説明

Fターム[2D054BA22]の内容

立坑・トンネルの掘削技術 (8,857) | 掘削手段 (1,042) | 動力駆動によるもの (1,033) | バックホー・ショベル式のもの (31)

Fターム[2D054BA22]に分類される特許

21 - 31 / 31


【課題】開削工法とシールド工法を組み合わせ、開削工法に比較して上部交通制限を少なくでき、また、シールド工法に比較して開削工法を併用するため経済的なものとすることができ、さらに土被り0で施工できて施工性も向上できる地下構造物の構築方法を得る。
【解決手段】地下に複数の函体を縦列に連続させて埋設する地下構造物の構築方法において、構築場所の一方の端から覆工板6を設置して他方の端に向けて推進するとともに、他方の端から開渠函体の函体下部7aを覆工板6の下方に推進し、次に、覆工板6を引戻しながら函体下部7aの上に函体上床板7bを所定位置まで推進させて設置する。 (もっと読む)


【課題】アンダーパス斜路をより一層迅速に構築するアンダーパス構築工法を提供する。
【解決手段】アンダーパス斜路の路軸方向を複数ブロックに分割し、各ブロックごとに、アンダーパス斜路の両側壁221,222及びこれらの下部同士を連結する複数本の棒状連結材223,224,225,226,227から成ると共に下端に刃口221a,222a、223a,227aを有する、地上で製作されたコンクリート構造体22下の土砂を、吊下されたバケット50で掘削しつつ、支持地盤層200に定着したグラウンドアンカ12に反力を取って刃先抵抗と外周面摩擦力に打ち勝ってコンクリート構造体22を地中に圧入沈下してアンダーパス斜路の路面を施工する。 (もっと読む)


【課題】異形断面であっても他の工法を併用することなくTBM単独により掘削できるようにする。
【解決手段】得ようとする異形断面の大部分を円形断面に掘削する面板2と、円形断面より突出する部分を掘削するために、面板の背部にあって、円形断面の左右両側に固定配置される一対の小形面板40と、面板2及び小形面板40で掘削できずに残置された掘削不足断面を掘削するために小形面板の背部に配置される掘削機構を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】 異形断面であっても他の工法を併用することなくTBM単独により掘削できるようにする。
【解決手段】 本発明のTBMは、得ようとする異形断面の大部分を円形断面に掘削する面板2と、面板の背部にあって、円形断面の左右における断面不足箇所を掘削する異形断面掘削部3を備えたものである。 (もっと読む)


【目的】 2重構造の堅固な鋼製の作業筒で、地山を刃厚分だけ円筒状に切削した土塊を内側作業筒に収納し、後方へ容器ごと移送することで断面土塊を中抜きしこのスペースから対策工法等を施し、全断面を後退しながら掘削を行うことを目的とする。
【構成】このトンネル掘削装置は前述の作業筒を5基装填し、先端に切削刃17を持った掘削部と、最後尾に作業筒機械室筺体54を設けた作業筒推進部を連結した二階建て移動セントルである。セントルの支柱を反力部材とした油圧ジャッキ60を配置し、吸泥ポンプ65を持ち、集泥槽66を内蔵した作業筒閉鎖扉筺体64で閉じている。 (もっと読む)


【課題】外側と内側の2重構造の堅固な鋼製の作業筒で、外側作業筒先端の掘削部で地山を刃厚分だけ円筒状に切削すると同時にこの土塊を内側作業筒に収納し、後方へ容器ごと移送することで掘削断面土塊を中抜きし、このスペースから対策工法等を施し、作業筒を後退させながら全断面を掘削、覆工を行うことを目的とする。
【解決手段】トンネル掘削装置は、先端に切削刃17を持った掘削部と、最後尾に作業筒機械室筺体54を設けた作業筒推進部とを連結した前述の作業筒を5基装填したもので二階建ての移動セントルである。セントルの支柱を反力部材とした油圧ジャッキ60で推進し、吸泥ポンプ65、集泥槽66を内蔵した作業筒閉鎖扉筺体64で閉じている。 (もっと読む)


【課題】 非開削方式で大型の地下トンネル・地下構造物を安全・確実に構築でき、工期が短縮できる地下構造物の構築工法を提供する。
【解決手段】 小型掘削機6の後に鋼製の中空パイプを取付け、発進立坑8から車道トンネル3の地盤領域4の上床部分4aに油圧ジャッキ7で推進して地盤中に挿入し、次の中空パイプ5を連結継手5c,5d,5e,5fでもって連接状態にして挿入していき、アーチ状中空パイプ列Bを形成する。地盤領域4の側面・下床部にも同様に中空側面パイプ14,中空下床パイプ13を挿入し、挿入した中空のパイプの周面孔5aを介して串刺し状に補強部材16を貫通させ、その後これら中空のパイプ5,13,14の外周に裏込めし、更に中空のパイプ5,13,14内にコンクリートを注入して地中囲い土留壁Aを構築し、その後中空ボックス20を地中囲い土留壁A内に押し込み、中空ボックス20内部の地盤土砂を掘削して排出する。 (もっと読む)


【課題】地中空洞やトンネルにおける分岐合流部を効率的に施工する。
【解決手段】地中空洞の施工予定位置の外側に複数のルーフシールドトンネル6を所定間隔で配列した状態で施工して、掘削予定位置を取り囲むシールドルーフ先受工3を構築し、各ルーフシールドトンネルの内側からその周囲地山を改良して改良ゾーンを形成し、該改良ゾーンを補強しかつルーフシールドトンネルに対して一体化させるための補強定着手段を少なくとも内側の改良ゾーンに対して設置した後、改良ゾーンの内側を掘削して地中空洞を施工する。道路トンネルにおける分岐合流部となる地中空洞を上記工法により施工する。改良ゾーンを凍結工法による凍結ゾーン8として形成する。 (もっと読む)


【課題】地下小口径パイプの横穴掘削を人力掘削から機械力を利用した工法で横穴掘削をして既設物の取壊しと復旧を最小限に止め、コストを安価にする。
【解決手段】鋼製の筒状3で機械力を利用し土中に挿入する。筒内に入ってくる土砂で筒内の内蓋2が押されると連動する爪1が閉じる。爪が閉じると引き上げシャフト4で地上に上げ、筒内の土砂を内蓋で排出する。 (もっと読む)


【解決課題】 本発明の掘削装置によれば、岩盤や石、鉄筋・鉄骨等の硬度の高い被掘削物が存在しても、これらを破砕または切断し、十分な掘削速度をもって掘削することができる掘削装置を得る。
【解決手段】 円筒状の本体10と、本体10内に設けられ、本体10の前方の被掘削物を掘削する掘削手段20とを備えた掘削装置1において、掘削手段20は、バケット支持部50を介して本体10に旋回可能に支持されたバケット30を備えており、バケット30は、高圧水を装置1の前方に向けて噴射するジェットノズル31を有している。アブレッシブヘッド41はガイドレール42に環状の軌跡で回動可能に遊架されている。 (もっと読む)


本発明の目的は、軟質の地盤や、石や岩石の多い地盤や、石や岩石の多い軟質の地盤中に、細長い構造物を製作するため、複数のパイプ・エレメント(18)の前進させることにある。この目的は、前進させる力(40)と、その中立軸(N)及びその前進方向(28)のいずれか一方又は双方に関する偏心量(52)とを、加圧装置(24)と、流体が充填され、かつ、管状体(14)の複数のジョイント(70)の面上に配置された、複数の拡張エレメント(44)とを使用して決定することにより達成される。流体圧力(p)は、拡張エレメント(44)の少なくとも一部で計測され、その変形はジョイント(70)のいくつかの箇所で計測される。前進させる力(40)及び偏心量(52)はこれらのパラメーターから計算され、これらの数値は保存され、又は、保存された標準値と比較される。これらの数値は制御コマンドに変換可能である。
(もっと読む)


21 - 31 / 31