説明

Fターム[2D046BA13]の内容

基礎 (3,060) | 浅い基礎 (586) | 基礎型枠 (136) | 永久型枠、捨型枠 (64) | コンクリート板からなるもの (15)

Fターム[2D046BA13]に分類される特許

1 - 15 / 15


【課題】建設資材の搬送作業及び設置作業が容易な上に、建設期間の短縮化できるようにする。
【解決手段】壁11と内部にコンクリートが打設される中空の型枠21を有する基礎型枠構造部材20とを有し、壁11と基礎型枠構造部材20とが一体化している建設構造材10を予め製造しておく。次に、建設構造材10の設置領域にこの建設構造材10を設置する。そして、設置領域に設置された建設構造材10の型枠21内にコンクリートを打設する。 (もっと読む)


【課題】建物の基礎部分を化粧板で装飾しつつ、白蟻による建物の被害を防止する。
【解決手段】本発明の化粧板付き基礎構造では、基礎1の外面のうち地面GLよりも上方に位置する所定範囲にのみ化粧板5が取り付けられ、化粧板5の最下辺部Lsと地面GLとの上下間隔Hが、50mm以上150mm以下に設定される。化粧板5としては、ベース面部11と突面部10とを交互に有する波型の断面形状のものを用いることができる。この場合、突面部10の内面に形成された凹部13には、接着剤18を充填することが好ましく、特に、防蟻用の薬剤が含有された接着剤18を充填することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】
底盤付布基礎を未熟練の少人数の作業者で短時間に形成させることができ、底盤形成用型枠を不要とし、布基礎用型枠や補強鉄筋の組立のみに用いる消耗部材の使用を排除した経済的効率の高い、布基礎用PCa底盤外形キット及び該外形キットの施工方法と、該外形キットと一体でなる布基礎を得る。
【解決手段】
PCaでなる下側溝外形体1の溝内に中央補強鉄筋載置溝台4と底盤補強鉄筋載置溝台6とを一体に形成させ、逆凹溝状に並べたPCaでなる2本のL状体9の対向間に開口溝幅固定鉄筋11で布基礎底盤一体化開口溝13を形成させ、L角部の全長に布基礎幅基準台14を一体に形成させて上側蓋溝外形体2とし、下側溝外形体1上に上側蓋溝外形体2を双方の縦溝壁間を近接させて被せて載置し、布基礎用PCa底盤外形キットAを形成させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は既設コンクリート構造体、または既設コンクリートブロック構造体の埋設型枠に関し、型枠板が、既設コンクリート構造体、例えば道路設備としての高架橋落下防止装置、道路標識、照明灯、歩道橋、宣伝広告塔の基礎や歩道橋の階段、建築物の基礎、柱、梁、階段、擁壁、防波堤、消波堤、また後打コンクリートとの付着性に優れ、維持・補修が容易かつ確実に行え、施工現場での組付けが迅速かつ確実に行え、施工性が良い。
【解決手段】型枠板1が強化繊維入りコンクリートにより形成され、前記型枠板1の前記既設コンクリート構造体2、または前記既設コンクリートブロック構造体2′に臨まれる少なくとも垂直面方向(Z,X),(Z,Y)に広がる付着面に合成樹脂繊維よりなる付着層5を設けている。 (もっと読む)


【課題】 壁式構造のコンクリート住宅の躯体築造において、工場製作するコンクリートパネル型枠及び断熱材を付加したコンクリートパネル型枠を使用することによって、現場において必要な型枠施工日数を大幅に減少させ、完成までの工期短縮を図ると共に、断熱材である発泡ウレタンフォームの火災時燃焼の危険性、現場からの多量の産業廃棄物の発生、コンクリート外壁表面の乾燥ひび割れの発生等、従来工法が持つ問題を一挙に解決する型枠と断熱の施工法を提供する。
【解決手段】 工場製作したコンクリートパネル型枠(K1〜K11)を、現場に搬入し、壁躯体の両側、もしくは、床・屋根スラブの下側位置に、クレーンにて据え付ける。据え付け完了後、躯体コンクリートを打設する。これを基礎部から順次段階的に、屋根スラブまで 上方へと進めて施工する。コンクリートパネル型枠は躯体と一体化して緊結されるため、撤去不要であり、そのまま外壁・内壁、床・屋根スラブの表面材となる。 (もっと読む)


【課題】建物の基礎工事の工期短縮および労務削減を図ることができるPC型枠ならびにそれを用いた建物の基礎構造およびその施工方法を提供する。
【解決手段】コンクリート26が打設される建物の基礎梁20および基礎梁20に囲成されるピット30を構築するためのコンクリート用型枠として用いられるPC型枠10であって、天板部12と、天板部12の少なくとも片側に配置され略垂直に延びる側板部14とを有し、略L字状断面に構成されるようにする。そして、2つのPC型枠10を、天板部12同士が接続するように対向配置して略コ字状断面に構成し、接続部分には互いに係合するための係合部18bおよび被係合部18aが設けられ、少なくとも一方の天板部12には、接続部分の近傍に略垂直に延びる支柱部42を備えるようにする。 (もっと読む)


【課題】外構基礎に於ける底盤を所望の幅に設定すると共に工事期間の短縮をはかる。
【課題手段】基礎ユニットAは、高さが等しく所定の間隔を持って対向して配置された二つの側板部材1、2を、該側板部材の高さよりも低い連結部材3によって連結し、少なくとも一方の側板部材2に貫通部4を設ける。施工方法は、予め施された地業20に基礎ユニットAを並べる工程、基礎ユニットAを並べた後、側板部材2側に沿って所定距離離隔した位置に型枠21を構成する工程、基礎ユニットAの上部にブロック10を積載すると共に配筋する工程、ブロック10の上方及び基礎ユニットAと型枠21とによって構成された空間にコンクリートを打設する工程、を含む。 (もっと読む)


【課題】本発明はゼロスランプの生コンクリートを使用し、表側を仕上げる残存型枠の製造が効率良く且つ綺麗な表面が得られる残存型枠の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】成形金型Aの上型1表面に多数の凹部1aと凸部1bを形成すると共にその凸部1bの表面積を凹部1aの表面積よりも大きくし、且つ、その上型1を使用し、成形金型Aの下型2に投入したゼロスランプの生コンクリートを、それに振動を加えながら上型1で加圧させる残存型枠5の製造方法と成す。また前記凹部1aと凸部1bを表面に多数形成した凹凸部材11が設けられ、該凹凸部材11を上型1の表面に着脱可能に取付けると共にその上型1を用いても良く、又、前記上型1の周囲で且つ内側に面取用のテーパー面を設け、その上型1を用いても良い。 (もっと読む)


【課題】短い工期かつ安価に構築でき、外装板となるコンクリートパネルの破損等によっても見栄えを低下させない乾式基礎及びその構築方法を得る。
【解決手段】コンクリートパネル11を外装板に用いた乾式基礎100であって、建築物の基礎構築地面13に打設された捨てコンクリート15と、捨てコンクリート15上に設置されコンクリートパネル11の下部を挿入する断面コ字状の下部ランナー17と、基板上部にボルト挿通穴を有するとともに基板下部にコンクリート定着部材19dが固設されたアンカーブラケット19とを具備し、下部ランナー17に、コンクリートパネル11の下部を挿入して立設し、立設したコンクリートパネル11の背面11bに、ボルト挿通穴に挿通したボルト21によってアンカーブラケット19を螺着し、アンカーブラケット19のボルト挿通穴より下部に打設したコンクリートによってコンクリート定着部材19dを埋設するベタ基礎を構築した。 (もっと読む)


【課題】残存型枠を枠組する際に、形鋼の変形がなく、打設コンクリートの側圧にも充分耐え枠組状態を確保でき、且つ、残存型枠の全体に打設コンクリートが充填し、空洞を生じることがない残存型枠を提供することを目的とする。
【解決手段】コンクリート製で四角形状のプレート本体と、該プレート本体内に埋設する網状体と、該網状体と固着すると共にプレート本体の裏面から一部露出する形鋼とから成り、且つ、形鋼は、その断面形状が略コの字状であり、プレート本体の左右あるいは上下の両端側に少なくとも2本を平行に配置し、形鋼の開口面側を網状体と固着させると共にプレート本体内に埋設し、平板部側をプレート本体の裏面から突出させ、且つ、少なくとも平板部の両端側にネジ用締着手段を設ける。
(もっと読む)


【課題】本発明は、上記の問題点に鑑みこれを解消するものであり、つまり、残存型枠を枠組する際に、タッピンネジが使用でき、ネジの締付けが極めて容易で取付けたネジがプレート本体の表面から露出することがなく、且つ施工現場でのプレート本体の切断が簡単な残存型枠を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の残存型枠は、コンクリート製で四角形状のプレート本体(1)と、そのプレート本体(1)に埋設した網状体(2)とから成る残存型枠において、前記プレート本体(1)の裏面(1a)の少なくとも四隅に、前記裏面(1a)と面一にタッピンネジ用の締着手段(3)を装着させたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】建築物の無型枠基礎構造体において、現場施工まで搬送が容易に行え、また、製造工期の短縮及び低コスト化を図る。
【解決手段】コンクリート基礎ブロック4は、外側壁4aと、内側壁4cと、底面壁4bとから構成され、外側壁4aと底面壁4bとは、即時脱型により成形されたL字型のコンクリート基礎ブロック41と、コンクリート基礎ブロック41とともに外側壁4aを形成するI字型のコンクリート基礎ブロック42とから成る。内側壁4cは、I字型のコンクリート基礎ブロック43から成る。コンクリート基礎ブロック41の底面壁41bの上面には、コンクリート基礎ブロック42の下端部を嵌合し、固定するための溝411と、コンクリート基礎ブロック43の下端部を嵌合し、固定するための溝412とが設けられる。コンクリート基礎ブロック4は、工事現場で施工され完成する。また、即時脱型のコンクリート基礎ブロックは短期間で製造される。 (もっと読む)


【課題】型枠内面部への取付けが容易で、しかも、脱型時に透水材の使用に起因する不本意な皺をコンクリート面につけてしまうおそれもない、コンクリート型枠用透水材を提供する。
【解決手段】透水層を形成する繊維系透水シート2がプラスチックなどからなるプレート3の一方の面に貼り付けられるなどして一体化されて備えられている板状の透水材1によって解決した。 (もっと読む)


【課題】本発明は、杭と柱との接合工法に関し、基礎フーチングの工期を短縮し、基礎梁をできる限り省いて、コストの低減を図ることが課題である。
【解決手段】杭1の打設と根切り地業とを施工した後に、基礎施工に先駆けて柱用建方治具をセットして柱2を建方し、前記杭の杭頭と前記柱の柱脚とを基礎フーチング内部に突出させた状態にし、当該基礎フーチング用の型枠を設置して該型枠内部空間にコンクリート4を打設して、この基礎フーチング3に杭頭と柱脚とを埋設させて前記杭1と柱2とを接合させる杭と柱との接合工法とする。 (もっと読む)


【課題】強度が大きく、作業効率が良好で、コスト削減を可能にするコンクリート基礎材、コンクリート基礎構造およびコンクリート基礎施工方法を提供する。
【解決手段】コンクリート基礎材2が基板11とせき板12とから成る。せき板12は基板11の上面に垂直に基板11に一体的に設けられる。基板11は上面にせき板12と平行に型枠板3を保持するための型枠用溝11aを有する。コンクリート基礎構造1はコンクリート基礎材2と型枠板3と巾止め部材4Aとコンクリート材9とを有する。型枠板3は型枠用溝11aで保持されて基板11の上面に垂直に設けられる。巾止め部材4Aは型枠板3をせき板12に連結して固定する。コンクリート材9は型枠板3とせき板12との間に打ち込まれる。 (もっと読む)


1 - 15 / 15