説明

Fターム[2D025AA00]の内容

開放水面の清掃・清潔の維持 (188) | 開放水面の清掃、清潔の維持 (115)

Fターム[2D025AA00]の下位に属するFターム

Fターム[2D025AA00]に分類される特許

1 - 20 / 60


【課題】水に多量に含まれたアオコを容易に容器に流入させられる水中放電によるアオコ処理装置、並びに水中放電を用いたアオコ処理装置の取水方法を提供する。
【解決手段】水に多量に含まれたアオコは密度が増し、浮上すると「マット状」または「スカム状」の浮上アオコとなり、取水口や取水口のスクリーンやネットに詰まり易く、容器に流入されにくくなり、水中放電によるアオコ処理の効率は落ちる。
散水装置を用いて取水口付近の「マット状」または「スカム状」の浮上アオコを分解、拡散させて取水口を通り易くさせると、アオコは容器に流入され易くなるので、水中放電を用いたアオコ処理の効率は保たれる。 (もっと読む)


【課題】水路の流れが速い場合であっても浮遊物を確実に回収することのできる浮遊物回収方法を提供する。
【解決手段】水路100の上層流を堰き止めて下層流を通過させる構造の底開き堰10を設置する底開き堰設置工程と、底開き堰10よりも上流側の水路を幅方向に仕切るための第一仕切壁20を設置する第一仕切壁設置工程と、水路100における一方の岸壁102と第一仕切壁20との間に位置する浮遊物導入水域に水路100の上流側から水103が流れ込まないようにするための第二仕切壁30を設置する第二仕切壁設置工程とを経ることにより、浮遊物回収設備を施工する。 (もっと読む)


【課題】海洋上を漂流するごみや流木等の浮遊物を、海洋上で浮遊しながら回収する海洋浮遊物回収フェンスを提供する。
【解決手段】捕捉材1の上下方向の中程に所定間隔に浮力体を配置し、さらに、縦方向に所定の間隔に剛性体製の支持材5を取り付け、湾曲状に撓むことが可能な長尺材による弓張り材7を下部に取り付けた網状体による抵抗体6を捕捉材1にロープ状の懸垂材10によって所定間隔に連結して一体にした。 (もっと読む)


【課題】
土捨場からの土砂流出及び濁水流出を防止することができるとともに安価で且つ短期で施工可能な簡易式土留柵の提供。
【解決手段】
土捨場Aに投入された土砂及び濁水が土捨場Aの外側に流出するのを防止するために水底に設置する簡易式土留柵1であって、土捨場Aの外周部に沿って水底地盤Bに立設される支持用構造体2と、表面を土捨場側に向けて支持用構造体2に支持される土留用板材3と、土留用板材3の表面側に配置される濁水拡散防止シート15とを備え、土留用板材3の下側部を水底地盤B内に埋め込むとともに、濁水拡散防止シート15を水面の上下側に亘って展開させる。 (もっと読む)


【課題】栄養塩を含んだ水がアオコの生息可能域に供給されるのを防いでアオコの増殖を防ぐようにする。
【解決手段】ダム貯水池等の貯水域1における密度の高い水が存在する領域30から汲み上げた水を当該貯水域1の流入水路40を流れる水に混合し、流入水路40から供給される水50が沈み込むように貯水域1に流入させるようにする。また貯水域1における低温の水が存在する領域30から汲み上げた水を当該貯水域1の流入水路40を流れる水に混合するようにする。また流入水路40から供給される水50を貯水域1のアオコ20の生息可能域よりも低い位置に流入させるようにする。さらに貯水域1の水面から少なくともアオコ20の生息可能域よりも低い位置まで延出するフェンス100を設け、流入水路40から供給される水50をフェンス100の下方から貯水域1に流入させるようにする。 (もっと読む)


【課題】水面に浮かぶ瓦礫等をより効率的に除去することのできる水面清掃装置、水面清掃用クラムシェルバケット、および水面清掃方法を提供する。
【解決手段】水面2上に浮かぶ瓦礫等3を除去するための水面清掃装置1であって、移動式クレーン或いはバックホー10に、瓦礫等3と一緒に掴み取った水2を、掴んだ状態で外側に排水可能な水面清掃用クラムシェルバケット20を取り付けた。また、水面清掃用クラムシェルバケット20であって、瓦礫等3と一緒に掴み取った水2を、掴んだ状態で外側に排水可能に構成した。さらに、水面清掃方法であって、水面清掃用クラムシェルバケット20の内部から排水された後の瓦礫等3を移動式クレーン或いはバックホー10で引き上げるようにした。 (もっと読む)


【課題】カーテンキャンパスを沈下させるための重錘を工夫することで、カーテンキャンパスの引き上げを容易とし、カーテン丈の調整を簡単に行うことができる。
【解決手段】フロート部2からカーテンキャンパス5と並列にチェーン吊り下げ用ワイヤー13が吊り下げられ、このチェーン吊り下げ用ワイヤー13の下端にメインの重錘チェーン4Aが吊り下げられ、カーテンキャンパス5の下部に、メインの重錘チェーン4Aより軽量のサブの重錘チェーン4Bが吊り下げられている。チェーン吊り下げ用ワイヤー13に、カーテンキャンパス5が、サブの重錘チェーン4Bのみと共にフロート部2付近まで引き上げ可能に、複数の、カーテン丈調整用リング10を介して係止されている。このリング10は、カーテンキャンパス5の、チェーン吊り下げ用ワイヤー13に対応する部位で上下方向において一定の間隔で設けられている。 (もっと読む)


【課題】 貯水池の水中に発生したの藍藻類(アオコ類)を、人畜に無害な生分解性凝集剤を用いて簡単且つ確実に、しかも高能率で安価に除去できるようにする。
【解決手段】 貯水池等の水内へポリグルタミン酸を主体とする生分解性凝集剤(商品名 PGα21Ca)を攪拌混合し、当該凝集剤の攪拌混合により沈澱せしめた凝集物が日光の照射による光合成作用により再浮上した後、浮上した凝集物の下方へシート状の藍藻類除去具を挿入し、当該シート状の藍藻類除去具を水面上へ浮上させることにより凝集物をシート状の藍藻類除去具に掬い取り固着させ、凝集物を掬い取り固着したシート状の藍藻類除去具を陸上へ引き上げて、生分解性凝集剤を剥離除去する。 (もっと読む)


【課題】ゲートを開いた時扉の下部がU字状のゲートフレームより突出し、低水位時において使用する場合には、扉の下部が湖底ないしダムの底に接触し、扉の損傷に繋がるのを防止する。
【解決手段】フロートCにより半水没状に支持されるU字状のゲートフレームDに、上下方向に3つに分割された上段の扉1a、中段の扉1b、下段の扉1cを、ヒンジ2,4,5によりそれぞれ回転可能に連結する。上下方向において3つに分割されている上段の扉1a、中段の扉1b、下段の扉1cは、上下方向において折り畳み自在である。一枚の扉を上下動させてゲートを開閉する形式のものではないので、低水位時において使用する場合でもゲートを開くことが可能である。 (もっと読む)


【課題】
ダム貯水池の水質浄化を効率的に行う方法を提供することを目的とする。
【解決手段】
降雨時に、ダム貯水池に連なる川の瀬や、ダム貯水位低下時に露出した澪筋に凝集剤を添加してなるダム貯水の水質浄化方法。
なし (もっと読む)


【課題】容易にしかも効率良くクラゲを吸引、破砕して廃棄することができるクラゲ除去装置を提供する。
【解決手段】吸い込み口であるフランジ部26が水面付近に設置され水面付近を浮遊するクラゲを水とともに吸引し破砕して排出する吸引破砕装置2と、吸引破砕装置2を駆動する駆動モータ3とを備えたクラゲ除去装置1において、吸引破砕装置2に設けられフランジ部26からクラゲを水とともに吸引するプロペラ13と、プロペラ13の吸い込み側に設けられ吸引破砕装置2に吸引されたクラゲを破砕する第1の破砕刃14と第2の破砕刃15とは同一の推進回転軸11に設けられ、フランジ部26と第1の破砕刃14と第2の破砕刃15とプロペラ13と破砕したクラゲを排出する排出口であるフランジ部27とは直線上に設けられており、推進回転軸11は駆動モータ3とかさ歯車16,19によって噛合し駆動される。 (もっと読む)


【課題】空気圧縮機で作った高圧空気を水中に吹き込むタイプの水中曝気装置では、空気で重い水を押し退けなければならず、大動力の空気圧縮機を必要としていた。また、吹き込まれた空気は水中をあまり広がらず、酸素が溶け込む水域は広くならなかった。
【解決手段】外筒体6の内部に内筒体7を配置し、内筒体7に屈曲した取水管8を連結する。空気取入部10の一方の端部は開口され他方の端部は閉塞されている。その開口端部は取水管8の途中に接続し、閉塞端部にはポンプ水噴出管9を気密的に貫通配設する。ポンプ水噴出管9の先端は取水管8の中に位置するようにし、後端にはポンプ水供給パイプ11を接続し、ポンプ12からの高圧水流を供給する。空気取入部10には、空気取入パイプ4を経て水面上の空気を取り入れる。外筒体6から出る空気混合水流は、水中に広く広がる。 (もっと読む)


【課題】空気噴出手段である散気管を1本のロープで水中に垂れ下がらせる構造であっても、散気管の横揺れを効果的に抑制できるようにした昇降式曝気循環装置を提供する。
【解決手段】水上に浮かぶ台船1と、この台船1上に設置された昇降機4と、この昇降機4の昇降用ロープ5で水中に昇降可能に垂れ下がらせた散気管6とを備えている。散気管6に一端部がそれぞれ連結された複数本の振れ止め用ロープ7と、台船1上に設置されて各振れ止め用ロープ7を水中に折り返す転向部材8と、各振れ止め用ロープ7の他端部に連結されたカウンターウェイト9とを備えている。 (もっと読む)


【解決手段】網場係留保護シートAは、網場Bの端部bを覆うことができる長尺状であって、少なくとも表裏の素材1、1を有している。長尺状のこれら素材1、1の長手方向の上下両端に、ファスナー2、2が取り付けられている。長尺状の素材1、1の左右両端に、絞り込み用のロープ3、3が備えられている。
【効果】ダム湖Dに設置されている網場Bの端部bを、この網場係留保護シートAで覆い(胴巻き状態とし)、ファスナー2、2をそれぞれ閉じることにより、網場Bの端部bを表裏の素材1、1の中に納めることができる。したがって、法面C上において網場Bの端部bを引き上げても、網場Bの端部bが法面C付近にある切り株や岩、小石その他のものに引っ掛かることがなく、網場Bの端部bをスムーズに、しかも軽い力で引き上げることができる。網場Bの端部bの一方の端末dを、絞り込み用のロープ3で絞り込むと良い。 (もっと読む)


【課題】流木の直撃など衝撃を受けたときに、浮力の低下を最小限に抑えることを課題とする。
【解決手段】本発明は、重りを付けたネット20に対して、その長手方向に沿って複数個のフロート体30を一列状に取り付けた網場であって、前記フロート体30は、一つにまとめた状態に保持された複数個の空ペットボトル40からなる。本発明では、フロート体30を複数の空ペットボトル40により構成しており、流木の直撃を受けたとしても、一部の空ペットボトル40が破損するだけで済む。そのため、フロート体30は、破損した空ペットボトル40分の浮力を失うものの、残る空ペットボトル40の浮力分は維持することが可能であり、流木直後であっても、浮力が完全に失われることはない。 (もっと読む)


【課題】 網場などの浮遊体が水位の変動に追従して確実に昇降するとともに、安全かつ容易に浮遊体を水面よりも上昇させることができる浮遊体装置を提供する。
【解決手段】 網場2の背面2bにガイドリング23を設け、このガイドリング23を上下方向に案内するガイドワイヤ3を取水口ピラーPに設ける。ウインチ42のワイヤ422の先端部を網場2に取り付け、ワイヤ422を巻き上げおよび巻き下げするウインチ本体421と固定滑車43との間のワイヤ422に、ワイヤ422を張るのに要する重量を有する移動滑車44を上下方向に移動可能に設け、この移動滑車44の位置を固定するアイナット45を設ける。 (もっと読む)


【課題】 設備を大がかりなものにすることなく、網場に漂着した塵芥を必要に応じて下流側へ円滑に流すことのできる網場設備を提供することを課題とする。
【解決手段】 取水路に塵芥が流れ込むのを阻止するべく、取水口の前方を横切るように配置された長尺な網場と、該網場を吊り上げるための吊上手段とを備え、前記網場が、長尺方向に並んで連結された複数のフロートを備えるとともに、長尺方向と交差する方向で迂曲可能に構成された網場設備において、前記網場は、長尺方向の途中位置に該長尺方向に延びる骨部材を備え、該骨部材は、長手方向の長さが二つ以上のフロートに対応する長さに設定され、前記吊上手段は、骨部材を吊り上げるように構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】底質汚泥や下水処理場等で発生する生汚泥や消化汚泥、或いは焼酎粕汚泥などの汚泥類を安価、安全且つ簡便な方法で処理技術を提供する。
【解決手段】処理が問題になっている来待石や安山岩、安山岩質凝灰岩、花崗岩の粉体或いは廃瓦粉砕品とサポニン含有剤、更にはこれらに汚泥類を加えて、ミキシング装置で攪拌混合して含水率を低下させるとともに造粒し、次いでセメント粉を投入してコーティングして乾燥することにより、造粒品を得る。得られた造粒品は、湖底や池底などに投入・埋め戻して湖底や池底などのヘドロ層を置換或いは被覆するために用いたり、排水処理剤や土壌改良材や埋め立て材として使用できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、構造がシンプルで、必要に応じて水中に退避させることができる通船ゲートを提供する。
【解決手段】横長の形状に形成され中空の内部10に給排気可能な可撓性を有する筒状の浮沈式フロート8を設け、浮沈式フロート8の全長にわたり、重錘を備えたスカート部9を吊設し、浮沈式フロート8の両端部にはそれぞれ、水面からの沈下距離を規制する規制フロート18、19が、通船幅Wに相当する間隔を保持して連結索20、21により連結し、浮沈式フロート8の規制フロート18、19間には長手方向に沿って芯材22を配設する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、吸入口の周囲のみならず広範囲に亘って浮遊懸濁物質を効率良く吸引・採取可能な浮遊懸濁物質採取装置を提供すること。
【解決手段】水面上に浮遊可能な浮遊支持体によって水面下に位置するように支持された懸濁物質吸入口12と、懸濁物質吸入口12に浮遊する懸濁物質を寄せ集める寄せ集め手段と、寄せ集め手段によって寄せ集められた浮遊懸濁物質を吸引・採取する吸引ポンプ16と、を有する浮遊懸濁物質採取装置1において、寄せ集め手段を、懸濁物質吸入口12を略中心として放射状に配置固定された8本のレーン18と、レーン18の外縁側端部と懸濁物質吸入口12側端部とを移動する掻き寄せ手段によって構成した。掻き寄せ手段は、レーン18の両端部に設けられた回転機構部20と、回転機構部20に架け渡された無端ベルト24と、無端ベルト24上に設けられた複数枚の掻きブレード26とによって形成した。 (もっと読む)


1 - 20 / 60