説明

Fターム[2D012DA03]の内容

ショベル系(制御を除く) (703) | バケット置換体 (230) | リフティング、つかみ用 (78)

Fターム[2D012DA03]に分類される特許

1 - 20 / 78


【課題】磁石装置をロータリーカッタ等との組み合わせなしに単独でアタッチメントとして重機車両の起伏かつ屈折自在なアームの先端に取り付けることができるので大型の装置として構成でき、それに使用する磁石も永久磁石を用いることができ、しかも、永久磁石でありながら、磁力を作用させることに対するON/OFF制御をショベル機の運転席から操作可能とした金属片等の処理用磁石装置を提供する。
【解決手段】バックホウ等のショベル機で使用する重機車両1の起伏かつ屈折自在なアーム2の先端にアタッチメントとして取り付ける磁石装置であり、底板11を有する箱状中空ハウジング12に、重機車両1の運転席3から操作可能なシリンダーを上下方向に向けて設け、ハウジング12の底板11上に置いた永久磁石をこのシリンダーに取り付けて、底板11に当接する位置から磁力を底板11外に少なくする上方の離間する位置まで上下動可能とした。 (もっと読む)


【課題】運転者の乗降時に、左右の操作レバーにおける把持部間の空隙を適切に変更することができる双腕型作業機械の操作装置を提供する。
【解決手段】走行体1と、走行体に対して旋回可能に設けた旋回体2と、旋回体に設けた運転室3と、旋回体の左前部に設けた左作業腕7と、旋回体の右前部に設けた右作業腕6とを備えた双腕型作業機械の操作装置において、運転席49の左側方に垂直軸周りに揺動可能となるように設けた左作業腕操作手段50aと、運転席の右側方に垂直軸周りに揺動可能となるように設けた右作業腕操作手段50bと、左作業腕操作手段及び右作業腕操作手段の各回動軸にそれぞれ接続した左・右の中立位置復帰用のばねと、運転室内に設けたロックレバー100と、ロックレバーのロック動作に応動して、左作業腕操作手段と右作業腕操作手段とを相反する開き方向に揺動させる揺動手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】サトウキビ等の作物を束ねる機構と切断する機構とを一体化したパワーショベル用アタッチメントの提供を目的とする。
【解決手段】パワーショベルのアーム先端部に取り付けるアタッチメントであって、
上部にグラップルと、下部にカッター付のグラップルからなるグラップルカッターとを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】比較的小さなサイズでありながら敷鉄板を確実に把持でき、種々の幅の敷鉄板にも対応できる構成の敷鉄板把持用アタッチメントを提供する。
【解決手段】作業機の作業用アームに、油圧シリンダにより回動可能にアタッチメント本体16を取付ける。アタッチメント本体16の両端の下端部にそれぞれ固定して固定爪23を取付ける。各固定爪23の上面にそれぞれ対向して可動爪30を、アタッチメント本体16に設けた枢着軸31中心に回動可能に取付ける。アタッチメント本体16に取付けた油圧シリンダ32により、可動爪30をその枢着軸31中心に回動させて固定爪23に対して近接、離反させることにより、敷鉄板28を把持、解放する。 (もっと読む)


【課題】装置の著しい大型化を伴うことなく、長い時間にわたって連続的に増圧駆動を行うことができる油圧駆動装置及び同装置を用いた挟み処理装置を提供する。
【解決手段】油圧ポンプ50と油圧アクチュエータとの間に増圧器53が介在する。増圧器53は、互いに軸方向に並ぶシリンダ60A,60B内のピストン62A,62B同士が連結棒68で連結されたもので、各シリンダ60A,60Bの外側室66A,66B内に交互に油圧ポンプ50の吐出油が供給されることにより、ピストン62A,62Bが連続的に往復動し、そのとき内側室64A,64Bから押し出される油が油圧アクチュエータに供給される。その圧力は、内側室64A,66Aと外側室64B,66Bの面積差分だけ増える。 (もっと読む)


【課題】ポイント部の溶接、溶断や位置合わせが容易であって、新しいポイント部の交換作業に要する時間、労力が軽減されると共に、溶接強度が確保できるグラップル爪の溶接構造とポイント部の交換方法を提供する。
【解決手段】ポイント部14を、爪本体10に一部を挿入して溶接する差込部15と別の部材により構成する。差込部15のポイント部溶接面18cを、爪本体10の内面とのなす角度が鈍角をなす傾斜面に形成する。差込部15のポイント部溶接面18cとポイント部14の根本の周囲とを溶接する。ポイント部14を新品のポイント部に交換する際には、溶接部30,31,32を溶断して新品のポイント部14をポイント部溶接面18cに溶接する。 (もっと読む)


【課題】作業の安全を確保しつつ、作業フロント同士を干渉危険領域まで接近させた状態で作業を行うことを可能とする双腕作業機械を提供する。
【解決手段】干渉負荷軽減装置200Aは、電磁切換弁50とリリーフ弁52とを備える。電磁切換弁50は、スイング用油圧シリンダ91のボトム油室91aに接続され、通常、リリーフ弁52を遮断している。スイング用油圧シリンダ91により駆動される作業フロントが干渉危険領域に達すると、電磁切換弁が位置dに切り換わり、スイング用油圧シリンダ71とリリーフ弁52が連通する。リリーフ弁52は、予め設定された圧力以上となると圧油を作動油タンク32に解放する。 (もっと読む)


【課題】回生電気エネルギが不足することによりリフティングマグネットの吸着作業に支障が生じないようにする。
【解決手段】リフティングマグネット作業機10は、旋回用電動モータ8を駆動することにより回生電気エネルギが蓄電される蓄電装置16Bと、リフティングマグネット17を励磁することにより回生電気エネルギが蓄電される蓄電装置16Aを備えている。蓄電装置16Aに保持された回生電力は、リフティングマグネット17を励磁する際にのみ使用される。 (もっと読む)


【課題】大きな把持力による処理対象物の把持と、微細な把持力の調整との両立を図りながら、これら把持力の急激な切り換わりを抑制することができる把持駆動装置を提供すること。
【解決手段】把持部材18A、18Bと把持シリンダ19との間に設けられ、処理対象物から受ける反力により弾性変形して把持部材18A、18Bに対する把持シリンダ19の変位を許容し、かつ、その弾発力により、処理対象物に対する把持部材18A、18Bの接触圧を増加させるコイルばね24と、把持シリンダ19の駆動力が把持部材18A、18Bに対して直接伝達可能となるように把持シリンダ19と把持部材18A、18Bとが連結された伝達可能状態にあるか否かを検出する圧力センサ44と、伝達可能状態にあると検出された場合に当該検出時における駆動力から目標駆動力に至るまでの間に遅延を生じさせる制御部40とを備えている。 (もっと読む)


【課題】リフティングマグネットによる鉄などの金属スクラップの吸着動作と旋回体の旋回動作を同時に複合作動させる場合にも、電源を増大させることなく、作業を継続することができるリフティングマグネット仕様の作業機械を提供する。
【解決手段】走行体、前記走行体上に旋回可能に設けた旋回体、および電源からの電気エネルギで前記旋回体を駆動する電動モータを有する作業機と、作業機に装着した多関節アームと、多関節アームの先端に設けられ、電源からの電気エネルギの供給を受けるリフティングマグネットとを備えたリフティングマグネット仕様の作業機械において、操作レバーによる電動モータへの旋回動作指令信号と操作スイッチによるリフティングマグネットへの吸着指令信号とが同時に入力された場合に、操作レバーの操作量にかかわらず、電動モータへ供給する電気エネルギの供給量の上限を制限する旋回動作制御手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】 電動発電機が何らかの異常により発電不能となった場合においても、リフマグを駆動可能なように制御を行なうリフマグ式建設機械を提供することを課題とする。
【解決手段】 異常判定部30Aはエンジン回転数検出器11Aの検出値に基づいてエンジン11及び変速機13での異常の発生を判定する。異常時制御部30Bは、異常判定部30Aから異常発生信号を受けて異常時制御を行なう。異常時制御部30Bは、異常判定部30Aにより異常発生が判定されてからもリフティングマグネット200に電力を供給し続けるよう蓄電装置19,100を制御する。 (もっと読む)


【課題】 フレームの回転機構に負担をかけることなく、グラップル装置自身によって伐根の引き抜きができるようにし、引き抜き作業を容易にし、しかも、引き抜き後の伐根の搬送も容易にできるようにして作業効率の向上を図る。
【解決手段】 油圧ショベル等の走行可能な車両に設けられるアームの先端に揺動軸6に軸支されて揺動可能に支持されるブラケット10と、ブラケット10に対して回転機構11を介して回転可能に設けられるフレーム12と、フレーム12に開閉可能に設けられ木材を把持することのできる一対の把持部材13とを備え、ブラケット10の車両側に、立木を伐採した後に地面に残った伐根に係止可能な係止体20を突設した。係止体20は、ブラケット10の基板21に固定されて突出するベース部材22と、ベース部材22の上側に立設され伐根Rに当接可能な凹曲した鋸刃状の端面23を有した当接部材24とを備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】フレコンパックのトラックからの積み降ろし作業および切断作業における省力化と安全性の向上が図れるフレコンパック処理作業機を提供する。
【解決手段】自走式下部走行体6上に旋回装置8を介して上部旋回体9を設置し、上部旋回体9上に運転室11を取付けて作業機本体1を構成する。上部旋回体9に取付けた多関節フロント2の先端に、油圧シリンダ47により開閉される複数の把持爪46を有するグラップルを取付ける。下部走行体6のトラックフレーム7に上下揺動可能に揺動アーム4を取付ける。揺動アーム4に、グラップル3により把持されて運び込まれるフレコンパックを切断する切断装置5を備える。 (もっと読む)


【課題】確実にマグネット作業機の転倒を防止でき、且つマグネット作業を効率的に行うことを可能にしたマグネット作業機の制御方法及びマグネット作業機の制御装置並びにマグネット作業機を提供する。
【解決手段】ブーム5の角度及び長さと、アーム6の角度及び長さとからリフティングマグネット11の水平位置Pyを求めるとともに、このリフティングマグネット11の水平位置Pyに応じた吸着物の最大吸着量を求め、最大吸着量の吸着物がリフティングマグネット11に吸着保持されるようにリフティングマグネット11の電磁石に供給する電流T’をリフティングマグネット11の水平位置Pyに応じて制御するようにした。 (もっと読む)


【課題】マグネット作業機において、マグネット用の制御盤の収納スペースを確保すると共に、該制御盤のメンテナンスを容易に行えるようにする。
【解決手段】制御盤9を、キャブ4の底部と旋回フレーム11との間に形成した箱状のスペースSに収納すると共に、制御盤9が設置された架台プレート15を、旋回フレーム11にスライド機構16を介して支持して、メンテナンス時に旋回フレーム11の外側方に引出すことができるように構成し、さらに、引出された架台プレート15の引出し方向前側を、スペース側面を開閉自在に覆蓋する側面扉34で支持する構成にした。 (もっと読む)


【課題】アタッチメントとして使用されるクラムシェルバケットの製作費が低減するクラムシェルバケット装置を得る。
【解決手段】左右のバケット(21a,21b)を回動可能に連結する連結部材(23)を設け、建設機械のアーム(6)先端部に懸垂部材(27)を吊り下げ連結し、前記連結部材(23)の上部と前記懸垂部材(27)の下部とに、互いに係脱可能な係合部材(25)を設ける。また、前記懸垂部材を上下に長い吊り金具(27)とし、該吊り金具(27)の下部と連結部材(23)の上部とに、互いに係脱可能な係合部材(25)を設け、前記吊り金具(27)に左右のバケット(21a,21b)を開閉させる油圧シリンダ(30)を設ける。 (もっと読む)


本発明は、作業機械(10)用の少なくとも1つの電気機器(60)を動作させるための電気操作システム(50)に関する。前記電気操作システム(50)は、前記少なくとも1つの電気機器(60)の動作に必要な電力を生成するフライホイール発電機(52)を含む。また前記システムは、前記フライホイール発電機(52)の出力に接続され、前記フライホイール発電機(52)によって提供される電圧レベルを前記少なくとも1つの電気機器(60)の動作に必要な電圧レベルに適応させる電力用電子装置(54)を含む。さらに前記システムは、前記適応された電圧レベルの電力を前記少なくとも1つの電気機器(60)に提供するために、前記少なくとも1つの電気機器(60)が、前記作業機械(10)に取り付けられるか配置されたときに前記電力用電子装置(54)および前記少なくとも1つの電気機器(60)に接続できるように適応されたコネクタ装置(58)を含む。 (もっと読む)


【課題】装置の著しい大型化を招くことなく把持部材の高い強度を確保しながら、当該把持部材における複数種の把持部の交換を可能にする。
【解決手段】把持装置16は、作業腕の先端部に取付けられる把持装置本体17と、これに開閉方向に回動可能に支持される一対の把持部材18A,18Bと、その開閉駆動を行う駆動装置19とを備える。少なくとも一方の把持部材は、それぞれ把持部25aを含む複数種の着脱部と、把持装置本体17に回動中心軸27回りに回動可能に連結されて各着脱部25を選択的に着脱可能に保持する保持部22と、その着脱のための結合具23とを含む。着脱部25は、回動中心軸27と平行な着脱部側貫通孔が設けられた被拘束部25bが形成される。保持部22は、被拘束部25bを開閉方向から拘束する開閉方向拘束部26a,26bと、被拘束部25bが着脱部側貫通孔と平行な方向から結合具23を介して締結される保持壁とを有する。 (もっと読む)


【課題】大きな把持力による処理対象物の把持と、微細な把持力の調整との双方が可能な作業機械の把持装置及びこれを備えた作業機械を提供すること。
【解決手段】把持駆動シリンダ19の駆動に伴い軸J2と把持部材本体22とを所定の位置関係に保持しつつ把持駆動シリンダ19からの駆動力を把持部材本体22に伝えるとともに、前記把持部材本体22の回動により接触する処理対象物Pから受ける反力により弾性変形して軸J2に対する把持部材本体22の後退変位を許容し、かつ、その弾発力により、把持部材本体22の後退変位に伴って処理対象物Pに対する把持部材本体の接触圧を増加させるように、把持部材本体22と軸J2との間に設けられたコイルばね24と、把持部材本体22の後退変位の進行程度を表示する表示部23とを備えている。 (もっと読む)


【課題】大きな把持力による処理対象物の把持と、微細な把持力の調整との双方が可能な作業機械の把持装置を提供すること。
【解決手段】把持駆動シリンダ19の駆動に伴い軸J2と把持部材本体22とを所定の位置関係に保持しつつ把持駆動シリンダ19からの駆動力を把持部材本体22に伝えるとともに、把持部材本体22の回動により接触する処理対象物Pから受ける反力により弾性変形して軸J2に対する把持部材本体22の後退変位を許容し、かつ、その弾発力により、把持部材本体22の後退変位に伴って処理対象物Pに対する把持部材本体22の接触圧を増加させるように、把持部材本体22と軸J2との間に設けられたコイルばね24を備えている。 (もっと読む)


1 - 20 / 78