説明

Fターム[2D050CB45]の内容

杭、矢板の設置・撤去及びそれらの付属品 (4,237) | 設置装置 (1,015) | 人力手段(方法) (14)

Fターム[2D050CB45]に分類される特許

1 - 14 / 14


【課題】
機械的強度が高く、ねじり角度を変更しなくても、ねじられた部分(螺旋羽部分)のピッチ間隔を容易に狭めることが可能なスパイラル鋼、及びその応用製品並びにスパイラル鋼の製造方法を提供すること。
【解決手段】
鋼材の長手方向に平行な軸を中心軸とし、少なくとも3枚以上の長辺部材が該中心軸に対して放射状に配置された形状を有する鋼材(f1〜f4)を、該中心軸に沿ってねじることで形成されるスパイラル鋼である。 (もっと読む)


【課題】
本発明の課題は、杭をセット作業が容易で、地面に対する杭の角度の調整が可能で、作業者の手に直接、打撃の衝撃が伝わらず、作業者の手の保持状態に対して杭の移動が自在な打ち込み杭支持具を提供することである。
【解決手段】
杭を保持するための杭押さえ部と、これと作業者が手でもつ把手部と、この間を柔軟に接続して、衝撃を吸収する衝撃吸収部を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】杭の頭部に真上から大きな力を加えることができると共に、杭に特別な要件を求めることがなく汎用性が高い杭打ち器を提供する。
【解決手段】杭打ち器1は、一端側が金属製の中実部11となり残余が中空の筒部13となっていると共に、軸方向に直交する断面の外形が単一である長尺棒状の杭打ち器本体10を具備する。中実部11の重さを利用して杭Pに大きな力を加えることができ、労力負担を低減して杭Pを地中に打ち込むことができる。 (もっと読む)


【課題】打撃力を付与可能な円筒体の内部に農作業用支柱部材の上端部側を容易に収納可能かつ、打設後の支柱部材から容易に離間可能な農作業打込具を提供する。
【解決手段】地中に打設される農作業用の支柱部材Kの上面に接触して打撃力を付与する天井壁部11を有すると共に下端から側方開口状に切り欠いた開口部12を有する円筒体1と、円筒体1に外嵌して円筒体1の軸心L1 廻りに回転自在に設けられると共に側方開口状のスリット22を有する横断面視C字状の筒部材2と、を備え、円筒体1及び筒部材2を、軸心L1 廻りに相対的に回転して、開口部12とスリット22とを対応させて開口部12から円筒体1の内部に支柱部材Kを側方から収納可能にする開状態と、円筒体1の内部に収納された支柱部材Kが開口部12から飛び出すのを防止する閉状態と、に切換自在に設ける。 (もっと読む)


【課題】高精度な施工管理を容易にできる既製杭の建て込み工法における施工管理装置の提供。
【解決手段】実施工データ計測手段によって計測された実施工時計測データと所定の基本条件データとをコンピュータ29によるデータ処理によって比較し、実施工時計測データが各施工段階の基本条件データを満足することによって各施工段階の終了を判別できる表示を表示手段36,37に表示させるようにした。 (もっと読む)


【課題】かなりの労働力を必要とされる杭打ち作業を、ばね仕掛けによって、労力の負担が軽減される事を目的とした。
【解決手段】1.一端を中心に穴を開けた鉄板で閉じた円筒内に、ばね仕掛けで構成した、打撃面に発生する収縮反発を、適宜間をおいて操作出来る様仕組まれたばね仕掛け筒状杭打ち機。2.筒の一端を肉厚の鉄板で閉じ両翼に、対称形にカーブさせた把手を取り付け、逆に使えばハンマーとして使用できる筒状杭打ち機。 (もっと読む)


【課題】 本発明の杭類の打込み兼引抜き具は、如何なる長さの杭や支柱であっても作業のしやすい高さの任意の一点を両側面から直接挟むことにより、杭類の長手方向に打ち込みあるいは引き抜くときに作用点に過剰な力が集中することがなく支柱を損傷させない杭類の打込み兼引抜き具を提供しようとするものである。
【解決手段】 本発明の杭類の打込み兼引抜き具は、杭等の両側面の夫々の1以上の位置に当接する当接面を有し、該当接面が弧状あるいは平面状に形成された一対の当接部材1と、前記杭等の両側に当接部材を当接したとき、両翼方向に延設され、それぞれの基端が夫々の当接部材に取り付けられ、他端が把持部として形成された一対の把持竿2と、前記当接部材の一側の側部に基端が固着あるいは回動自在に取り付けられ、先端が互いに回動自在あるいは回動自在かつ着脱自在に取り付けられた一対の連結部材3と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】孔掘具を真砂土等の比較的粘質の少ない土壌において使用する場合であっても、螺旋羽根に乗せる土塊を押圧圧縮することにより、前記螺旋羽根に土塊を乗せた状態で容易に引き抜くことができる孔掘具を提供することを目的とする。
【解決手段】基軸11の下方外周に螺旋体20を捲設し、前記基軸11を回転させて地中に回転挿入して引き上げることにより掘削作業を行う孔掘具10であって、前記螺旋体20の前記基軸11方向における上方には掘削孔HLの径と略同径の押込板40を設けて、前記孔掘具10を地中に回転挿入する際に、前記螺旋体20によって排出される排出土を前記押込板で排出を規制して、その結果、排出される排出土を前記螺旋体の上部で押圧圧縮して、比較的粘性の少ない土壌であっても、前記螺旋体20に乗っている土塊を引き締めることにより、前記土塊を乗せた状態で容易に引き抜くことができるように構成した。 (もっと読む)


【課題】孔掘具に捲設する螺旋羽根であって、穿孔時の前記螺旋羽根の地中への挿入抵抗を軽減することができ、少ない労力で効率良く回転挿入を行うことができる螺旋羽根、それを捲着する孔掘具および螺旋羽根の製造に好適な製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】基軸を回転させて地中に回転挿入して引き上げることにより穿孔を行う孔掘具の前記基軸の下方外周に捲設する螺旋羽根であって、前記螺旋羽根の下端は前記螺旋の径方向に対して斜行するように形成し、前記孔掘具に装着した場合は、前記螺旋羽根の下端すなわち地中への当たり面が、前記螺旋羽根の径方向に対して平面視において所定角度がつくように構成した。 (もっと読む)


【課題】孔を掘削する際において、地中への回転挿入を行い易く、また、前記螺旋羽根に土塊を乗せた状態で容易に引き抜くことができる孔掘具を提供することを目的とする。
【解決手段】基軸11の下方外周に螺旋体20を捲設し、基軸11を回転させて地中に回転挿入して引き上げることにより孔掘り作業を行う孔掘具10であって、前記螺旋体20は複数の螺旋羽根21,22からなり、該螺旋羽根21,22は前記基軸の長手方向において重なり合う多条螺旋構造とすべく捲設するように構成した。 (もっと読む)


【課題】安全性を確保しつつ、杭打ち作業性を向上させる。
【解決手段】サポート器具10は、柄部11と、柄部11の先端に設けられた保持部12とを有する。保持部12は、柄部11の先端に開口側を柄部11の軸方向と直交する方向に向けた金属製のコの字型のパイプ押さえ16と、このパイプ押さえ16の内側に開口側をパイプ押さえ16の開口側と同方向に向けて固定されたコの字型の磁石19とを備えて構成されている。磁石19は、単管パイプ2を側面から吸着支持する。パイプ押さえ16は、単管パイプ2を両側から挟み込むように支持して、単管パイプ2の位置、傾き等を調整可能にする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、主に地中に杭を打設したり土台を設置する際の予備作業として地表に直径が100〜300mmという大径穴を掘りやすくする器具で、人力で持ち運び可能な大きさと重量を有する手動式或は電動式穴掘り具を提供する。
【解決手段】 本発明の穴掘り具は、外周にねじ山2を取付けた軸棒1と、該軸棒1の先端に取付けた先端が尖った先端部材6と、該先端部材6の近傍に突設され、地上に立設すると先端から地中に侵入可能であり、軸棒1を回転させると回転方向の前方の土砂を掘り起こしながら地中に侵入し、掘り起こした土砂を外側に排除する曲折片7と、を有することを特徴とする。曲折片7により小さな穴を穿けるが、この穴の中の土砂は曲折片7で掘り起こされている。したがって、ねじ山2は容易に地中に進入でき、所望の径の穴を穿けることができる。 (もっと読む)


【課題】 既製杭の打設前に熱交換用配管の前施工を確実に行い、既製杭の打設時に熱交換用配管の保護、固定を確実に行うことを可能とした熱交換用既製杭の設置方法、熱交換用既製杭の造成方法および底部用既製杭を提供することにある。
【解決手段】 折り返し部を形成して一方を熱媒供給用、他方を熱媒取出用としてなる長尺の巻回された可撓性を有する熱交換用配管を、底部用既製杭の側部の下端側に固定した後、前記底部用既製杭を掘削孔内に降下しながら前記熱交換用配管を該底部用既製杭の側部に沿わせつつ地上側で該熱交換用配管を順次繰り出す第一の吊り込み工程と、前記第一の吊り込み工程後に、前記底部用既製杭に接続用既製杭を接続し、前記接続された既製杭を掘削孔内に降下しながら前記熱交換用配管を該接続された既製杭の側部に沿わせつつ地上側で該熱交換用配管を順次繰り出す第二の吊り込み工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】 地面に対して正確に鉛直に打ち込むことが、人力により容易に行われ得る土木建築用杭を提供する。
【解決手段】 杭本体12の上端部に水準器24を固定すると共に、その中間部に、被叩打部38を、側方に向かって突出する状態で位置固定に設け、更に、該杭本体12における該水準器24の固定部位と該被叩打部38との間の部分に、ハンマ部材50を上下動可能に且つ下方への移動により該被叩打部38を叩打し得るように外挿して、構成した。 (もっと読む)


1 - 14 / 14