説明

Fターム[2C262BB10]の内容

カラー・階調 (22,200) | 階調(特徴点) (3,308) | 方法 (1,312) | 濃度階調法 (453) | ドットの径・大きさの変更 (128)

Fターム[2C262BB10]に分類される特許

1 - 20 / 128


【課題】インクジェット記録装置で記録される画像の粒状感を低減しつつ、バンディングの発生を抑えるための技術を提供する。
【解決手段】ドットを形成すべき画素の周辺範囲内に、ドットを形成すべき他の画素が存在するかを判定する(S106)。そして、周辺範囲内にドットを形成すべき他の画素が存在しないと判定された場合に(S106:YES)、注目画素のドットを形成するためのインク滴を、2つのインク滴に分割して互いに離間する箇所へ吐出する(S108)。 (もっと読む)


【課題】ハードウェア面、或いはソフトウェア面での負荷を抑えつつ、従来よりも高品質な画像形成技術を提供する。
【解決手段】印刷装置100は、属性情報Xを用いてエッジ画素を検出するエッジ検出部112と、画像データに含まれる各画素をスクリーン処理によって2値化するスクリーン処理部113と、画像データに含まれる各画素を入力階調値に応じたパルス幅データに変換するパルス幅変換部114と、スクリーン処理部113、及び、パルス幅変換部114のいずれかからのパルス幅データを、画素ごとに出力する出力部115と、を備える。出力部115は、エッジ画素については、パルス幅変換部114からのパルス幅データを出力し、非エッジ画素については、スクリーン処理部113からのパルス幅データを出力する。 (もっと読む)


【課題】ハードウェア面、或いはソフトウェア面での負荷を抑えつつ、従来よりも高品質な画像形成技術を提供する。
【解決手段】印刷装置100は、属性情報Xを用いてエッジ画素を検出するエッジ検出部112と、スクリーン処理を行うスクリーン処理部113と、パルス幅変換処理を行うパルス幅変換部114と、出力部115と、を備える。パルス幅変換部114は、画像データに含まれる各画素を、入力階調値に応じて、低階調、中階調、高階調の区分に分類し、各区分で代表される所定のパルス幅データに変換し、出力部115は、エッジ画素については、パルス幅変換部114からのパルス幅データを出力し、非エッジ画素については、スクリーン処理部113からのパルス幅データを出力する。 (もっと読む)


【課題】印刷画像において細線が途切れるのを有効に防止することが可能な印刷システムおよび印刷方法を提供すること。
【解決手段】印刷システム10は、印刷元データを閾値を用いたディザマスクにより印刷データに変換するハーフトーン処理手段20(243)と、閾値を変更する閾値変更手段20(24c)と、印刷元データから細線を検出する印刷元データ細線検出手段20(24b)と、細線が検出された位置に対応する印刷データの位置に噴射ヘッド32からインクを噴射させる命令が存在するか否かを判定する判定手段20(245)と、印刷元データから印刷データへの変換を制御する制御手段20(246)とを有し、制御手段20(246)は、上述の命令が存在しないと判定されると、細線の連続性を高める値へと閾値を変更し、変更後の閾値を用いたディザマスクにより再度、ハーフトーン処理手段20(243)で印刷データを生成させる制御を行う。 (もっと読む)


【課題】1つの画像データに対して複数の印刷に関する所定の処理内容を施す。
【解決手段】画像処理部60は、画素に対応づけられた切替フラグと、画像データの画素値と、を取得し、2以上のテーブルのうち、取得した切替フラグにより指定されたテーブルを用いて画素値に色空間変換処理やハーフトーン処理を実行し、処理後の画素値を用いた印刷データを出力する。このように、例えば、画素に対応づけられた切替フラグを用いて、複数の画素値に処理を実行するから、画素(画素領域)ごとに異なる処理内容を適用可能である。 (もっと読む)


【課題】異なる主走査で印刷される2つの単位印刷領域のつなぎ目に発生し得る筋目を低減するための他の手法を提供する。
【解決手段】ハーフトーン処理後の印刷データにおけるバンドの端部に対応するライン画像データを複数に区分したブロックデータごとに、そのブロックデータに含まれる複数のドットデータに基づいて使用予定のインク量を求め(S31,S32)、使用予定のインク量に応じたインク量規制値を取得し(S33)、そのインク量規制値までインク量が削減されるように、そのブロックデータに含まれる複数のドットデータのうちの少なくとも一部のドットデータのサイズ情報を変更する(S35〜S41)。 (もっと読む)


【課題】トナーセーブ時など色の淡い文字を印刷する場合において、なるべく色味を変えずに滑らかに再現する技術を提供する。
【解決手段】本発明の印刷装置は、印刷対象の画像に含まれる処理対象のエッジ領域を特定するエッジ特定部と、異なるサイズの印字ドットを所定の比率Aで分配して、印刷対象の画像に含まれる各画素を2値化する2値化処理部と、2値化処理部で2値化された画像を印刷する印刷部と、を備え、2値化処理部は、エッジ領域について2値化する場合には、小サイズの印字ドットの上記比率Aを高くする。 (もっと読む)


【課題】画像の階調性を劣化させることなく、バンディングを低減できる。
【解決手段】閾値設定手段104によって画像データに対応した大きさのドットの液滴を吐出するためのドットの大きさである大滴、中滴、小滴を規定する所定の各閾値Th1、Th2、Th3を設定する。そして、画像データが写真以外のとき閾値設定手段104によって、大滴の液滴が吐出された直後小滴の所定の閾値Th1を下げる。大滴が吐出された後、大滴が出力された画素に対して同じ座標に存在する画素に小滴が吐出されやすくなることで、大滴と同じ座標に向けて小滴が吐出される。大滴の液滴周辺に小滴が吐出された後に閾値設定手段104によって中滴の閾値を下げて所定の閾値に戻す。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の違いによる中間色の色再現性の違いを小さくし、異なる記録媒体間でも安定した色再現性を確保する。
【解決手段】本発明は、カラー画像を併置配置作像にて形成する画像形成装置において、カラー画像の中間色の形成を記録媒体の光拡散特性値に応じて加法混色と減法混色との割合を変化させ、記録媒体200の彩度を補正する。記録媒体の光拡散特性に応じて行なう2色の加法混色と減法混色の割合の変更は、中間色画像を形成する複数色の印刷面積比率の変化で行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、トナー、インク等の色材を用いた画像形成における色材の消費量の削減を行う画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】画像形成装置1は、入力画像データをカラーマッチング、階調変換及び総量規制した後、階調処理部14が、量子化するのに用いるディザマトリックスであるハーフトーンパターン24として、複数種類の成長形態の多値ドットが配置されているとともに、該多値ドットの成長形態が、同じ色を再現するのに使用する色材の消費量が最少となる該多値ドットの成長形態であるハーフトーンパターンを用いている。 (もっと読む)


【課題】高精細な作像が可能な電子写真方式でも粒状性に優れ、かつ、露光部の発光素子の発光変動による画像変動も防止可能とすること。
【解決手段】スクリーンは、トナー付着の制御対象となる画素で構成される第1領域が定められたパターンを含み、階調値の増加に従い第1領域が所定規則に基づき拡大するスクリーン群を用意し、入力画像の単位領域に対し選択されたスクリーンを用いて、第1の走査方向および第2の走査方向への発光光源による露光によって、画像形成を実行する。所定規則は、第1の幅の略等方形状から第1の走査方向の両側に第1領域の幅を第2の幅に満たない長さまで第1領域を徐々に拡大する段階と、第2の走査方向の両側に、第1領域の幅を第2の幅まで第1領域を徐々に拡大する段階と、第1の走査方向の両側に第1領域が第2の幅の略等方形状となるまで第1領域を徐々に拡大する段階とを順次繰返すことで、第1領域を拡大する規則を含む。 (もっと読む)


【課題】複数のノズルの各々の記録特性のばらつきに起因して、異なる種類のインクの重ね合わせにより形成される多次色画像に生じる色むらを、記録データの生成における処理速度を抑制しつつ低減することが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、複数のインクをそれぞれ吐出する複数のノズルを備えた記録ヘッドを用いて記録媒体に画像を記録するための記録データを生成する過程において、複数のノズルの吐出特性のばらつきに起因する多次色画像に生じる色むらを抑制するように、複数の要素で表される画像を示す色信号を、複数のインクに対応するノズル群の吐出特性に基づいて決定された変換テーブルを用いて、複数のインクに対応する色信号に変換する。 (もっと読む)


【課題】バンディングの影響を排し、適切に駆動電圧を調整できるようにする。
【解決手段】第1指令階調値による第1バンディングテストパターンと第2指令階調値による第2バンディングテストパターンに基づいてバンディングの発生度合いの少ない方の指令階調値である最適指令階調値を特定することと、第1電圧変化量でヘッドを駆動したときの最適指令階調値による第1濃度取得用パターンと、第2電圧変化量でヘッドを駆動したときの最適指令階調値による第2濃度取得用パターンと、を形成することと、第1濃度取得用パターンの濃度と第2濃度取得用パターンの濃度とを測定することと、測定した第1濃度取得用パターンの濃度と第2濃度取得用パターンの濃度とに基づいて、目標濃度に対応するヘッドの電圧変化量を求め、ヘッドに印加される電圧変化量を調整することと、を含む流体噴射装置の調整方法。 (もっと読む)


【課題】プロセスの安定性を維持しつつ、中間階調をより高い解像度で再現できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】本実施の形態に従う画像形成装置は、複数の色のトナー像を重ねる画像形成処理において、いずれも第1スクリーン角度を共通に有するパターンを含む第1色の複数のスクリーンからスクリーンを選択するとともに、いずれも第1スクリーン角度とは異なる第2スクリーン角度を共通に有するパターンを含む第2色の複数のスクリーンからスクリーンを選択する。 (もっと読む)


【課題】
各ドットのドット記録率をより詳細に変更可能な画像処理装置、画像処理プログラムを提供することにある。
【解決手段】
画素ごとに、画像データを異なるサイズの複数ドットの形成の有無を表す画像形成データに変換する画像処理装置であって、画像データの濃度階調値とドット記録率との対応関係を複数ドットそれぞれについて有するドット記録率テーブルと、画像データの画素ごとに、ドット記録率テーブルを参照して濃度階調値に対応する複数ドットのドット記録率をそれぞれ取得し、当該取得した複数ドットのドット記録率と画素に対応するディザマトリクスの閾値とを比較し、閾値を超えるドット記録率のうち最も小さいドット記録率に対応するドットの形成を表す画像形成データを出力するハーフトーン手段と、濃度階調値ごとに、ドット記録率の変更を指示する入力に応じてドット記録率テーブルを変更するドット記録率変更手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】プロセスの安定性を維持しつつ、中間階調をより高い解像度で再現できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】本実施の形態に従う画像形成装置は、入力画像の単位領域毎にスクリーンが選択された結果、第1部分に対して第1スクリーン群に含まれるスクリーンが選択され、第1部分に隣接する第2部分に第2スクリーン群に含まれるスクリーンが選択された場合に、作像部による画像形成の実行前に、第1部分を表現するための第1領域と第2部分を表現するための第1領域との間に予め定められた間隔の第2領域が存在するように、第1領域を再配置する。 (もっと読む)


【課題】近接した位置に不良記録素子が複数発生した場合にも、好ましい画像記録が実現される画像記録方法及び装置を提供する。
【解決手段】複数の記録素子10が設けられた記録ヘッド12と記録媒体とを所定の搬送方向に沿って相対的に移動させながら、記録媒体へ所望の画像を記録する画像記方法であって、不良記録素子14−1、14−2の位置情報を含む不良記録素子情報を取得する不良記録素子情報取得工程と、取得された不良記録素子の位置情報に基づいて導出された不良記録素子間の間隔dに応じて、不良記録素子14−1、14−2の周辺に位置する正常な複数の記録素子16A,16B,18A,18Bを用いて不良記録素子14−1、14−2に対する補正を行う不良記録素子補正工程と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】印刷画像の画質を向上させるとともに、ノズルの特性に応じて画像データを印刷データに変換する際に、計算負荷を軽減させる。
【解決手段】本発明は、移動方向に移動可能な複数のノズルを備える印刷装置と、画像データを印刷データに変換する制御装置と、を備え、前記印刷装置が、前記印刷データに基づいて、移動する前記ノズルからインクを吐出して媒体にドットを形成し、前記移動方向に並ぶ複数の前記ドットによりドットラインを構成し、複数の前記ドットラインにより印刷画像が前記媒体に印刷される印刷システムに関する。そして、本発明は、各ノズルに対応する特性値をそれぞれ記憶し、少なくとも2つのノズルによって前記ドットラインを形成するとき、前記制御装置が、そのドットラインを形成する前記少なくとも2つのノズルに対応する少なくとも2つの前記特性値に基づいて、補正値を算出し、前記補正値に応じて、そのドットラインに対応する画像データを、前記印刷データに変換することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 グレースケール(モノクロ)画像を形成にするにあたり、僅かな吐出量ばらつきが発生した場合であっても、「発色ずれ」や「色転び」の影響が抑制された高品位なグレースケール画像を形成する。
【解決手段】 グレースケール(モノクロ)モードが設定された場合、輝度信号の全範囲について、無彩色ドットに対応した濃度信号が小さな有彩色ドットに対応した濃度信号よりも大きな値となるように、輝度信号に基づいて無彩色ドットと小さな有彩色ドット夫々に対応した濃度信号を生成する。これにより、無彩ドットを記録した際に発生する僅かな「発色ずれ」も、色ズレの方向と逆の色相を有する小さな有彩色ドットによって補正することができ、「発色ずれ」や「色転び」の抑制された高品位なグレースケール画像を形成できるようになる。 (もっと読む)


【課題】適切な濃度補正を行い、濃度ムラを抑制する。
【解決手段】本発明は、媒体に画像を印刷する印刷方法であって、所定の移動方向に移動する複数のノズルからインクを吐出して、前記移動方向と交差する交差方向に複数のドットラインを形成して、第1階調値に基づく補正用パターンを印刷し、前記補正用パターンの濃度を前記ドットライン毎に測定して、前記ドットライン毎に前記第1階調値に対応する第1情報を取得し、前記第1情報と、前記第1階調値とは異なる第2階調値に対応する第2情報と、に基づいて各ドットラインを補正して、補正された複数のドットラインから構成される画像を前記媒体に印刷する。 (もっと読む)


1 - 20 / 128