説明

Fターム[2C262AB00]の内容

カラー・階調 (22,200) | 目的(特徴点に対応) (2,574)

Fターム[2C262AB00]の下位に属するFターム

Fターム[2C262AB00]に分類される特許

1 - 20 / 22


【課題】 指定領域に虹様光彩を有する画像を形成する。
【解決手段】 画像データおよび虹様光彩を発生する領域を示す領域データを入力し(S201、S202)、色材を用いて、画像データに基づく画像を記録媒体に形成する(S206)。そして、画質調整材を用いて、画像が形成された記録媒体上に、領域データに基づき、光の干渉を発生させるための干渉発生層を形成する(S207)。 (もっと読む)


【課題】細線化に応じた先端かすれの補正又は掃き寄せの補正を行う。
【解決手段】画像処理装置10は、画像データを解析して、画像の輪郭を形成する外エッジの画素を検出し、そのエッジ方向を判定する輪郭検出部1と、検出された前記外エッジの画素を細線化処理し、当該画素の画素値を減じる細線化処理部2と、前記画像データを印刷処理する際の用紙の搬送方向と、前記外エッジの画素のエッジ方向とに応じて、当該外エッジの画素に対する先端かすれの補正値を決定し、前記細線化処理によって当該外エッジの画素の画素値が減じられた割合に応じて、前記先端かすれの補正値を減じ、減じられた補正値を、当該外エッジの画素の画素値に加算して先端かすれを補正する輪郭調整部3と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 ユーザにかかる負担を抑え、装置に着脱可能な記憶媒体から読み出される画像データに対して不適切にスクリーン処理を実行することにより画質が劣化することを防止する。
【解決手段】 画像処理装置であって、画像処理装置に装着された記憶媒体から画像データを取得する取得手段と、画像データに対して所定のスクリーン処理を実行する制御手段と、記憶媒体が所定の種類の記憶媒体であるか否かを判定する判定手段とを有し、制御手段は、判定手段によって記憶媒体が所定の種類の記憶媒体であると判定された場合に、画像データに対して所定のスクリーン処理を実行しないよう制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 特定領域の光沢感を向上させ、特定の凹凸を与えて独自の触感を付与することができるように、透明トナーパターンを領域適応的に決定することができる装置や方法を提供する。
【解決手段】 この装置は、無色の記録材を用いて画像形成を行うために無色の記録材のパターンを生成する画像処理装置で、入力された画像を、指定されたアルゴリズムと画像を構成する画素の画素値とを用いて1以上の領域に分割する領域分割部と、分割された各領域を構成する画素の画素値を用いて当該各領域の空間周波数を計算する空間周波数計算部と、計算された空間周波数と予め設定された線幅の万線パターンとを用いて、各領域に対して与える無色の記録材のパターンを生成するパターン生成部とを含む。 (もっと読む)


【課題】解像度を犠牲にすることなく、画像形成における安定性を向上させる。
【解決手段】画像信号メモリ11には、多値画像が展開される。ドットデータ生成部14は、画像信号メモリ11に展開された多値画像を、2値化用パターン(2値化ディザマトリクスパターン)12aに基づいて2値化する。画像形成部15は、この2値化結果に基づいて画像を形成する。ここで、2値化用パターン12aは、順次点灯される複数の画素をマトリクス状に配列したパターンとして構成されており、順次点灯される第1番目から第n×n番目(但しnは任意の自然数)までの画素はn個×n個の正方形状に配列されている。 (もっと読む)


【課題】同色系のインクであって複数のインクを使用可能な印刷装置において、当該同色系の複数のインクの中の一部のインクについて偏減が発生していた。
【解決手段】同色系のインクであって特性が異なる第1インクおよび第2インクを印刷に使用可能な印刷装置であって、印刷装置における第1インクの残量と第2インクの残量との比を取得する残量比取得部と、上記取得された比に応じて、第1インクのインク量を第2インクのインク量に置き換えるインク量置換部と、上記置き換え後の第1インクのインク量および第2インクのインク量に従って第1インクおよび第2インクを用いた印刷を実行する印刷実行制御部と、を備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】ある種類の記録媒体についてのキャリブレーションを他の種類の記録媒体を用いて実行できるようにする。
【解決手段】S1301で画像形成装置は特定の種類の記録媒体とは異なる種類の記録媒体を用いてキャリブレーションを実行する際に必要となる輝度値を濃度値に変換する変換設定情報(LUTid)を、データサーバに要求する。S1305で画像形成装置はデータサーバから変換設定情報を受信して記憶する。画像形成装置は、記憶した変換設定情報と、特定の種類の記録媒体とは異なる種類の記録媒体とを使用してキャリブレーションを実行する。なお、変換設定情報を受信できなかったときは、S1001〜S1005で画像形成装置が変換設定情報を作成してもよい。 (もっと読む)


【課題】記録ヘッドの各記録素子の使用頻度の偏りを緩和しつつ、色域を拡大することを目的とする。
【解決手段】使用色組み合わせ取得部52は、色変換後データに基づき、各階調値において使用されるインク色の組み合わせを取得する。二値化部53は、色変換後データに対する二値化処理を実行する。割り当てパターン格納部54は、インク色の組み合わせ毎に設定された複数のパスマスクパターンを格納している。割り当てパターン選択部55は、割り当てパターン格納部54に格納されている複数のパスマスクパターンを参照し、使用色組み合わせ取得部52により取得されたインク色の組み合わせに基づき、割り当てるパスマスクパターンを選択する。割り当て部56は、割り当てパターン選択部55により選択されたパスマスクパターンを、二値化部53による二値化処理後のデータに対して割り当てる。 (もっと読む)


【課題】装置間で共有している環境センサから同じ環境条件を取得することで、各装置においてキャリブレーションを実行するタイミングが同じになってしまう問題が起きていた。
【解決手段】検知した環境条件情報を他の画像処理装置へ送信する環境検知装置から、該他の画像処理装置へ送信された環境条件情報を取得する取得手段とキャリブレーションの実行タイミングを調整する補正間隔調整値を保持し、前記環境条件情報からキャリブレーションが必要と判断された場合に、前記保持された補正間隔調整値を用いて前記キャリブレーションを実行するタイミングを調整し、該調整されたイミングで前記キャリブレーションを行い、出力する画像の色味を補正するキャリブレーション手段とを備えることを特徴とする画像処理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】主画像の裏移りを目立ち難くすることを目的とする。
【解決手段】透明性を有する媒体に有色インクを吐出するノズルを有する印刷装置であって、前記媒体に主画像と背景画像を重ねた画像を印刷する場合、前記背景画像において前記主画像が印刷される表面と反対側の裏面に、前記背景画像に対する前記主画像の印刷位置及び前記主画像の色に応じた補助画像を印刷することを特徴とする印刷装置である。 (もっと読む)


【課題】文書作成者や一般色覚者に違和感を与えずに、色弱者がグラフなどの入力画像中の塗りつぶし領域の色同士を判別しやすいように色変換する。
【解決手段】色抽出部1は入力画像から使用色を抽出し、識別性評価部3は、使用色中に色弱者が識別し難い色の組み合わせがあるかを評価する。識別し難い色の組み合わせがある場合に、付加画像生成部4は透明トナーデータを生成し、識別し難い色の組み合わせの一方の色に、透明トナーを重畳し、その表面の特性を変化させる。 (もっと読む)


【課題】画素エッチングを容易に実現すること。
【解決手段】処理対象の画像にエッジフィルタを適用したフィルタ適用後画像を求めることと、前記フィルタ適用後画像について二値化処理を行ってエッジ画素を求めることと、前記エッジ画素に対応する前記処理対象の画像の画素を無色とした画像を求めることと、を含む画像処理方法。 (もっと読む)


【課題】或る画像形成材の残量がない状態でも、カラー印刷が可能なカラー印刷システムを、提供する。
【解決手段】カラー印刷システムを、或るトナーの残量が,受信した,カラー印刷を行うべき印刷データの印刷に必要とされる量以下であった場合、簡易印刷(残量が不足しているトナーを利用するデータのみを、トナーの消費量が実際の残量以下となるように加工したデータに基づいた印刷;S106,S107)を行わせることが出来るシステムとして構成しておく。
(もっと読む)


【課題】色信号の色変換を行う際に、カラー出力デバイス等の出力色信号の次元数を問わない拡張性の高い色域圧縮を行うことができる色処理装置等を提供すること。
【解決手段】所定の入力色信号からなる画像信号を取得する画像情報取得部21と、特色成分を保存する色成分保存部51と、CMYKの色成分からなる入力色信号をL色信号に色変換を行う第一色変換部23と、色域圧縮を行うための関数を記憶する関数記憶部24と、第一色変換部で色変換が行われたL色信号と墨量保存部で保存されていた墨量(K)を色域圧縮し圧縮色信号とする色域圧縮部25と、圧縮色信号をCMYKの色成分からなる出力色信号に変換する第二色変換部26とを備えている色処理装置。 (もっと読む)


【課題】トナー消費量を正確に予測計算することのできる画像形成装置を実現する。
【解決手段】デジタル複写機1は、二成分系現像剤を用いて現像を行う現像ユニット20を備えた電子写真方式のデジタル複写機である。デジタル複写機1のピクセルカウント部54は、デジタル画像の各ピクセルの階調値をピクセルカウント値に換算するための重み付け係数が示された重み付け係数テーブル74とともに、現像ユニット20の現像槽21内のトナーの濃度に基づいて重み付け係数テーブルを補正するテーブル書換部82を備えている。そして、重み付け演算部78は、テーブル書換部82によって補正された重み付け係数テーブルの重み付け係数をピクセルの階調値に掛け合わせてピクセルカウント値を求める。 (もっと読む)


【課題】交互駆動方式で印刷される画像であっても埋め込み画像の画素情報を失うことなく、多階調画像などの被埋め込み画像に2値画像などの埋め込み画像を重畳でき、偽変造耐性の優れた記録物を得ることができる画像処理方法および画像処理装置を提供する。
【解決手段】主走査方向にライン状に配列されたヘッドのうち偶数番目のヘッドと奇数番目ヘッドとで交互に画素を転写する交互駆動方式で印刷される画像を処理する画像処理方法であって、第1の画像データの各画素を千鳥状の配列に並び換え、この千鳥状の配列に並べられた各画素を正方向に45度回転させた状態に並び換え、この並び換えられた各画素に対し第2の画像(文字や幾何学模様など2値画像)の各画素を重畳し、この第2の画像の各画素を重畳した各画素を逆方向に45度回転させた状態で元の千鳥状の配列に並び換える。 (もっと読む)


【課題】 色覚異常者であっても色情報の識別を行うことのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 表示されたカラーサンプル200に対して操作パネル107上で作成された色変換パターンを基に、操作パネル107上に表示する入力画像データの変換イメージ作成及び入力画像データに対する色変換処理を行う画像処理ユニット103を備えた画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】既存のシステムに大きな変更を加えることなく、また、データ容量を増大させることなく、特定部分を隠蔽して印刷することができる画像隠蔽化システムと画像隠蔽化方法を提供する。
【解決手段】画像入力装置1と、画像編集装置2と、画像出力装置3からなり、入力画像の隠蔽領域を指定して印刷出力時に隠蔽化する画像隠蔽化システムである。画像編集装置2は、隠蔽領域が指定されると隠蔽領域の画像データをYMCデータで擬似的な黒データに変換する変換手段8を備え、印刷出力時に隠蔽領域の画像データが隠蔽された隠蔽化画像を作成するようにしたものである。また、画像編集装置2は、入力画像に対して画像出力装置での画像隠蔽化の可否を制御するヘッダ情報の設定手段7を備え、画像出力装置3は、入力画像と共に入力されるヘッダ情報に基づき印刷出力が制御される。 (もっと読む)


【課題】 プリンタなどによってオンデマンドに任意の画像をスカシのように形成することができる画像形成方法及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】 「スカシ」模様とする文字「XYZ」をYMCのトナーを用いてプロセスブラックで形成し、その上にKのトナーで覆うようにベタの画像を形成する。YMCのトナーにより形成された画像も、Kのトナーで形成された画像も、ともに反射光下では黒として認識されるため、全体はベタの画像にしか見えない。しかし、透過光下では、文字部分はYMCのトナーとともにKのトナーにも光が吸収されるため、光の透過率が他の部分より小さくなる。そのため、透過光では文字を認識することができる。 (もっと読む)


【課題】 効率的に所望の記録剤使用量を確認、選択、設定可能な方法を提供することである。
【解決手段】 入力画像データに基づいて、記録媒体に画像を記録するために使用される各単位領域当たりの記録剤の量を算出し、各単位領域の記録剤の使用量から全単位領域の記録のために消費される総消費量を算出し、得られた各単位領域毎の記録剤の使用量の分布と総消費量とを表示し、その表示された情報に基づいて画像処理を実行するための適切なパラメータを選択する。 (もっと読む)


1 - 20 / 22