説明

Fターム[2D041BA31]の内容

杭・地中アンカー (8,429) | 杭の目的、効果 (1,751) | 施工性の向上を目的とするもの (702)

Fターム[2D041BA31]の下位に属するFターム

Fターム[2D041BA31]に分類される特許

21 - 40 / 65


【課題】吊り具の取り外し作業の簡素化や作業の安全性の向上を図る。
【解決手段】本発明の吊り具40は、上下2本の横材41,42と、上側の横材41の中央に垂下されるウィンチ45と、ウィンチ45により巻き上げ可能な巻き上げ用ワイヤ46と、巻き上げ用ワイヤ46の下端から両側に分岐し、下側の横材42より下方に垂下される昇降用ワイヤ43,44,49,50,49’,50’と、昇降用ワイヤ43,44,49,50,49’,50’の下端に接続される昇降部材51,52と、昇降部材51,52の下方において折り返されるガイドワイヤ57,58,64,65とを備え、ウィンチ45により巻き上げ用ワイヤ46を巻き上げると、昇降部材51,52が上昇し、昇降部材51,52とガイドワイヤ57,58,64,65の下方部分とに囲まれた空間Sが拡がるように構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】溶接による高い接合強度を得ることができ、しかも施工現場に制限されることなく簡単に上下杭を接合することができる鋼管杭の継手管を提供する。
【解決手段】鋼管杭の上杭及び下杭を接合するための継手管1であって、外径が最も大きい軸線方向の中間部2と、中間部2の両端にそれぞれ連らなって形成され、外径が中間部の外径よりも小さい第1縮径部3と、第1縮径部3の端に軸線に直角な環状段差面6を介して連らなって形成され、外径が第1縮径部3よりも小さくかつ鋼管杭の内径と略等しく、該鋼管杭が嵌合される第2縮径部4とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】狭隘かつ地盤が強固であり、又は地中に障害物がある敷地であっても、適用可能な鋼管杭の挿入方法を提供する。
【解決手段】圧入装置10のロッド70に接続された掘削ビット80に起振力を加えながら回転させることで地盤1を掘削して掘削孔4を形成するとともに、地盤1を掘削して生じた土砂とセメントミルクを攪拌することで掘削孔4内にソイルセメントを形成し、掘削孔4内に鋼管杭100を、起振力及び回転力を加えながら圧入する。 (もっと読む)


【課題】悪天候時にもケーシング管内に掘削坑を効率的に形成することができる掘削機と掘削方法を提供する。
【解決手段】本発明は、ケーシング管内を掘削するための掘削機と掘削方法に関する。掘削機10は、ケーシング管5に対して固定するための固定手段を有する支持枠と、支持枠上に配置された掘削駆動部116によって伸縮ロッド130を介して回転式に駆動される掘削ツール140と、を備える掘削装置100を有する。本発明によれば、ケーシング管5の上端に受容部20が設置され、その上に支持枠を固定することができる。受容部20は、掘削位置と、受容部20がケーシング管5に対して横方向にずれるオフセット位置と、の間で調整可能に支持される。 (もっと読む)


【課題】削孔に設けられた拡径部内のスライムを確実に除去することができ、荷重支持力の優れた良質の場所打ち杭を構築できるスライム揚泥方法を提供する。
【解決手段】サンドポンプ4の吸引口56から吸引した削孔1内の混合流体aを吐出する吐出口57に、揚泥経路7とこの揚泥経路7に対して分岐する噴射経路7aを接続し、この揚泥経路7と噴射経路7aに流量調整機構64を設け、サンドポンプ4の削孔1内での深さの変化に応じて揚泥経路7と噴射経路7aへの混合流体aの流出を制御する。 (もっと読む)


【課題】適宜数に分割した分割フープ筋と主筋との各交差部に対する結合手段として、その固定作業が比較的簡単かつ安価で鉄筋に対する熱影響の心配もなく、しかも緩みのない結合状態が的確に得られる結束線による結合手段を採用し、それに適した分割鉄筋籠の組立技術を提供する。
【解決手段】適宜数に分割した分割フープ筋4を、その円弧部内側を上方に開放した状態に、複数の板状支持部材2と横部材3とからなる架台の長手方向に沿って間隔をあけて複数配置するとともに、それらの分割フープ筋4に対して直交する方向に複数の主筋5を間隔をあけて並列配置し、それらの分割フープ筋4と主筋5との各交差部に対して、結束線をその両端部が分割フープ筋4の内側に位置するように内側から巻付けて緊締することにより分割鉄筋籠を組立て、この分割鉄筋籠を複数用いて鉄筋継手28により連結して円筒状の鉄筋籠を形成する。 (もっと読む)


【課題】水中サンドポンプを吊支して繰り出し・巻き取りが自在であって、泥水やスライムによって錆たり固化することがなく、水中サンドポンプの起動時における反力を受けて、その回動を抑制することができるように吊支するスライム処理方法及びその装置を提供することを目的とする。
【解決手段】安定液を使用して掘削を完了した地中孔22内に水中サンドポンプ2を挿入し、該水中サンドポンプ2によってスライム24を吸引して地中孔22外に排出する場所打ち杭工法におけるスライム処理装置において、前記水中サンドポンプ2を長手方向全域に1又は複数本の鋼製ワイヤ3aを埋設した断面矩形状のゴムベルト3を介して繰り出し・巻き取り可能に吊支する場所打ち杭工法におけるスライム処理装置とその方法を基本として提供する。 (もっと読む)


【課題】頭部に上部構造物取付部材を固着する鋼管杭の施工方法において、施工現場で鋼管杭に上部構造物取付部材を溶接する必要のない施工方法を提供すること。
【解決手段】事前にボルトの挿入孔211を形成したプレート21と鋼管杭11を用意し(図1(a))、工場等において鋼管杭11に上部構造物取付部材用のプレート21を溶接して固着し(図1(b))、そのプレート付鋼管杭11を施工現場に搬入して地盤312に埋設し(図1(c))、プレート21と上部構造物の支柱12を取付けたプレート22をボルト23とナット241,242によって結合する。 (もっと読む)


【課題】従来技術に比して、施工性が良く、故障する可能性が低く、そのうえ、安価に実施することができる拡底バケットを提供する。
【解決手段】下端部に切刃2aが形成されているとともに、下端部近傍の内側面に係止部としての係止孔2bが形成された円筒状のケーシング2の下部に装着される拡底バケット1であって、円筒状の本体部1Aと、本体部1Aの直径を拡大させるように開放可能に形成された拡幅翼部12,12と、拡幅翼部12,12を拡大させるように開放する際には、ケーシング2の係止孔2bへ係合され、ケーシング2内から引き抜く際には、係止孔2bとの係合が解除される本体部1Aの上部に設けられたストッパー部3とを備えた構成とされている。 (もっと読む)


【課題】各種掘削工法等において使用される安定液は、比重1.10以下で適正な粘度と造壁性を有すること、耐増、耐セメント性が大きいことが求められているが、大深度掘削工法等の最近の工事において、大土圧、大水圧の処理には従来安定液では対応困難になり、崩落等の危険性が増大している。又、従来安定液の粘度を高めるためにCMC、更に高粘度のための化合物添加が提案されているが、濾水性の低下等が指摘されて、大深度掘削工法等において使用される安定液の確保は困難であった。
【解決手段】本発明においては、充分な高比重を得られる磁力により吸着できる磁性体を混合して、安定液比重1.01〜3.0の安定液を提案する。 (もっと読む)


【課題】水底地盤打込み部材を用いた水域構造物を提供すること。
【解決手段】多数の水底地盤打込み部材1が適宜間隔を隔てた状態で水底地盤2に打設され、前記水底地盤打込み部材1の上部から水底地盤2に向って斜め下向きに延長する多数の斜材3の上端部が、前記水底地盤打込み部材1に交差する方向に延長する中空鋼製部材からなる多数の上部梁材7にそれぞれ連結されて第1連結部を形成し、前記斜材3の下端部に杭挿通用下部筒体4が連結されて支持部材8が構成され、適宜間隔を隔てて配置されて水底地盤2に打設された多数の前方杭5に、それぞれ支持部材8における杭挿通用下部筒体4が挿入され、前記上部梁材7が水底地盤打込み部材1の上部および前方杭5の上部に連結されている。 (もっと読む)


【課題】鋼管に作用する軸力を確実に伝達可能でかつ低コスト化および施工効率の向上を図ることができる鋼管の連結構造および鋼管構造体を提供すること。
【解決手段】上側鋼管2および下側鋼管3の当接端面23,33同士を互いに当接するとともに、これらの当接端面23,33と所定の傾斜角度で交差して連結部材4のボルト41を設けたことで、上側鋼管2と下側鋼管3とで圧縮の軸力が当接端面23,33を介して伝達できるとともに、引っ張りの軸力がボルト41を介して伝達できる。さらに、当接端面23,33と交差してボルト41が設けられているので、上側鋼管2の外側への外側突出部22やボルト41頭部の突出寸法を小さくすることができるとともに、鋼管の外側からボルト41が締め付られることから、連結作業の作業性を向上させて鋼管杭1の施工効率を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】場所打ち杭を構築する際にサンドポンプを掘削孔から離間した位置に設置できるようにする。
【解決手段】掘削機40と、安定液処理プラント20と、安定液処理プラント20から安定液を掘削機40へ送る送泥配管111と、中間部にサンドポンプ113が設けられ、掘削孔11内の安定液を安定液処理プラント20へ送る排泥配管112とを備えた掘削システム10において、排泥配管112の掘削孔11とサンドポンプ113の間の上部に分岐配管150が設けられており、この分岐配管150にはジェットポンプ151が取り付けられている。ジェットポンプ151を起動させることにより、排泥配管112内の空気が外部へ排出され、配管内に空気が入り込むことによるサンドポンプ113の吸引力の低下を防ぐことができるため、サンドポンプ113を掘削孔11から離間した位置に設置できる。 (もっと読む)


【課題】施工性が良く、本節構造物としての支持力性能を確保できる場所打ち杭の構築方法を提供する。
【解決手段】循環切換装置30の閉止弁36、37を閉鎖するとともに、第2の配管系統120の閉止弁135、144、145を閉鎖することにより、掘削ビット43の先端から安定液を排出するとともにピット12から泥水を回収しながら、地盤を掘削して掘削孔11を形成するステップと、循環切換装置30の閉止弁35、37を閉鎖するとともに、第2の配管系統120の閉止弁134、143を閉鎖することにより、掘削ビット43の先端から掘削孔11内の安定液を回収するとともにピット12内に安定液を供給するステップと、掘削孔11内に鉄筋かごを挿入するステップと、を行う。 (もっと読む)


【課題】鋼管杭または継ぎ鋼管との間の接合部で応力集中が発生するのを防止することができる鋼管杭用台座を提供する。
【解決手段】鋼管杭8の上端の上に設けられる鋼管杭用台座20であって、鋼管杭用台座20の下端面26aに開口する内部空間30を有し、鋼管杭用台座20の下端面26aにおける内部空間30の開口の輪郭及び当該台座20の外側の輪郭のそれぞれが、鋼管杭8の上端水平面の内側及び外側それぞれの輪郭と略同一の大きさに形成され、鋼管杭用台座20の上段部22と下段部26との間の、内部空間30を内側に有する中段部24の水平面の外側の輪郭が、下段部26から上段部22に向かって徐々に拡大するように形成されている。
【効果】鋼管杭用台座と鋼管杭または継ぎ鋼管との間の接合部で応力集中が発生するのを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】安定液を使用しないアースドリル工法により、改良地盤内に杭本体を改良地盤と一体的に構築することによって、アースドリル工法の利点を備え、しかも、杭本体の施工性の向上、杭本体径の縮小化による施工コストの低減、安定液の不使用による杭本体の品質向上、および、杭本体径の擬似的増加による耐震性、水平抵抗等の向上を図ることができる、場所打ち杭の施工方法および場所打ち杭を提供する。
【解決手段】軟弱地盤1内に改良地盤2を円柱状に構築し、次いで、改良地盤2の中心部に、安定液を使用することなく掘削孔3を形成し、次いで、掘削孔3内に鉄筋籠14を挿入し、そして、鉄筋籠14が挿入された掘削孔3内にコンクリート16を打設して、改良地盤2内に改良地盤2と一体的に杭本体4を構築する。 (もっと読む)


【課題】鉄道に隣接する場所や狭隘な場所であっても、効率的に場所打ちコンクリート杭を構築することが可能な杭施工装置を提供する。
【解決手段】場所打ちコンクリート杭4を構築する際に使用する杭施工装置1であって、その施工箇所40を挟んで一方に配置される掘削装置2と、他方に配置される資機材供給装置3とを備えている。
そして、掘削装置は、車輪211が設けられた掘削側台車部21と、その上に形成される掘削側フレーム部22と、掘削側フレーム部に上下方向にスライド可能に取り付けられるスイベル23と、掘削側揚重部25とを有している。また、資機材供給装置3は、車輪311が設けられた資機材側台車部31と、その上に形成される資機材側フレーム部32と、資機材側揚重部33と、資機材を横移動させる横移動部34とを有している。 (もっと読む)


【課題】地中コンクリート構造物を構築する方法における鉄筋かごが配置された孔内にコンクリートを打設する際に、鉄筋かごの浮き上がりを検知することができる簡易な構成の装置を提供する。
【解決手段】検知装置は、先端が鉄筋かごを構成する鉄筋22Aの先端に取り付けられたワイヤ140と、ぜんまいばね121により巻枠122に回転力を加え、ワイヤ140に上向きに引張力を加える巻取機構120と、鉄筋かごに浮き上がりが生じると、ワイヤ140が巻枠122が回転し、マグネット136がリードスイッチ131に近接することで、電池135からブザー133及びLEDランプ134への電力の供給を許可する警報機構130と、を備える。 (もっと読む)


【要 約】
【課 題】 施工機械を大型化せずに支持力を増大させる狭隘地において好適な支持杭構造およびその施工方法を実現する。
【解決手段】 2枚のU形鋼矢板1、2を向かい合わせ、接合部材4により継手部を接合して少なくとも長さ方向先端部において閉断面を構成する。 (もっと読む)


【課題】
基礎コンクリートの根固めに際して、強固な根固めを形成して不安のない強固な根固めを形成する。
【解決手段】
コンクリート杭の杭穴に挿入する際に、一旦杭を途中で止めて中吊りにし、杭の中央の穴を利用して砕石を投入し、杭穴底に砕石の層を形成して杭の根固め部とし、杭を下して砕石によって杭を安定させるため、従来のように根固めにセメントミルクによって根固めを形成して、この固化するのを待って杭上の基礎工事をすることに較べて工事を約一日早
めることができること、さらにコンクリートミルクを杭穴内に注入することによって根固め部分を強固に固められるため構築物完成後も沈下による事故を防げる。 (もっと読む)


21 - 40 / 65