説明

Fターム[2D041BA42]の内容

杭・地中アンカー (8,429) | 杭の目的、効果 (1,751) | 施工性の向上を目的とするもの (702) | 除去、撤去を容易にするもの (14)

Fターム[2D041BA42]に分類される特許

1 - 14 / 14


【課題】杭頭部内で硬化したセメントミルクを容易に、かつ完全に除去でき、杭頭部に配設する定着筋と杭とを後打ちコンクリートを介して確実に一体化できる既製杭および既製杭の杭頭部海面処理方法を得る。
【解決手段】水分で膨潤または発泡する緩衝材5を杭頭部1a内面に設けた中空状の既製杭1を、周辺固定液と先端根固め液としてのセメントミルク3を予め注入した杭孔2に建て込み、中空内部を上昇してくるセメントミルク3が緩衝材5に接触することで、緩衝材5を既製杭1の内側に向かって膨潤または発泡させ、この緩衝材5の膨潤または発泡により既製杭1の内側にセメントミルク3を押しやり、押しやられたセメントミルク3を撤去する (もっと読む)


【課題】 スライムを周囲に拡散させることなく、杭孔の拡底部に沈積したスライムを確実に除去することが可能な自走式スライム処理装置およびスライム処理方法を提供する。
【解決手段】 水中ポンプ40を杭孔90内に巻上げ機23の吊り具30により昇降可能に吊下げ、吊り具30の下降により吊り具30または水中ポンプ40のいずれかに上部が揺動可能に連結される支持脚51の下端部を杭孔90の拡底部90bに着地させるとともに、支持脚51の下端部を中心として支持脚51を拡底部90bの内壁面側に傾倒させ、支持脚51の傾倒により水中ポンプ40を拡底部90bにて杭孔90の軸部90aの内壁面よりも半径方向外方に移動させた状態で沈積したスライムSを水中ポンプ40により吸込む。 (もっと読む)


【課題】コンクリート杭構築後の掘削や杭頭部のハツリ等の作業を不要とし、筒状コンクリート部の形成を場所打ちコンクリート杭施工に伴って同時に行うことにより、作業工程の簡略化とコストダウンを図る。
【解決手段】鉄筋籠としてその頭部3a外周に補強鉄筋籠7を取り付けた鉄筋籠を杭孔に建て込む工程と、打設したコンクリート12の硬化前にその天端面を杭孔内で設計杭頭レベルAに略一致させ、設計杭頭レベルAよりも上方に鉄筋籠の頭部3a及び補強鉄筋籠7を露出させる工程と、露出した鉄筋籠の頭部3a及び補強鉄筋籠7の間に筒状型枠13を配置して、その外周にコンクリート14を打設し、内側に凹状空間を区画する筒状コンクリート部を形成する工程とを備えてなる。 (もっと読む)


【課題】 簡単な装置において中空杭(例えば、鋼管杭や既製コンクリート杭)の中空部内面に付着した土砂やソイルセメント等の付着物を容易で確実に洗浄除去できると共に、除去した付着物や泥水を確実に外部に排出しつつ除去作業ができ、しかも水の噴射口は水没することなく洗浄能力の低下もない中空杭内面の付着物除去装置および付着物除去方法を提供する。
【解決手段】 排水ポンプを搭載する機枠の外周に、噴射口を所定間隔に配設する噴出管を環状に設けた装置本体が、中空杭の中空内に挿入可能となっている。 (もっと読む)


【課題】掘削に際して、地上においた油圧ショベルとテレスコピックなどの地上からの押圧の必要なく、必要な押圧力で掘削、鑿岩を可能とする掘削用土留め体を提供する。
【解決手段】固定基礎孔により反力を与えられる掘削用土留め体10であって、吸引式掘削具、削岩機付き吸引式掘削具7、吸引式アースオーガ、削岩機6などの掘削手段DMの少なくともいずれか一つを、掘削用土留め体10の周方向に移動可能に、あるいは又は及びその掘削方向を傾動可能か固定して、あるいは又は及びその掘削用土留め体10の径方向の位置を移動可能か固定して、着脱交換可能に設置可能とした。 (もっと読む)


【課題】サイズの異なる形鋼を安価に連結して、大きな荷重支持力を得る効率的で経済的な支持杭とする。
【解決手段】地中に掘削した削孔5内に杭本体を挿入し、その周囲に砂6などの硬化材を注入して硬化させる支持杭の構造であって、杭本体1は、ウェブWとフランジの幅方向のサイズが異なる二種以上の形鋼2・3を繋いで構成する。サイズの異なる形鋼2・3のうち、サイズの小さい方を上方2に、大きい方を下方3に配し、両者の間には連結板4を介在させ、その連結板の上面と下面に形鋼の端面を突合せ溶接によって連結する。下方の形鋼3のより広い表面積と砂6とに生じた大きな摩擦力によって荷重を支持し、効率的で経済的な支持杭Aとする。添接板などを使用するよりも、部材点数を少なくし、安価な施工を可能とし、そして鉛直方向の荷重伝達も良好とする。 (もっと読む)


【課題】礫や玉石等の硬質固形物を含む地盤に対して中掘工法を行う基礎杭施工装置を提供する。
【解決手段】基礎杭施工装置1を,円筒状のケーシング10の底部開口を被蓋する底板20と,杭打ち機によって昇降及び回転されるシャフトの下端に連結可能と成すジョイント30を備え,前記底板20に,排土をケーシング10内に導入する開口21を形成すると共に,この開口21の縁部より前方側に向かって斜め下向きに底部掘削爪24a〜24gを突設し,さらに,前記開口21をケーシング10の内部側より覆うと共に,洗浄水と共に導入される排土の導入圧力によって前記開口21を開く蓋体25を設ける。この装置1をオーガシャフトの下端に取り付け中堀工法による掘削を行うことで,排土中の硬質固形物をケーシング10内に回収でき,これらが杭の中空部内に導入され生じる目詰まり等を防止する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、硬化剤注入管の土留め部材への取付けを短時間で実施でき、簡易でコストのかからない土留め工法を提供することを目的とする。
【解決手段】上述の課題を解決するため、この発明の土留め工事用硬化剤注入管1は、土留め部材30に当接する平面状の土留め部材取り付け面6と、複数の液体を独立に送り込む複数の流路7,8とを有し、複数の分割ロッド3に分割されており、分割ロッド3同士を軸方向に挿し込むことによって各流路同士7,8をつなぐように接続する接続部材5を有するものである。 (もっと読む)


【課題】例えば、各種物品を被覆するのに好適なシート状可撓性材料を提供する。
【解決手段】本発明に係るシート状可撓性材料は、シート状基材に、少なくとも水溶性樹脂と吸水材とを含む、該シート状基材からの脱落率が50%以下である樹脂層が形成されているものである。 (もっと読む)


【課題】切削量を削減して地中杭用切削具の消耗量を少なくする。
【解決手段】地中杭1の外回りに形成される掘削空間2内に配置できる支持装置11と、支持装置11に支持されて地中杭1の外周面を切削する地中杭用切削具12とを備えた地中杭切削装置10において、地中杭用切削具12は支持装置11と一体に回転するように支持され、掘削空間2内の適宜高さ位置で支持装置を回転させる回転駆動装置13を備えたこと。 (もっと読む)


【課題】ポール、支柱、住宅の根太を支える束などを支持・固定する螺旋杭と杭打ち法を提供する。
【解決手段】中空の木ネジ状で、下端の錐11から上方にスクリューSが形成され、スクリューSの上部で傾斜段部13が形成されて大径になる螺旋杭10において、上記大径部分14の内側に駆動源からの回転を伝受する継ぎ手を設け、大径部分14の上端外周に環状リブ18を一体に設けてなり、上記駆動源からの回転を伝受する継ぎ手は、スプライン、または六角孔15と六角軸17との組み合わせ、あるいは、上記大径部分14の内側に形成した角状突起と、この角状突起に嵌り合うボックスとの組み合わせでなる。 (もっと読む)


【課題】 テントや簡易構造物の支柱を止める従来の手段は、打ち込みに手間を要す上に確実性を欠く事もあり、テントや簡易構造物が吹き飛んだり転倒し、時には事故を起こしている。
また撤去する時も、杭が抜けにくく時間がかかる。
【解決手段】 先ずL金具の端に紐を結び、テントの支柱(9)の上部に結び付ける。次にL金具a(7a)の先に、頭部に円板A(1)を溶接したスパイラル状の杭(2)を捻じ込んで地面に設置する。このときL金具を設置した時点で杭の打設位置も決定することができ、杭を簡単かつ確実に設置することができる。さらに、風により支柱が浮上がるとL金具aの端が引上げられるが、L金具aの先にスパイラル状の杭が捻じ込まれている上にこねた力が作用するので、容易に抜け上がる事はない。
また、撤去はL型金具をハンドル代わりにしてスパイラル状の杭を捻じ戻すだけなので簡単である。 (もっと読む)


【課題】大径で長尺(長深度)の既設杭等の地中埋設物の引抜きを容易に行うためのケーシングを提供する。
【解決手段】 複数本の単体ケーシング1aを連結して長尺のケーシングを構成したものであり、各単体ケーシング1aの両端に雌6b又は雄ねじ6aを螺設して、単体ケーシング相互を雌雄ねじの螺合で連結して、各単体ケーシング1aの両端に円周溝7を切設して、単体管相互を螺合連結したときに両単体ケーシングの円周溝7が円周孔8を形成することにより、各単体ケーシング相互の単位通孔2が各円周孔8を介して相互に連通するように備えた連結管の構成によって課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】ポール、支柱、住宅の根太を支える束などを支持・固定する錐状螺旋杭とその工法、および該錐状螺旋杭を打ち込むための治工具を提供する。
【解決手段】中空木ネジ状のスクリュー16が形成され、スクリュー16の上部で傾斜段部13が形成されて大径になり、大径部分14の傾斜段部13より内側はスプラインスリーブ15になり、このスプラインスリーブ15に駆動源により回されるスプラインが嵌り合うようにした錐状螺旋杭10を、下端下向きに針37を突き出し、下端の横向きに垂直維持部材31を設けた角柱32と、この角柱32に被嵌した角状短筒33と一体の軸受け34に軸支された上下方向に摺動可能のスライドローラー35と、上記軸受け34から延び水準器40を取り付けたブラケット36と、このブラケット36に取り付けられる減速機22と一体のモーター21と、上記減速機22の出力軸23にスプラインを介して接続される中間軸24とからなる治工具20を用いて地中に打ち込む。 (もっと読む)


1 - 14 / 14