説明

Fターム[2D040DC01]の内容

地盤中に固結物質を施すことによる地盤強化 (9,425) | 注入装置の付属品・付加装置 (175) | シール手段を有するもの (140)

Fターム[2D040DC01]の下位に属するFターム

Fターム[2D040DC01]に分類される特許

1 - 16 / 16


【課題】 簡易な構成で、地盤に形成された孔に充填する充填材を、周辺地盤へ逸散させることなく固化させて構築することを可能とする。
【解決手段】 地盤補強構造40は、補強対象地盤の一方側の地表面から、他方側の地表面へ貫通するように、補強対象地盤を横切る屈曲貫通孔30をボーリングロッド23を用いて形成し、時間の経過とともに固化する充填材が通過できない素材で構成される袋体である地盤補強部材10の開口した側の端部を、ボーリングロッド23の先端に取り付けて、ボーリングロッド23を屈曲貫通孔30から引き抜くことにより地盤補強部材10を屈曲貫通孔30に引き込んで屈曲貫通孔30内に設置し、地盤補強部材10の内部に、充填材を流動状態で充填し、この充填材を固化させてなる。 (もっと読む)


【課題】薬液注入後の注入用細管を土中に残さないこと。
【解決手段】削孔機を用いて、ケーシングで、送水しながら所定の深度まで削孔する行程と、所定の深度まで削孔後、ケーシング内にシール材を充填する行程と、シール材が充填されたケーシング内に、引揚用芯材を設置したシール材切削破壊具を、複数の注入用細管を束ねた注入用結束細管の中央部でかつ複数の注入用細管の先端側に固定した除去式薬液注入管を挿入し、ケーシングを引き抜く行程と、除去式薬液注入管の注入用細管から地盤改良用薬液を注入する行程と、地盤改良用薬液注入完了後、引揚用芯材を引き抜きながら固化したシール材をシール材切削破壊具によって切削する行程と、引揚用芯材の引き抜き後、注入用細管の最先端ノズルよりシール材を吐出しながら注入用細管を引き抜く行程とを備える。 (もっと読む)


【課題】 パッカーの位置を変えずに、複数の注入口から薬液を注入することができなかった。
【解決手段】 パッカー形成工程により瞬結性薬液が注入されパッカーが形成された位置で、内管ロッド2の先端部を外管ロッド3の外部に送り出して、内管ロッド2の先端部に複数設けられた内管注入口7から緩結性薬液が注入されるので、内管注入口7から同時に緩結性薬液が注入される地盤の受入面積が増加し、地盤内への浸透速度を増大させることができるともに、瞬結性薬液により形成されたパッカーの位置を変えずに、内管ロッド2の先端部を外管ロッド3の外部に送り出すことにより、内管注入口7から注入される緩結性薬液の注入位置を変えることができる。 (もっと読む)


【課題】二重管を用いて地盤改良薬液を地盤に注入する際に、挿入孔に対する外管の半径方向の偏りを抑制し、挿入孔の内周面と外管の外周面とのすき間に緩結性シール材を確実に入り込ませて、十分なシール効果が得られる地盤改良薬液の注入方法を提供する。
【解決手段】緩結性シール材Lを充填した挿入孔Sに外管3を挿入し、緩結性シール材Lが固化する前に、外管3の表面に設けたスペーサ4内部に、内管5Aを通じて供給した瞬結性固化液Cをスペーサ用注入口3bから注入して膨張させて、挿入孔Sの内周面と外管3の外周面とのすき間を確保して、このすき間を固化した緩結性シール材Lによりシールした後、水を注入口3aから吐出して注入口3a周辺の固化した緩結性シール材Lをクラッキングした後、外管3に挿入した別の内管を通じて供給した地盤改良薬液を注入口3aから地盤に注入する。 (もっと読む)


【課題】改良体を連続して造成する場合でも規定の造成径を得ることができ、また歯抜け部分の少ない強度を確保できる造成を可能にする地盤改良方法を提供する。
【解決手段】未改良領域に隣接する箇所に、未改良領域の規定された注入ロッド挿入地点O2、O9に硬化材噴射ノズルが向かわないように改良体A1を造成し、その後、前記未改良領域の注入ロッド挿入地点O2、O9への注入ロッドの挿入および引き上げによって前記未改良領域に改良体B1、B4を造成する。 (もっと読む)


【課題】外管と削孔穴間の隙間を簡単かつ短時間で確実に閉塞して注入材の地上への漏れを確実に防止することができる地盤注入方法を提供する。
【解決手段】内管11と外管13を互いに同軸に配置すると共に先端に掘削刃15を有し、内管に注入材7を吐出する注入材吐出口12を設けると共に外管の注入材吐出口より上部に空気4を吐出する空気吐出口14を設けた注入管10を用いる地盤注入方法において、注入管の掘削刃で被改良地盤1に削孔穴2を削孔し、注入管の空気吐出口より削孔穴内に空気4を吐出して、原地盤に含まれる細粒分5を該削孔穴2に溜まった水3の中で対流させ、この細粒分5の沈降現象を利用して注入管の空気吐出口14から注入材吐出口12の間の該注入管と削孔穴間の隙間Hを細粒分5で部分的に閉塞させ、注入管の注入材吐出口12より注入材7を吐出し、この注入材7を被改良地盤1中に注入して地盤改良する。 (もっと読む)


【課題】 地盤内において膨張させた樹脂の形状を制御して行う地盤改良方法を提供すること。
【解決手段】 本発明の地盤改良方法は、改良が必要な地盤の内部において袋体に注入した膨張性樹脂を膨張させることによるものである。袋体の中で樹脂を膨張させることで、膨張させた樹脂の形状を制御することができる。従って、膨張性樹脂本来の機能(浮力による建造物などの支持効果や周辺地盤の圧縮効果など)を十分に発揮させることができる。 (もっと読む)


【課題】薬液注入パイプ2を汚染土壌層1を横断するように短い工期で簡便に埋設でき、且つ、薬液注入パイプに形成する注入孔への土砂の押し込みによる目詰まりも防止できるようにした薬液注入パイプの埋設工法を提供する。
【解決手段】ケーシングパイプ3の先端に抜差し自在に取付けた掘削工具4により汚染土壌層1を横断するボーリング孔5を削孔した後、ケーシングパイプ3に薬液注入パイプ2をその先端が掘削工具4に達するように挿入する。そのため、薬液注入パイプ2の挿入時に該パイプ2がボーリング孔5の内面を擦ることがなく、注入孔への土砂の押し込みによる目詰まりが防止される。次に、掘削工具4を地中に残置したままケーシングパイプ3をボーリング孔5から引き抜く。 (もっと読む)


本発明は、土木工事の際、脆弱地盤に対する補強および遮水可能に地盤に充填材を注入するためのグラウチング装置およびこれを利用したグラウチング方法に関する。
複数種類の材料物質の混合によってなる充填材を地中に注入する先端装置と、先端装置に連結されて充填材を供給する注入管と、注入管に連結されて充填材を供給する延長ホースとを含んでなるグラウチング装置において、注入管は、(1)あらかじめ定められている長さで形成された複数のパイプセグメントが互いに着脱可能に直列結合されて形成され、(2)結合された後の形状は全体として一筋のパイプであり、前記延長ホースは、(1)パイプセグメントに対応する長さで形成された複数のホースセグメントが互いに着脱可能に直列結合されて形成され、(2)結合された後の形状は全体として一筋のホースであり、(3)注入管が連結された側の反対側端部には、複数種類の材料物質を各々供給する複数の供給ホースが連結され、(4)延長ホースの結合された後の総長さは、注入管の結合された後の総長さが減少しただけ増加するように構成される。 (もっと読む)


【課題】杭や地中連壁等の各種地中固結体を造成するに際して、原位置土の地上側への移動を不要とし、スラリーも発生せずに、地中に空間を形成する技術の提供。
【解決手段】剛性を有する部材(2)と膨張収縮可能な袋状部材(圧力容器3)とから成る地盤拡幅装置(1)を施工地盤(G)の所定位置に挿入する挿入工程と、袋状部材(3)に膨張用の流体(F)を供給して膨張せしめて地盤拡幅装置(1)周辺の地盤(G)を押圧する膨張工程と、袋状部材(3)から膨張用の流体(F)を排出して収縮する収縮工程とを有している。 (もっと読む)


孔(6)を土または構造物において提供し、および注入棒状物(1)でそれに関連して充填可能な拡張要素(2)を持つものを孔中に配置する。化学反応の結果として拡張する物質を拡張要素(2)中に注入する。反応させた物質で充填された拡張要素(2)は、周囲の土を圧縮し、充填し、または置き換え、または持ち上げ、並びに地上の構造物を安定化させる。拡張要素(2)を土に対して押圧する力は、拡張要素(2)中に注入される物質を拡張させる化学反応によって発生する。
(もっと読む)


【課題】地盤固結剤が浸透する方向を地盤強化対象領域に誘導でき、計画通りの地盤強化を行うことのできる軟弱地盤強化方法を提供する。
【解決手段】強化対象領域Aの軟弱地盤の土質を調査し、その土質に合わせた間隔で、地中に空気圧入パイプ1、地盤固結剤注入パイプ2および真空吸引パイプ3を挿入し、空気圧入パイプ1に空気を圧入して地盤中の土砂の粒子間の空隙を拡げ、次いで地盤固結剤注入パイプ2に地盤固結剤を注入すると同時に真空吸引パイプ3から真空吸引することにより、地盤固結剤注入パイプ2から注入される地盤固結剤を真空吸引パイプ3側に誘導し、土砂間の空隙を地盤固結剤により充填することにより、強化対象領域Aの軟弱地盤を強化する軟弱地盤強化方法。地盤固結剤としては、2液混合ポリウレタン樹脂を用いることができる。強化対象領域Aの地表面に、通気防止シート8を敷いた後に地盤固結剤注入を行うことが望ましい。 (もっと読む)


【課題】 特定の可塑状ゲル注入材を地盤中に圧入して時間の経過とともに、あるいは加圧脱水により可塑状ゲルからなる塊状体を地盤中に形成しながら土粒子を周辺に押しやり、地盤中に可塑状ゲル注入材そのものの塊状体を形成し、地盤強化を図る。
【解決手段】 地盤中に削孔した注入孔から地盤中に圧入する可塑状ゲル注入材であって、時間とともに、あるいは脱水によって流動性を失って地盤中に注入材そのものの塊状体を形成する。次の成分(1)と(3)又は(1)と(2)と(3)を有効成分として含むことを特徴とする可塑状ゲル注入材。(1)スラグ(S材)、(2)セメント、フライアッシュ、石灰および石膏の群から選択される一種または複数種の粉状硬化発現材(C材)(3)水(W材) (もっと読む)


【課題】 注入後固結しない注入材または固結速度の遅い注入材を用いて、ボーリング孔内への注入を行う場合に、ボーリング孔内の任意の位置で注入後の注入材の漏出を防止可能とする。
【解決手段】 構造体設置工程として、逆止弁型パッカー10をボーリング孔3内に挿入し、任意の位置に位置決めした後、逆止弁型パッカーに2重管構造のグラウトパイプ20を連結した状態で、内側パイプ21の回転によりゴムラバーパッキン13を膨張させてボーリング孔の内壁に圧着させる。注入工程として、内側パイプを引き抜いた後、外側パイプ22から逆止弁型パッカーを通じてボーリング孔内に注入後固結しない注入材または固結速度の遅い注入材41を注入する。閉塞工程として、外側パイプを引き抜いた後、逆止弁型パッカーのみを逆止弁11が閉じた状態でボーリング孔内に残留させ、逆止弁型パッカーの孔口側に固結材42を充填する。 (もっと読む)


【課題】 伸縮式掘削ロッドの内管における地盤改良材の漏れを、内管の材質とパッキンを内装したシール部材による管体側面のシールの採用により防止する。
【解決手段】 外ロッドと、外ロッドに伸縮自在に嵌挿し、連結ピンにより該外ロッドに固定した内ロッドと、内外ロッドの内部中央に設けた地盤改良材の通路となる伸縮自在な内管とからなる。内管を上端が内ロッドの内部まで達する長さで、該上端に円筒状のシール部材を取付けた外ロッド側の下部管体と、そのシール部材を通して下部管体に挿入した内ロッド側の上部管体とから構成する。シール部材に上部管体の外周面を密着シールするロッドシールパッキンを多段に内装する。上部管体を外面研磨を施したステンレス鋼管により形成する。 (もっと読む)


【課題】ケイ酸塩水溶液およびポリイソシアネートの相溶性確保と排水汚染の抑制とを両立させ、かつ発泡硬化性、強度等の物性、安全性、作業性および経済性に優れた注入薬液組成物およびそれを用いた安定強化止水工法を提供する。
【解決手段】ケイ酸塩水溶液を含む(A)成分およびイソシアネート化合物を含む(B)成分からなり、これらの混合割合が、(B)成分100重量部に対して、(A)成分が150〜300重量部である土質の安定化用注入薬液組成物において、(B)成分が、特定の構造のイソシアネート化合物(B1)、(B2)および(B3)を、それぞれ40〜80重量%、10〜30重量%、10〜30重量%含有するポリイソシアネートと、水酸基含有ポリエーテル(B4)とを、NCO基とOH基との当量比が2.0〜200となるように反応させて得られるイソシアネート基末端プレポリマーからなる土質の安定化用注入薬液組成物である。 (もっと読む)


1 - 16 / 16