説明

Fターム[2C187CD01]の内容

プリンティングのための記録情報の処理 (61,188) | 出力 (4,738) | 印字出力に関する制御 (802)

Fターム[2C187CD01]の下位に属するFターム

Fターム[2C187CD01]に分類される特許

1 - 20 / 33


【課題】定様式の装置レポートを生成するシステムまたは方法を提供する。
【解決手段】それぞれが関連するドキュメント処理装置の装置特性に対応する関連する階層的なデータ・ソース内のパスに対応するデータを含む複数のプレースホルダ・タグと、テキスト・データ部分とを含む電子テンプレート・データを受け取る。また、ドキュメント処理装置の更新された最新の装置データを階層的なデータ・ソースに受け取る。階層的なデータ・ソースから、それぞれのプレースホルダ・タグに対応する装置データを取得する。取得された装置データを対応する各プレースホルダ・タグにしたがって電子テンプレート・データの位置にまとめ、定様式の装置レポートを生成する。生成された定様式の装置レポートをドキュメント処理装置の管理者宛に伝達する。 (もっと読む)


【課題】
メモリーのデータ容量の過大なる増加を伴うことなく、ユーザーにとってわかりやすいステータスシートを印刷する画像形成装置を提供することにある。
【解決手段】
印刷媒体に対して画像形成を行う画像形成装置であって、フォントデータを格納するフォントデータ記憶手段と、フォントデータを用いて文字を表示する表示手段と、画像を印刷媒体に印刷する印刷手段と、印刷手段に画像のデータを出力する印刷制御手段とを有し、印刷制御手段は、フォントデータに所定の処理を行って印刷用フォントデータを生成し、当該印刷用フォントデータを用いて画像形成装置に関する情報の画像を生成し、当該情報の画像を印刷手段に印刷させる画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して葉書印刷用電子メールを受信した場合に、この葉書印刷用電子メールを自動的に葉書状の印刷媒体に印刷することが可能となる印刷装置を提供する。
【解決手段】印刷装置2のCPU41は、ネットワーク4を介してフォーマットで作成された葉書印刷用電子メールを通信処理部35を介して取得した場合には、この葉書印刷用電子メールの10行目の「印刷様式」に従って表側テンプレートと裏側テンプレートを選択する。そして、CPU41は、この葉書印刷用電子メールの1行目〜9行目の各文字列を表側テンプレートに従って、印刷部33を介して葉書の表側に印刷する。続いて、CPU41は、葉書印刷用電子メールに画像データが添付されていない場合には、葉書印刷用電子メールの11行目以降の差し込み文字列を裏側テンプレートに従って、印刷部33を介して葉書の裏側に印刷する。 (もっと読む)


【課題】煩雑な処理を必要とせずに、対の関係を成す2つの情報がそれぞれ印刷された1組のラベルを容易に作成する。
【解決手段】一方の文字列と、一方の文字列と対の関係を成す他方の文字列と、を関連付けて記憶している第2文字列データベース74と、一方の文字列を入力可能な入力手段17、24、61と、入力された一方の文字列に応じて、記憶手段に記憶された他方の文字列を表示する表示手段24と、入力された一方の文字列と、表示された他方の文字列とを、それぞれ印刷する印刷部62と、を有し、対の関係を成す文字列がそれぞれ印刷された1組のペアラベルを作成する。 (もっと読む)


【課題】建築物等といった立体物の立体模型を、立体プリンタを用いることなく、簡単に、しかも自動的に作製できるようにする。
【解決手段】立体物の多視点の撮影画像データ1、立体物のCAD図面データ、立体物の製造図面からのスキャナデータ等を入力する手段11と、入力画像データから三次元モデルデータを生成する手段12と、生成した三次元モデルデータから立体物の外側面に描画されている線、もしくはディティールのうち忠実に描画する線とディフォルメする線の閾値を設定する手段13と、該設定に基づき立体模型の立体プリント用のデータを作成する手段14と、立体模型のペーパークラフト用展開図2のプリント出力する手段15を具備する。そして、この展開図から各部を切り取って組み立てることにより、立体模型3を作製する。 (もっと読む)


【課題】オーダシートを用いた画像データの印刷時において、配布先毎に画像を容易に配布可能にする。
【解決手段】印刷装置100は、メモリカードMC等から画像データを入力すると、入力した画像データの縮小画像とともにその画像データの配布先を指定するための配布先指定欄C2と、配布先毎の分類方法を指定するための分類方法指定欄C1とを配置したオーダシートSTを印刷する。ユーザは、このオーダシートSTを用いて、画像データの分類方法の指定と配布先毎の画像データの指定と行い、オーダシートSTをスキャナ110に読み取らせる。すると、印刷装置100は、オーダシートSTによって指定された分類方法に従い、指定された画像データを配布先毎に印刷する。 (もっと読む)


【課題】中断した印刷処理が再開されたページの画像を確認することができる画像処理装置、印刷システム及び画像処理プログラムを提供する
【解決手段】確認イメージ作成部は、ジャムリカバリ制御部からのジャム情報に基づいて、ジャムが発生した位置の前後3ページと、ジャム発生時刻、ジャム発生位置のジャム情報とを1ページにレイアウトした確認イメージを作成する。ジャムリカバリ制御部は、印刷処理を再開するに先立って確認イメージをジョブ指定用紙121よりもサイズの大きな確認用用紙122に印刷して出力するように画像出力部を制御する。 (もっと読む)


【課題】同一画像の複数部印刷が指令された場合でも印刷時間の短縮化の実効を図る。
【解決手段】フォトプリンタのAPF情報管理部720では、GUI入力部710がある印刷対象画像の選択設定を受け付けた時点で該印刷対象画像の写真番号を生成待ちリストに登録し、その印刷対象画像の印刷指令を受け付ける前にその印刷対象画像を印刷する際に用いる画質補正情報(APF情報)をAPF情報生成部718に生成させると共に該生成したAPF情報をその印刷対象画像の写真番号と対応づけてバッファ済リストに登録する。また、写真番号を生成待ちリストに登録するにあたり、既に生成待ちリスト又はバッファ済リストに同じ写真画像が登録されていたときには生成待ちリストへの登録を中止する。 (もっと読む)


【課題】個々のユーザが設定した最適な見易さのレポートまたはリストを印刷出力することができる画像形成装置を提供すること目的とする。
【解決手段】ユーザを認証するユーザ認証手段を備えた画像形成装置であって、前記ユーザ認証手段により認証されたユーザのおのおのに、レポートまたはリストを印刷出力する際の印刷形態を登録し、前記レポートまたはリストを印刷出力する際には、前記登録された印刷形態に従った印刷動作を行うようにしたものである。また、前記印刷形態は、標準印刷状態に対する画像拡大率である。また、前記印刷形態は、おのおののユーザに該当する印刷要素を印刷する際の印刷文字修飾である。また、前記印刷形態は、おのおののユーザに該当する通信履歴の結果が特定内容であるときに、当該通信履歴を印刷する際の印刷文字修飾である。 (もっと読む)


【課題】ユーザが離れた場所にいても所望の余白が設定されているかを容易に確認することができる印刷システムを提供する。
【解決手段】少なくとも一つのコンピュータとプリンタがネットワークで接続され、前記コンピュータにインストールされたプリンタドライバで、前記プリンタが解釈可能なPDLデータを作成し、該プリンタでPDLデータを印刷する印刷システムであって、前記プリンタは、前記コンピュータからPDLデータを受信するデータ受信手段と、用紙の余白を設定する余白設定手段と、設定された用紙の余白領域と印字可能領域の境界線を前記コンピュータへ表示させる確認表示手段と、設定された用紙の余白領域と印字可能領域の境界線を印刷する確認印刷手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】インデックス印刷に好適な画像形成装置を提供すること。
【解決手段】ファイルの内容を示す画データと、ファイルを識別するためのファイル識別情報とを配置する配置区画42を行方向と列方向とにレイアウトして記録用紙に印刷する画像形成装置において、ファイル識別情報の長さによりソートして、その順にファイル識別情報とそのファイル識別情報に関連する画データとを行方向に並ぶ配置区画42に各々配置し、ファイル識別情報を配置区画42に全体表示する。 (もっと読む)


【課題】インデックス印刷に好適な画像形成装置を提供すること。
【解決手段】ファイル内容を示す画データと、前記ファイルを識別するためのファイル識別情報とを配置する配置区画42を行方向と列方向とにレイアウトして記録用紙に印刷する画像形成装置において、ファイル識別情報を配置区画42内に全て書き込めない場合に、当該配置区画42に対して真下に隣接する配置区画42を空欄48とし、前記ファイル識別情報を当該配置区画42から空欄48にかけて書き込むようにする。 (もっと読む)


【課題】 メモリに記憶されているデータが確実に消去されたか否かを確認することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 プリンタは、各種データを記憶するハードディスク、第1のフラッシュメモリ、及び第2のフラッシュメモリに記憶されているデータの消去を行うメモリ消去部202と、このメモリ消去部202によるデータの消去処理の終了後、少なくともメモリ消去部202による消去処理の方法及び消去結果を含む消去処理に関する情報を消去レポートとして出力する機器制御部201とを備える。 (もっと読む)


【課題】インデックスアルバム冊子作成装置において、インデックスアルバム冊子における画像の表示品質の低下を抑制する
【解決手段】候補画像決定部30により、撮影画像情報に含まれる付帯情報に基づいて上記撮影画像情報が担持する画像のうちから、標準形態より誇張した誇張形態で表示させる候補となる候補画像を決定し、抽出部10により、インデックスアルバム冊子中において表示順に連続する所定数のページ部からなるページ部群のうちから、各画像を各ページ部へ表示させたときに上記候補画像のページ部中での表示順番が互に一致するページ部を含むページ部群を抽出し、表示制御部20により、抽出された各ページ部群に含まれる各ページ部中では誇張形態で表示する画像の表示順番を互に一致させないように、上記ページ部のいずれかにおいて上記候補画像とは異なる画像を誇張形態で表示してインデックスアルバム冊子5を作成する。 (もっと読む)


【課題】表示部の表示エリアが狭く、2バイト系文字に対応するフォントデータファイルを備えていない画像形成装置であっても、出力ファイルを選択するためのファイルの識別情報を容易に印刷できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】着脱自在な外部メモリ35に格納されたファイルから印刷対象ファイルを指定入力するファイル指定手段301cと、前記ファイル指定手段301cに指定入力するためのファイルの識別情報を印刷する識別情報出力手段301dとを備え、前記ファイル指定手段301cに指定入力されたファイルを印刷出力する画像形成装置3であって、前記識別情報出力手段301dは、前記外部メモリ35に格納された補助ファイルに基づいて前記識別情報を出力するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】インデックスアルバム冊子作成装置において、インデックスアルバム冊子における画像の表示品質の低下を抑制する
【解決手段】誇張表示用画像決定部30により、撮影画像情報に含まれる付帯情報に基づいて上記撮影画像情報が担持する画像のうちから、標準形態より誇張した誇張形態で表示する誇張表示用画像を決定し、抽出部10により、インデックスアルバム冊子中において表示順に連続する所定数のページ部からなるページ部群のうちから、各画像を各ページ部へ表示させたときに上記誇張表示用画像のページ部中での表示順番が互に一致するページ部を含むページ部群を抽出し、表示制御部20により、抽出された各ページ部群に含まれる各ページ部では誇張形態で表示させる誇張表示用画像のページ部中での位置を互に一致させないように上記誇張表示用画像を各ページ部に表示してインデックスアルバム冊子5を作成する。 (もっと読む)


【課題】データの種類等によってもサムネイル画像の内容の識別がしにくくならず、サムネイル画像の内容が認識しやすいインデックス印刷を行う印刷装置を提供する。
【解決手段】印刷装置1は、印刷対象ファイルの特性に応じてサムネイル画像33の出力寸法を調整して設定し、サムネイル画像33をインデックス印刷出力する。例えば、印刷対象ファイルのフォーマット、明度、データサイズ等の寸法特徴情報により、サムネイル画像33の寸法を変えることにより、サムネイル画像33のインデックス印刷の結果を見やすくする。 (もっと読む)


【課題】ユーザの意志を反映させてインデックスプリントを作成したり、CDを作成したりできるようにする。
【解決手段】メモリカード2から読み出された複数の画像から、画像属性取得部32が画像属性を取得する。出力態様変更部34が、各画像の画像属性に基づいて、複数の画像をインデックスプリントする際のプリントの態様および/または複数の画像をCD等の記録媒体に記録する際の記録の態様を変更する。プリンタ10が、プリントの態様が変更された場合には変更された態様にて複数の画像を並べたインデックスプリントを出力する。記録の態様が変更された場合には、CDドライブ8が、変更された態様にて画像属性とともに複数の画像を記録媒体に記録する。 (もっと読む)


【課題】 ハードディスク等のディスクドライブを備えた記録装置において、多数のデジタル画像ファイルを記憶媒体上で分類して一括管理する際に、ユーザ個々の事情に合わせた分類基準で簡単かつ直感的にデジタル画像ファイルを分類して保存できるようにする。
【解決手段】 分類用マーキングエリアGは、並び順に隣接するサムネール画像SMの間にそれぞれ配置されている。例えば、画像Bのサムネール画像SMと画像Cのサムネール画像SMとの間の分類用マーキングエリアGをマーキングすると、画像A〜画像Oに対応するデジタル画像ファイル群は、画像A及びBと画像C〜画像Oとの2つのグループに分類される。各サムネール画像SMに一対一で対応するように配置されている保存不要指定マーキングエリアSがマーキングされたサムネール画像SMのデジタル画像ファイルは、ハードディスクへの保存対象外となり保存されない。 (もっと読む)


【課題】通常の印字ヘッドのみを使って大量に印刷した記録媒体束側面の厚さに見合った適正な文字や画像を容易に可視化して、ユーザに対する視認性を高めるようにする。
【解決手段】操作パネル14を使って印字を行う用紙の1枚あたりの厚みデータと、用紙サイズデータと、印刷枚数データとを入力する。用紙束の側面に可視化させる側面画像データは、コントローラ120がROM125から読み出す。コントローラ120は、側面画像データを印刷枚数でライン分割し、その分割された分割側面画像データ毎にインデックス値を付与して、システムメモリ124に保存する。コントローラ120は、用紙束の側面に印字する画像形成イメージを生成し、イメージ通りでなければ拡大/縮小処理を行い、イメージ通りであれば、印刷元画像を入力し、側面画像データの印刷位置を決定して、通常画像データと側面画像データとを統合させ、通常の印字ヘッドを使って印刷する。 (もっと読む)


1 - 20 / 33