説明

Fターム[2D047AA02]の内容

地下構造物、基礎の保護・試験・修復 (1,181) | 地下構造物 (118) | 地下室 (108) | 防水 (10)

Fターム[2D047AA02]に分類される特許

1 - 10 / 10


【課題】逆巻き施工と順巻き施工とを併用して施工し、構造物の止水性を確実に確保できる地下構造物の構築方法、地下構造物およびプレキャストブロックを提供すること。
【解決手段】地盤1に土留め壁3を設置する。そして、対向する土留め壁3に挟まれた地盤1を掘削する作業と、プレキャストブロック5を土留め壁3に沿って設置する作業とを繰り返し、複数のプレキャストブロック5からなるプレキャスト側壁6を逆巻き施工で形成する。プレキャストブロック5は背面23に止水プレート25を有し、上下に配置された止水プレート25の間が止水ゴム27で止水される。次に、隣り合うプレキャスト側壁6同士の間に、止水シート37を、止水プレート25のラップ部25aと重なるように土留め壁3に沿って設置する。その後、プレキャスト側壁6同士の間に鉄筋39を配置し、順巻き施工で場所打ちコンクリート側壁を形成する。 (もっと読む)


【課題】構造が簡易で、工期が短く、コストが低く、それであっても遮水シートの剥離や亀裂が起こらず、遮水性が維持され、信頼性が高い廃棄物処分施設を提供し、もって、多数のしかも大容量の廃棄物処分施設を迅速に構築する要請に応えられるようにする。
【解決手段】PCaブロック1の少なくとも縦壁部に、表面に熱溶着材を備えたシート固定具6が取り付けられ、複数のPCaブロック1がシート固定具6を囲壁18内側にして凹所の底面に並べて設置されることにより囲壁18が形成され、遮水シート12が、シート固定具6の熱溶着材に溶着固定されて、囲壁18内の縦面及び底面に敷設される。囲壁18の上端開口を蓋体で覆い、廃棄物処分施設の上方を現場の地面15の一部として利用する。 (もっと読む)


【課題】防水シートの立て付け及び現状回復時における防水シートのピットへの収納を迅速且つ簡便に行うことが出来る防水シート式浸水防止装置を提供する。
【解決手段】防水シート収納用ピット1と、このピット1の両側に設けた戸当り2,2と、前記ピット1に下縁を固定し、両側縁が前記戸当りに接する幅員の防水シート3とを備え、前記防水シート3の上縁に両端が防水シート3の側縁より突出するパイプ4を取付け、防水シート3の構外側に突条3aを形成し、この突条3aに適数の止ピン挿入孔3bを上下方向に設ける。前記戸当り2,2には、前記止ピン挿入孔3bと係合する止ピン5を植設し、上部に前記パイプ端部4a,4aの受け部2a,2aを設け、且つ前記防水シート3の突条3a,3aの内側と係合する突条6aを設けたコ状の防水シート押え7,7を蝶着すると共に、戸当り2,2に前記防水シート押え6,6の締付け金具7,7を設ける。 (もっと読む)


【課題】本発明は、装置の低背化に効果的で、シール圧が高い、簡単な構造からなる防水扉装置の提供を目的とする。
【解決手段】出入口の床面に設けた収納部に概ね水平状態にて収納し、起立状態になることで当該出入口を閉塞する防水扉装置であって、
防水扉は収納した水平状態から起立状態に回動する回動リンク装置と、起立回動に伴って防水扉の回動支点支持部が出入口を閉塞する方向に向けて水平移動するスライド支持カム装置を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】遮水部材の貫通部において十分に高い止水性能を長期にわたって維持できる止水構造を提供すること。また、上記止水構造の構築方法、並びに、これを用いた遮水層アンカー貫通部の止水方法を提供すること。
【解決手段】本発明に係る止水構造10は、アンカー設置用削孔1bを有する施工面1a上に設けられるものであって、アンカー設置用削孔1bに設置されたアンカー2と、アンカー設置用削孔1bの近傍を覆わないように施工面1a上に設けられた遮水部材3と、アンカー設置用削孔1bの近傍の施工面1aを覆うように形成され、ベントナイトを含有する止水層8と、止水層8の表面と当接する当接面を有し、アンカー2によって施工面1a上に固定される止水層封止部材5とを備える。 (もっと読む)


【課題】施工性が良好にできかつ止水性能が向上できるとともに、地下躯体内に水が浸入した場合でも地下室に影響を及ぼさないようにできる地下構造体、ユニット式建物、地下室の施工方法を提供すること。
【解決手段】立上り壁22の内側面に沿って設けられる壁パネル51が止水連結材を介して連結され、床パネル50の外周端縁および壁パネル51の下端縁の少なくとも一方と、底版21および立上り壁22の下端部の
少なくとも一方との間には、底部止水材23Bが設けられている。この底部止水材により、床パネル50の下に浸水することが防止できる。 (もっと読む)


【課題】 季節や温度の影響を受けることなく施工でき、地震時等の微小変位にも対応できるPC壁体構造物の止水用パッキン、その施工方法およびその拘束用治具を提供すること。
【解決手段】 中央湾曲部11とその両側の板状リップ部12,12を備えたゴム・合成樹脂などの変形可能な材料の止水用パッキン10を、PC壁体2,2間やPC加圧矢板間のグラウト孔4などに装着できるように拘束して装着し、拘束を開放して内部に充填部材30を充填することで、グラウト孔4のPC壁体2,2の外側に位置させた中央湾曲部11およびグラウト孔4の中心側に向けた両側の板状リップ部12,12をグラウト孔4に密着させることで止水できるようにしている。
これにより、季節や温度の影響を受けることなく施工でき、ゴム・合成樹脂などの変形可能な材料を用いることで、地震時等の微小変位にも対応できるようになる。 (もっと読む)


【課題】省力化を実現でき、且つ確実に止水を行うことが可能な止水方法を提供する。
【解決手段】建物の亀裂が入った地下壁20の壁面にポリマーセメントモルタルなどの接着材30を塗布し、片面にEVAシート14が固着された止水パネル10を、EVAシート14が接着材30と密着するように地下壁20に押圧することによって、地下壁20の壁面に貼着する。 (もっと読む)


【課題】 地下室を構築する際、外壁と内部壁を一体として構築することにより、外壁の厚さを薄くする事が出来るようになると共に、防水層に負担のかからない、地下室の内部耐力壁と防水層の構造と施工方法を提供することを課題としている。
【解決手段】 耐圧盤と外壁との接合部に止水板を設けると共に、耐圧盤と外壁の接する床下角部の全周に防水層を構築し、セパレータを用いた内部耐力壁の壁側床部を防水層と接しないように空間を開け、内部耐力壁と外壁とを一体として構築した地下室の内部耐力壁と防水層の構造と施工方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】従来の地下室防止工法は、基本的にコンクリート外壁周辺に防水剤を塗布した断熱保温板を設けているが、地下室内部への水の侵入を完全には防止できなかった他に、断熱保温板等にコストがかかっていた。
【解決手段】本発明工法は、安価な薬液である発砲剤を発泡剤注入用中空管1に注入して土壌11と外壁との空間、或いは土壌11自体の隙間に浸透させて密封し、土壌11中の水分や地上からの水分がコンクリート壁材を浸透して地下室内部に入らないようにコンクリート外壁部で止水させ、併せて断熱性や防音性に優れた効果を有する新規な地下室の二重止水工法を提供するものである。 (もっと読む)


1 - 10 / 10