説明

Fターム[2C262BB21]の内容

カラー・階調 (22,200) | 階調(特徴点) (3,308) | パターン (493)

Fターム[2C262BB21]の下位に属するFターム

Fターム[2C262BB21]に分類される特許

1 - 20 / 30



【課題】双方向印刷などにおいて、印刷される画像の画質が低下することを抑制する。
【解決手段】印刷装置は、各画素の階調値と、ディザマスクの各閾値とを比較することによって生成されたドットデータに応じて印刷媒体上にドットを形成して、画像を印刷する。印刷装置は、ドットの形成を、印刷条件が異なる少なくとも第1,第2の画素グループに分けて行い、第1,第2の画素グループによるドットの形成の少なくとも一部を共通領域で行う。コックリングが生じ易い場合は、生じ難い場合に比べて、画像の色差を抑制するディザマスクを用いて印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】 網点により画像を形成する際に、トナー消費量を低減しつつ、高画質な画像を形成する。
【解決手段】 電子写真方式により画像を形成する画像形成装置であって、画像形成に使用される記録材の消費量を低減する節約モードを設定する設定手段と、入力された画像データに対して、閾値マトリクスを用いてハーフトーン処理するハーフトーン処理手段と、前記設定手段により前記節約モードが設定された場合、前記ハーフトーン処理された画像データにおいて、形成する網点の中心部の画素値が小さくなるように閾値マトリクスに対応する領域内の点灯画素の一部を変更する変更手段と、前記変更手段から得られる画像データに基づいて画像を形成する画像形成手段と、前記設定手段により前記節約モードが設定されるか否かに応じて、前記画像形成における定着条件を制御する定着制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】ハーフトーン処理されたN値画像にトラッピング処理を適用することができる画像処理装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】画像処理装置は、注目画素を中心に設定した処理領域内に含まれる各画素における複数の色版の画素値の組み合わせ条件に基づいて、処理領域の特徴量を算出する算出部(13)と、算出された特徴量に基づいて、各色版毎に、注目画素がトラッピング処理を行うべき画素であるか否かを判定する判定部(14)と、参照領域内の参照画素の位置を各色版毎に設定し、設定された参照画素の位置における各色版毎の画素値に基づいて、注目画素の画素値を算出する算出部(12)と、判定部(14)が、注目画素がトラッピング処理を行うべき画素であると判定した場合に、2値画像内の注目画素に対応する画素値を、上記算出された画素値に変更する変更部(15)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ハーフトーン画像の粒状性を向上させる。
【解決手段】中心を有し、頂点によって形成される複数の多角形を二次元平面上に配置するステップと、前記複数の多角形を前記中心周りに前記多角形毎に角度変更するステップと、前記変更された角度にしたがって各多角形の中心の位置および頂点の位置を修正するステップと、前記修正された多角形の中心の位置と頂点の位置とに基づいて領域を分割するステップと、前記分割された各領域に含まれる画素の画素値を決定するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】PWMの分解能が低い場合でも、なるべく画質の低下を防ぐ技術を提供する。
【解決手段】本発明の印刷装置100は、エッジ検出部112と、スクリーン処理部113と、画像データに含まれる各画素を入力階調値に応じたC(ただしC≦A)ビットのパルス幅データに変換するパルス幅変換部114と、スクリーン処理部113及びパルス幅変換部114のいずれかから出力されたパルス幅データを出力する出力部115と、を備える。パルス幅変換部114は、画像データに含まれる各画素を、入力階調値に応じて、Cビットのパルス幅データよりも高精度なB(ただしB>A)ビットの仮パルス幅データに変換し、当該仮パルス幅データを、パルス幅データの精度に合わせた実数データに変換し、所定の範囲の一様乱数を加えることによって、Cビットのパルス幅データに変換する。 (もっと読む)


【課題】トーンジャンプの発生を抑え、濃度ムラを極力少なくすることが可能な網点画像の形成方法等を提供する。
【解決手段】複数の画素2で構成される画素ブロック5の各画素2に所望する画像の濃度に応じてドットを配置して構成される網点パターンに基づいて網点画像を形成する網点画像形成方法において、前記網点パターンは、複数のドットの集合体で構成されるドットパターンと、このドットパターンと間隔を有して配置される他の前記ドットパターンとが、ドットにより接続されて構成される万線パターンを有し、前記ドットパターンから前記万線パターンに移行する直前のドットパターンは、先細り状に形成される。 (もっと読む)


【課題】 1画素未満の補正により、画像データが有する周期を発生させるスクリーンパターンが崩れてしまい濃度のムラ等の画像不良が発生してしまう。
【解決手段】 本発明は、画像データに対して1画素未満の補正のために画素未満乗り換えを行う補間処理手段と画像データに対して1画素単位の補正のために画素乗り換えを行う乗り換え処理手段とを有する画像処理装置であって、前記補間処理手段は、前記1画素未満の補正を、前記画像データが有する周期に同期した移動軌跡に従い、画素を移動させる処理を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 スクリーン処理手段によって発生するモアレを抑制し、高画質な出力を実現する。
【解決手段】 入力画像データをスクリーン処理する画像処理装置であって、画像データをスクリーン処理する第1のスクリーン処理手段と、前記スクリーン処理された画像データと前記画像データの差分の低周波成分に基づいて補正量を算出する算出手段と、前記補正量を累積する累積手段と、前記累積手段による累積補正量を用いて、前記画像データを補正する補正手段と、前記補正手段により補正された画像データに対してスクリーン処理する第2のスクリーン処理手段とを有し、前記入力画像データに対して前記第1のスクリーン処理手段、前記算出手段、前記累積手段および前記補正手段を繰り返す。 (もっと読む)


【課題】電子写真方式の印刷装置により印刷される画像の画質劣化を抑制する。
【解決手段】印刷対象の画像を構成する画素の画素値に乱数を加算する乱数加算処理を行い(S304)、乱数加算処理が行われた後の画像に対してディザマトリクスを用いた二値化処理を行う(S305)。このように乱数加算処理を行うことで、同一色又は類似色からなる画像であっても濃度が変動することとなり、バンディングによる濃度変動を相殺する効果が得られるため、印刷画像のバンディングを目立ちにくくすることができる。しかも、ディザマトリクスを用いた二値化処理を行う前の画像に対して乱数加算処理を行うため、印刷画像におけるドットの配置はディザマトリクスに基づく規則的なものとなり、孤立ドットの欠落や孤立した空白部分のつぶれを抑制することができる。したがって、電子写真方式の印刷装置により印刷される画像の画質劣化を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】マルチパス記録において、1画素を複数のエリア(記録解像度)に対応させて階調表現する場合、低濃度部から高濃度部の全階調領域に亘って、粒状感や濃度むらのない一様な画像を出力することが可能な画像処理方法を提供する。
【解決手段】記録解像度に対応する個々の画素(エリア)へのドットの記録あるいは非記録が予め定められたドットパターンを参照することにより、量子化データをより高い解像度の2値データに変換する。この際、ドットパターンは、Mパスのマルチパス記録におけるM回の走査のそれぞれに対し異なるパターンとなるように用意する。これにより、各記録走査での記録位置ずれに伴う被覆率の変動を抑えることが出来る。 (もっと読む)


【課題】原稿モアレが抑制された高品質な出力画像を得ることができるようにする。
【解決手段】スクリーン処理部107は、画像データに対してスクリーン処理を行う。モアレ成分算出部106は、スクリーン処理された画像データの低周波成分と前記画像データの低周波成分とに応じた原稿モアレ成分を算出する。原稿モアレ成分除去部111は、算出されたモアレ成分に基づいて画像データを補正する。スクリーン処理部115は、補正された画像データに対してスクリーン処理を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は印刷装置に中間データを保持する必要がなく、ホスト機器もモノクロデータの再送に備える必要がない印刷装置を提供するものである。
【解決手段】印刷装置であって、カラー及び黒の印刷データを記憶する記憶手段と、印刷処理中、現像剤の欠乏を検出する検出手段と、この検出手段によって上記現像剤が欠乏したことを検出すると、上記印刷処理中の印刷データに基づく未排出の印刷出力が存在するか判断する判断手段と、この判断手段が上記未排出の印刷出力が存在すると判断すると、上記印刷データを上記記憶手段から読み出し、この印刷データの中のカラーの印刷データに対して対応する濃度変換処理を行う濃度変換処理手段と、この濃度変換処理手段によって濃度変換された印刷データを上記印刷データの中の黒の印刷データに合成処理し、この合成処理後の印刷データを記憶媒体に印刷出力する印刷処理手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】微小なパルス幅の発生を抑制し、画像形成を安定化することができる技術を提供する。
【解決手段】実施形態の画像階調処理装置は、検出部と、算出部と、第1置換部と、第2置換部とを有する。検出部は、ハーフトーン処理で用いられるハーフトーンパターンに含まれる画素であって画素値が所定範囲内の値である画素を検出する。算出部は、検出部によって検出された画素の値の総和を算出する。第1置換部は、置き換えた画素値の総和が算出部によって算出される総和以上となるまで、優先順位の高い画素から順に、検出部によって検出された画素の値を所定範囲の最大値よりも大きい値である第1の値に置き換える。第2置換部は、検出部によって検出された画素のうちで第1置換部によって置換された画素以外の画素の値を、所定範囲の最小値よりも小さい値である第2の値に置き換える。 (もっと読む)


【課題】マルチパス記録を実行する際に複数の記録走査間で記録位置ずれが発生しても、単位領域の濃度変動を確実且つ安定して抑え、濃度むらのない画像を出力する記録装置、記録方法および画像処理装置を提供する。
【解決手段】多階調の画像データを、そのレベルに応じて個々のエリアに対するドットの記録あるいは非記録を定めた複数のドット配置パターンに変換する。その後、これら複数のドット配置パターンは、記録ヘッドの異なる記録走査によって記録媒体に重複して記録される。この際、複数のドット配置パターンは、これら複数のドット配置パターンが互いにずれた場合であっても、重複面積の割合の変化がドットを排他に配置する場合と比較して少なくなるように定められている。 (もっと読む)


【課題】シングルパス方式、マルチパス(シリアル)方式を問わず、クロストークによる画質の悪化(濃度ムラ、ミスト発生など)を抑制することができる画像形成装置及び方法を提供する。
【解決手段】描画すべき画像内容を示すM階調の画像データを誤差拡散法により順次、N階調(ただし、M、NはM>N>1を満たす整数)に量子化する際に、記録ヘッドのノズル配列情報及び各ノズルの流路接続情報から、処理対象の特定画素に対応したノズルと同一流路に接続されているノズルによって記録される画素のうち量子化済みの画素のデータを参照し(S304)、クロストークが起こりやすい場合に、誤差拡散閾値を変更し(S308)、対象画素(特定画素)についてドットの形成(吐出)を抑制する。 (もっと読む)


【課題】同一階調のデータが現れる度にその階調の展開に用いるパターンデータを変更する構成において、片方向記録時と双方向記録時とにおける記録結果を整合させる。
【解決手段】パターンデータの識別情報の初期値と各ラスタデータに含まれる多値データの数とに基づいて、プリントバッファ104に最初に格納された多値データに対応する識別情報とプリントバッファ104に最後に格納された多値データに対応する識別情報とを複数のラスタデータ分、階調値毎に取得する取得手段と、記録ヘッドの走査毎に記録ヘッドの走査方向に基づいて両識別情報のうち一方の識別情報を選択し、該選択した識別情報に基づいてパターンバッファからパターンデータを読み出すとともに、そのパターンデータを用いて多値データからビットマップデータを生成する生成手段と、当該ビットマップデータに基づいて記録ヘッドによる記録を制御する記録制御手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成でエッジの分類を行う。
【解決手段】画像処理装置は、圧縮画像の各画素が中間調領域か高解像度領域かを示す識別データと、前記各画素の量子化データとを用いて、当該圧縮画像を伸張した伸張画像に含まれるエッジのパターンを検出し、当該検出されたパターンに応じて前記エッジの分類を行うエッジ分類部3を備える。 (もっと読む)


【課題】 マルチパス記録方式により形成される画像の濃度ムラを抑制する。
【解決手段】 画像データを記録走査毎の記録走査画像データに分割する分割手段と、前記分割された前記記録走査画像データに基づいて、前記記録走査画像データを量子化する量子化手段と、前記量子化された前記記録走査画像データに基づいて、前記記録走査毎の記録データを生成する生成手段とを有し、前記量子化手段は、前記記録走査画像データにより表される濃度が低濃度である場合には、前記記録走査画像データを前記記録走査間で排他となるように量子化することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 リソース量に応じてαブレンド処理を切り替えることができる印刷処理システムを提供する。
【解決手段】 この印刷処理システムは、少なくとも2つの画像を透明度情報であるα値を使用して合成するαブレンド処理を行い、合成した画像の印刷データを出力するシステムであり、αブレンド処理を行うために使用するリソース量が異なる少なくとも2つのαブレンド処理部24、28と、入力された画像データからαブレンド処理に必要とされるリソース量を計算し、印刷処理システムにおいて使用可能なリソース量に応じて、少なくとも2つのαブレンド処理部24、28のうちの1つを選択するリソース判定部29とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 30