説明

Fターム[2D041DB02]の内容

杭・地中アンカー (8,429) | 既製杭の構成材料 (1,170) | 鋼製 (507)

Fターム[2D041DB02]に分類される特許

201 - 220 / 507


【課題】地震や強風などによって生じる曲げモーメントに配慮した機械式継手を提供すること。
【解決手段】下鋼管杭2に外継手材3を固着し、上鋼管杭1に内継手材4を固着した構成とし、外継手材3と内継手材4のそれぞれ周方向に同じ配置でピン挿入孔を穿孔する。内継手材4を外継手材3に挿入嵌合し、それぞれのボルト挿入孔35、36にボルト34を差し込み、一対の鋼管杭に圧縮力が作用したときに、内継手材4の外周面と外継手材3の外周面とをボルト34によって締め付けることにより、内継手材4と外継手材3とを結合した。 (もっと読む)


【課題】コンクリート杭との鋼杭を連結して一本の支持杭とする際の、コンクリート杭と鋼杭の接続構造を提供する。
【解決手段】コンクリート杭と鋼杭の接続構造であって、前記コンクリート杭の端部に接続具を固定し、前記鋼杭の端部にベースプレートを固定し、前記接続具にはネジ孔を形成し、前記ベースプレートには前記ネジ孔に対向する位置に孔部を形成し、前記ネジ孔と前記孔部とに螺着する連結用ボルトを介して、前記コンクリート杭と前記鋼杭とを接続することを特徴とする、コンクリート杭と鋼杭の接続構造。 (もっと読む)


【課題】土壌に埋設され被支持体を支持する金属製の簡易基礎であって、土壌に打ち込まれる1本の杭と、杭を傾斜させた状態で土壌に打ち込まれるように案内する1本の案内筒部と上板部とを有する基礎本体とを備えるものにおいて、上板部に被支持体を直接載置、固定することができるようにする。
【解決手段】基礎本体2は、上板部25と、上板部25の下方に位置する底板部21と、上板部25と底板部21とを連結する連結部23,24とを備え、案内筒部26を、上縁が上板部25の上面よりも下方に位置するように、連結部24に傾斜した状態で固定する。 (もっと読む)


【課題】 基礎杭から建物基礎部に伝達される最大曲げモーメントの値を低減することができると共に、曲げモーメントを吸収できる度合い(回転剛性)が変動するのを抑制することができる杭頭接合構造を提供する。
【解決手段】 建物基礎部26と基礎杭54との間に設けられ曲げモーメントを吸収する、球状面20aを有する上部接合部材20と、上部接合部材20と摺動可能に接触する球状面18aを有する下部接合部材18とで構成された曲げモーメント吸収手段と、曲げモーメントを吸収できる度合いの変動を抑制するアンカーボルト30とを備え、アンカーボルト30は上端部が上部接合部材20に係止され、下端部がプレート56を貫通し、座金62に係止されると共に、その間に皿バネ64を備え、また、曲げモーメント吸収手段の外側の周部との間に形成された隙間22の周部がシール部材24により封止される。
【選択図】 図4
(もっと読む)


【課題】
現場溶接が不要であり、施工性に優れ、製造コストが安価であるにも関わらず、要求される継手強度を十分に確保可能な鋼管の継手構造を提供すること。
【解決手段】
本発明の鋼管の継手構造は、二つの鋼管をその軸方向に接続可能とする鋼管の継手構造において、軸方向の端部における接合端面が互いに突き合わせられた二つの鋼管に跨って、これらの鋼管の内周面に嵌合される継手部材と、前期二つの鋼管の外周面において、その周方向に設けられる取付治具と、前記鋼管の軸方向を複数往復するように前記二つの鋼管における複数の取付治具に張り渡されて、前記二つの鋼管に巻き付けられる索状体とを備えることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】均質な根固め部を築造することが可能な鋼管杭およびその鋼管杭の施工方法を提供すること。
【解決手段】先端部の周方向に間隔をおいて複数の噴射ノズルを設置した鋼管杭1において、前記複数の噴射ノズルの内、少なくとも一つの噴射ノズルが鋼管杭内面に向かって噴射するように配置された内向き噴射ノズル2とされている鋼管杭1。さらには前記のような鋼管杭1を使用した鋼管杭の施工方法であって、バイブロハンマを用い、かつ鋼管杭貫入方向に噴射する噴射ノズル6および内向き噴射ノズル2の各噴射ノズルより高圧水を噴射して、鋼管杭1を所定の深度に貫入させた後、前記高圧水の噴射に代わって、前記各噴射ノズルから流動性固化材を噴射し、鋼管杭先端に流動性固化材を固化させた根固め部を築造する。 (もっと読む)


【課題】大きな支持力および引き抜き抵抗を備えた拡底部を杭に形成することができる拡底部材を提供する。
【解決手段】杭の下端に設けられる拡底部材1であって、杭の外径と同じか又は外径よりも小さい、杭に固定される支持板2と、支持板2に回転可能に軸支された複数の拡底板5と、を備え、拡底板5は、回転することにより、杭の軸方向に投影してなる投影部が杭の外周面より内側に収容された収容姿勢と、杭の軸方向に投影してなる投影部の一部が杭の外周面より外側に突出した拡底姿勢とに姿勢変換可能である。 (もっと読む)


【課題】中空パイル中に挿入される回転ロッドの先端に取り付けられ、回転ロッドと中空パイルの掘削部との連結を行うだけではなく、それに取り付けた他の部材を中空パイルの軸方向に進退自在に位置固定できるようにすることである。
【解決手段】回転ロッド30の下端に取り付けたクラッチ体31に、中空パイル1の掘削部20と上下の異なる位置で係脱する嵌挿溝を設け、また、その下端に他の部材(例えばセメントミルク注入用吐出部)を取り付ける取付部を設ける。それによって、クラッチ体31を上限夫々の位置で上記掘削部20と係脱する際に、クラッチ体と一体に取り付けた他の部材を中空パイルの軸方向上下に移動させることができ、クラッチ体31を、他の部材を中空パイル1の軸方向に進退自在に位置固定するアタッチメントとして用いることができる。 (もっと読む)


【課題】輸送効率のよい小型化された機械式継手を提供し、さらに、施工現場における鋼管の接続作業を効率よく迅速かつ低コストで実施できる機械式継手を提供する。
【解決手段】2つの鋼管を直列に接続する継手構造であって、2つの鋼管の端部にそれぞれ設けられた、鋼管の外周面よりも外側に突出する一対の突出部と、2つの鋼管の端部同士を突き合わせた状態において、前記一対の突出部の外側から装着され、内周面に前記一対の突出部を受容させる溝が形成された複数の接続部材と、前記一対の突出部に装着された前記複数の接続部材の外側に装着される筒状の固定部材を備えることを特徴とする、鋼管の継手構造を提供する。これにより、ネジ・ボルト等を用いずに、構造が簡単で、コスト削減を図ることが可能となる鋼管の継手構造が提供される。また、施工現場における鋼管の接続作業を効率よく迅速に低コストで実施することができる。 (もっと読む)


【課題】 簡単な装置において中空杭(例えば、鋼管杭や既製コンクリート杭)の中空部内面に付着した土砂やソイルセメント等の付着物を容易で確実に洗浄除去できると共に、除去した付着物や泥水を確実に外部に排出しつつ除去作業ができ、しかも水の噴射口は水没することなく洗浄能力の低下もない中空杭内面の付着物除去装置および付着物除去方法を提供する。
【解決手段】 排水ポンプを搭載する機枠の外周に、噴射口を所定間隔に配設する噴出管を環状に設けた装置本体が、中空杭の中空内に挿入可能となっている。 (もっと読む)


【課題】 地中の熱をより効率的に杭内部に伝えることができ、かつ施工性に優れた熱交換用鋼管杭の提供。
【解決手段】 杭本体外径の1.5倍以上、且つ3倍以下の外径を有する杭ねじ込み用螺旋翼を杭本体の外周面に1巻き以上突設し、前記杭本体の先端が閉塞された鋼管杭であって、残土の発生がない回転埋設方式で土砂を前記杭本体の側面に押し出し圧縮して埋設され、前記杭本体の中空部内に熱交換用配管を有することを特徴とする地熱利用用の熱交換用鋼管杭。 (もっと読む)


【課題】作業性に優れ、かつ大きな引張り力、回転トルクに耐えることができる構造をもった無溶接鋼管継手を提供することである。
【解決手段】上下に対向した継手管11、12と、これらの継手管11、12の対向端面の内周面に接合された連結板17と、前記連結板17に設けられた嵌合穴18に嵌入係合される継手ブロック13と、その継手ブロック13に接合された中間板14を備える。継手ブロック13の上部と下部に貫通穴24がそれぞれ設けられ、各貫通穴24の両端部に内部の弾性体25によって外向きに付勢された係合ピン26が挿入され、前記継手ブロック13の周りに装着されたストッパ枠31によって各係合ピン26を没入状態に保持させた構成とした。 (もっと読む)


【課題】
中間層の掘削時は施工負荷を軽減し掘削性を向上させ、支持層到達後は高い支持力を獲得できる安価な回転圧入杭及びその施工方法を提供することにある。
【解決手段】
鋼管杭と、上記鋼管杭の先端に取り付けられた1枚又は複数枚の掘削用ビットとを備える回転圧入杭であって、中間層の掘削時と支持層の掘削時においては、その回転圧入杭の回転方向を逆方向に変えるだけで、掘削した土砂の鋼管杭の外側への押し出しと、鋼管杭の内側への取り込みとを行なえるようにする。 (もっと読む)


【要 約】
【課 題】 常に反力が得られ、少ない貫入負荷で安定して施工できる杭の圧入工法を実現する。
【解決手段】 杭打ち機のチャックで把持可能な長手方向の突条11と、この両脇に連なるフランジ部12と、その縁部に設けられた継手部13とからなる杭部材を継手部で連結して閉断面の合成杭とし、杭部材1本毎に残りの杭部材を反力杭として地盤内に圧入する。 (もっと読む)


【課題】貫入性能が高いうえに、先端部を変形させることで貫入後の貫入抵抗を増加させて沈下を抑えることが可能な鋼管杭を提供する。
【解決手段】先端部12に貫入促進手段が形成された鋼管杭1である。
そして、先端部には貫入促進手段として、本体部11より下方に突出する突出部が形成され、その突出部は所定以上の地盤反力Pが作用すると貫入抵抗が大きくなる方向に変形する。
ここで、突出部は、本体部の端部を覆う円錐部121に形成され、所定以上の地盤反力Pが作用するとその突出部の中央付近が本体部側に向けて変形するように構成することができる。 (もっと読む)


【課題】貫入性能が高いうえに、貫入時の直進性能に優れた鋼管杭を提供する。
【解決手段】先端部に貫入促進手段が形成された鋼管杭1である。
そして、先端部には貫入促進手段として管軸方向Zに交差する一方向に傾斜する斜め刃部2が形成され、管内には斜め刃部2の傾斜と逆方向に傾斜する斜め蓋部3が形成される。
ここで、斜め蓋部3は、管内を遮蔽する蓋状部材である。
また、この斜め蓋部3は、斜め刃部2の上端2cの上方に下端3bが設けられ、斜め刃部2の下端2bの上方に上端3cが設けられるように構成することができる。 (もっと読む)


【課題】 杭の鉛直精度を簡易に保ち打設することができる杭の打設方法、杭および杭打設治具を提供する。
【解決手段】 杭10を、先端に底部12を有する有底中空形状とし、前記杭10内に棒状の杭打設治具15を挿入して前記杭10内の底部12に当接させ、前記杭打設治具15の上部に下降力を与えて杭10の前記底部12を押し下げることで、前記杭10を地盤20に貫入させる。 (もっと読む)


【課題】 鋼管内面に鋼管用補強鉄筋を密着させる作業時間を従来の作業による作業時間より短くすること。
【解決手段】 鋼管用補強鉄筋の仮固定装置Aであって、軸体4aに固定可能な遊動式の溝付きローラ3と、溝付きローラ3をセットする位置決め装置4と、補強鉄筋2を鋼管内面に密着させる加圧装置6と、鋼管外周面から加圧力を保持する支持装置7と、溝付きローラー3が鋼管端から一定の位置に保持させるストッパ10とを具備する。 (もっと読む)


【課題】傾斜した鋼管の上に鋼管を連結する作業を容易かつ安定的に行う。
【解決手段】ベルト1と、ベルト1に取付けられた支持部4を有する鋼管支持具Aを、地中に傾斜させて埋設した鋼管B1上端部に取付ける。鋼管支持具の支持部は、傾斜した鋼管B1の下側に位置させる。支持部4の一部を当該鋼管B1の上端よりも上方に突出させ、埋設する鋼管B2を支持部4の上に載せ、上下の鋼管B1・B2の端部同士を溶接によって連結する。 (もっと読む)


【課題】支持層貫入時の推進力を大きくすることができる鋼管杭およびその施工方法を提供すること。
【解決手段】鋼管2の先端に掘削刃を備えた鋼管杭において、前記鋼管杭1の埋設部の上端から支持層5に貫入する深さ及び土被り高さ分までの上部に、支持層5よりも上部の中間層6に埋設される螺旋状羽根4が設けられ、かつ、前記螺旋状羽根4は、鋼管杭先端部が支持層5に所定の回転方向に回転しながら地中に貫入される際に鋼管杭1を下方に押し下げる推進力を生じさせるための螺旋状羽根4とされている。鋼管杭先端部を支持層に貫入される際に、前記螺旋状羽根を地中に貫入して、前記鋼管杭を下方に押し下げる推進力を生じさせる。 (もっと読む)


201 - 220 / 507