説明

Fターム[2C187CD14]の内容

プリンティングのための記録情報の処理 (61,188) | 出力 (4,738) | 表示出力 (3,817) | 表示データの内容 (2,250)

Fターム[2C187CD14]の下位に属するFターム

Fターム[2C187CD14]に分類される特許

1 - 20 / 73


【課題】操作者が外部記憶媒体から画像形成装置に読み込ませるジョブ設定を選択する操作を簡単にし、外部記憶媒体に記憶されたジョブ設定について第三者に対するセキュリティーを確保する。
【解決手段】画像形成装置で実行されたジョブ設定をジョブ設定保存部がUSBメモリーに保存するとき、操作者から識別情報受付部に受け付けられた識別情報を、当該ジョブ設定に関連付けて共に保存し、操作者が、USBメモリーに記憶されているジョブ設定の示すジョブを画像形成装置に実行させる際には、ジョブ設定取得部が、特定情報受付部に入力が受け付けられた識別情報に関連付けられているジョブ設定をUSBメモリーから取得する。 (もっと読む)


【課題】 印刷履歴の表示を見ただけでは、どれがリプリント対象の印刷ジョブであるか否かを識別できない。また表示されている印刷ジョブの一覧からは、次のどの印刷ジョブが削除されるかを識別できない。
【解決手段】 印刷装置で印刷した印刷ジョブの履歴情報の表示を指示されると、その指示に応じて、印刷ジョブの履歴情報の内のリプリント対象の印刷ジョブを識別可能にした履歴情報の一覧を表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが、発行されるラベルの原寸大サイズを把握可能にすると共に、当該サイズにあった印刷内容のラベル候補をユーザーに提示することができる表示装置、ラベル発行装置、表示方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】ラベルの外形サイズと、ラベルの印刷内容を示すラベル候補と、を関連付けて記憶する記憶部12と、ラベルの外形サイズを示す候補であって、ラベルの原寸大の外形を有する原寸大外形サイズ候補(ラベルサイズ候補31)を表示する外形サイズ候補表示部(ラベルサイズ選択画面D3)と、任意の原寸大外形サイズ候補を選択するための選択操作部と、選択操作部の操作にしたがって、選択された原寸大外形サイズ候補が示す外形サイズに関連付けて記憶されたラベル候補(ラベルサンプル41)を表示するラベル候補表示部(ラベル選択画面D4)と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】電子書籍端末の故障や電池切れなどが発生しても、使用者が閲覧する権利を持つ電子書籍データを出力することができる画像形成装置及び画像形成方法を提供する。
【解決手段】画像形成装置30は、記憶媒体40から認証情報を読み取る記憶媒体読取部と、前記記憶媒体読取部で得られた前記認証情報を外部端末20に送信し、前記外部端末20から電子データ70を受信する通信部と、前記通信部で受信した前記電子データ70を表示する表示部と、前記表示部に表示された前記電子データ70を選択し、画像形成の指示をする操作部と、前記通信部で受信した前記電子データ70を用紙に画像形成する画像形成部と、前記操作部にて前記電子データ70の画像形成の指示がされたら、画像を形成するよう制御する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】CG−RAMに記憶可能な可変フォントパターン数に制限がある場合においても、文字表現に制限の無い表示装置及びこれを用いた画像形成装置を提供する。
【解決手段】固定フォントパターンを記憶する第1の記憶部と、任意の可変フォントパターンを所定数記憶する第2の記憶部と、表示画面に表示させる文字列の文字コードを記憶する第3の記憶部と、表示画面への表示要求のある文字列の文字コードを記憶する第4の記憶部と、任意の可変フォントパターンを記憶する第5の記憶部と、文字コードに従い、第1の記憶部と第2の記憶部とからフォントパターンを読み出して表示画面に表示させる表示部と、第2の記憶部に記憶される可変フォントパターンを第5の記憶部に記憶された可変フォントパターンに書き換えながら表示画面に表示させ、第2の記憶部の記憶容量の制限がある場合、表示させる文字列を複数回に分けて表示させる制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成時間を短縮する。
【解決手段】画像形成装置において、制御手段は、データ取得手段が画像形成対象データを取得すると、データ変換手段に画像形成対象データを画像形成形式データに変換させ、画像形成形式データそれぞれを複数の記憶領域各々に記憶させ、操作手段が画像形成指示を受け付けると、複数の記憶領域に記憶されている画像形成形式データを所定の順番で画像形成手段に画像形成させる。 (もっと読む)


【課題】転送速度の遅い外部記憶装置が接続された場合に、ユーザの意思により、画像形成装置の性能低下を許容して外部記憶装置を使用し続けるか否かを選択可能とする。
【解決手段】MFP1は、外部記憶装置71を着脱可能に接続するための外部記憶装置コントローラ7と、外部記憶装置コントローラ7に新しい外部記憶装置71が接続されたか否かをデバイス固有情報から判定し、外部記憶装置71が新たに接続されたものである場合、外部記憶装置71のデータ転送速度を算出し、この外部記憶装置71のデータ転送速度とMFP1のデータ処理速度とを比較し、その結果に基づき、MFP1のデータ処理性能の低下が見込まれるか否かを判定するCPU4と、MFP1のデータ処理性能の低下が見込まれる場合、その旨をユーザに通知すると共に、MFP1のデータ処理性能の低下を許容して外部記憶装置71を使用するか否かをユーザに選択させる表示部11とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置に接続された複数のメモリメディから所望のメモリメディアを容易に選択することができるようにする。
【解決手段】画像処理装置は、メモリメディアが接続される複数のメディアインタフェース108〜110を備え、メディアインタフェースに接続されたメモリメディア201〜203に記録されたデータを処理する。画像処理装置には、当該画像処理装置の外観イメージを示すデバイス外観情報が記憶されており、記憶制御部103はメモリメディアが複数のメディアインタフェースのいずれかに接続された際、当該メモリメディアを識別するメディア識別情報とこのメモリメディアが接続されたメディアインタフェースを識別するインタフェース識別情報を得る。メモリメディア表示制御部206はメディア識別情報及びインタフェース識別情報に応じて、デバイス外観情報で示される画像処理装置の外観イメージにおけるメモリメディアの接続状態を示すメディア接続画面を生成して表示する。 (もっと読む)


【課題】限られたスプール領域を用いて、スループットのより高い印刷を行うことを目的とする。
【解決手段】ジョブデータを印刷するプリント装置であって、ジョブデータをビットマップデータに展開するレンダリング手段と、レンダリング手段でビットマップデータに展開されたジョブデータを印刷するためのプリントエンジン手段と、ジョブデータをレンダリング手段に送信し、レンダリング手段からビットマップデータに展開されたジョブデータを受信し、ビットマップデータに展開されたジョブデータをプリントエンジン手段へ送信するコントロール手段と、を有し、コントロール手段は、スプール領域の空き状況に応じて、ビットマップデータに展開されたジョブデータをスプール領域に保存するか、スプール領域への保存を行わずに、ジョブデータの検査を行うか、を切り替えることによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】販売店舗内における商品についてリアルタイムに購買意欲を向上させることができる印字装置、商品販売システムおよび商品販売方法を提供することである。
【解決手段】店舗内に第1商品および第2商品が陳列されている。商品販売システム100は、表示装置150、選択装置160および印字装置130を含む。表示装置150は、第1商品に対して関連する関連基準情報114に基づいて関連基準情報114および第2商品の情報の一覧を表示し、選択装置160により表示装置150に表示された第2商品の情報が選択される。印字装置150は、選択装置160により選択された第2商品の情報322を第1商品に貼着するラベル320に印字する。 (もっと読む)


【課題】複数種類のラベル発行作業を並列に行なうことができるラベル発行装置を提供すること。
【解決手段】商品情報を表示部に表示させてラベルを発行する複数の印字部(第1ラベル印字機構部、第2ラベル印機構部)を備えたラベル発行装置において、表示部に、複数の商品の個別の表示域を備えた第1の表示領域13−0と、第1の表示領域に表示する商品に関わる情報を共通情報を共用表示する第2の表示領域13−5と、個別の表示域毎に商品情報を表示させる表示手段と、を具備し、前記商品情報を表示させた個別の表示域に関わる情報を第2の表示領域13−5に表示させるラベル発行装置。 (もっと読む)


【課題】利便性を向上させることのできる画像処理装置を提供する。
【解決手段】少なくとも一つの情報を格納する格納手段(USBメモリ110)を着脱自在に装着する装着手段(USBポート108)と、画像処理を行う画像処理手段(スキャナ部200)と、装着手段を介して格納手段に格納されている情報または画像処理手段による処理結果を記憶する記憶手段(ハードディスク装置152)と、格納手段に格納されている情報の状態を判定する判定手段(処理情報判定部153)と、該判定手段の判定結果に応じて、記憶手段による格納手段に対する情報記憶処理を制御する制御手段(制御部150)とを備える。 (もっと読む)


【課題】印刷依頼情報内で、指定された機能が処理できるか否かを事前に判定する。
【解決手段】印刷依頼情報から抽出した属性情報に含まれる面付け設定情報に基づいて、各論理ページ16Rを記録用紙16の表裏面の各所に割り付ける。ページ16Rの割り付け情報と、印刷装置の機能情報とに基づいて、カラー画像要求に対応できる割り付けになっているか否かを判定する。判定結果は、UI36に、各論理ページ16Rを配列しかつカラーかモノクロかが識別された面付け画像72、必要に応じて、警告画像76、指標画像78を表示することで報知する。 (もっと読む)


【課題】印刷物の最終形態が変更されても問題が無い印刷ジョブについて、ユーザに対して用紙削減の提案を行う印刷制御プログラム、印刷制御方法及び印刷システムを提供する。
【解決手段】印刷装置1は、1枚または複数枚の頁画像を1枚の用紙にまとめて印刷する用紙削減モードを実行可能である。情報処理装置2は、制御部211で印刷装置1の印刷制御プログラムを実行する。情報処理装置2は、印刷の条件設定を確認し、印刷物の最終形態を変更するべきではない条件設定がなされていないときには、ユーザが設定した条件設定よりも用紙を削減できる別の条件設定に変更する提案をディスプレイ22に表示し、ユーザが選択した特定の条件設定で印刷装置1に印刷させる。一方、印刷物の最終形態を変更するべきではない条件設定がなされているときには、用紙削減印刷の提案を行わずに、ユーザが設定した条件設定で印刷装置1に印刷させる。 (もっと読む)


【課題】 装置で提供される各種機能を実行するための操作を容易に、かつ効率的に実行することができる表示制御装置及びその制御方法、プログラムを提供する。
【解決手段】 外部メモリが装着されているか否かを判定。外部メモリが装着されていないと判定された場合に、操作項目を、当該操作項目が外部メモリを用いるタスクであることが示された状態である第1の形態で表示し、外部メモリが装着されていると判定された場合に、第1の形態よりも操作項目を強調した第2の形態で、操作項目を表示するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】記録用ディスクに印刷した印刷画像により記録用ディスクに記録されたコンテンツを確認させる。
【解決手段】一方向に長い画像特徴部分が描かれた代表画像の一方向の一端及び他端を接合するようにして円形の印刷画像82を生成し、記録用ディスク90のディスク中心に印刷画像82の画像中心を合せて記録用ディスク90のディスク一面に印刷画像82を印刷することにより、記録用ディスク90に記録されたコンテンツを示す代表画像に描かれた一方向に長い画像特徴部分を欠けさせることなくディスク一面に印刷することができ、記録用ディスク90に印刷した印刷画像82により記録用ディスク90に記録されたコンテンツを確認させることができる。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに接続された画像形成装置において画像を印刷する場合に同じ画像を印刷することを好適に回避する。
【解決手段】画像形成装置の制御部は、画像処理端末から受信した画像データに基づいてハッシュ値を算出するステップ(S1010)と、同じグループの利用者により同じ画像が既に印刷されていると(S1020にてYESかつS1030にてYES)、その旨を、印刷を要求してきた利用者に通知するステップ(S1040)と、それでも印刷を継続する要求があると(S1060にてYES)、画像データを印刷するステップ(S1060)と、同じ画像が印刷されていない場合には自己のハッシュログ情報を更新するステップ(S1070)と、他の画像形成装置との間でハッシュログ情報を同期させるステップ(S1080)とを含むプログラムを実行する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティー上、利用しないデータ情報も含めて外部記憶媒体内の全てのデータが装置本体内のデータ格納部に移動されてしまう。そのため、装置本体側に移動してしまったデータを元の外部記憶媒体に戻す時に、操作上の手間や時間が掛かるといった問題があった。
【解決手段】
画像作成部が作成した画像データを外部記憶媒体に書込み又は外部記憶媒体から装置本体内に画像データを読込み可能な画像作成装置、画像形成装置及び画像処理装置において、前記装置本体内には前記外部記憶媒体に書き込む画像データに識別情報を付して記録する記録部と、前記記録部により記録された画像データを格納するデータ格納部と、前記データ格納部に対して前記記録部に記録された識別情報に基づき、前記外部記憶媒体の画像データを移動させるデ−タ操作部と、を含むこと。 (もっと読む)


【課題】一連の操作入力において、操作キーの所在をユーザが簡便に見つけ出すことが可能なユーザインタフェース装置を提供する。
【解決手段】以前に実行した過去ジョブについて、各過去ジョブにおいてユーザが行った設定操作の内容を記録した設定操作履歴レコードを保持する設定操作履歴保持部と、現在の設定内容と同じ設定内容が記録された設定操作履歴レコードを取得する設定操作履歴取得部と、同じ設定内容が記録された設定操作履歴レコードに記録された設定内容から、操作キーごとの総操作回数を算出する総操作回数算出部と、操作キーそれぞれの総操作回数に基づいて、ユーザが利用する蓋然性について操作キー間における相対的高低を推定し、当該推定に基づいて、操作キーの表示に使用する図案を、少なくとも、通常表示用の第1の図案および強調表示用の第2の図案が含まれる図案群のなかから決定する操作キー表示方式決定部とを有する。 (もっと読む)


【課題】 画像取込側と印刷側の搬送率を用いて画像を取込んだデータを補正することにより、取込対象と同一サイズの印刷物を容易に作成できるテープ印刷装置を提供する。
【解決手段】 本発明のテープ印刷装置は、所定の基準印刷パターンを備えた基準媒体としての基準テープ61を印刷する基準媒体印刷手段と、基準テープ61を用いて印刷側搬送手段の搬送率を算出する印刷側搬送率算出手段と、基準テープ61に印刷された基準印刷パターンを取込むことにより画像取込側搬送手段の搬送率を算出する画像取込側搬送率算出手段と、1/(印刷側搬送率×画像取込側搬送率)の計算を行なうことにより画像取込装置が取込んだ画像データの補正倍率を算出する補正倍率算出手段と、補正倍率算出手段が算出した補正倍率を画像取込装置が取込んだ画像データの搬送方向の長さに乗算して該画像データを補正する画像補正手段と、を備えている。 (もっと読む)


1 - 20 / 73