説明

Fターム[2D001PB00]の内容

道路防護装置、防音壁 (3,709) | 防護体の付加的機能 (186)

Fターム[2D001PB00]の下位に属するFターム

Fターム[2D001PB00]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】車両への横風や斜め前方からの風の影響を抑制し且つ防風壁を通過する風を利用して走行車両の省燃費に寄与すべく構成された防風壁、防風壁を利用した車両の燃費向上方法を提供する。
【解決手段】道路沿い又は線路沿いに設置される防風壁1であって、前記防風壁1は、防風壁外から防風壁内へ通じる通風要素が設けられており、前記通風要素は、走行中の車両の斜め前方乃至側方から吹く風を防風壁外面において遮断するか、減少させるか又は弱めて、走行中の車両が受ける斜め前方乃至側方からの風圧を減少させ、かつ、走行中の車両の斜め後方から吹く風を防風壁外から防風壁内へ通過させ、走行中の車両が斜め後方乃至後方からの風を受けるよう構成されている、防風壁である。 (もっと読む)


【課題】支柱の運搬及び搬入が容易で、地滑り抑制効果が得られ、且つ経済的な雪崩・落石等防護体の支柱を提供する。
【解決手段】斜面Yに建て込まれ地滑り抑止杭となる支柱下部2Sと、この支柱下部2Sの上部に設ける支柱上部2Uとを連結した支柱2において、支柱上部2Uより支柱下部2Sを太くする。支柱下部2Sを斜面Yに立て込むことにより、斜面Yの地滑り抑止効果が得られ、その支柱下部2Sに支柱上部2Uを連結することにより、支柱上部2Uが防護柵1の支柱となり、防護柵1を構築することができる。そして、支柱下部2Sを支柱上部2Uより太くすることにより、地滑り抑制杭として所定の強度が得られ、防護体側の支柱上部2Uが不必要に太くなることがなく、経済的な構造が得られえる。 (もっと読む)


【課題】鉄道線路に沿って数kmにわたって安価に設置可能で、かつ、長期間にわたって安定した動作が可能な監視装置を提供すること。
【解決手段】落石監視区間に設置した複数組のセンサユニットと、センサユニットからの落石検知信号に基づき警報信号を出力する親機を具備し、センサユニットは、落石検知柵群と、この落石検知柵群の両端部に設置された端部支柱と、端部支柱の一方に取り付けられたセンサボックスとからなり、落石検知柵群は、所定間隔で立設した柵支柱にて取り付けられ、落石検知柵群の上部に、センサワイヤを摺動自在に取り付け、このセンサワイヤの一端部を、センサボックスにスイッチ作動用として連結し、他端部を他方の端部支柱に固着し、親機とセンサボックス内のスイッチとの間をメタル伝送ケーブルにより順次直列に接続する。 (もっと読む)


【課題】鉄道線路に沿って安価に設置可能で、かつ、長期間にわたって安定した動作が可能な検知装置を提供すること。
【解決手段】落石検知柵群と、その両端の端部支柱と、端部支柱に取り付けられたセンサボックスとからなり、落石検知柵群は、所定間隔の柵支柱に支持され、落石検知柵群の上部に沿って取り付けた防護用PF管内に、センサワイヤを摺動自在に収納し、センサワイヤの一端部を、センサボックスにスイッチ作動用として連結し、他端部を他方の端部支柱に固着し、センサボックスは、アクチュエータを有するスイッチと、ばねと、センサワイヤに余長部をもって連結された動作ワイヤと、これらを収納するハウジングとを具備し、アクチュエータを動作ワイヤの動きに連動してスイッチの開閉作動をするようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】夜間を問わず安定した窒素酸化物の除去効率が得られる活性炭素繊維を収納した空気浄化用活性炭素繊維収納ボックスを提供する。
【解決手段】上端が開放され、前面および後面に無数の孔部が形成され、下端も無数の孔部が形成されてなる平面形状が四角形を呈し、左右の両側面に外側に突出する縦方向の角型のガイド部5を備えてなり、内部に活性炭素長繊維の綿状シートを詰めるように構成され、沿道などの設置場所に立設されるH型材からなる左右の支柱18の凹部18aに前記ガイド部5を上から挿入して支持されるように構成した。 (もっと読む)


1 - 5 / 5