説明

Fターム[2C262BB05]の内容

カラー・階調 (22,200) | 階調(特徴点) (3,308) | 方法 (1,312)

Fターム[2C262BB05]の下位に属するFターム

Fターム[2C262BB05]に分類される特許

1 - 20 / 25


【課題】印刷済み画像が不自然に見える可能性を低減できる技術を提供する。
【解決手段】注目画素の階調値が第1種の値である場合に、注目画素における誤差値として、補正済階調値と、ドットの形成状態に対応付けられた基準階調値と、を用いて、第1種誤差値を決定する。注目画素の階調値が、第1種の値とは異なるとともに少なくともゼロを含む第2種の値である場合に、注目画素における誤差値として、第1種誤差値と同じ方法で導出され得る基準誤差値と、乱数値と、を用いて、第2種誤差値を決定する。 (もっと読む)


【課題】 カラー入力画像データをスクリーン処理する際に生じる色間モアレを抑制する。
【解決手段】 異なる2色の入力画像データをスクリーン処理する画像処理装置であり、各入力画像データの積画像と各スクリーン処理後データを重畳した画像との差分の低周波成分に基づいて、各色の入力画像データに対応するスクリーン情報を合成する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置における階調調整に要する時間が短くて済むようにする。
【解決手段】 プリントエンジン11は、第1のハーフトーニング方法についてのトナーパターンにおける第1パッチ画像と第2のハーフトーニング方法についてのトナーパターンにおける第2パッチ画像とに関し、第1パッチ画像におけるドット数と第2パッチ画像におけるドット数との差の絶対値が所定の値以下であり、かつ、第1パッチ画像におけるドット単位でのエッジ数と第2パッチ画像におけるドット単位でのエッジ数との差の絶対値が所定の値以下である場合、第1パッチ画像および第2パッチ画像のうちの一方のみを現像させ、第1パッチ画像および第2パッチ画像のうちの現像した一方のパッチ画像についてのセンサーの出力から第1パッチ画像および第2パッチ画像の階調についてのトナー濃度を特定する。 (もっと読む)


【課題】 着脱可能な記憶媒体を直接出力機器に接続して、記録媒体に出力するMediaDirectPrintシステムでは、ユーザーがより簡単・高画質に印刷できる方法が求められている。しかし、入力画像データの取得機器がExifTagなどを付加しない場合においては、取得機器を判別できないため、取得機器に応じた処理を施すことができない。また、ユーザーによる入力を求める方法では、処理の切替えは可能だが、切替えに際してある程度の知識を必要とする。
【解決手段】 入力画像データに付随した情報(ExifTag等)や、ユーザーの入力による情報等の所定の入力情報によらずに、簡単な手法で取得機器に応じて画像形成方法を切替え高画質に出力画像を生成できる画像処理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】入力階調値の他の領域の画質をトレードオフの対象とすることなく入力階調値の一部の領域の画質を向上させる技術の提供を目的とする。
【解決手段】本願の画像形成方法は、入力画素毎にエンコードデータに応じて入力画素に対応する複数の画素である出力画素群におけるドット配置を決定して、記録媒体上に形成されるべきドットの形成状態を表すドットデータを生成するドットデータ生成工程を備える。この工程は、入力階調値の全部の領域に対してドットの形成状態が所定の特性に近づくように構成されたドット配置決定用マトリクスに基づいてドット配置を決定する。ここで、入力階調値の少なくとも一部の領域においては、ドットの形成状態がドット配置決定用マトリクスよりも所定の特性にさらに近づくように構成された特定のドット配置決定用マトリクスに基づいてドット配置を決定する。 (もっと読む)


【課題】 印字画像の画質の安定性を確保しつつ,実際に印字出力される印字画像の濃度(階調)を原稿の画像の濃度に適合させることのできる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 1画素が16階調(4ビット)で表現された画像データが,予め定められた階調変換情報に基づいて,64階調(6ビット)で表現された画像データに変換される階調変換処理が実行され,その階調変換処理後の画像データに基づいてレーザ光源による所定の像担持体への露光が制御される画像形成装置において,16階調(4ビット)で表現されたテストパターン画像を64階調(6ビット)で表現されたテストパターン画像に変換して,その変換後のテストパターン画像に基づいて所定の像担持体上にテストパターン画像を形成し,そのテストパターン画像から検出された濃度に基づいて前記階調変換情報を設定する。 (もっと読む)


【課題】 所定の画素群を単位とする画像処理をハードウェアにより実現する画像出力装置において、特定の条件に応じて異なる処理を容易に行わせる。
【解決手段】 印刷装置100は、画像データを入力すると、所定の画素群内に白黒エッジが含まれているか否かを判断し、その判断結果に応じて白黒エッジデータと平均化データとを生成する。白黒エッジデータについては、パスユニット群を介して、そのデータをデータセレクタまで転送し、平均化データについては、種々の画像処理を行うメインユニット群を介して、そのデータをデータセレクタまで転送する。データセレクタは、白黒エッジデータに付加された白黒エッジ判定ビットに応じていずれかのデータを選択し、選択したデータを出力画像の生成元となるエンコードデータバッファに順次格納する。 (もっと読む)


【課題】 ハーフトーン処理済みの画像データが入力されたとしても、好適に画像形成条件を調整する。
【解決手段】 入力された画像データに予め施されているハーフトーン処理と実質的に同等のハーフトーン処理を適用してパッチ像を形成する。また、形成されたパッチ像の濃度を検出し、検出された濃度に応じて画像形成条件を調整する。 (もっと読む)


【課題】 画像データ中に文字等のエッジ部分が存在する場合において処理速度を向上させる。
【解決手段】 印刷装置100は、入力した画像データに対するハーフトーン処理に先立ち、黒色の画像データをドット形成用データに変換して構成された黒データテーブルを作成する。そして、入力画像中の白黒エッジ部分については、この黒データテーブルを参照しつつ入力時の解像度を保ったままハーフトーン処理を行う。一方、その他の部分については、解像度を落として通常のハーフトーン処理を行う。そして、最終的に両部分を合成して印刷を行う。こうすることで、文字等については、高解像度のまま明瞭な印刷を行うことができ、その他の背景部分については、データ量を削減しつつ高速にハーフトーン処理を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】入力画像に含まれるオブジェクトが線画像や文字画像である場合に、出力画像において当該画像の細線部分を明瞭に再現する画像処理方法を提供する。
【解決手段】最初のステップ200で、描画命令からオブジェクトの抽出を行う。この後、ステップ202で、抽出したオブジェクトの描画命令から、該当オブジェクトが線であるか否かを判断する。オブジェクトが線である場合には、ステップ204へ移行し、該当するオブジェクトに対して、ラスタデータが線の太さに応じて階調補正されるように階調補正情報の生成を行う。そして、ステップ206で、該当するオブジェクトに対して、階調補正情報を使用した描画処理(ラスタデータ生成)を行い、ステップ208で全オブジェクトが抽出されたか否かを判断する。オブジェクトが曲線または文字である場合にも、同様に階調補正情報を生成し、階調補正情報を使用した描画処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 従来の画像プリントシステムと比較して、より高画質の印刷物を印刷することができる、画像プリントシステム、およびプリンタを提供する。
【解決手段】 本発明の画像プリントシステム1においては、画像データを読み込む画像入力部30と、該画像入力部30により読み込んだ入力画像データを加工処理して印刷用の画像データを生成するデータ処理部10と、該データ処理部10から印刷用の画像データを受信して印刷する印刷部20において処理される画像データのデータ深度を、すべてnビット(8ビット以上、または8ビットの倍数)であるようにする。 (もっと読む)


【課題】テクスチャの発生を抑制するとともに、入力階調データと同じ階調数の画像再生出力データを得る画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラムを提供すること。
【解決手段】階調入力データから画像再生出力データを生成する画像処理装置において、 前記階調入力データをドットのオン、オフを示す前記画像再生出力データに変換するスクリーン処理部と、前記階調入力データの各画素位置に対応する位置に閾値が格納されたマトリックスとを備え、前記マトリックスは、前記階調入力データのうち最大入力階調を含む所定の入力階調によるドットの再現がAMスクリーンと同一で、前記所定の入力階調間におけるドットの再現がより小さい粒状度を有するよう構成され、前記スクリーン処理部は前記マトリックスを用いて前記画像再生出力データに変換することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 インクの主滴とサテライトが分離して記録される状況下において、画質劣化を抑制すること。
【解決手段】 記録ヘッドの各ノズルからの1回に吐出される主滴とサテライトのそれぞれによる被記録媒体上への記録に基づいて予め定められた、主滴とサテライトに関連つけられた値を着目画素と当該着目画素の近傍で未処理の画素との出力値として出力する出力画素値分配部と、出力画素値分配部からの制御を受けて、少なくともサテライトに関連つけられた値を、あるいは当該値を既に格納されている値に対して加算した値を格納する記憶部と、出力画素値分配部からの値及び/または記憶部に格納された着目画素位置における値から導かれる値と量子化器へ入力される多階調の画像データの示す値との差を着目画素の近傍の画素に拡散させ、更に着目画素分としての誤差を入力画像データに加算して、量子化器へ入力される多階調の画像データとする誤差拡散部を備える。 (もっと読む)


【課題】 画像が周期性を持つ場合でも、スクリーン処理によるモアレの発生を抑えて高画質の画像再現を可能にする。
【解決手段】 モアレ判定部5は、後段色変換部4から出力される、出力色空間であるYMCKの画像信号から、画像信号中のパターン周期及び方向を検出する。そして、その画像信号中のパターン周期及び方向と、スクリーン処理部7で通常使用するスクリーンのスクリーン線数及びスクリーン角度とを比較して、モアレの出現の有無を判定し、その結果をTAG信号として後段色補正部6及びスクリーン処理部7に伝える。スクリーン処理部7はTAG信号に従って、モアレが出現する部分及び色について、使用するスクリーンを切り替える。また、後段色補正部6はTAG信号に従ってパラメータを変更し、スクリーンの切り替えによる影響を補正する。 (もっと読む)


【課題】 ドットの有無にランダム性を持たせる。
【解決手段】 プリンタ2が形成可能なドットサイズと、当該ドットサイズが割り当てら
れる画素の濃度の濃度閾値とを、前記ドットサイズごとに記憶するドットサイズ閾値記憶
部216と、画像データの画素の濃度と前記濃度閾値とに基づいて、当該画素のドットサ
イズを決定するとともに、前記画素のそれぞれのドット形成の有無を抽選により決定する
多値化部214とを具備して画像処理装置200を構成した。 (もっと読む)


【課題】 画像処理装置で生成された濃度補正用測定パターンを画像処理装置内に記憶できるようにし、キャリブレーション機能において、利用者が偶然的に適した濃度補正用測定パターンを手に入れた場合、その濃度補正用測定パターンを再度利用すること事が可能にし、毎回同じようなその画像形成装置に適したキャリブレーション結果を得ることができる印刷システムを提供する。
【解決手段】 画像処理装置が画像形成装置に接続される印刷システムにおいて、画像処理装置は、画像処理手段と、キャリブレーション手段と、記憶手段と、濃度補正用測定パターン選択保存手段とを有し、画像形成装置は、画像読取手段と、画像形成手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 画像データの画像処理を行う画像処理装置において、画像データを低解像度でサンプリングを行った場合にも、統計値の精度を保ち、画像処理のための適切な補正量を算出する。
【解決手段】 画像処理装置は、例えば携帯機器、表示装置、カラープリンタなどに搭載され、外部から取得した画像データに対して、当該画像データの統計値に基づいて、画像処理を施す。画像処理装置は、画像データを低解像度でサンプリングを行い、サンプリングされた画像データを粗量子化して、補間によりヒストグラムを生成することにより、量子化量を戻す。この生成されたヒストグラムの統計情報より算出された統計値を基に補正量を決定し、画像データに画像処理を行う。これにより、低解像度で画像データのサンプリングを行った場合であっても、統計値の精度を保ち、適切な補正量を導きだすことができる。 (もっと読む)


【課題】 ラスタライズ後に除去される冗長な成分を生成しないことで省メモリ且つ高速な描画処理が可能な画像処理装置および画像処理方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 描画命令を入力する描画命令入力手段と、入力される描画命令を解析する描画命令解析手段と、前記描画命令解析手段の解析結果にもとづき画像を描画する描画手段と、パラメータにより符号化率を変更できる前記描画手段が出力した画像を符号化する符号化手段を備え、上記描画手段は上記符号化手段のパラメータにより出力する画像の色空間や色毎の解像度を変更する。 (もっと読む)


【課題】 画素の階調値の変化に対する濃度変化がいびつな画像出力装置から出力する多値網点画像の濃度変化が所望の濃度変化となるように網点化すること。
【解決手段】 第1の階調値の順に、所定の領域内の画素のうち少なくとも所定の複数の画素について第2の階調値を変化させる網点で構成され、画像出力装置から出力させて得られる複数の多値網点画像の濃度から、当該第1の階調値についての所望の濃度に最も近い濃度となる多値網点画像の所定の複数の画素についてのそれぞれの第2の階調値を求め、求めた第2の階調値に基づいて当該所定の複数の画素に対する網点基準データの閾値を決定して、網点化に用いる網点基準データとする。 (もっと読む)


【課題】 プリンタなどの画像出力装置において、入力画像の階調データに対して所定の階調変換を行い、画質に優れた出力画像を取得する画像処理技術を提供すること。
【解決手段】 入力画像の階調データから、所定の閾値を超えるまで画素を次々に選択してセルを生成し、セル内の画素の階調値および位置に基づいて、ドットを生成するハーフトーン処理において、セルごとに閾値の大きさをランダムに変更する閾値制御処理を行う。セルごとに閾値の大きさをランダムに変更することにより、セルごとにセルの大きさがバラツくので、セルの位置および形状に特定の周期性が低減する。周期性の少ない位置および形状をもつセルからドットを生成する。 (もっと読む)


1 - 20 / 25