説明

Fターム[2D041BA19]の内容

杭・地中アンカー (8,429) | 杭の目的、効果 (1,751) | 杭の耐力向上を目的とするもの (921) | 水平方向荷重に抗するもの (308) | 杭同士又は杭と基礎との接合によるもの (174)

Fターム[2D041BA19]に分類される特許

21 - 40 / 174


【課題】強風,突風時にテントが空中に吹き上がらない強力なアンカーを提供する。
【解決手段】テント支柱受台に複数の斜めの貫通穴を設け,杭を斜めに打込む構造とした。 (もっと読む)


【課題】鋼矢板と斜杭とを組み合わせることによって、鋼矢板および斜杭の有する利点をそのまま生かすと共に、鋼矢板と斜杭とを組み合わせることによる相乗効果によって合理的かつ経済的な基礎設計が可能な構造物用基礎構造およびその構築方法を提供する。
【解決手段】フーチング1と、フーチング1を取り囲むように平面視矩形状に地盤2中に構築される鋼矢板壁5と、鋼矢板壁5内の地盤2に構築される鋼管製斜杭6とを備え、鋼矢板壁5は、複数枚の鋼矢板を互いに波形に連結したものからなり、斜杭6は、鋼矢板壁5の内側山部に溶接され、フーチング1と斜杭6とは、一体化されている。 (もっと読む)


【課題】連係機構で連係した複数の分割キー部材を、安定した姿勢で開口部を通すことができるようにする。
【解決手段】外嵌用管部の内周側に内向き周溝を形成し、内嵌用柱部の外周側に外向き周溝を形成してある柱状体と、内向き周溝と外向き周溝とに亘って装着し、且つ、柱状体周方向で複数個の分割キー部材で構成してあるキー部材15を備え、外向き周溝の溝長手方向における一部を外方に臨ませるための開口部を外嵌用管部に形成し、分割キー部材の夫々を、開口部を通して内向き周溝と外向き周溝との間に挿入することにより、外嵌用管部と内嵌用柱部とを互いに係合可能に構成すると共に、連係機構Bを介して互いに連係させ、隣接する分割キー部材同士が開口部を通す姿勢で連係方向の周りに相対回転するのを阻止する回転止め部を設けてある。 (もっと読む)


【課題】 双方向の回転伝達が可能でありながら、現場溶接が不要で、簡便な作業で機械的に接続でき、また構成が簡素で、鋼管杭自体の加工が僅かで済む回転圧入型鋼管杭の継手構造を提供する。
【解決手段】 継手管3と、上側回転伝達部材4と、下側回転伝達部材5とを有する。継手管3は、互いに接続される上側鋼管杭1A と下側鋼管杭1B のうちの、上側鋼管杭1A の下端外周に上端部が嵌合して溶接部7で固定され、下部が下側鋼管杭1B の上端外周に嵌合状態に被さる。上側回転伝達部材4は、継手管3に固定されて継手管3の下端よりも下方に延びる。下側回転伝達部材5は、下側鋼管杭1B の上端付近に固定され、上側回転伝達部材4に対し鋼管杭円周方向の正逆に係合可能とされる。上側回転伝達部材4は、一対の係合材部4aを有し、これら係合材部4aの間に下側回転伝達部材5が入る。 (もっと読む)


【課題】杭に断面欠損をもたらすことなく斜杭の縦継ぎを容易に行うことができ、作業上の安全性を向上できる斜杭継ぎ用治具、該治具を備えた治具付き杭、該治具を用いた斜杭継ぎ方法、及び該斜杭継ぎ方法を用いた構造物の製造方法を提供する。
【解決手段】鉛直方向に対して所定の角度で傾斜した姿勢の杭の縦継ぎに用いる斜杭継ぎ用治具であって、縦継ぎする杭のうち一方の杭の外周面に固定される固定部と、固定部を前記一方の杭の外周面に固定し、縦継ぎする杭の端部同士を突き合わせたとき、固定部から縦継ぎする杭のうち他方の杭が備えられる側に延在し、該他方の杭の外周面に設けられた吊り金具一方の面に当接する支持部とを備える斜杭継ぎ用治具、該治具を備えた治具付き杭、該治具を用いた斜杭継ぎ方法、及び該斜杭継ぎ方法を用いた構造物の製造方法とする。 (もっと読む)


【課題】杭に断面欠損をもたらすことなく簡便に取り付け及び撤去が可能で、かつ作業上の安全を向上できる斜杭継ぎ用治具、これを用いた斜杭継ぎ方法及び構造物の製造方法を提供する。
【解決手段】傾斜した杭の縦継ぎに使用する治具であって、縦継ぎする一方の杭の吊り金具に取り付けるための固定手段を備える取り付け部と、縦継ぎする他方の杭をガイドし支持するための構造を有するガイド部とからなる、斜杭継ぎ用治具、該斜杭継ぎ用治具を縦継ぎする一方の鋼管の吊り金具に取り付ける工程を含む、斜杭継ぎ方法、及び、該斜杭継ぎ方法により斜杭を埋設する工程を含む、構造物の製造方法とする。 (もっと読む)


【課題】地上部に露出部を有する柱兼用鋼管杭についてコストアップが生ずることなく施工性にも優れたものを提供することを目的としている。
【解決手段】本発明に係る柱兼用鋼管杭は、上部が地上に露出して柱材として利用される柱兼用鋼管杭1であって、プレめっき鋼板を使用した電縫鋼管により全長が形成されていることを特徴とするものである。また、柱兼用鋼管杭1において、施工した際に地面と交差する部位近傍に防食塗装を施したことを特徴とするものである。さらに、柱兼用鋼管杭1において、施工した際に地上に露出する部分に周辺景観と調和を図るための塗装を施したことを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】杭を地中に打ち込み易くすることができる地中打ち込み杭の案内筒構造を提供する。
【解決手段】地中に打ち込まれる杭6を案内する案内孔41,42を有する案内筒部4を備え、案内筒部4は、夫々角度が異なる複数の案内孔41,42を備え、各案内孔41,42の一部が互いに重なり合うように構成する。複数の案内孔41,42は、一方の開口端4aで、案内孔41,42の中心軸線L1,L2が交差するように設けることができる。 (もっと読む)


【課題】被連結部材に対する連結のための予めの加工作業が極めて簡単ですむとともに、施工現場でのボルトとナットの螺合作業を極めて容易に行うことができ、連結作業に要する手間を大幅に減らすことができる連結具を提供すること。
【解決手段】一方の被連結部材のボルト挿通孔に挿通された第1のボルトが挿通される第1のボルト挿通孔11と、他方の被連結部材のボルト挿通孔に挿通された第2のボルトが挿通される第2のボルト挿通孔12とを有する連結具本体10と、連結具本体10における前記第1のボルト挿通孔11に臨む位置に形成され、前記第1のボルトが螺合される第1のナットを不動状態で保持し収容する第1のナット収容部20と、連結具本体10における前記第2のボルト挿通孔12に臨む位置に形成され、前記第2のボルトが螺合される第2のナットを不動状態で保持し収容する第2のナット収容部30と、を備えた連結具である。 (もっと読む)


【課題】簡易かつ重量増大の問題が生じず経済的な構成を採用しつつ、接続された杭の品質を安定させることができる杭接続構造を提供する。
【解決手段】連結部材20を介して既製杭10A、10Bを接続した構造であって、既製杭10A、10Bの端部に端板12A、12Bを設け、端板12A、12Bの外周側面に直接複数のネジ孔13A、13Bを周方向に沿って各々設け、両端板12A、12Bの外周側面を覆う連結部材20を採用する。連結部材20は、両端板12A、12Bのネジ孔13A、13Bに対応する位置に止め孔を有する。両端板12A、12Bを密着させた状態で、両端板12A、12Bの外周側面を覆うように連結部材20を取り付け、連結部材20の止め孔を介してボルト30をネジ孔13A、13Bに螺入して連結部材20を両端板12A、12Bに締結することにより両端板12A、12Bを密着固定して、既製杭10A、10B同士を接続する。 (もっと読む)


【課題】擁壁パネルと共に擁壁装置を構成する杭本体を圧入のみに依らずに地中に貫入させる。杭本体の擁壁表面側への露出を回避し、擁壁パネルの連続性を確保する。
【解決手段】先端が開放し、その先端から先端部の表面にかけて螺旋状に露出する掘削刃3が突設され、上端部寄りの区間に、背面側に存在する背面土からの土圧に抵抗する受け部5を有し、軸回りの回転力を与えられることで地中に貫入する杭本体2と、杭本体2の受け部5に面外方向に係合した状態で保持され、背面土からの土圧を受け、複数枚集合して擁壁1Aを構成する擁壁パネル6から擁壁装置1を構成する。
擁壁パネル6の横方向両側の、厚さ方向中間部に受け部5が挿入される溝部7を形成し、擁壁パネル6を地中に貫入している杭本体2に対して上方から落とし込み、溝部7に受け部5を挿入させることで、隣接する2本の杭本体2、2の受け部5、5に保持させる。 (もっと読む)


【課題】本体及びその継合部に、捻れによるストレスを受けずに回転貫入されることが可能な杭及びそのための貫入装置を提供する。
【解決手段】杭は、ロッドが挿入されるための内部空間を有し、地中から露出した基端側には、同じ断面形状の杭を継合することが可能なものであり、ロッドは、杭の内部空間における任意の深さで杭と嵌合可能なものであり、貫入装置はロッドを装着し、杭の先端及び継合部に於いて、杭とロッドを嵌合させ、杭を地中に回転貫入する。 (もっと読む)


【課題】立体トラスの軸組や架構、高床式杭免震構造、軸材接合部の単純化で、あらゆる自然災害、自然環境に対する構造耐力と防災性を高め、老朽部材の交換を全て可能にし、コストを下げる。また、間伐材利用を推進する。
【解決手段】各部材を大径ボルト6で接合する立体トラス軸材1や2を大径全ネジボルト4でボールノード3に軸心接合した立体トラス軸組や架構で構造耐力と施工性を高め、軽量化とコスト節減をする。
立体トラス軸組や架構に接合する高床式杭8や9の減衰性復元力とソフトファーストストーリーとなる高床式杭構造で杭免震構造を構築し、地震や津波などの被害を防ぎ、軟弱地盤で不同沈下した場合、支持杭の最上部を交換し、高低差を無くす。
大径ボルト接合で、あらゆる老朽部材の交換を可能にし、耐用年限を延長する。
木造立体トラス軸材や木杭などに建設地の間伐材を用い、山林や地元林業や地元木材産業を育成する。 (もっと読む)


【課題】 杭は使用される場所が、殆んど山林等不確定の場所に、境を標示する為に使用されている。然し草むらの成長によって、杭の本来の目的を失し、打ち込まれた多くの杭の確認が容易ではなく、年に一度要求される草刈作業にも杭の位置確認ができない為、草刈機によって草と同時に杭も切断される支障が数多く発生している。尚、打ち込まれた標識杭は人為的に簡単に引き抜ける欠点がある。
【解決手段】 地中に打ち込まれた標識杭の位置を安易に確認する為には、標識杭を高くしなければならない。使用される杭の上端に現地で、1本から複数差込み延長できる杭を継ぎ足していく事により、求められる標識杭の高さは現地に於いて、任意に形成できる。又、鏃を杭棒の大きさより、幅を広く大きくする事で、人為的に引抜こうとしても、鏃の上部に掻きこまれる土壌が杭を押え込み、標識杭は引抜けなくなる。 (もっと読む)


【課題】接合部の強度を確保できると共に、施工を容易に行うことができる。
【解決手段】上部鋼管(一方の鋼管)2の下端部2に、接合用鋼管4が設けられて、接合用鋼管4が下部鋼管(他方の鋼管)3の上部側に形成された接合用鋼管挿入部5に挿入され、接合用鋼管4と接合用鋼管挿入部5との間隙部6にグラウト材7が充填される。接合用鋼管5は、上下方向に複数配列され、接合用鋼管本体13と、接合用鋼管本体13の下側に連接され接合用鋼管本体13の外周面よりも外方に突出形成する第1または第2ダイヤフラム14、15とを有する。接合用鋼管挿入部5の内周面5aには、第1ダイヤフラム14の外形と略同一形状の内形に形成された第1リング部材16と、板部材12とが設けられ、第2ダイヤフラム15と板部材12とが当接し、第1ダイヤフラム14の外周面と第1リング部材16の内周面とが対向配置される (もっと読む)


【課題】鋼管を回転して地盤中に貫入させる際に、鋼管に作用する曲げ応力の影響を軽減すると共に、回転中に外れない継手構造とする。
【解決手段】機械式継手を上鋼管10の下端部に固着した円筒状の外継手12と下鋼管20の上端部に円環体21を介して固着した内継手22で構成する。外継手12の内周面には、複数の第1の円弧状矩形体14が等間隔に固着され、第1の円弧状矩形体14より上部の位置に第2の円弧状矩形体16を仮止しておく。外継手12を内継手22に被せて回転すると、第1の円弧状矩形体14は、内継手22の内周面に設けた第3及び第4の円弧状矩形体24、26間の間隙(横連通路)32に嵌挿され、仮止めを外した第2の円弧状矩形体16は、第3、第4の円弧状矩形体24、26間の間隙(縦連通路)30を落下して横連通路32を塞ぐ。 (もっと読む)


【課題】鋼管杭の建込み時の鋼管杭同士を接続するための位置決め用の治具であって、鋼管杭に予め加工を施す必要がなく、繰返しの使用ができ、さらには異なる鋼管径であっても汎用的に使用できる着脱式ガイド治具を提供する。
【解決手段】中心板と少なくともその片面に付設した支持部材とを備える着脱式ガイド治具であり、中心板は該下鋼管杭に対し接する面と該面に続き上方外側に拡がる傾斜面とを有しており、支持部材は、少なくとも1個の磁石と少なくとも1枚のヨークとしての金属板とを有して下鋼管杭に対する吸着機能をそなえ、さらに、中心板と支持部材の固定手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】柱状体同士が相対回転しないように接続し、解除操作も行えるようにする。
【解決手段】柱状体1同士の間で第1接合部3に第2接合部4を内嵌連結可能に構成し、第1接合部3の内周面上には第1係合凸部5を有し、第2接合部4の外周面上には第2係合凸部6を有し、第1接合部3に第2接合部4を挿入した後、軸芯回りへ回動操作することにより、第2係合凸部6と第1係合凸部5とが係合して、柱状体1同士の長手方向への相対移動を阻止可能にし、第2接合部4と第1接合部3との間に挿入することにより、第2係合凸部6と第1係合凸部5との双方に当接して、第2接合部4と第1接合部3との相対回転を規制する規制部材8を、第2接合部4と第1接合部3との間に挿入するための開口部9を、第1接合部3に形成し、開口部9を閉塞する蓋部材10を着脱自在に設けてある。 (もっと読む)


【課題】柱状体同士の連結操作が確実に行えるようにする。
【解決手段】異なる柱状体同士の間で嵌合連結可能な一対の内側柱部3と外側管部4とを、両端部に振り分けて設け、異なる柱状体同士を嵌合させた時に、内側柱部3の外周面に設けた外向き凹部5と、外側管部4の内周面に設けた内向き凹部6とを互いに対向可能に配置し、外向き凹部5と内向き凹部6とに亘って介在可能な連結用キー7を、外向き凹部5の入り口から奥に引退した仮置き位置に収容可能に設け、外向き凹部5と内向き凹部6との両者間にわたって介在する位置に仮置き位置から内向き凹部6に向けて引き寄せる引き寄せ機構8を外側管部4に設け、連結用キー7を内側柱部3の周方向において位置決めする保持機構12を設け、内側柱部3を外側管部4に嵌入させる際に、引き寄せ機構8と連結用キー7とを、周方向に位置合わせする位置合わせ機構16を設けてある。 (もっと読む)


【課題】上杭と下杭との接合部に曲げモーメントが加わったとき、面外方向への変形を防止することができるようにした既製コンクリート杭の端板を提供する。
【解決手段】PC鋼棒2の端部を定着するための定着孔3が周方向に沿って間隔を置いて複数設けられている既製コンクリート杭の端板1であって、その裏面における互いに隣接する定着孔3,3間に補強部材4を設けたことを特徴とする。補強部材4は、端板1に定着孔3,3間を横切るように溶接により固着された突条で構成される。 (もっと読む)


21 - 40 / 174