説明

Fターム[2D063CB06]の内容

下水 (5,535) | 溝蓋又は受枠 (843) | グレーチング(格子蓋) (200)

Fターム[2D063CB06]の下位に属するFターム

Fターム[2D063CB06]に分類される特許

1 - 20 / 132


【課題】施工する道路の状態に合わせて側溝構造を異ならせる場合であっても、容易に施工できる側溝構造、及び、側溝構造の施工方法を提供する。
【解決手段】内部に排水路が形成されると共に、幅方向の一側端部に上面から一段下がった嵌合段部が設けられ、道路の車道と歩道の境界に沿って複数配置される側溝ブロック1と、側溝ブロック1の嵌合段部に一側端部が載置される境界ブロックと、を備えた側溝構造の施工方法であって、側面及び上面の傾斜角、並びに、高さが異なる複数種類の境界ブロックの中から少なくとも一種類の境界ブロックを選択する選択工程と、側溝ブロック1を嵌合段部が一連に接続した状態で配置する側溝ブロック施工工程と、側溝ブロック1の嵌合段部に境界ブロックの一側端部を嵌合して載置する境界ブロック載置工程と、を含ませた。 (もっと読む)


【課題】既存のグレーチングに対しても簡便にして低コストで盗難防止を可能にし、車両走行のハネ上げ防止にも役立つグレーチング用盗難防止具を提供する。
【解決手段】鉛直方向に配設される金属製板状主部(2)と、その上端部分(21)から外方へ張り出して上端部分(21)とで側面視コ字状板片部(3a)を形成し、コ字状開口部分(39)側をグレーチング(9)の端板上面(94a)に上方から嵌入し、板状主部(2)を吊設させるフック部(3)と、板状主部(2)の下端部分(25)で外方へ突出する板状の突片部(4)とを具備し、グレーチング端板(94)にフック部(3)を嵌入し、側溝ブロックの天板部(81)に設けられる開口(80)にグレーチング(9)で蓋をするのに伴い、板状主部(2)を開口(80)中央側へ反るよう弾性変形させて下降させ、突片部(4)が厚み壁(81b)を通過すると同時に、板状主部(2)が弾性復元して天板部(81)の裏面(81c)側へ突片部(4)が潜り込むようにした。 (もっと読む)


【課題】平面上で湾曲した形状を自己保持した状態で施工することができるグレーチングにおいて、排水がグレーチングの幅方向両側から流入しやすくなっていることで施工部の排水の集水性に優れ、水捌けがよく、しかも髪の毛等が詰まりにくく清掃等のメンテナンス性にも優れたグレーチングを提供する。
【解決手段】グレーチングのメインバー(1)は、踏部(10)と、その下に設けられた脚部(11)を有し、脚部(11)には長手方向に所要数の掛合穴(13)が設けられ、各掛合穴(13)は脚部(11)の両端から所要の距離だけ離れた位置に設けられている。各メインバー(1)を連結するジョイント(2)は、弾性材料で形成され長手方向の両端に各掛合穴(13)に差し込み掛合ができる差込部(20,21)を有しており、各差込部(20,21)の間の中間部(22)は掛合穴(13)より径大に形成されている。 (もっと読む)


【課題】受枠を用いることなく、排水溝等に用いられる溝ブロックへのグレーチングの固定を簡易に行うことができる方法を提供する。
【解決手段】開口部2の片側にパネル8を嵩上げ材17が溝ブロック1の段3に載置されるようにして取付けたのち、パネル8全体を嵩上げ材17と共に開口部端に当たるまでずらし、突片14aを天壁部4下に挿入する。ついで別のパネル7を傾けながら、嵩上げ材17を段3上に置き、座13のボルト通し孔21にボルト18を差込み、かつ突片14aを天壁部下にくぐらせる。パネル8取付後、座13より突出するボルト18に袋ナット22を捩じ込み、締着して固定し、両パネル7、8を連結する。 (もっと読む)


【課題】組立の全工程に渡って無溶接で能率よく、低コストで組立てることができるグレーチング及びその組立方法を提供する。
【解決手段】メインバー2と、クロスバー3と、エンドプレート4とを備える格子状のグレーチング1であって、クロスバー3は各メインバー2を貫通し、そのクロスバー3のメインバー相互間部が断面縦長略楕円形に塑性変形されることで、クロスバー3とメインバー2とが結合固定され、並列両最端側に配置するメインバー2はクロスバー3の端部がカシメ3bられることでメインバー2に結合固定され、各メインバー2は両端側端面にカシメ片5を有し、これらカシメ片5がエンドプレート4に挿入され、これらカシメ片5がカシメられることで各メインバー2とエンドプレート4とが結合固定されて格子状のグレーチング1が組立てられている。 (もっと読む)


【課題】排水溝ブロックの軽量化技術を提供することを課題とする。
【解決手段】排水溝構造は、駆体床34に載せられる排水溝ブロック10と、壁部12、12の上面に接着剤38、38を介して載せられる2本のレール部21、21及びこれらのレール部21、21間に渡したクロス部22とからなり、レール部21及びクロス部22が金属で出来ている枠部材20と、この枠部材20に嵌められるグレーチング30とからなる。底部11及び壁部12、12は、最小密度が0.020g/cmの押出法ポリスチレンフォームで出来ている。
【効果】従来、数十kgであった排水溝ブロックは、本発明によれば、1kg以下にすることができる。ごく形状であるため、施工が容易になり施工費用の低減を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】 固化後のコンクリート内に残す異物をできるだけ少なくし、型枠の歪みの影響を受けずに、作業効率良く、設置するグレーチング受枠の高さ調整に自由度があり、容易にアングル材を歪みなく構築可能なグレーチング用受枠の支持構造を提供する。
【解決手段】グレーチング用受枠の支持構造は、型枠面の所定の高さ位置に取り付けられる主部材と、該主部材に係止されるアングル材を支保する補助部材とからなり、前記主部材は対向するアングル材同士を所定幅に決定する斉一決定手段を備えており、該斉一決定手段は主部材と分離可能な部材であって対向する主部材間を架け渡してなる。 (もっと読む)


【課題】グレーチングに対するカバー材の取り付け及び取り外しを、大掛かりな作業を必要とせずに極めて容易に行うことができるカバー材取付構造及びカバー材取付金具を提供する。
【解決手段】配列された複数のメインバー11を備えるグレーチング10の上面に、メインバー11の間隔よりも小さな開口21が多数形成されたカバー材としてのパンチングメタル20を取り付けるカバー材取付構造であって、メインバー11に係止或いは固定された取付金具30を備えており、パンチングメタル20に形成された取付孔22に軸部が挿通されたボルト31に対して取付金具30を螺合により固定することでパンチングメタル20をグレーチング10の上面に取り付ける。 (もっと読む)


【課題】
グレーチング用受枠の排水溝への取り付けに際して、溶接作業が不要であるので、火気が使えない所でも自由に行え、また一旦取り付け作業が完了しても再度該受枠の位置調整が可能である取り付け方法を提供すること。
【解決手段】
U字状棒鋼(a)とこの開口部に固定されたナット(b)とこのナット(b)に螺合するボルト(c)から構成されるクリップ(6)を使用してグレーチング用受枠(1)を排水溝(7),(8)へ取り付ける方法であって、
グレーチング用受枠(1)に取り付けられた受枠固定用アンカー(3)と結束用鉄筋(5)の一端を前記クリップ(6)で結合固定するとともに、該結束用鉄筋(5)の他端と打ち込みアンカー(4)を上記クリップ(6)で結合固定することを特徴とするグレーチング用受枠の排水溝への取り付け方法。 (もっと読む)


【課題】道路の路面にあわせた傾斜施工が容易に行えるとともに、車両の通過によるガタつきを抑えることができる側溝蓋及びその設置方法並びに側溝を提供する。
【解決手段】地中に埋設された側溝本体1の上側開口部を覆う側溝蓋であって、路面に露出する天板部9aと、該天板部9aの両側縁から連続して下側に延びる側板部9bと、該側板部9bの下端から外方に延び、前記天板部9aと段差を有して突出するフランジ部9cとを含む、蓋材9と、前記側溝本体1の側壁上端面と前記蓋材のフランジ部9aとを接合するための接合装置2,4,13とを備えた。 (もっと読む)


【課題】本願発明は、従来のように規格品の鋼管を用いる利点を生かしつつ、集水効率が高く、様々な使用態様に柔軟に対応でき、構成部品が少なく強度的にも強い路面用排水路を、安価に提供することを目的とする。
【解決手段】本願発明の路面用排水路10は、排水路に規格品の鋼管1を用いた路面用排水路であって、前記規格品の鋼管1の上面に通水孔4を設け、側面には通水孔を設ける場合と、設けない場合とがあり、路面からの排水を、前記上面の通水孔4を介して前記鋼管1内へ効率よく誘導するように構成された導水補助部材として導水板2を備えることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、簡単に作成することができ、流路を確保すると共に高い強度の側溝用蓋を提供することにある。
【解決手段】排水流路と、該排水流路の上側に開口した開口部3と、を備え、該開口部3は排水流路の幅よりも幅狭であって、排水流路に連通する第1開口部4と、該第1開口部4に上側で連通して第1開口部4より幅広な第2開口部5と、から構成され、該第2開口部5と前記第1開口部4との境界に支持段部6を形成したコンクリート製側溝の支持段部6上に載置するコンクリート製の側溝用蓋11であって、第1開口部4に嵌合可能な蓋下部12と、該蓋下部12の上側に一体的に形成された蓋下部12より幅広な蓋上部13と、を備え、蓋下部12および蓋上部13の長手方向の左右側面のうち少なくとも一方の側面に一部を縦方向に切り欠いた水導入空部14を形成したことを特徴とする側溝用蓋。 (もっと読む)


【課題】車道の一部に設けた自転車レーンに設置した排水桝に取付けたグレ−チング蓋上を一般車両が走行しても、該グレ−チング蓋が脱出しないようにロック装置を設け、自転車が安心して走行できるようにする。
【解決手段】排水桝や排水溝に取付けた受枠1にかぶせるグレ−チング蓋3の裏面両端中央に取付けた取付基枠12に装着したロック装置20は、前記取付基枠12に固着した筒体21と、該筒体内に収容するロック軸23と、前記筒体21に収容したロック軸23を進退動可能に付勢するバネ29と、前記筒体21の両端を閉口する一対の係止リング31と、前記グレ−チング蓋3の両端に位置したロック装置20のロック軸23の後端を互いにワイヤーロープ36で連結してある。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、現場での高さ調整が可能であり、敷設される仕上げ材等の有無に関わらず対応することが可能なグレーチングユニットを提供することにある。
【解決手段】排水経路上部を被覆するためのグレーチングユニットSに関する。
グレーチングユニットSは、グレーチング受部材2と、グレーチング1とを有して構成されており、第3係止側壁16を第1支持壁23に係止するとともに第1係止側壁14を第2支持壁24に係止した場合と、グレーチング1を反転させて、第2側壁13を第1支持壁23に係止するとともに第2係止側壁15を第2支持壁24に係止した場合と、では、土台部21,22,22と天面部11との高さ方向距離が異なるように構成される。 (もっと読む)


【課題】連結手段を配設する凹状筐孔に装着される遮蔽キャップが外れ難い被覆板の凹状筐孔の遮蔽装置を提供する。
【解決手段】凹状筐孔8の操作口9の、一方の対向する二辺縁に係止突縁19a,19bを設ける一方、操作口9に嵌入可能な略矩形状の天板部21と、該天板部21の両端部から下方に延設された側板部とにより遮蔽キャップ20を断面コ字形に形成し、一方の側板部22aの幅方向両側縁に外側方に突設した係合爪部23a,23bの相互間隔を、天板部21を操作口9の向きに一致させた状態で両係止突縁19a,19bに対して両係合爪部23a,23bが上下で係合可能となり、天板部21を操作口9の向きに対して傾斜させた状態で、一方の係止突縁19bに対して一方の係合爪部23bが上下で係合不能となるように設定した。 (もっと読む)


【課題】排水溝の開放上面を覆う蓋本体と、その蓋本体の左右両側縁に沿設されて排水溝開口縁部上面にゴムパッキンを介して載置される左右一対の側壁部とを備える溝蓋において、ゴムパッキンを幅狭、小型に形成できて材料コストを節減し、また掃除中にゴムパッキンが傷付いたり剥がれたりするのを防止する。
【解決手段】側壁部Tsが、それの長手方向に沿う方向を押出し方向又は引抜き方向としたアルミ材に対する押出し成形又は引抜き成形により成形され、側壁部Tsには、側壁部Tsの下面に開口し且つその開口部Goが内部空間Gcよりも幅狭であるパッキン溝Gが、押出し成形又は引抜き成形により形成され、ゴムパッキンSは、パッキン溝Gに挿着されるパッキン基部Saと、そのパッキン基部Saの下端に連設されて側壁部Tsよりも下方に張出すパッキン先部Sbとを備える。 (もっと読む)


【課題】グレーチングの嵩上げパイプと隣接設置されるコンクリート蓋とを有効利用しつつ、グレーチングに簡単に取付けて側溝の上面開口部に設置でき、グレーチングの跳ね上がりを確実に防止し得るグレーチング跳ね上がり防止金具を提供する。
【解決手段】グレーチングの左右の嵩上げパイプに嵌挿可能な取付部と、該取付部の軸方向の一方の端部に延設された蓋係合体を有する係合部と、を備え、取付部をグレーチングの嵩上げパイプに嵌挿させた状態で当該グレーチングが側溝の段差上に設置されると共に、係合部の蓋係合体をグレーチングに隣接状態で側溝の段差上に設置されるコンクリート蓋の端部下面に係合させたことを特徴とする。前記取付部は、グレーチングの左右の嵩上げパイプの互いに異なる前後端部に嵌挿されることにより、平面視方形状のグレーチングの対角線位置に取付けられる。 (もっと読む)


【課題】
本願発明は、ベアリングバー端部の加工を別途必要とせず、ベアリングバーとエンドバー相互間の固定を容易にするとともに溶接箇所を減らし、生産コストを低減するグレーチングを提供することを目的としている。
【解決手段】
エンドバー2本体には、ベアリングバー1側の表面に、前記ベアリングバー1の端面が圧入嵌合される嵌め込み溝5が、前記ベアリングバー1の並べられた間隔と同じ間隔で、複数設けられ、ベアリングバー1の端面1aは、嵌め込み溝5に圧入嵌合されているため、強力な固定力が生じている。そのため、溶接箇所6を大幅に減らすことができる。 (もっと読む)


【課題】簡単な部品構成でグレーチング形状を形成し、新設や取替えも簡単な1人作業が可能で設置作業性がよい上、安全に設置でき得るグレーチング設置構造を提供する。
【解決手段】コンクリート側溝1の側溝内側壁等2を加工することなく、全ねじ貫通孔3が開けられた添え板7に溶接固定された高ナット6に螺着された丸座金5と角穴付全ねじ4から成るグレーチング設置構造体13はグレーチング11(クロスバー8とTバー9、エンドバー10から成る組立て部材)に溶接固定されており、Tバー9の間から上方より角穴付全ねじ4の角穴に対応する角棒部を先端に有するレンチなどの棒状工具14を回転させ、高さを調整することでグレーチング11とコンクリート側溝天端12との高低さがなくなり、グレーチング11がコンクリート側溝1内に均等の高さに設置される。 (もっと読む)


【課題】 容易に設置することができる、発電機能付きの側溝装置を提供する。
【解決手段】 側溝装置4は、側溝1と、その側溝1の上方に開口する開口部1aを覆う側溝蓋2と、路上の通行物または通行人による側溝蓋2の振動を受けるように配備された振動発電機3とを備える。ここで、振動発電機3は、側溝蓋2における、側溝1の蓋掛かり部1cと対向する対向面2aに取り付けられる。そして、蓋掛かり部1cと対向面2aとの間には、側溝蓋2を上方に弾性的に付勢する弾性部材8が設けられる。 (もっと読む)


1 - 20 / 132