bに印刷する。印刷制御部31は、受信部9で受信された書式情報に係る書式フォームを判別し、その識別情報に係る関連情報であって判別した書式フォームに該当する関連情報を表示して印刷データを作成し、当該印刷データをそのシート材Bに画像形成するようその印刷部11を制御する。 (もっと読む)


【課題】 着脱可能な記憶媒体を直接出力機器に接続して、記録媒体に出力するMediaDirectPrintシステムでは、ユーザーがより簡単・高画質に印刷できる方法が求められている。しかし、入力画像データの取得機器がExifTagなどを付加しない場合においては、取得機器を判別できないため、取得機器に応じた処理を施すことができない。また、ユーザーによる入力を求める方法では、処理の切替えは可能だが、切替えに際してある程度の知識を必要とする。
【解決手段】 入力画像データに付随した情報(ExifTag等)や、ユーザーの入力による情報等の所定の入力情報によらずに、簡単な手法で取得機器に応じて画像形成方法を切替え高画質に出力画像を生成できる画像処理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】偽造複製をより一層しにくくする。
【解決手段】画像形成装置1に、用紙に予め埋め込まれた第1識別情報SJ1を読み取る検出解析部17と、画像データGDに第1識別情報SJ1とは異なる第2識別情報SJ2をバーコード、QRコードまたは地紋パターンとして付加する付加部11と、第2識別情報SJ2が付加された画像データGDを、第1識別情報SJ1が予め埋め込まれた用紙に印刷することによってチケットを作成する印刷部10hと、を設ける。 (もっと読む)


【課題】低温時の印字でシート搬送方向に縮んだ印字が行われるという問題を解消し、印字時間を長く費やすことがなく、動作保証温度以下でも良好な印字結果を得ることができる印字装置を提供することを目的とする。
【解決手段】雰囲気の温度が温度センサによって検出され(S1)、検出され温度が所定値以下かどうか判断される(S2)。検出され温度が所定値以下であると判断されると(S2のNO)、印字テープの種類の検出が行われる(S3)。そして、検出された温度と、検出されたテープの種類の情報に基づいて、印字すべき印字データを拡大加工する拡大率が設定される(S4)。次に、入力された印字すべき情報の印字データが展開され(ステップ5)、更に設定された拡大率により印字データが副走査方向に拡大されて拡大印字データに加工される(S6)。そして、加工された拡大印字データに基づいて印字が行われる(S7)。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、セット(載置)するメディアの位置合わせを気にすることなく、そのメディアの印字領域にあった画像を形成する。
【解決手段】画像形成装置は、メディアの印字領域に関する情報が記録された無線ICタグがそのメディアに備えられている場合において、無線ICタグリーダ部と情報取得手段とタグ実位置特定手段と基準位置特定手段と角度算出手段と画像形成手段とを備える。無線ICタグリーダ部は無線ICタグに記録された情報を読み出す。情報取得手段は無線ICタグから情報を取得する。タグ実位置特定手段は無線ICタグの実位置を特定する。基準位置特定手段はメディアの基準位置を特定する。角度算出手段はその基準位置に基づいて無線ICタグの実位置を所定の位置とするための回転角度を算出する。そして、画像形成手段はその回転角度に基づいて画像を回転し、その画像をメディアの印字領域に形成する。 (もっと読む)


【課題】レイアウトの作業が煩雑であり、かつ選択できるレイアウトの種類が少なかった。
【解決手段】印刷媒体の所定位置に貼り付けられ或いは埋め込まれたICタグとの無線通信によるICタグからの情報の読み取りおよびICタグへの情報の書き込みを実行可能であり、ICタグから当該印刷媒体における印刷可能な領域の位置を少なくとも規定したレイアウト情報を読み取るタグ情報読取書込部と、印刷媒体への記録内容を示す記録データを入力する記録データ入力部と、レイアウト情報に基づいて記録データが示す内容の印刷位置を決定した印刷対象データに基づいて、印刷媒体に印刷するとともに、印刷後の印刷媒体における印刷済みの領域を直接的または間接的に示す情報に基づいてレイアウト情報を更新し、更新後のレイアウト情報をタグ情報読取書込部にICタグへ書き込ませる印刷制御部とを備える印刷装置とした。 (もっと読む)


【課題】良好な外観でメディアへ印刷することが可能な印刷装置の制御方法、印刷装置およびメディア処理装置を提供する。
【解決手段】メディアMにおける円環状の印刷可能領域Xの位置を検出し(ステップS02,S03)、印刷可能領域Xに対して印刷データのイメージの中心位置が一致するように印刷データを補正し(ステップS04)、補正した印刷データでメディアMに印刷する(ステップS05)。 (もっと読む)


【課題】搬送手段の摩耗により用紙が蛇行して搬送された場合であっても、用紙への印字が適切に行われるようにし、印字品質を維持する。
【解決手段】検出手段としての用紙端検出センサ10a,10bにより、搬送手段としてのプラテンローラ6による用紙としてのラベル1の搬送時の蛇行によって生じる、印字手段としての印字ヘッド5の印字位置におけるラベル1の傾きが検出されると、制御手段としての制御部11により、記憶手段としてのRAMに展開されるドット画像が用紙端検出センサ10a,10bによって検出された傾きに合わせられ、その傾きが合わせられたドット画像に応じた印字データに基づき、印字ヘッド5によるラベル1への印字が行われるようにした。 (もっと読む)


【課題】記憶装置に記憶されるプログラム等の内、本質的でない部分に異常がある場合、その異常部分の機能を切り離し、機器全体が使用できなくなることを防止可能な画像形成装置等を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、記憶領域が複数のブロックに分割されて複数のデータ記憶領域が形成され、各データ記憶領域のあらかじめ計算されたチェックサム値が書き込まれるチェックサム記憶領域とが設けられる記憶部12と、装置の有する機能単位で分割された各データを各データ記憶領域、各データ記憶領域のチェックサム値をチェックサム記憶領域に書き込みを行う書込部16と、装置の電源投入時に、各データ記憶領域に対しチェックサムの演算を行い、これとチェックサム記憶領域に記憶されるチェックサム値との比較を行い、データが正常であるか否かの判定を行う演算部と、異常のあるデータ記憶領域に記憶される機能を使用不可とする制御部10を有する。 (もっと読む)


1つまたは複数のイメージに関する1つまたは複数のオペレーションをプリンタが容易に実行できるようにするための方法およびシステムが提供される。方法は、プリンタで少なくとも部分的に実施できる方法を含むことができ、その方法には、1つまたは複数の対応するイメージと関連付けられた1つまたは複数の第1のピクチャを有するシートに対する走査装置の1つまたは複数の場所を追跡するステップが含まれる。この追跡するステップは、走査装置によって提供される電子データに少なくとも部分的に基づく。この場合、プリンタは、この追跡するステップに少なくとも部分的に基づいて、1つまたは複数の対応するイメージの全部または選択されたサブセットに関して少なくとも1つのオペレーションを実行することができる。 (もっと読む)


【課題】 予め印刷されたはがき等の印刷シート材に記録するとき、使用者が印刷シート材をどの向きにセットしても、あるいは表裏を逆にセットしても、正しく記録することができる記録装置を提供する。
【解決手段】 予め印刷された印刷シート材を搬送する搬送手段36、37と、印刷シート材の表裏を反転させるUターン搬送路10と、印刷シート材の印刷情報を読み取る読取センサ59と、を備える。読取センサで読取った印刷情報に基づいて、印刷シート材にUターン搬送路による反転を行わずに記録するか、Uターン搬送路で反転させて記録するかを判別し、判別結果に応じて印刷シート材に記録を行う。 (もっと読む)


【課題】イメージスキャナのような画像入出力装置処理において、著作権上適法なやり方で出力画像を使用するようユーザを導く。
【解決手段】イメージスキャナは、出版物5の任意の頁51の画像をスキャンするとき、出版物5を特定する情報(例えばISBN)も、出版物5から取得し、ISBNを検索キーとして用いて外部DB57から出版物5の詳細情報(出版社名や著作者名など)を取得する。イメージスキャナは、詳細情報を用いて、出版社名や著作者名などを文字列で表した出典データを生成し、スキャンで得た頁51の画像データと出典データを結合して、合成画像データを生成する。この合成画像が、プリンタ3や外部機器へ出力される。 (もっと読む)


【課題】ユーザの使い勝手が損なわれることなく、セキュリティを維持することができる画像形成装置の提供。
【解決手段】画像形成装置1は、メモリインターフェース44、画像形成部43、指示受付部46a、記憶部45及び進行状況書き込み部46bを備える。メモリインターフェース44を介して記憶媒体から第1画像データが取得されると、画像形成部43は、第1画像データを用いて第1印刷ジョブを行うが、この途中で記憶媒体がメモリインターフェース44から抜かれると、指示受付部46aはこれを第1印刷ジョブの中断指示と判断し、画像形成部43は第1印刷ジョブを停止し、進行状況書き込み部46bは、第1印刷ジョブの進行状況を記憶部45に書き込む。その後、記憶媒体がメモリインターフェース44に差し込まれると、指示受付部46aはこれを第1印刷ジョブの再開指示と判断し、画像形成部43は、進行状況に基づいて第1印刷ジョブを再開する。 (もっと読む)


1 - 20 / 63