説明

Fターム[2D118GA59]の内容

護岸 (9,935) | 部材 (906) | 容器に中詰する物(土嚢、水嚢、蛇カゴ以外) (38) | 中詰め (11)

Fターム[2D118GA59]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】連続的に到来する津波の第一波、第二波に対して破壊されることなく、設備の保護を図ることが可能な防波堤を提供する。
【解決手段】津波の進行方向に交差する方向に延在するように立設される第一壁部20と、該第一壁部20よりも津波の進行方向前方側に、第一壁部20と対向するように立設される第二壁部30と、第一壁部20と第二壁部30との間の空間に充填された貯水(液体)50とから防波堤100を構成する。 (もっと読む)


【課題】 耐候性がよく、摩擦による強度低下の少ない瓦礫を用いたふとん篭を提供する。
【解決手段】 このふとん篭は、方形の枠線内に網が張設されてなる。網は合撚糸を経糸1及び緯糸2として編織されてなる。合撚糸は複数本のポリエステルマルチフィラメント糸よりなる。また、ポリエステルマルチフィラメント糸は複数本のポリエステル長繊維よりなる。ポリエステル長繊維は、芯成分が高融点ポリエステルで鞘成分が低融点ポリエステルよりなる芯鞘型複合長繊維である。高融点ポリエステル中にはカーボンブラックが含有されている。経糸及び緯糸を構成する合撚糸は低融点ポリエステルの溶融固化によって全体が一体化されている。さらに、合撚糸の交点、すなわち経糸と緯糸の交点も低融点ポリエステルの溶融固化によって接着されている。 (もっと読む)


【課題】基礎マウンド内への波の浸透を抑制する防波堤を提供する。
【解決手段】本防波堤1aは、基礎マウンド2を構成する部材にスラグ材10が含まれるので、特に、津波等の発生時における、基礎マウンド2内への波の浸透を効果的に抑制することができ、基礎マウンド2、ひいては、防波堤1の安定性を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】海域、湖沼、河川、運河等において、浅場を水底層の上層に造成する際に、施工性が簡易で、ヘドロ等の水底層の強度性状による悪影響を受け難く、生息する生物の育成に適した空間が安定して得られると共に、現在、産業廃棄物として処分されている貝殻の有効利用も図ることができる、ヘドロ封じ込め工法およびそれに使用する水底層拘束部材および、これを収める水底層拘束用蛇籠を提供する。
【解決手段】線状部材に挿通する2枚貝等の皿状の貝殻を、該線状部材の長手方向に間隔を存して略平行に配置して並べることで数珠つなぎにして形成した水底層拘束部材を、水底層拘束用蛇籠の内部に貝殻の周縁位置が間隔をもって相互に重なり合う状態で収め、この水底層拘束用蛇籠を水底層の上層に複数個水平方向に設置する。 (もっと読む)


【解決手段】 漏水個所6を有する地面に取水口8を有する柔軟な水密性のシート7を展開し、前記取水口8を前記漏水個所6に一致させ、前記シート7の外周縁を引き上げて漏水個所6の周囲を取り囲むように設置されたフレーム15に支持し、漏水個所6から漏出した水を容器状のシート7内に貯留する。
【効果】 少ない人員と資材で短時間に施工することができ、傾斜を有する地面に漏水している場合においても、確実にパイピングを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】底樋などの樋管の周囲における有害な水みちの発生を防止できるようにする。
【解決手段】樋管12の外周につば状の止水板13を取り付ける。樋管12における止水板13を取り付けた部分を、粘性土22で形成した止水壁23の内部に埋設する。 (もっと読む)


【課題】鉄鋼スラグを水中に安定的に設置することができ、これにより高い波浪安定性を有する水中構造体などを容易に施工することができる施工法を提供する。
【解決手段】鉄鋼スラグを主体とする材料を透水性がある容器に入れ、この容器を水中に置いて容器内の材料をスラグの水硬作用により固結させる。好ましくは、容器内の材料が固結した後に、容器の少なくとも主要部を分解又は/及び腐蝕により消失させる。スラグの水硬作用で容器内の材料を自然に固結させるので、材料の流出を生じることなく、高い波浪安定性を有する水中構造体などを容易に施工することができる。 (もっと読む)


【課題】美観を有するとともにやすらぎ感などの癒しの効果が期待できるディスプレイ用アイテムとしてのブロックを提供する。
【解決手段】底板を設けて有底とするとともに上部を開口した箱状の収容体と、この収容体の上部開口部分に装着される天板と、収容体内に収容される多数の自然石とからなるブロックであって、収容体及び天板は網目状に多数の貫通孔を有する平板体で構成し、収容体に自然石を収容した後に天板で収容体の上部開口を閉塞して、平板体の貫通孔越しに自然石を露出させる。平板体は自然石の色と同系統色とする。収容体には自然石とともに可撓性を有するシート体を収容する。収容体には自然石とともに所定形状の軽量材を収容して、自然石の収容量を削減する。または、底板には天板側に向けて膨出させた膨出部を設けて自然石の収容量を削減する。 (もっと読む)


本発明は、ある地点に固定され、石材及び樹脂からなる複合材料を含む少なくとも1種の沿岸保護用の装置に関する。 (もっと読む)


【課題】 集魚効果、魚巣の形成、川水や海水の浄化、磯焼け防止、藻礁の形成、護岸の緑化等の効果を兼ね備えた極めて有用な焼酎廃液ブロックを用いた水中及び護岸設備を提供することを技術的課題とする。
【解決手段】 焼酎廃液を固化剤により固形化したものであって、繊維質を多く含む多孔質体からなる固形化材料からなるブロックを、各ブロック間に間隙を設けるごとく金網内に内詰、若しくは通常の詰め石と混合して内詰めするように構成した。 (もっと読む)


【課題】 ブロックに付着し生息する生物を多様化できるとともに、施工場所で採取された土を利用可能な固化処理土ブロック、その生産方法、固化処理土ブロックを用いた構造物及びその施工方法を提供する。
【解決手段】 この固化処理土ブロック10は、中空部12を有するコンクリート構造体11の内部に固化処理土を充填し、また充填された固化処理土の脱落を防止するための脱落防止手段を備える。 (もっと読む)


1 - 11 / 11