説明

Fターム[2D048CA01]の内容

擁壁 (1,023) | 擁壁の排水 (68) | 有孔ブロックによるもの (22)

Fターム[2D048CA01]の下位に属するFターム

Fターム[2D048CA01]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】省スペースを図るとともに、施工工数の削減、施工時間の短縮等を図る暗渠ブロックを提供する。
【解決手段】擁壁2の設置方向と略直交する方向に傾斜する擁壁積み基礎壁部11が形成されたブロック本体3と、ブロック本体3内に設けられた排水路10とを有し、ブロック本体3が他のブロック本体3と隣接して設置されることにより擁壁積み基礎壁部11同士及び排水路10同士が連続される。 (もっと読む)


【課題】基礎ブロック自体を擁壁の施工現場でもってコンクリート製のパネルを使用して施工し、しかも、基礎ブロックの施工方法においてもコンクリート打設用の型枠は使用しないか、あるいは一部のみ使用する程度とし、コスト的に安価で、手間を要さない擁壁用基礎ブロックの施工方法を提供することを目的とする。
【解決手段】基礎コンクリート(1)上に、多数の貫通穴(2a)を穿設したコンクリート製のパネル(2)で表壁(21)と裏壁(22)とを離間し対向配置させる。そして前記裏壁(22)は擁壁を構築する法面(A)と略直角に傾斜させ、次いで、前記表壁(21)と前記裏壁(22)間を複数の支持部材(3)で支持させた後、少なくとも、前記表壁(21)と前記裏壁(22)との空間(イ)に中込め材(4)を充填する。 (もっと読む)


【課題】従来、法面勾配により段積みブロックが後方に倒壊する危惧や積み上げ状態の不安定に対して、ブロックの表面を法面勾配に対応して傾斜させ、積み上げ面を基礎地盤に対して水平に構成して対応してきたが、軽量化が困難であり、積み上げ勾配の変化に成形型枠が対応できないという問題があった。
【解決手段】傾斜正方形状の表面盤2と、横が表面盤の対角線の長さ、縦が表面盤の対角線の長さの2分の1の矩形状の控え盤3を直交させ支持胴4によって連結させ、控え盤側厚の積み上げ面31を構築される擁壁の傾斜角度に対応した角度に傾斜させて水平接合面として形成するようにした。 (もっと読む)


【課題】本発明は積ブロックを積み上げて形成した擁壁を利用し、該擁壁にカワセミ、ヤマセミ、ショウドウツバメ等に対し良好な環境の水場機能を付加した擁壁を提供する。殊に上記した既存の擁壁の上段側に積ブロックを急峻な角度で積み上げて道路拡幅擁壁を形成する場合、この拡幅擁壁の急峻な前面がヘビ等の有害な動物の侵入を妨げる効果を享受できることに着目し、この拡幅擁壁に上記水場を形成することにより野鳥のより安全な水場を提供し、環境保全対策に資する。
【解決手段】積ブロック1を積み上げて形成した擁壁11において、該積ブロック1内部に空洞を設け、該空洞を画成する積ブロック1の前壁に空洞内に鳥が出入する小径の鳥出入口4を設けると共に、該空洞を画成する積ブロック1の底壁上に水場6を設けた擁壁。 (もっと読む)


本発明はモルタル無しの擁壁または同種構造体の建造に使用され得る。主本体要素(1)、土台要素(2)、上側仕上げ要素(3)、エッジ仕上げ要素(4)、コーナー仕上げ要素(5)、コーナー構成要素(40)、柱構成要素(32)、凹入湾曲主本体要素(47)、凸状湾曲主本体要素(56)、両側主本体要素(101)、両側土台要素(102)、両側上側仕上げ要素(103)、両側エッジ仕上げ要素(104)、両側コーナー仕上げ要素(105)、両側コーナー繰返し第1要素(140a)、両側コーナー繰返し第2要素(140b)、両側コーナー土台要素(202)、両側上側コーナー仕上げ要素(243)、両側コーナー繰返し第3要素(310)、両側コーナー土台第2要素(320)、両側窓開口底部要素(340)、両側傾斜要素(350)および湾曲両側主本体要素(147)はモジュラー構成要素の部品であり、これらはモルタル無しの擁壁または同種構造体の建造に使用される。
(もっと読む)


1 - 5 / 5