説明

Fターム[2D055GC02]の内容

トンネルの覆工・支保 (8,541) | プレキャスト部材の接合 (585) | 接合部材による接合 (348)

Fターム[2D055GC02]の下位に属するFターム

Fターム[2D055GC02]に分類される特許

41 - 60 / 96


【課題】矩形函体を発進坑で順次延設して地中を掘進させる地下構造物の施工法において、分割セグメントを使用することで狭い立坑でも大型断面の函体施工が可能となるとともに、セグメント自体はジャッキの推進力を受けても損傷するおそれが少ない。
【解決手段】矩形函体19は、地山側スキンプレートと内空側スキンプレートと側板で閉塞された内部にコンクリートを充填してなる矩形高剛性型合成セグメントである平板状および平板L字形状のセグメントピースを組み合わせて形成する矩形セグメントリングを長さ方向に順次接続して形成する。 (もっと読む)


【課題】トンネル内部構造内に切羽への搬送路を確保できるトンネル内部構造構築方法を提供すること。
【解決手段】トンネル3を掘進しつつ、トンネル3の下部のセグメント5にアングル材37を固定し、アングル材37を用いて位置決めを行ってアーチカルバート下半部11aを設置する。次に、アーチカルバート上半部11bを設置し、モルタル式充填継手35を用いてアーチカルバート下半部11aとアーチカルバート上半部11bとを一体化する。さらに、PC鋼棒31a、PC鋼棒31bを用いてアーチカルバート下半部11a同士、アーチカルバート上半部11b同士をトンネル軸方向に一体化して、搬送路として用いるアーチカルバート11を形成する。その後、トンネル3内で掘削土8を改質して得られた下層流動化処理土17、上層流動化処理土53を用いて、アーチカルバート11を覆うレベルまでトンネル3の内空21を埋め戻す。 (もっと読む)


【課題】トンネルの曲線部に複数のセグメントリングを互いに接合しながら設置する際に、トンネル曲線部の曲線形に沿ってセグメントリングを設置することができ、かつセグメントリングの蛇行修正も容易に行えるようにしたセグメントリングの継手構造を提供することを目的とする。
【解決手段】トンネルの曲線部に複数のセグメントリング1をトンネルの軸方向に互いに隣接しながら設置する。セグメントリング1は複数のセグメント2をトンネルの周方向に互いに接合しながら設置することにより組み立てる。各セグメントリング1の坑口側の接合面にトンネルの軸方向と交差する方向に傾斜するテーパー1aを設ける。各セグメントリング1の坑口側と切羽側の接合面に互いに嵌合する雄継手3と雌継手4をセグメントリング1の周方向にそれぞれ所定間隔をおいて複数設ける。雌継手4は雄継手3より多く設ける。雄継手3と雌継手4を互いに嵌合する。 (もっと読む)


【課題】FRPで構成したセグメント同士を接着剤を用いて接合する場合において、接着剤が必要な接合領域に良好に広がり、かつ、互いに接合されるべきセグメント同士の相対位置ずれを発生させることがなく、しかも確実に面接合として接合部に応力集中が発生することを防止しトンネル構造体として均一な応力伝達が可能な、接合性能、防水性能に優れたシールドトンネル用セグメントの接合方法およびその方法によるトンネル壁体の提供。
【解決手段】少なくとも外表面がFRPで構成されたセグメント同士を接合してシールドトンネルを形成するに際し、隣接セグメント間に該隣接セグメントの接合面の少なくとも一部に沿って広がる表面を有する接合補助部材を介装した状態で、隣接セグメント同士を接着剤により接合することを特徴とするシールドトンネル用セグメントの接合方法、およびその方法を用いて構成されたトンネル壁体。 (もっと読む)


【課題】蝶番で一体化した補修パネルによるトンネル内面の補修において、トンネル内施工位置で補修パネルを設置済みパネルにスムーズに隙間無く接合し、ピース間・リング間のパネル相互に目違い・段違いを発生させることなく設置でき、トンネル内面の完全な補修を効率的・短時間・低コストでできるトンネル補修工法・補修用覆工板を提供する。
【解決手段】覆工板を4分割してプレキャスト製の天端パネル10と側壁パネル11と底板パネル12から構成し、天端パネル10に側壁パネル11を蝶番13で接続してヒンジ構造のアーチ状パネルとし、トンネル内の施工位置でアーチ状パネルを開いて天端パネルと側壁パネルを接合端面の埋設ピン等で段差無く接合し、アーチ状パネルを設置済みパネルに押付け、接合端面の調芯ピン等で段差無く接合し、底板パネル12を設置済みパネルに押し付け、接合端面の調芯ピン等で段差無く接合し、底板パネル12の両端部を側壁パネル11に接続する。 (もっと読む)


【課題】雌型継手の嵌合空間内にコンクリートのセメント分が流入することを簡便に且つ確実に防止可能なセグメントの製造方法を提供する。
【解決手段】隣り合うセグメント1同士を接合するための雄型継手が嵌合する嵌合空間10をセグメント1の接合端面1bに開口させてコンクリート1c内に埋設状態で配置した雌型継手5を備えるセグメント1の製造方法であって、嵌合空間10が開口する雌型継手5の端部5cに弾性を有するシール部材15を取り付け、シール部材15をセグメント1の接合端面1bを形成する型枠20の内面20bに当接させて雌型継手5の端部5cと型枠20の内面20bの隙間を埋めた状態で、雌型継手5を型枠20内に設置する。 (もっと読む)


【課題】雄型継手の挿入力を小さくすることができ、しかも雌型継手から外れないようにした。
【解決手段】リング間継手1の雌型継手10は、回転可能に配置された一対の円形カム12A、12Bと、各円形カム12の外周部の接線方向に歯面を形成させた雌側歯部13と、雌側歯部13に隣接すると共に各円形カム12の外周より突出してなる押圧面を有する押圧突起14とを備えている。雄型継手20は、セグメント20Aの雄側接合面20aから突出してなり、各円形カム12の間に挿入可能とされ、雌側歯部13に噛合可能とされる雄側歯部22を形成した板状挿入部材21を備えている。板状挿入部材21を各円形カム12A、12Bの間に挿入したとき、雌側歯部13と雄側歯部22とが噛合する。 (もっと読む)


【課題】覆工コンクリートの劣化領域を効率的に、かつ強固に補修・補強できる覆工コンクリートの補強構造および補強版の接合部構造を提供する。
【解決手段】トンネルの覆工コンクリート1の内側に複数の補強版2を互いに隣接して設置する。当該補強版2と覆工コンクリート1との間にモルタル等の裏込め材3を充填する。補強版2の端部に互いに嵌合し、当接面が補強版2の面外方向に傾斜する凸部2aと凹部2bをそれぞれトンネルの周方向に交互に形成する。互いに隣接する凸部2a,2a間に接合ピン5を挿通する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造により連結部における軸方向の引張力に対応し、セグメント同士の目開きや目違い等への対応を可能とした継手構造を提供する。
【解決手段】一方のセグメント2に埋設された筒状部材である雌部材10に、軸部21とこの軸部21の基端部にフランジ状に形成された基部22とからなり、他方のセグメント3において一部が突出した状態で埋設される雄部材20を挿入嵌合することによりセグメント同士を連結する継手構造1であって、雄部材20は、軸部21の周囲に形成される一般部31とこの一般部31の基端部において内径を拡径することにより形成される拡幅部32とからなるハウジング30に、基部21の端面22aが拡幅部32の底面32aに当接するとともに、基部22の係止面22bと拡幅部32の係止面32bとの間に隙間Sが形成された状態で内装されて、さらに、この隙間Sには弾性部材40が介在されている。 (もっと読む)


【課題】取り付けに要する作業量を削減するとともに、従来よりも安価であり、性能の劣らない継手構造を提供することを目的とする。
【解決手段】コンクリート函体4等による複数の地下構造物を縦列に接続して埋設する施工法において使用する前記地下構造物の継手構造で、平面状の両縁部14、25間にU字形の挟着部13を備える可撓継手12の該縁部をコンクリート函体4の接続端部に固定することにより、前記挟着部13をコンクリート函体4の接合面側に介装する継手構造において、前記両縁部14、25を段違いに構成する。これにより、一方の縁部14は、前後に位置する一方のコンクリート函体4の内側表面と略同一面に配置してボルト30で固定するとともに、他方の縁部25は、他方のコンクリート函体4の内側表面から所定の深さを確保した上で接続端面4eに埋め込むことができ、ボルト30等の金物類を少なく抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】セグメント同士をワンタッチで強固に結合することができ、また、セグメントに大きな衝撃や振動が作用しても、セグメント同士の結合が行えなくなるといった問題がなく、しかも、安価に製造することができる。
【解決手段】シールドトンネル工事用のセグメント同士を結合する、雄継手1と、雄継手1が挿入される雌継手4とからなるセグメント用継手において、雄継手1は、棒状をなし、1つの段部4が形成されたくびれ部2と、先細りテーパー状の先端部3とを有し、雌継手5は、切り込み6が形成された管状本体7と、切り込み6内に嵌め込まれるキー部材8と、キー部材8に、これを切り込み6内に入り込ませる押し付け力を付与する押し付け力付与手段としての弾性体9とを備え、段部4は、雄継手1の先端部3側に形成され、くびれ部2は、上流側くびれ部2Aと下流側くびれ部2Bとからなっている。 (もっと読む)


【課題】オス金具をメス金具に挿入するだけで部材同士を確実に結合することができて、オス金具をメス金具に挿入した後のガタツキが小さい結合金具の提供。
【解決手段】オス側金具(1)とメス側金具(2)とを有し、オス側金具(1)とメス側金具(2)は締結すべき部材の各々に固定され、オス側金具(1)は柱状のオス側柱状部材(1)を有し、メス側金具(2)はケーシング(3)とメス側柱状部材(4)とを有し、ケーシング(3)のオス側端面隅部の内周面には傾斜面(32)が形成されており、傾斜面に当接するメス側柱状部材(4)がオス側金具(1)側へ付勢されたならば半径方向内方へ移動して、オス側柱状部材(1)とメス側柱状部材(4)とが係合する。 (もっと読む)


【課題】地中埋設用として順次縦列に並べられ、推進ジャッキの推力を受けるコンクリート函体の接続方法において、曲線施工など特にコンクリート函体の接合端面に推力が不均一に加わる場合に、コンクリート函体同士のズレを確実に防止できるコンクリート函体の接続方法を提供する。
【解決手段】コンクリート函体4の前後方向の端面4eに金属板14を被着し、コンクリート函体4を隣接配置して、対峙する端面4eの金属板14同士を溶接して結合する。なお、金属板14表面の、コンクリート函体4内側の縁はテーパ面14aとして形成し、対峙する端面4eの金属板14のテーパ面14aを付き合わせ、これを開先としてグルーブ溶接する。 (もっと読む)


【課題】曲線施工など特にコンクリート函体の接合端面に推力が不均一に加わる場合に、コンクリート函体同士のズレを確実に防止できるコンクリート函体を提供する。
【解決手段】コンクリート函体40の前後方向の端面4eに凸部15を一体的に形成し、隣接するコンクリート函体40の端面4eにはこの凸部15に嵌合する凹部14を形成し、これら凸部15と凹部14の嵌合でコンクリート函体40相互のずれ止めとする。凹部14および凸部15は円形であり、凹部14の深さおよび凸部15の高さを円の半径以下とする。 (もっと読む)


【課題】高剛性の軸部材を用いた場合であっても、変形性能を高めることができ、通常時の引張力に十分に抵抗することができるとともに、地震時などの目開きにも十分に追随することができる連結部材を提供することを課題とする。
【解決手段】二体のセグメント(部材)の接合に用いられる連結部材10であって、一方のセグメントに定着される定着部材12と、定着部材12に挿通されている軸部材11と、軸部材11の基部11bに取り付けられている支圧部材13と、定着部材12と支圧部材13の間に介設されている弾性部材14と、定着部材12と縁切りされた状態で、軸部材11の先端部11aに取り付けられている接続部材33(接続部)と、を備え、接続部材33は、他方のセグメントに先端部が定着されるプラグ部材(プラグ部)の基部に結合されるように構成されていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】本線トンネルに対してランプトンネルを合流させるに際して、安全に、効率良く工事ができ、工期の短縮と工事費用の大幅な削減が可能で、種々の合流角度にも対応できるシールドトンネルの分岐合流部施工方法を提供する。
【解決手段】分岐合流部に切削可能セグメント6を備えて本線トンネル1を施工する工程と、分岐合流部に中埋材を充填する中埋材充填工程と、地山、切削可能セグメント6を切削してランプトンネル2を施工しつつ掘進して本線トンネル1内に進行方向斜めに進入する工程と、分岐合流部周辺の地山を両トンネル1,2より改良する地山改良工程と、本線トンネル側及びランプ側常設セグメントを外して開口し、この開口部周辺の中埋材を除去し、切削されずに残った切削可能セグメント6を外して両トンネルを側面で連通させる側面連通工程と、両トンネルの建築部分を構築する建築部分構築工程と、を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】直線区間と複数の曲率半径からなる曲線区間から構成されるトンネルを経済的に施工することができる推進函、トンネルおよび大断面トンネルと、トンネルおよび大断面トンネルの施工方法を提供する。
【解決手段】貫通孔12を有する推進函1において、該貫通孔12の延設方向から見た推進函1の正面視形状が矩形または正方形であり、正面視に直交する推進函1の側面視形状が六角形状であり、この六角形状は、上辺13aと、上辺13aに並行又は略並行な下辺13bと、屈曲する2つの辺部13c1,13c2からなる左右2つの側辺13c,13cとから構成されている。 (もっと読む)


【課題】トンネルの覆工に板状体を固定する固定具であって板状体を予め定められた位置に配置することができる固定具を提供すること。
【解決手段】トンネルの覆工に板状体を固定する固定具は、トンネルの覆工に埋め込まれるアンカーボルトと、アンカーボルトによりトンネルの覆工に固定される第1部材と、ボルト及びナットにより第1部材に結合される第2部材と、第2部材に板状体を取り付ける取付手段とを含む。第1部材はアンカーボルトが貫通する第1ボルト穴とボルトが貫通する第2ボルト穴とを有し、第2部材は、第2ボルト穴と相対する、ボルトが貫通する第3ボルト穴を有する。第1ボルト穴、第2ボルト穴及び第3ボルト穴の少なくとも1つはルーズ穴又はトンネルの周方向に細長い長穴から成り、第2ボルト穴及び第3ボルト穴の少なくとも一方はルーズ穴又はトンネルの覆工に垂直な方向に細長い長穴から成る。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単、安価であり、セグメントどうしの接合強度を一定に維持する。
【解決手段】セグメントの継手構造は、雄型継手5が、頭部9aを接合面4aから離間して接合面4aに固定されたボルト(棒状部材)9と、パイプに設けた貫通穴10aを介してボルト9の頭部側に装着されたガイド部材10と、ボルト9の基部側に装着されてガイド部材10を接合面4aから離間させて頭部9a側に保持させるスペーサ11とを備え、雌型継手6が、一端側のガイド部材10を挿入可能な溝幅から他端側のスペーサ11を挿入可能な溝幅まで徐々に溝幅を小さくしたスリット12を有し、スリット12に挿入されたボルト9の頭部9aを、接合面4bと反対の裏面側でガイド部材10を介して係止する係止部材13と、係止部材13の裏面側に固定され、ガイド部材10のボルト9の直径方向への所定以上の拡大変形を規制する拘束部材14とを備えた構成とされている。 (もっと読む)


【課題】セグメントの施工誤差を修正し、プレキャストインバート等によってトンネルの内部を精度よく効率的に構築できるトンネル内部の構築工法を提供する。
【解決手段】トンネルの両側部を側壁ブラケット一体型のセグメント1によって覆工する。トンネルの底部にプレキャストインバート2を設置する。セグメント1の側壁ブラケット1a,1a間にプレキャスト床版3を設置する。プレキャスト床版3とプレキャストインバート2の間にプレキャスト中壁4を設置する。側壁ブラケット1aとプレキャスト床版3との間に増設ブラケット5を当該増設ブラケット5の設置位置を計測しながら設置する。プレキャストインバート2をトンネルの底部に固定ボルト13によって固定する。プレキャストインバート2にプレキャスト中壁4を固定ボルト19によって固定する。 (もっと読む)


41 - 60 / 96