説明

Fターム[2D054AC01]の内容

立坑・トンネルの掘削技術 (8,857) | トンネル掘削の形式 (1,673) | シールドを使用するもの (1,509)

Fターム[2D054AC01]の下位に属するFターム

Fターム[2D054AC01]に分類される特許

81 - 100 / 305


【課題】シールド機を推進させるにあたり、シールド機の沈下を防止することが可能なシールド機の沈下防止方法及び沈下防止構造を提供する。
【解決手段】地上発進及び地上到達するシールド機3によって掘削予定のトンネル4は、地上発進部5から所定の深度に到達するための下り勾配を有する下りアプローチ部7と、所定の深度に構築されたトンネル部8と、このトンネル部8の終端から地上到達部6に到達するための上り勾配を有する上りアプローチ部9とからなる。両アプローチ部7、9のシールド機3によって掘削される掘進予定領域10の下部及びその周囲には、地盤改良された改良体1がそれぞれ設けられている。 (もっと読む)


【課題】覆工体と坑壁との間の隙間の大きさに沿うように現場で調整が可能で、かつ、掘進機が通過後、直ちにその隙間内に構築可能な可撓性ジョイント構造を提供する。
【解決手段】可撓性ジョイント構造1は、トンネル2内に敷設されたセグメント5と立坑3の坑壁6との間に相対変位が生じた場合にセグメント5と坑壁6との間の隙間9から立坑3内への水の流入を防止するものである。具体的には、隙間9を跨ぐようにセグメント5と立坑3の坑壁6とに固定される環状の止水部材8と、止水部材8よりも立坑3の内側よりに設けられるとともに、セグメント5と立坑3の坑壁6とに固定され、止水部材8よりも剛性が高く、かつ、可撓性を有する環状のバックアップ部材7とを備える。 (もっと読む)


【課題】センサ本体の交換に先立って出水の有無を確認できるシールド掘進機の交換型土圧計測装置を提供する。
【解決手段】切羽側と坑内側とを仕切る隔壁3貫通する取付孔5に装着され、球面状の凹部11及び凹部11に切羽側と坑内側とを連通して形成された連通孔12を有する基部13と、凹部11に符合する球面状の凸部14を有し、基部13に通常時の回転角度と交換時の回転角度との間で回転可能に支持されたセンサ保持体15と、センサ保持体15が通常時の回転角度のとき切羽側と坑内側とを連通し、センサ保持体15が交換時の回転角度のとき凹部11の内面によって塞がれるセンサ取付孔26と、センサ取付孔26に着脱可能に支持されたセンサ本体27とを有し、基部13に、一端37aが凹部11の内面に開口し、他端37bが坑内側に開口する出水確認用の連絡通路37を設けた。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造であって低コストで製造でき、且つ耐久性が向上して寿命が延びる異形断面トンネル掘削機及び異形断面トンネル掘削方法を提供する。
【解決手段】カッタヘッド5が1回転する間に、カッタヘッド5の回転角度θに応じてカッタジャッキ8のストロークstを制御することで、掘削断面を円形以外の異形断面とする。カッタヘッド5の回転に伴い移動カッタ7に接続されたカッタジャッキ8の側部が軸受部9に押し付けられて軸受部9に生じる面圧をPとし、移動カッタ7の移動に伴い伸縮するカッタジャッキ8の側部が軸受部9に摺接する速度をVとすると、面圧Pに速度Vを乗じた値が、カッタヘッド5が1回転する間、常に所定値以下となるように、カッタヘッド5の回転速度Nとカッタジャッキ8の伸縮速度Vとを、カッタヘッド5が1回転する間の回転角度θに応じて制御する。 (もっと読む)


【課題】ゲートの遮閉性とカッタビットの交換作業中全般におけるシール性とを確保可能なカッタビット交換装置を提供する。
【解決手段】ゲート62と当接する第4シール部材75周りを洗浄液供給開口71から噴出される洗浄液で洗浄するため、ゲート62の遮閉時にゲート62が噛み込む石、土砂を洗浄除去することができできる。また、ホルダ43外周の第1シール部材44と各内孔部68,69,70との間でシールするため、カッタビット41交換時、カッタビット41が何れの位置にあっても、最小限のシール部材でシール性を確保できる。 (もっと読む)


【課題】 シールド掘削機によって掘削された掘削土中に含まれる大塊物を小割り状に破砕して大塊物によるスクリューコンベアの閉塞を防止し、後方に円滑に搬出することができる排土装置を提供する。
【解決手段】 シールド掘削機におけるカッタ板2と隔壁3との間の土砂貯留室4にスクリューコンベア6の前端開口部を臨ませていると共に、スクリューコンベア6の回転中心軸8の前端部とこの回転中心軸8に固着しているスクリュー羽根9の前端部とを土砂貯留室4内に突出させてこれらの突出部における前後羽根部9a、9bの対向面と回転中心軸8上に周方向に所定間隔毎に数個の支持突起14〜16を突設してあり、隣接する支持突起14〜16によって大塊物Aを架設状態に支持しながら、スクリュー羽根9の回転により大塊物Aを隔壁3の前面に押し付けて小割りする。 (もっと読む)


【課題】同時掘進中に油圧ラインを切り換える必要がなく、マシンの挙動を乱すことなく方向制御し得るシールドジャッキの圧力制御装置を提供する。
【解決手段】圧油供給ライン15と、圧油供給ライン15をシールドジャッキ11に接続する第一制御圧力側ライン24と、第一制御圧力側ライン24に設けられ、第一制御圧力側ライン24内の油圧を可変に減圧する第一減圧弁26と、第一減圧弁26より下流の第一制御圧力側ライン24に設けられた第一開閉弁27と、圧油供給ライン15をシールドジャッキ11に接続する第二制御圧力側ライン25と、第二制御圧力側ライン25に設けられ、第二制御圧力側ライン25内の油圧を可変に減圧する第二減圧弁29と、第二減圧弁29より下流の第二制御圧力側ライン25に設けられた第二開閉弁30とを備える。 (もっと読む)


【課題】シールド掘進機の立坑からの発進時にエントランスパッキンを傷める虞が無く、掘進機本体の前進に応じてセグメントの充填穴にホースを繋ぎ替える必要がないシールド掘進機のテールシール充填装置を提供する。
【解決手段】前段テールシール9aと中段テールシール9bとを連結する連結部材18と、連結部材18に設けられ、一端に前段テールシール9aの前方に開口された入口19aを有し他端に中段テールシール9bの後方に開口された出口19bを有する充填材用管19と、充填材用管19の入口19aに繋げてシールドフレーム2の板厚内に設けられた充填材用通路20とを備え、充填材用通路20及び充填材用管19により、中段テールシール9bと後段テールシール9cとの間の空間10yに充填材を充填する。 (もっと読む)


【課題】 発進立坑から到達立坑に向かって小径のトンネルを掘削しながら後続する管体を埋設することによって下水管等を敷設するトンネル掘削機であって、発進立坑の面積が狭くても容易に設置できる短い長さに形成され、且つ、極めて小径のトンネルを掘削できるようにする。
【解決手段】 シールド掘削機は前端にカッタヘッド2を回転自在に突設しているシールド本体1内にカッタヘッド2の駆動モータ4として電動モータよりも短い油圧モータを設置してなるモータユニットAと、このモータユニットAに後続するバルブユニットBとからなり、このバルブユニットB側に中折れ機構7を設けて全体の径を小径に形成していると共に、機長をできるかぎり短くして、発進立坑内への設置が容易に行え、且つ、小径の管路を埋設可能に構成している。 (もっと読む)


【課題】 シールドマシン等の掘進機を土中で到達目標に誘導する土中位置誘導方法および土中位置誘導システムを提供する。
【解決手段】 後着機1bの走行軌跡を記録し、当該記録した走行軌跡から後着機1bの進行方向を算出し、後着機1bの到達目標である先着機1aに対する相対位置を算出し、当該算出した相対位置を到達目標を中心とした座標系における位置に変換し、当該変換した座標系での後着機1bの位置および進行方向に基づいて、後着機1bを到達目標の方向へ誘導するための誘導データを作成し、相対位置と進行方向と誘導データの内容とを表示するための誘導指示画面を作成して表示する。 (もっと読む)


【課題】超長距離施工において、外周リングの延命化を図ったカッタ装置を提供する。
【解決手段】シールドフレーム2の前部に設けられ、回転駆動して切羽を切削するためのカッタ装置1において、カッタ装置1の外周リング4の外周面に、その周方向に間隔を隔てて外周リング4の摩耗を防止するための保護ビット6を複数個設け、各保護ビット6a〜6cの外周リング4からの突出高さが異なるものである。 (もっと読む)


【課題】立坑の構築が不要とすることで、工期を短縮できるとともに工事費の低減を図ることができる。
【解決手段】反力受を地上に設置し、反力受に推進反力をとってシールド掘削機を掘進するとともに、開削区間ではシールド掘削機と反力受との間に本設覆工体18aと仮設覆工体18bを形成し、土被り区間では本設覆工体18aを形成し、その後、開削区間の地上の仮設覆工体18bを撤去することで、地上から発進して地下トンネルを構築するようにした。 (もっと読む)


【課題】掘進機に設置される発信器や各種センサ等の機器類の交換やメンテナンスを容易に行うことを可能とした機器挿入回収装置を提案する。
【解決手段】掘進機のバルクヘッドM3に形成された開口部M4の開閉を行うゲート11と、バルクヘッドM3の内側に配管されて開口部M4に通じる管路12と、管路12を開閉するボールバルブ13と、管路12に挿通可能な挿入管16と、挿入管16の前端部に配設された機器類17と、挿入管16に押出し力および引込み力を付与する押引手段18とを備える機器挿入回収装置1であって、挿入管16を開弁状態のボールバルブ13および開口部M4に挿通させることで、機器類17をバルクヘッドM3の外側に配置する。 (もっと読む)


【課題】シールド掘進機側から地盤を改良可能に出来るようにすることであり、シールド機周囲の圧力を一定に保ちながら、シールド機を環状に囲むように地盤を改良する。
【解決手段】前端に備えるカッターによって地盤を掘削して掘進する掘進機1は、カッターフェイス2と一体に回転可能なカッターリング3を外周端に備えている。カッターリング3の周面の少なくとも一か所に、掘進機1の軸方向と平行な軸を中心に回転可能であって、改良材、高圧エア、高圧水のいずれかを噴射可能な、噴射口8を有する噴射装置7を備えている。噴射装置7の噴射口8から高圧エア、高圧水、改良材などを下方から上方に流れるように噴出して地盤を改良する。地盤中の未攪拌の切削土砂やエアやスライムを、カッターリング3の排泥通過孔を通じ排出孔4から、若しくはエアやスライムを排出管10を突出させて取り込む。 (もっと読む)


【課題】攪拌性能の向上や移送能力の調整が図れるとともに、切削土砂の回転軸方向の移送能力を変えることで、地盤の土圧に対応する圧力を一定とし、地表面沈下の発生を抑えることができる。
【解決手段】スクリューカッタ20は、軸部21の周囲に一連の螺旋羽根22が設けられ、その螺旋羽根22の外周部に切削ビット23が取り付けられ、螺旋羽根22の軸回転により切削ビット23で地盤を切削するとともに切削土砂を排土側に移送する構成であり、螺旋羽根22の軸部21側には、螺旋巻き方向に沿って複数の開口部24、24、…が形成され、それら開口部24は排土側に向かうにしたがって開口率が小さくなり、配置間隔が大きくなっている。 (もっと読む)


【課題】切削する地盤の土圧に対応する圧力の片寄りを少なくし、地表面沈下の発生を抑えるようにした。
【解決手段】両巻スクリューカッタ20は、外周部に切削ビット23が取り付けられるとともに軸部21の周囲を略一周する螺旋羽根22が、軸部21に沿って複数配置され、隣り合う螺旋羽根22A、22Bどうしは、互いに接触することなく、且つ螺旋巻き方向が逆向きに配置され、隣り合う螺旋羽根22A、22Bの端部22a、22bどうしの軸部21に対する位相が180°ずれている構成とした。 (もっと読む)


【課題】カッタヘッドを複数の電動機で駆動するタイプにおいて、切羽の切削抵抗の変動に拘わらず、各電動機を定格出力に近い状態で運転させることができ、以て各電動機の効率を向上させて消費電力の改善を図る。
【解決手段】カッタヘッド4を切羽の切削抵抗の変動に拘わらず一定回転数で駆動させて切羽を切削しているときに、電動機51の全数の使用電力を検出する電力検出手段9と、電力検出手段9で検出された使用電力の変動に応じて、電動機51の使用台数を変化させる制御手段11とを備えた。使用電力が小さくなっていくときには、電動機51の使用台数を、カッタヘッド4を切羽の切削抵抗に打ち勝って一定回転数で駆動させることができる範囲で減少させていき、電動機51の使用台数が全数ではない状態で、使用電力が大きくなっていくときには、カッタヘッド4が切羽の切削抵抗に負けて停止する前に電動機51の使用台数を増加させていく。 (もっと読む)


【課題】バランスよく掘進することができ、容易に精度良く方向制御できるシールド掘進機を提供する。
【解決手段】リング状の貫入フード111と、貫入フード111に設けられ、既設セグメント19から反力を取って貫入フード111を、少なくともセグメント20の一リング分掘進させるフード推進ジャッキ113と、貫入フード111の内周に進退自在に設けられた内周シールド116と、貫入フード111に設けられ、内周シールド116の掘進中にセグメント20を組み立てるエレクタ22とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】軟弱地盤のトンネルにおいて地表面沈下の発生をなくすことができ、しかも簡単な構造とすることで掘削機のコストの低減を図ることができる。
【解決手段】トンネル掘削機1は、筒状をなす外殻スキンプレート3内で独立してトンネル軸方向に進退可能に設けた複数台の小断面掘削機10を備え、小断面掘削機10には、小断面スキンプレート11と、その小断面スキンプレート11の切羽側に開口部13aを有する面板13と、開口部13aを開閉するための開閉ゲート14とを有している。小断面掘削機10の開閉ゲート14を開いて開口部13aを開放し、小断面掘削機10の小断面スキンプレート11を前進させるとともに、開口部13aより切羽の地山を小断面掘削機10内に取り込みながら推進させ、複数台すべての小断面掘削機10の推進を行った後に、外殻スキンプレート3を前進させて掘進するようにした。 (もっと読む)


【課題】ベルトコンベアの搬送ベルトに損傷を与えることなく、しかも簡単な構造で搬送物の一部を確実に取り出すことができる。
【解決手段】土砂取出し機構1は、ベルトコンベア2で移送される土砂Nの一部を、その搬送路途中でスクリューコンベア3によって取り出すものである。スクリューコンベア3は、その取込口33が搬送方向上流側に向けて配され、且つベルトコンベア2の搬送ベルト21に対して隙間Sを空けて配置されている。スクリューコンベア3の取込口33よりも上流側の搬送ベルト21の上方位置には、取込口33で土砂Nを取り出すことが可能な領域Pへの移送量を制限するための移送量制限ガイド4が設けられている。 (もっと読む)


81 - 100 / 305