説明

Fターム[2D047BA00]の内容

地下構造物、基礎の保護・試験・修復 (1,181) | マンホール (499)

Fターム[2D047BA00]の下位に属するFターム

Fターム[2D047BA00]に分類される特許

41 - 60 / 164


【課題】本発明は、十分な補強効果によって、コンクリート構造物の耐力を向上させることができるとともに、経済効果の高いコンクリート構造物の補強構造を提供することを目的とする。
【解決手段】貯水空間1aへ出入りする普通人の通過を許容するマンホール部40を備えた天井部10と、側壁部20と、底盤部30とで構成され、地下に設置された円形防火水槽1の補強構造であって、天井部10の天井下面10aに貼り付ける天井用補強シート60aと、側壁部20の内側面20aに貼り付ける側壁用補強シート60bと、底盤部30に固着する補強コンクリート80と、天井部10を底盤部30から支持する補強支柱70とで構成し、補強支柱70を、マンホール部40を通過可能な形状で形成した。 (もっと読む)


【課題】 浮上がり防止部材を、比較的に強度を有しながら、安価で製作可能なものとし、マンホールに安定して確実に固定し、マンホール内からの組み付けが容易な浮上がり防止付マンホールを提供する。
【解決手段】 マンホール外周面から放射方向に突出する複数本の浮上がり防止部材2を備えた浮上がり防止付マンホールにおいて、浮上がり防止部材を、マンホール内壁3に固定される固定フランジ4と、該固定フランジに接続された補強材入りコンクリート塊5とで構成し、マンホール壁に形成した浮上がり防止部材の挿通孔12に水膨張パッキン13が接着剤15で固定された浮上がり防止付マンホール。 (もっと読む)


【課題】 浮上がり防止部材を、比較的に強度を有しながら、安価で製作可能なものとし、マンホールに安定して確実に固定し、マンホール内からの取り付けが容易であると共に確実な防水効果も有する浮上がり防止付マンホールを提供する。
【解決手段】 マンホール外周面から放射方向に突出する複数本の浮上がり防止部材2を備えた浮上がり防止付マンホールにおいて、浮上がり防止部材を、マンホールに適用される足掛具3と、該足掛具のマンホール壁4内に固着される両脚部5からそれぞれ延長した芯材6を合成樹脂7で被覆した延長部8とで構成し、脚部の合成樹脂の被覆外周を凹凸形状11としてマンホール壁内に接着剤17により固着すると共に該脚部のマンホール壁内両端部に水膨張パッキン12が付設された浮上がり防止付マンホール。 (もっと読む)


【課題】極力小さな杠上手段でマンホール蓋枠およびその周辺の路面を一体の塊として摺動させ乍ら杠上しやすい状態に移動させるための除去リフターならびに除去リフト工法。
【解決手段】円弧状ないし曲面状カッターを用いて、マンホールの中心を中心として360度回転させてマンホールの周辺の路面を切断して、平面円形で立体球面状の切断面を有する環状の除去物を杠上し、取除くためのリフターであって、棒杆状本体1の長手方向に沿って溝孔2を設け、この溝孔2に移動かつ固定可能の1以上の掛止片3を配設し、この掛止片3により直接ないしは補助掛片を介して、マンホール内部の必要箇所を掛止すると共に、前記棒杆状本体1の端部に杠上用の掛止部12を設け、路面との間に杠上手段を介在配置させて成ることを特徴とするマンホールの路面切断除去物の除去リフターならびに除去リフト工法。 (もっと読む)


【課題】 浮上がり防止部材を、比較的に強度を有しながら、安価で製作可能なものとし、マンホールに安定して確実に固定し、マンホール内からの設置が容易な浮上がり防止付マンホールを提供する。
【解決手段】 マンホール外周面から放射方向に突出する複数本の浮上がり防止部材2を備えた浮上がり防止付マンホールにおいて、浮上がり防止部材が、合成樹脂製のスリーブ3と、該スリーブ内に内蔵される補強材入りコンクリート4と、マンホール内壁5にアンカーボルト6により固定された固定フランジ7とにより構成され、前記スリーブ内に補強材10が配置され固定フランジにスリーブが螺着され、該固定フランジの中心部に生コンクリート注入口15が形成され、該スリーブの外周とマンホール壁との間に水膨張パッキン9が接着剤で固定された浮上がり防止付マンホール。 (もっと読む)


【課題】マンホール内等に設置して浸水の有無を検出する際に利用するものとして、従来よりもより適した無線装置を提供する。
【解決手段】本発明の無線装置(無線タグ1)は、各部に電力を供給する電池11と、浸水を検知する浸水センサ12と、マンホール外から与えられた振動を検知する振動センサ13と、浸水センサ12の検知出力に応じて、振動センサ13によって検知された振動が所定のパターンに一致するか否かを判定する振動パターン判定回路14と、判定回路14が所定のパターンに一致すると判定した場合に電池11から電力を供給されて所定の信号を送信する送信回路15とを備えている。 (もっと読む)


【課題】施工効率を向上し、機械的強度に優れ、軽量であり、低コスト化を実現しうる下水道施設の再構築工事用治具、及び、これを用いた治具組立体を提供する。
【解決手段】治具10を構成する内枠部11は、剛性を有し、湾曲端縁111と、非湾曲端縁112と、連結部115、116とを含む。湾曲端縁111は、高さ方向Tに向かい合う二辺であって、円弧状に湾曲している。非湾曲端縁112は、幅方向Wに向かい合う二辺である。連結部115、116は、非湾曲端縁112に備えられている。外板部13は、弾性を有する合成樹脂材料を主成分とし、内枠部11の外面に取り付けられている。上述した治具10は、複数が組み合わされて治具組立体1を構成する。治具組立体1において、隣接する非湾曲端縁112は連結部115、116により順次結合され、結合された状態で全体として筒状になっている。 (もっと読む)


【課題】周囲の地下埋設物との干渉を回避しながら、マンホールの浮上抑制を実現する。
【解決手段】マンホールの浮上抑制構造として、有底筒状構成のマンホールの外周部に張出し体2を設け、更に張出し体2の上方を覆う浮上抑制体3を配置する。張出し体2は、マンホールの外周部に固定される基台領域2Aと、基台領域2Aの上方に設けられて上下方向に延在する張出し体延長領域2Bを有するように構成する。一方、浮上抑制体3は、張出し体延長領域2Bに対して上下方向に空隙4を形成した状態で配置する。地震時において、張出し体延長領域2Bを浮上抑制体3に接触させることで、浮上抑制体3の重量及び浮上抑制体上の埋め戻し土の重量によって、マンホール1の浮き上がりを抑止する。 (もっと読む)


【課題】周辺地盤の液状下によるマンホールの浮上り等を防止できるようにした既設マンホールの耐震補強方法を提供する。
【解決手段】周囲を埋め戻して地盤中に敷設された既設マンホール1の周辺の地盤中に恒久グラウト材を注入する。前記の既設マンホール1の周囲に以下の条件を充足する固結体4を形成する。マンホール1の自重(W)+固結体4の自重(Ws)≧静水による揚げ圧力(Us)+周辺地盤の液状化による揚圧力(Ud) (もっと読む)


【課題】 ステップ昇降が安全にでき、液状化によって発生する過剰間隙水圧(浮力)を地下構築物であるマンホールや管渠内に取り込み,オーバーフローによる排水と排水圧調整装置による排水の組み合わせで急速排水を実現する。
【解決手段】 マンホール等の地下構築物1の周壁に、ステップ位置を避けて、凹部及びこれに続き地中側と地下構築物内部に連通する貫通孔を、マンホールの管軸方向に一直線状に複数個穿設し、該凹部及び貫通孔には、先端に掘削ヘッドを取り付けた集水管を所定長さ地中に貫入させて配置し、マンホールの周壁には、集水管の基部に第1チーズを取り付け、最下段の前記集水管の基部には、排水圧調整装置を有する第2チーズを取り付け、マンホール内に縦設され、上端を地下水位上に配置される誘導パイプに前記第1チーズを連結し、該誘導パイプの下端に前記第2チーズを連結した構成とした。 (もっと読む)


【課題】既設マンホールについて周囲を開削することなく浮上防止と底版破損防止に効果があり、しかも施工が容易な組立マンホールの浮上防止方法とそのマンホールを提供する。
【解決手段】セグメント状の重量体15a〜15fと組立マンホールの躯体9の底部に設けたインバート12及び躯体9の直壁10に設けた流出管13の形状に合せて底部を成形したセグメント状で縦断面がL字状の重量体兼用の底版破損防止体17a〜17fを前記直壁10の内壁面の形状に沿って環状に配置し、当該重量体15a〜15fと底版破損防止体17a〜17fのそれぞれを接続部16,16,16,16によって連結し、且つ前記重量体15a〜15fと底版破損防止体17a〜17fを直壁10の内壁面とインバート12の上面にモルタル18で結合し、組立マンホールの全体の見掛け比重を1.0以上とする。 (もっと読む)


【課題】地震時等に発生する地盤の液状化現象などによって起こるマンホールの突き出しや浮上を許容量の範囲内に抑えることができ、かつ、きわめて簡単な構造で大規模の工事を必要とせず、低コストで短時間の施工作業で済み、既設のマンホールにも容易に適用可能であるマンホールの突き出し及び浮上の防止構造を提供する。
【解決手段】マンホール1の突き出し及び浮上の防止構造は、埋設されたマンホール本体3の上部周囲にリング状の支持枠7を間隔を開けて配設し、支持枠7にマンホール蓋9が設置される受枠10を取付けると共に、マンホール本体3と支持枠7との間隙Sにシール材12を設け、液状化時に発生する地盤2中の水Wが、シール材12を通ってマンホール本体3の内部に流出するように構成され、更にリング状の支持枠7の自重と無収縮コンクリート13の上載荷重によって突き出しや浮き上がりを防止する。 (もっと読む)


【課題】地震発生の際には、上下方向の揺れだけではなく、水平方向の揺れも発生するが、従来のマンホール浮上抑制装置においては、水平方向の揺れに対しては特に配慮しておらず、アンカー固定シャフトが水平方向の揺れに対応出来ず、アンカー固定シャフトとアンカーとの結合箇所などに異常応力がかかり、この部分が破損し、マンホールの浮上を阻止出来ないこともあった。
【構成】マンホールの頭部の円錐状傾斜面に、鋼管を回巻せしめて環状にしたパイプリングを嵌め込み、このパイプリングの少なくとも一対の対向した側面に、内側に横長の案内透孔が形成されているハンガー部材の始端側を固定し、地盤の定着層中に位置せしめられたアンカーにその下端が固定されているアンカー固定シャフトの上端を、前記ハンガー部材の案内透孔の側縁上部をまたぐ様に滑動自在に載置された固定板に固定してマンホール浮上抑制装置を構成した。 (もっと読む)


【課題】本発明は、地震等により発生する地盤の液状化現象により地中に設けられたマンホール管が浮き上がるのを防止するための浮上防止プレートに関する発明である。
【解決手段】本発明は、複数の孔を穿設したプレートと前記プレートをマンホールに連結する緊結具からなり、プレート下の間隙水圧をプレート上に消散するマンホール浮上防止プレートと、前記各孔にパイプを装着してより効果的にプレート下の間隙水圧をプレート上に消散するマンホール浮上防止プレートと、前記各孔に装着されたパイプをマンホール内と連結してプレート下の間隙水圧をマンホール内で消散するマンホール浮上防止プレートの構成とした。 (もっと読む)


【課題】 コンクリート製のフランジをコンクリート製マンホールの直円筒の外表面に容易に組み付け、確実にフランジを直円筒の外表面に支持すると共に、フランジの内径に多少の誤差があってもフランジを直円筒の外表面に組み付け可能とするマンホールの地震などによる突上げ浮上の防止構造を提供する。
【解決手段】 コンクリート製マンホールの直円筒9の外表面に設けられる複数の支持部材1で支持されるフランジ10を備えたマンホールの地震などによる突上げ浮上の防止構造において、前記複数の支持部材のそれぞれが、上方部分に外表面が階段状に順次肉厚となるクサビ型のフランジ係止部5が備えられ、中間部分にマンホール壁へのコンクリート釘6の挿入孔7が備えられ、下方部分に下面が上方に傾斜して打撃受面となる支持部材の押し込み部8が備えられたマンホールの地震などによる突上げ浮上の防止構造。 (もっと読む)


【課題】安価に製作可能で、しかも保管性、輸送性、施工性に優れた地中埋設箱を提供する。
【解決手段】底面パネル11Lと上面パネル11Uと4枚の側面パネル11Sとを備え、少なくとも4枚の側面パネル11Sとして、軽量セメントからなるパネル本体と、パネル本体の表面に一体に被覆した合成樹脂からなる表面樹脂層と、表面樹脂層に埋設状に設けた表面補強シートとを備えた軽量セメントパネルを用いた。地中埋設箱10を構成する6枚のパネル11を予め工場等において製作して、地中埋設箱10をパネル11の状態で工場等に保管し、必要に応じてパネル11の状態で施工現場へ輸送して、施工現場において箱状に組み立てることができるので、工場での保管スペースを小さくでき、しかも現場への輸送時に、大型車での搬入が不要で、輸送コストを削減できる。 (もっと読む)


【課題】極めて簡単かつ経済的な構造で確実かつ簡単に構造体に設けられた孔を閉塞する。
【解決手段】ねじ部材103を締め付けて、弾性体からなる埋栓部材101を座金部材105と締付用平板部材107との間で圧縮して、埋栓部材101を膨張させ、この膨張により構造体に設けられた孔を閉塞する。 (もっと読む)


【課題】既設マンホールに適用するに際して周囲を開削することなく浮上防止に現実的且つ有用で施工が容易な組立マンホールの浮上防止方法とそのマンホールを提供する。
【解決手段】組立マンホールの躯体9の底部に設けたインバート11及び躯体9の直壁10に設けた流出管12の形状に合せて底部を成形したセグメント状の重量体13a〜13dを前記直壁10の内壁面の形状に沿って環状に配置し、当該重量体13a〜13dのそれぞれを連結金具15によって連結し、組立マンホールの全体の見掛け比重を1.0以上とする。 (もっと読む)


【課題】 地中埋設体の浮上を抑止する効果が高く、しかも、施工性、耐久性が良好な地中埋設体の浮上抑止方法を提供する。
【解決手段】 マンホール1の側壁11に貫通孔11aを形成し、この貫通孔11aを介して地盤Gに注入棒2を挿入し、この注入棒2から地盤Gを固化する固化剤を地盤Gに注入して、マンホール1とその周辺の地盤G1と注入棒2とを一体化させる。一体化した地盤G1によって実質上マンホール1の重量が増し、浮上力に抗する重力(抵抗荷重)が増加して浮上が抑止される。さらに、一体化した地盤G1とその周辺の地盤Gとの摩擦抵抗によって、上方に浮上する力に対するせん断抵抗力が増し、マンホール1の浮上が抑止される。 (もっと読む)


【課題】冬季路面全体に積雪が生じている地域の積雪路面上の。マンホール部分において他の積雪路面と急激な段差が生じる為、自動車などのハンドル操作に支障を与え、スピンなどの事故を誘発している問題の解決を図る。
【解決手段】マンホール内部の熱が伝導しマンホール表面上の積雪を溶かし段差を生じさせていることからマンホールへの非伝熱処理のためマンホールに防音性、遮温性をもつ多孔質体、セラミック含有の塗料を塗装する。 (もっと読む)


41 - 60 / 164