説明

Fターム[2D043DD03]の内容

地盤の調査及び圧密・排水による地盤強化 (3,786) | 脱水体 (243) | シートに関するもの (123) | 芯部が凹凸を有するシート状物 (11)

Fターム[2D043DD03]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】ボードドレーンの圧密沈下による、破損や透水性の低下を防止する。
【解決手段】表面に長手方向に沿って延びる複数の溝条21、21aを有する帯状の芯体2と、該芯体2の表面に接合され溝条21、21aの開口を覆って該開口との間に透水路4を形成するシート状のフィルター3とによって構成させるボードドレーン1において、芯体2は澱粉系物質配合樹脂によって形成されて親水基を有している。 (もっと読む)


【課題】施工性の向上、環境負荷の低減、材料費の軽減を図り、工費、工期に優れ、土中の集められた水を導いて排出する。
【解決手段】土中の集められた水を導いて排出する導水材1であって、複数の中空の凸部が形成された芯材2を、少なくとも一部に透水性を有する袋状体3に収納した複数枚の板状導水材4からなり、複数枚の板状導水材4を、断面が一箇所から放射状になるように袋状体3の片側端部3a同士を屈曲可能に接続し、複数枚の板状導水材4同士を重ね合わせて、土中に設置されて水を集める排水材を挟み込み可能に形成した。この導水材を対象排水地盤面に設置し、また、導水材を盛土前の対象排水地盤面の壇部切付部に略水平方向に設置し、水を集める排水材40を挟み込み接続する。 (もっと読む)


【課題】 コストを抑えた状態のまま、通水能力を向上させることができるドレーン材を提供する。
【解決手段】 一部又は全部が透水性を有する長尺状の外壁部11と、外壁部11によって囲まれ、外壁部11の長手方向に連通された流路となる中空部12とを備え、外壁部11は、長手方向の一端部11bから他端部11aにかけて、中空部12の断面積が小さくなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】排水能力の調整が容易にできるうえに、取り扱いが容易な排水材を提供する。
【解決手段】複数の中空の凸部31,・・・が形成された複数枚の凹凸シート3,3と、凹凸シート3,3間に介在されるとともに、少なくとも一方の凹凸シート3とは非接着のプラスチックシート4と、複数枚の凹凸シート3,3とプラスチックシート4とを収容する少なくとも一部に透水性を備えた筒状体2とを備えている。ここで、プラスチックシート4には、複数の通水孔41,・・・を形成しておく。 (もっと読む)


【課題】外部からの衝撃や土圧に耐えるのに充分な耐圧強度と、あらゆる方向に変形するのに適切な曲げ強度とを備え、圧壊して扁平状となったり破損したりすることなく排水空間を充分に維持するとともに、集めた水を速やかに排水管等に案内することができる集排水板の提供。
【解決手段】 所定の空間を保持させるための多数の凸部1a,21a,31aを少なくとも片面に突出形成させてある面状部材1,21,31と、微細な無数の透水孔を備えた透水性ネット2とからなり、面状部材1,21,31が、前記各凸部1a,21a,31aと、各凸部1a,21a,31a間を連結する連結部1b,21b,31bとを備え、透水性ネット2が面状部材1,21,31の表背両面に配設されているもの。 (もっと読む)


【課題】透水層が混在する軟弱地盤の透水層からの給水を、常に完全に遮断させることができる信頼性の高い真空圧密改良工法の提供。
【解決手段】深さ方向の中間高さ位置に透水層2があり、その上下に軟弱粘土層1がある透水層混在軟弱地盤の真空圧密改良に際し、透水層2を上下に貫通し、その透水層2内の水を吸引しない長さの透水層用通水パイプ5と、軟弱粘土層1内の水を吸引するためのドレーン材4とを互いに連通させ、軟弱粘土層1と透水層2の上下方向の分布に対応した長さに連結した複合挿入材3を施工現場に搬入し、透水層用通水パイプ5が透水層2を上下に貫通する深さに挿入し、減圧手段により内部を減圧する。 (もっと読む)


【課題】土壌汚染物質の除去が困難であった粘性土を含む地盤において、地中に浸透した土壌汚染物質を効率的、経済的且つ限定的に除去することができる土壌汚染物質の除去方法を提供する。
【解決手段】地中に浸透した土壌汚染物質を除去するに際し、長手方向に沿って細管13を挿設した長尺状のドレーン材10を用い、鉛直方向に沿って地中にドレーン材10を埋設し、ドレーン材10の細管13を通して土壌汚染物質を含む地下水及び気体のうちの少なくとも地下水を地上側で回収する。 (もっと読む)


【課題】 リール状に巻き取ったドレーン材を繰り出しながら軟弱地盤に打設する際に、上記岩盤までの深さの変化に柔軟に対応させてドレーン材の打設長さを変化させることができるように、その不透気部を適切な深さ方向の位置や範囲に形成することができる軟弱地盤改良工法を提供する。
【解決手段】 リール状に巻き取ったドレーン材2を繰り出してから軟弱地盤6中に打設するまでの間に、このドレーン材2の打設後の上端部2aの一定長さ部分を被覆する不透気部4を形成し、ドレーン材2の打設後に、その上端部2aを減圧手段に通じる集水管16に連通させるようにした。 (もっと読む)


【課題】ドレーン材を地盤に打設する打設装置を切断装置として兼用でき、ドレーン材を地盤内で確実に切断できると共に、作業効率の向上を図ることが可能な地盤改良用ドレーン材の打設及び切断装置、方法及び地盤改良工法の提供を課題とする。
【解決手段】本発明は、所定の張力によって切断可能な被切断部S1を有するドレーン材13を地盤2内に打設し、且つ、該ドレーン材13に所定の張力をかけ被切断部S1を切断することが可能な地盤改良用ドレーン材の打設及び切断装置1である。この装置1は、内側に空洞を有し、ドレーン材13が長手方向に移動自在に挿入され、且つ先端にアンカー部材11が係止される筒状のケーシング部材16と、このケーシング部材16を地盤2内に圧入すると共に、地盤2内から引き抜くケーシング移動手段と、ケーシング部材16に設けられ空洞内でドレーン材13の一部分を挟持するドレーン材固定手段25とを備えている。 (もっと読む)


【課題】土中への打設時に芯材と濾過材が滑動したり、また湾曲によって濾過材が破断したりすることがなく、取扱性が良好で、かつ長期にわたり排水性を維持することができる土木用排水材を提供する。
【解決手段】多数の凹凸を有する帯状板状芯材の周面が透水性濾過材で被覆され、かつ該透水性濾過材と前記帯状板状芯材とが相互に接する部分の少なくとも一部が固着されている構造体において、該構造体を5日間48℃コンポスト化処理した後の前記透水性濾過材の破断伸度Aと前記帯状板状芯材の破断伸度Bとの関係がA>Bであることを特徴とする土木用排水材。 (もっと読む)


【課題】 中間層が耐圧性能に優れ、外部衝撃や土圧に耐えるに充分な強度を備え、中間層としての空間部を充分に維持し、通水の方向性を一定化し、集排水効率を向上させ、集めた水を確実に速やかに排水管に案内することができる集排水板の提供。
【解決手段】 所定幅に形成した合成樹脂製テープ素材を側面視において略コの字形凹凸状に形成した波形テープ1aを相互に所定の間隔を保たせて多数条平行に配設させた中間層1と、この中間層1の表裏両面に配置され、各波形テープ1aとの接当面において貼着された透水性ネット2,2とからなる板状体Pであって、前記波形テープ1aの長さ方向に平行な一側縁部において、前記透水性ネット2,2の外周面を覆う状態で不透水性シート3が断面Uの字形に被覆貼着されて樋Lを形成してあるもの。 (もっと読む)


1 - 11 / 11