説明

Fターム[2D061CC12]の内容

流し・廃水用設備 (9,262) | 防水パンの構造 (1,061) | 排水部 (240)

Fターム[2D061CC12]の下位に属するFターム

Fターム[2D061CC12]に分類される特許

1 - 20 / 51


【課題】浴槽の荷重によって圧縮変形することを防止しつつ、且つ底面部に点検口を設けることなく水漏れ検査を行うことが可能な発泡プラスチックで形成した浴槽防水パン浴室ユニットを提供する。
【解決手段】洗い場床100と隙間なく隣接配置された発泡成形の浴槽防水パン300と、浴槽防水パン300の上に浴槽を備えた浴室ユニットであって、浴槽防水パン300は、浴槽の荷重を受ける底面部301と、底面部の周囲から上方に延在する側壁部302b、302dとが形成されており、底面部301は、浴槽の荷重による圧縮変形を防止するために低発泡倍率で形成し、側壁部302のうち洗い場床側の側壁部302dは、可撓性を有するために底面部301よりも高発泡倍率となるように形成し、側壁部302dを水平方向に押圧し変形させるて、洗い場床100および浴槽防水パン300の下側に配設された排水部材からの漏水を確認するためのスペースを形成した。 (もっと読む)


【課題】浴槽設置後における排水部材の接続作業性を向上させる。
【解決手段】浴槽1を設置する前に、洗い場の所定位置に排水トラップを固定しておくとともに、可撓部を有する配管33を介して排水トラップに接続された排水エルボ31を鉛直方向においては自重によって垂れ下がることを規制して所定高さを保持可能に、且つ水平方向においては所定範囲内で移動して位置調整可能に、後から所定位置に設置される浴槽排水口11の下方位置に取り付けておく。排水エルボ31を、所定高さを保持しつつ該所定高さよりも鉛直方向上方へ移動することあるいは傾斜することを許容する隙間を設けた状態で取り付けることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】本発明は、入浴時の介護効率を向上することができ、安価に製造可能な浴室構造を提供する。
【解決手段】浴槽設置部と洗い場部2bとを備え、略矩形の形状をした少なくとも2つの防水パン2が端縁15a、15b同士で連結され、これら各防水パン2の浴槽設置部にそれぞれ浴槽3が設置され、連結された端縁15a、15bを除く各防水パン2の端縁上に壁パネル5A、5B、5Cが立設されるとともに該壁パネル5A、5B、5Cの上端間に天井パネルが設置され、連結された端縁15a、15bの上方に、各浴槽設置部及び各洗い場部2bの上方空間を仕切る仕切り部材20が少なくともその一部を開閉自在として設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】汎用タイルを敷き詰めた場合であっても、がたつきが生じたり、隣り合うタイル同士間に段差が生じたりすることを抑制することが可能な洗い場床パンを提供すること。
【解決手段】この洗い場床パン10は調整層MLを有しており、その調整層MLはベース床パンBPにおける二本の谷状稜線20,21を跨ぐように設けられ、その調整層MLの表面には、二本の谷状稜線20,21をそれぞれが跨いで開口部11pに向かって傾斜する第一傾斜面13pと第二傾斜面14pとが形成されると共に、第一傾斜面13pと第二傾斜面14pとが互いに接することによって開口部11pに向かう一本の谷状稜線15pが形成される。 (もっと読む)


【課題】防水パンや水受けパンを使用することなく、浴槽側壁の配管接続口からの漏水を受けて排水することができる浴槽底部保温材及びこの浴槽底部保温材を用いた浴槽の保温構造を提供する。
【解決手段】浴槽への装着時に浴槽側壁との間に溝を形成する溝形成部を上端に有し、発泡樹脂からなる保温材本体と、この保温材本体の表面に添設され、少なくとも溝形成部表面を形成する防水層とを備える浴槽底部保温材を、浴槽の底、及び浴槽側壁を貫通して浴槽に接続される配管器具より下方の浴槽側壁を外側から囲繞するように装着し、浴槽側壁側の上端縁で、止水材によって浴槽側壁との間を止水するとともに、浴槽底部保温材の溝形成部の一部を切り欠き、この切欠部に排水経路に繋がる漏水排水管を接続するようにした。 (もっと読む)


【課題】 防水パンの接続部分の強度を高めて防水パンと他の部品との接続を簡単化、迅速化し、作業者の熟練度に左右されることなく一定の接続品質を維持でき、また嵌合等の接続手段を採り易く、堅固に接続できるようにする。
【解決手段】 軟質材で形成した深底形の防水パン1を備えた浴室ユニットにおいて、防水パン1の、浴槽2その他の部材との接続箇所1bを、硬質状に形成する。この場合、本発明は、防水パン1の接続箇所1bと、この接続箇所1bに接合する浴槽2その他の部材の接続部6とを挟み付けて固定するクリップ部材5を備えて形成するのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】洗い場となる部分にのみ床パンを設置する床ハーフ方式において、天井裏に設置した機器からのドレンを排水路を通して床パンの排水口に流すにあたり、排水路の下流端の排水口部材が洗い場側から見えないようにする浴室ユニットの排水構造を提供する。
【解決手段】洗い場11に床パン2を設置すると共に浴槽設置部12に浴槽3を設置し、浴槽3の床パン2側のフランジ部31と床パン2の浴槽3側の端部21との間に主エプロン41を配置し、床パン2及び浴槽3の外周辺から浴室壁5を立設して上端部に浴室天井6を取り付けて浴室ユニット1を構成する。浴室ユニット1外に設けた装置7からの排水路8の下流端81を主エプロン41に形成した挿通孔41aに挿通して洗い場11側に臨むように保持し、浴槽3のフランジ部31の前記主エプロン41よりも洗い場11側の部分に該主エプロン41よりも洗い場11側に位置する化粧エプロン42を設けた。 (もっと読む)


【課題】段差が生じることなく設置スペースの広狭に対応して仕上げられる浴室ユニットを提供する。
【解決手段】ロアフロア10と、ロアフロア10の上に固定されるアッパフロア20と、を備え、ロアフロア10に対するアッパフロア20の固定位置を変えることでフロア面のサイズを変更できる浴室ユニット1であって、ロアフロア10は上面S1の一辺側にその周辺より高い段部13を備え、段部13にアッパフロア20を載置させるとアッパフロアの上面S4がフロア面を構成し、アッパフロア20を段部13に突き当てた状態でロアフロア10に載置させると段部13の上面S2とアッパフロア20の上面S4とがフロア面を構成する。 (もっと読む)


【課題】浴室のリフォームを行った後、その後の縦管等の配管改修工事終了後、新たな配管に適合させるために排水管を容易に変更することができる浴室ユニット及び浴室を提供する。
【解決手段】上面に防水層が形成されたコンクリート躯体床面と、上記防水層を貫通し躯体床面に設けられた排水口と、コンクリート躯体床面の上方に配置され、開口を有する防水パンと、この開口と排水口とを連通する排水筒を有する浴室であって、排水筒が、上端開口及び排水開口を有する凹状の排水トラップを有する別個の排水トラップ部材と交換可能であり、コンクリート躯体床面から排水筒上面迄の高さが、排水トラップ部材の高さ以上である浴室。 (もっと読む)


【課題】洗い場床に柔らかさを付与しつつ、且つ、基材層とクッション層との間に水が浸入しないようにするためのシーリング材が、長期に使用しても切れたり外れたりすることのない浴室用洗い場床を提供する。
【解決手段】基材層と、基材層の上に積層されクッション性を有するクッション層と、基材層とクッション層との間に水が浸入することを防止するためにクッション層の周縁部をシーリング材で水密的にシールするシール部とを備え、クッション層は、基材層の凹部内に収容された弾性変形可能なクッション材と、凹部を覆うようにクッション材の上に積層されると共にクッション材を介さずに硬質の縁部の上面に積層される可撓性と耐水性を有する表面材とを有しており、シール部は凹部より外方側に配置される表面材の周縁部に設けた。 (もっと読む)


【課題】本発明は、洗い場表面が石鹸水により濡れた状態となった場合でも、水単独で存在する場合と同様に、滑りにくさを発揮でき、また、使用者の足裏に触れる残水量を低減し、特に冬季において使用者の感じる冷たさを低減できる浴室床材を提供するものである。
【解決手段】本発明は、表面に多数の小突起と、前記小突起と小突起との間に排水路となる溝を有する浴室床材において、前記小突起は、頂部、側部、底部を備え、前記側部が頂部から底部に向かって広がるように形成され、前記側部が複数の側面と、前記側面と隣接する側面の境界に稜線を有し、前記頂部がこの頂部と一体的に形成された微小突起を有する浴室床材である。 (もっと読む)


【課題】浴室床表面の残水を容易に除去することができ、防汚性を向上させた浴室を提供する。
【解決手段】排水口8を備えた浴室床1と、前記浴室床1に向けて給配水し浴室床1上全面に水膜を形成させる給配水手段2とを有し、浴室床1は表面に撥水機能を有しており、浴室床1上の水が途切れずに連続的に排水口8に排水されることとする。 (もっと読む)


【課題】多くの手間を必要とせず、また漏水の心配の無いようにする。
【解決手段】浴室Gのドア7を設ける出入口部2と横引き排水管3の間に、上面側の開口部4hと下方側の横向き流出口部4cを縦長の内部通路4iで連通した排水具4を配設し、出入口部2の排水口6cと排水具4の開口部4hを連通させると共に、排水管3と排水具4の流出口部4cを連通させ、排水具4は、内部通路4iを縦長の仕切壁4gで通水路4jと通気路4kに区画し、通気路4kの下方を横向き流出口部4cの上方寄りに連通させ、通水路4jの下方を通気路4kの下方よりも下で横向き流出口部4cに連通させたこと。 (もっと読む)


【課題】浴槽側防水パンの内側底面へ水を回さない構造とする。
【解決手段】浴槽側防水パン3及び洗い場側防水パン4を一体成形又は連接した防水パン2と、浴槽側防水パン3に載置した浴槽5と、浴槽5と防水パン2の間に着脱可能に設けたエプロン6とを備え、浴槽側防水パン3は、浴槽5の底部側が載置される凹部3aと、凹部3aの立ち壁部3bの上縁から張り出して洗い場床面4aより高く且つ浴槽5の開口上縁部5bより低い位置にある張出部3cとが形成され、立ち壁部3bの上縁側と浴槽5の隙間をシール材12で水密に封止し、シール材12及び張出部3cの上面側と洗い場側防水パン4の洗い場側を上方排水路13で連通した。 (もっと読む)


【課題】防水パン側の加工が容易で、水密性を確保して極めて容易に取り付けできるドア排水部材を提供する。
【解決手段】略水平な上面部61と、上面部61から垂設された垂下部64と、垂下部64に設けられた排水管10を接続する排水管接続部65からなるドア排水部材6の、前記上面部61には、防水パン4の立上り部4eに引っ掛け可能な、下方へ突出した引っ掛け片63a,63bが備えられている。 (もっと読む)


【課題】製品の部位によって異なる特性を得ることができ、製品コストの上昇を抑制することができるようにすること。
【解決手段】カウンター10は、相互に異なる第1及び第2の成形材料M1,M2を同時に圧縮して成形される。カウンター10は、第1の成形材料M1により形成され、加熱調理器Rを受容可能な調理器用穴13が設けられる穴形成領域10Aと、第2の成形材料M2により形成され、載置面11を含む穴形成領域10A以外の領域を形成する載置面形成領域10Bとを備えている。穴形成領域10Aと、載置面形成領域10Bとでは、特性が異なっている。 (もっと読む)


【課題】排水部材の接続が確実に行え、止水性に全幅の信頼をおける分割ハーフ構造のユニットバス、及びその排水管構造を提供する。
【解決手段】分割成形された洗い場床及び浴槽が連結されて形成されたハーフ分割構造のユニットバスにおいて、一端が上記洗い場床底部に設けられた排水トラップに接続され、可撓性のある主部を有する排水トラップ側接続管と、一端が上記浴槽底部に設けられた排水口に接続され、可撓性のある主部を有する浴槽側接続管とを備え、上記排水トラップ側接続管の可撓部と浴槽側接続管の可撓部とは、上記洗い場床及び浴槽の連結辺下方近傍において連接される。 (もっと読む)


【課題】サイフォン排水システムにおいて、より早く洗い場排水の水頭を高くすると共に、浴槽パンと床スラブなどの基礎位置との間を広くすることの可能な浴室用排水構造を提供する。
【解決手段】ホース36は、浴槽排出口30Bから下方向へ向けて浴槽パン38を貫通し、浴槽パン38の裏側(下側)に沿って排水升部35へ向かって配設されている。ホース36は、排水升部35の側壁を貫通し、排水升部35の裏側から表側へ一端部36Aが突出され、排水トラップ40へ接続されている。 (もっと読む)


【課題】現場への搬入、施工がしやすく、浴槽の種類に限定されない、リフォーム性にも優れるなど、設計の自由度を大きくできるフリーサイズ防水床構造を提供する。
【解決手段】本発明のフリーサイズ防水床構造Aは、基本的な構成部材として、床面からの透水を集め、排出するための最下面になる防水板2、その上方において床面の強度を負担する透水剛性部材3、最上面の美観や感触を好ましいものにする透水性化粧床材4、これら各部材を支承するため外周に配置される外周枠材1などから構成され、それを床面として、その上に浴槽61が設置され、便器62や洗面器63などは配管類を収容した機能壁64の側面に取り付けられて浴室の水周りが構成されている。
(もっと読む)


【課題】カウンタ上に水が残ることがなく、カウンタから落下した水が洗い場に居る人の足に接触することを防止でき、また副排水口が露出せず見栄えの良い浴室洗い場の排水構造を提供する。
【解決手段】浴室壁2から突設したカウンタ3に上下に貫通する複数の開口部4を形成する。洗い場1の床面を平面視でカウンタ3の先端近傍を通る境界線aを境にしてカウンタ3側に位置する副床面部1bと反対側に位置する主床面部1aで構成する。主床面部1aに主排水口6を設ける。副床面部1bにカウンタ3の下方に位置する副排水口7を設ける。主床面部1aを主排水口6側に向かって下り傾斜する傾斜面とする。副床面部1bを副排水口7側に向かって下り傾斜する傾斜面とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 51