説明

Fターム[2D055GC04]の内容

トンネルの覆工・支保 (8,541) | プレキャスト部材の接合 (585) | 接合部材による接合 (348) | 接合部材の取付構造 (166)

Fターム[2D055GC04]の下位に属するFターム

Fターム[2D055GC04]に分類される特許

1 - 20 / 155


【課題】セグメント間の連結を軽量で低コストな金具により実現する。
【解決手段】連結対象のセグメントのうち一方のセグメント15において、一端32が当接面16より突出するよう固定される板状金物30と、前記他方のセグメント10において板状金物30を収容する袋体状金物20とからなり、袋体状金物20の開口21は、他方のセグメント10における当接面11から当該セグメント10に挿入された板状金物30が、スライド移動することを許容する開口であり、袋体状金物20の内空24は、スライド移動の方向と直交する方向であって、開口24のうち当接面での開口22からセグメント奥部に向かう方向に向けて拡大する形状であり、袋体状金物20の内空24には、該把持体50と、把持体50を付勢する付勢手段60とからセグメントの継手構造を構成する。 (もっと読む)


【課題】金具やセグメントの設置誤差に幅広く対応可能な継手構造を提供する。
【解決手段】連結対象のセグメントのうち一方のセグメント10において、当接面11に固定されたウェブ部3と、ウェブ部3の一端に備わるフランジ部4と、フランジ部4に略平行に摺動可能である楔部52と、弾性体部60とからなる継手30と、他方のセグメント15において当接面16にて一端が露出するよう固定されたウェブ部3と、ウェブ部3の一端に備わるフランジ部4と、フランジ部4において当接面16と略平行に摺動可能である楔部52と、楔部52に対し当接面16と弾性体部60とからなる継手30とから構成され、セグメント10に備わる凹部45に対し、セグメント15に備わる継手30の楔部52が挿入され、凹部45にて露出している楔部52に対しセグメント15に備わる楔部52が摺動しながら噛合して継手同士が結合し、セグメント間を連結してなる。 (もっと読む)


【課題】セグメントの結合時に周方向の遊びによるセグメント間の目開きの発生を抑制可能なセグメントの周方向継手構造を提供すること。
【解決手段】トンネルの外殻を形成するセグメント1の端面11に設けられ、係合頭部23を有した雄継手部材20と、セグメント1の端面12に設けられ、収容状態の係合頭部23と周方向に係合可能であると共に非収容状態の係合頭部23と非係合状態となる頭部収容凹部32aを備えた雌継手部材30と、から構成され、係合頭部23は、渦巻ばね50により退避するように付勢されつつ、その退避方向への移動を規制部材60により規制され、頭部収容凹部32a内における非収容状態から収容状態となる移動に伴って、規制部材60による退避方向への移動の規制が解除されて頭部収容凹部32aと周方向に係合可能となることを特徴とするセグメントの周方向継手構造とした。 (もっと読む)


【課題】少ない挿入力で確実に挿入することができるとともに確実にセグメント相互を連結することができ、しかも安価なセグメントの継手部構造の提供。
【解決手段】一方のセグメントの接合部端面1aより突出したピン状の雄側継手部材2と、他方のセグメントの接合部1bに固定された雌側継手部材4とを備え、雄側継手部材2は、その挿入方向手前側に向けた係合面6aを有する係合部を備え、雌側継手部材4は、長さ方向を雄側継手部材の挿入方向に向けた一対の回動部材7,7と、回動部材7,7を枢支させた外殻部8と、両回動部材7,7の挿入方向奥側端部を互いに近づく方向に付勢するバネ部材12とを備え、両回動部材7,7間に雄側継手部材2を挿入し、係合面6aを抜け止め部14に当接させることにより雄側継手部材2が雌側継手部材4に抜け出し不能に保持されるようにした。 (もっと読む)


【課題】継手の挿抜方向に作用する力に対して高い曲げ耐力を有し、セグメント間を強固に連結することができる継手構造を提供する。
【解決手段】表面をリング軸方向に向けて一方のセグメントの接合部端面2aよりリング周方向側に突出させた雄側支持板6を有する雄側継手部材3と、他方のセグメントの接合部端面2bに開口した凹部4内に雄側支持板6と互いに対向する配置に露出させた雌側支持板20を有する雌側継手部材5とを備え、雄側継手部材3を凹部4に挿入し、且つ両セグメントをリング軸方向に相対的に移動させて雄側係合金具7と雌側係合金具21とを係合させることによりセグメント間が接合されるようにした継手構造において、雄側係合金具7及び雌側係合金具21は、互いに係合して雄側継手部材3の抜出し方向の移動を規制する係合部と、係合部の端縁より雄側継手部材の挿抜方向に向けて延長された曲げ補強部とをもってU字状に一体形成される。 (もっと読む)


【課題】接合時の押し込み力の増大を抑制しつつ、接合後の引き抜き耐力を十分に向上させ得る有効適切な継手の構造およびコンクリートユニットを提供する。
【解決手段】ピンをピン穴に挿入して嵌合させる構造の継手およびそれにより接合されるコンクリートユニットであって、薄い平型リング状でその内径が前記ピンの外径よりも定められた寸法小径とされた嵌合部材(爪無しブレード2c)と、薄い平型リング状でその内径が前記嵌合部材の内径よりも定められた寸法大径とされたスペーサとが交互に配列された嵌合部本体を主体とし、嵌合部材の形状および内径寸法が、該嵌合部材に前記ピンが嵌合した状態で該嵌合部材の内周部が全周にわたって前記ピンの周面に接触するように設定されている。嵌合部材の内周部に複数の押し込み溝10を放射状に形成する。嵌合部材の内径をピン径からスペーサ厚の1〜2倍を差し引いた大きさとする。 (もっと読む)


【課題】セグメントリングを連結する継手を経済的に製作できるようにすること。
【解決手段】シールドトンネルの軸線方向に対して垂直な端面12を有する第1セグメントリング14と、該端面12と向き合うとともに該軸線方向に対して垂直な端面16を有する第2セグメントリング18とを連結する継手20であって、該第1セグメントリング14の該端面12が開放され、該端面12から該軸線方向に内方へ伸びる穴22を有し、該継手20は、該第2セグメントリング18の該端面16に固定されかつ該端面16から該軸線方向に外方へ伸びる棒状部材26であって該第1セグメントリング14と該第2セグメントリング18との連結時に該穴22に挿入される棒状部材26と、該棒状部材26に固定され、該穴22に挿入された該棒状部材26が該穴22から抜けることを防ぐ板状部材34からなる抜け防止手段28とを含む。 (もっと読む)


【課題】セグメントにおける特段の補強を必要とせずに、セグメント間の効率的かつ確実な連結を可能とする。
【解決手段】主桁11に設けられた挿通孔12と、挿通孔12に挿入された一対の部材22の離間を拘束する拘束部材13とを備えたセグメント10を、当該セグメント10とトンネル軸方向に隣接する2つのセグメントに跨って主桁同士で当接させることで、前記2つのセグメントの各主桁端部に備わる凸部対22を前記挿通孔12に挿入して、前記挿通孔12を介しセグメント内に突出した前記凸部対22を前記拘束部材13により拘束する。 (もっと読む)


【課題】プレキャスト部材間の連結を低コストに実現する連結金物の設置手法を提供する。
【解決手段】第1型枠100を外型枠7の開口面と略同一面にして外型枠内に配置する工程と、内挿体200と第2型枠300とを仮固定することで一体化する工程と、内挿体200を筒状連結金物20の内空に挿入して一体化し外型枠内の所定深さの位置に配置する工程と、外型枠内にコンクリートを打設し所定期間の養生を行う工程と、第1型枠100を外型枠7の開口面方向に引き抜いて脱型する工程と、一体化している内挿体200と第2型枠300との仮固定を解除し第2型枠300を外型枠7の開口面方向に引き抜いて脱型する工程と、筒状連結金物20の内空に残された内挿体200に対し把持材210を取り付け、当該把持材210を第2空間から第1空間にかけてスライドさせることで該把持材と共に内挿体200を筒状連結金物内空から第1空間に導き外型枠7の開口面方向に引き抜く工程とを実行する。 (もっと読む)


【課題】雄継手の溶接箇所をなくして高強度に製造できて、製造コストを低減できる。
【解決手段】セグメント1の継手構造は、一方の継手板3Aに設けた雄継手5を、他方の継手板3Bに設けた雌継手6に係合する。雄継手5は軸部8の両端に第一係合部9と第二係合部10を設けた断面略H形状の一体物である。第一係合部9と一方の継手板3Aとの間に第一くさび部材12を嵌合させて雄継手5を固定する。雄継手5の第一係合部9と第一くさび部材12は継手板3A内に充填するコンクリートCで固定する。雌継手6は他方の継手板3Bの裏面に固定した。雄継手5の第二係合部10と他方の継手板3Bとの間で雌継手6を嵌合させることで雄継手5を連結させる。 (もっと読む)


【課題】十分な強度を確保できるとともに、製作にかかるコストを削減する。
【解決手段】セグメント1Aは、内周側が開口された箱型に形成された枠体2と、枠体2内に打設されたコンクリート3とから構成されている。枠体2は、外周側に設けられた湾曲板状のスキンプレート4と、スキンプレート4の軸方向両端にそれぞれ設けられた一対の主桁板7,7と、スキンプレート4の周方向両端にそれぞれ設けられた一対の継手板6,6とを備えている。セグメント1Aの内周側には、周方向に延びる複数の主鉄筋(主鋼材)8が軸方向に配列され、複数の主鉄筋8の配列を固定する配力筋20が設けられている。一対の主桁板7,7には、複数の斜めリブ(補強部材)7がそれぞれ連結されて、斜めリブ7は一対の主桁板7,7間の寸法よりも短い寸法に形成され一対の主桁板7,7のいずれか一方に連結されている。 (もっと読む)


【課題】施工手間、コストや重量の増加を抑えつつ、せん断力を確実に伝達できるセグメントの接合構造を提供することを課題とする。
【解決手段】外側フランジ21と内側フランジ22とウエブ23とを備えたセグメントの接合構造であって、隣接するセグメント1,1のうち一方のセグメント1の外側フランジ21および内側フランジ22の接合端側に、隣接する他方のセグメント1側に突出する突条部24がそれぞれ形成され、他方のセグメント1の外側フランジ21および内側フランジ22の接合端側に、突条部24が入り込む収容部27がそれぞれ形成され、ウエブ23と外側フランジ21および内側フランジ22との固定部分におけるセグメント1,1の接合端側の表面は、面一になっており、セグメント1,1同士を突き合わせたときに、各ウエブ23の表面同士が互いに面接触する。 (もっと読む)


【課題】セグメントの構成を簡略化してコストダウンと施工性の改善を実現する。
【解決手段】筒状分割体の形態の鋼製フレーム10を対の主桁11と対の端面板16により構成し、主桁をウェブ12と対のフランジ13からなる断面コ状の鋼材により形成し、坑口側のフランジの外周縁部と切羽側のフランジの外周縁部のいずれか一方に凸部14を設け、他方に該凸部が係合する凹部15を設ける。坑口側の主桁のウェブと切羽側の主桁のウェブのいずれか一方にキー21を設けるとともに他方にキー溝22を設け、双方の端面板の一方にキーを設けるとともに他方にキー溝を設けると良い。フラットバーを凹溝内に溶接してキーを形成すると良い。一方のウェブ端部にT字形突起23(先端拡大形状の突起)を設けるとともに他方にそれが係合する切り欠き部24を設けると良い。鋼製フレーム内にコンクリートを充填して合成セグメントとしても良い。 (もっと読む)


【課題】外力に対して変形を起こしにくく、管路修復構造を高強度にした更生管を用いた管路施設修復工法を提供する。
【解決手段】内周面を構成する内面板と、該内面板の周縁に立設された外壁板とをプラスチックによって一体に形成したセグメント部材1を周方向並びに管長方向に連結して更生管を敷設する。セグメント部材を周方向に連結して得られる管ユニットにその外周を包囲するワイヤ34が取り付けられ、管ユニットが連結部材11を用いて管長方向に連結される。この管長方向への連結時に、ワイヤが連結部材と押圧接触又は結合される。ワイヤと連結部材の結合により、管ユニットが外力に対して変形を起こしにくくなり、更生管自体の強度を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】製造上や運搬上の制約を受けにくくしつつ、施工効率の飛躍的な向上および工期の短縮化を図ることができるセグメントおよびトンネル施工方法を提供すること。
【解決手段】各々台形状に形成した後方側ピース3と前方側ピース4とを互いの底面部31,41で連結して1つのセグメント2を構成し、このセグメント2を先行セグメント2A,2Bに接合してトンネル覆工1を構成することで、各セグメント2のトンネル前後方向Xの幅寸法を拡大することができ、セグメント2の数を減らして組立工数を大幅に削減することができる。掘進方向前方に突出した先行セグメント2Aに掘削機のジャッキJの反力を支持させて掘進しつつ、先行セグメント2BとシールドマシンMとの間に次のセグメント2Cをセットして接合することで、セグメント2の組立と掘削機の掘進とを同時並行的に行うことができ、施工効率を飛躍的に向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】雌側継手をセグメントに取付けた後、雄側継手と雌側継手が結合される以前の段階で、雌側継手の内部構造が発錆することを防止可能な結合装置の提供。
【解決手段】ケーシング(11)の雄側端部に係合する蓋状部材(18)を備え、蓋状部材(18)の半径方向内方には雄側ボルト(10)が貫入される貫通孔(180)が形成されており、且つ、外周面には雄ネジ(182)が形成されており、ケーシング(11)の雄側端部の内周面(11i)には雌ネジ(11b)が形成され、蓋状部材(18)の外周面に形成された雄ネジ(182)がケーシング(11)の雄側端部内周面(11i)に形成された雌ネジ(11b)に螺合することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】トンネル周方向に複数のセグメントを接合する際、高速に組み立てることができ、強度や剛性を高めつつ、低コスト化を実現することが可能な、セグメント間の継手構造、セグメント及びトンネル覆工体を提供する。
【解決手段】トンネル覆工に用いられトンネル周方向に隣接するセグメント間の継手構造であって、一方のセグメントの継手板と他方のセグメントの継手板に鋼矢板がそれぞれ設けられ、それら鋼矢板同士の嵌合により、一方のセグメントと他方のセグメントが接合されることを特徴とする。前記鋼矢板は、前記鋼矢板同士を嵌合する嵌合部を両端に有し断面がU字形形状である。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造であって、せん断力に対して大きな耐力を確保することが可能なセグメントを提供する。
【解決手段】複数を組み合わせることによってトンネルの外殻を形成するセグメント1である。そして、トンネルの外周面を形成するスキンプレート2と、トンネルの軸方向に間隔を置いてスキンプレートの両側縁に対となって立設されるリング間継手部3と、トンネルの周方向に間隔を置いてスキンプレートの両端縁に対となって立設されるセグメント間継手部とを備え、リング間継手部に、隣接して設置される他のセグメントと接合した際に、継手方向に略直交する凸面31aとウエブ面32aの面接触が生成される凹凸嵌合構造が形成される。 (もっと読む)


【課題】製造手間や製造コストを抑制しつつセグメント間の止水性能を確保することができるセグメント覆工体を提供すること。
【解決手段】主桁4の外面側に端板8が固定され、この端板8に形成した止水溝81の止水材9を介して隣り合う合成セグメント1同士が接続されることで、合成セグメント1間に止水構造を構成することができ、トンネル内空側への地下水等の漏水を防止することができる。そして、主桁4とは別体の端板8に止水溝81が形成されているので、主桁4に圧延や切削加工によって止水溝を形成する必要がなくなることから、比較的簡便に合成セグメント1を製造することができる。 (もっと読む)


【課題】雄型継手と雌型継手とを適切に連結することが可能な継手構造を提供する。
【解決手段】雌型継手4に、雄型継手3の接合棒が挿入されるハウジング16と、ハウジング16内に設けられていて、対向する位置に一対の切欠部18,18を有するガイド部材31と、各切欠部18,18内にそれぞれ進退可能に設けられていて、接合棒9の係合凹部12に係合可能な矩形平板状の係合部材20,20と、該係合部材20,20を付勢する板バネ21,21と、一対の係合部材20,20を互いに平行に離間させた状態とする拡開部材40とを備え、ハウジング16内に接合棒9を挿入する際に、接合棒9の頭部13が係合部材20,20の間から拡開部材40を押し出すようにする。 (もっと読む)


1 - 20 / 155