説明

Fターム[2D129BB08]の内容

地中削孔 (15,828) | 工法 (632) | 拡底工法 (100)

Fターム[2D129BB08]に分類される特許

81 - 100 / 100


【課題】杭下端下の拡大球根の径を従来に比べて大きくすることができるPC杭を使用した中掘り工法による杭埋設方法の提供。
【解決手段】正回転させることによってスパイラルオーガの外径より内側に収納され、逆回転させることによってスパイラルオーガの外径より外側に突出する拡大掘削刃10と、その拡大掘削刃10の先端部にスパイラルオーガの外径より外側に液を噴射するノズルを備えた掘削ヘッドAを使用し、PC杭Cを拡大球根形成位置の手前D5まで挿入した状態でその内部に収容した掘削ヘッドAを正回転させながら拡大球根形成位置の底部まで先行させて掘削し、掘削ヘッドAを逆回転させて拡大掘削刃10をオーガ半径方向に突出させるとともにその先端のノズルより掘削水を高圧噴射させながら上昇させることにより、拡大掘削刃10の回転半径より大きい半径の拡大球根形成部Eを造成する。 (もっと読む)


【課題】拡大球根形成部の径の拡大率を従来に比べて大きくできる既製杭埋め込み用掘削ヘッドの提供。
【解決手段】縦向きの中心軸1の外周面にスクリュー羽根を螺旋状に突設したスパイラルオーガ3,4と、中心軸1を正回転させることによってスパイラルオーガ3,4の外径より内側に収納され、逆回転させることによってスパイラルオーガ3,4の外径より外側に突出する拡大掘削刃10を備え、拡大掘削刃10の先端部分に高圧液体噴射用のノズル20を拡大掘削刃10の先端延長方向側に向けて備える。 (もっと読む)


【課題】 拡大翼拡開時の過大な掘削抵抗を緩和すると共に、拡大翼の拡縮を確実に行い、しかも堅ろうで安価な拡大ヘッドを提供する。
【解決手段】
拡大翼を拡開するための油圧シリンダ及びリンク機構を使用せず、通常掘削時は、拡大翼を閉縮状態に予めロックしておき、拡大掘削時に、拡大翼をロック解除後外力の利用により拡開させることを基本とし、外周部に拡大翼を上下に拡縮揺動自在に軸支された上部駆動軸と、外周面に掘削ヘッドを突設された下部従動軸とを回転自在かつ軸方向摺動自在に嵌合したヘッドロッドにおいて、上部駆動軸と下部従動軸の間に、補助キー溝を付加されたキー溝及びそれに係合するキーを設けてある。 (もっと読む)


【課題】杭孔の拡幅部を容易かつ自在に孔軸方向に長く形成することができる拡幅掘削装置を提供すること。
【解決手段】杭孔Kを掘削するバケット1を備えた拡幅掘削装置において、下部に掘削爪21を備えるとともに、バケット1の掘削範囲から外側に突出することにより、杭孔の拡幅部K1を掘削する拡幅ブレード2をバケット1に略水平方向に出没可能に設ける。 (もっと読む)


【課題】 大径の根固め球根部でも掘削負荷の小さな状態で拡大掘削作業を行うことができるものでありながら、掘削ヘッド全体の小型化、軽量化と拡大翼の切換え操作の簡素化、確実化を図る。
【解決手段】 掘削軸と、該掘削軸の先端に設置されたオーガ4と、該オーガ4又は掘削軸に設置されて拡径可能となっているとともに拡大掘削用刃物が取り付けられている拡大翼8とを備え、設定位置に拡大翼8の開度を制限する制限手段Cと、拡大翼8の所定動作で制限手段Cを解除する解除手段Fとを設け、掘削軸の回転によって解除手段Fが発動する。 (もっと読む)


【課題】 拡大掘削作業条件に応じて掘削径の異なる所望の根固め球根部を能率良く形成することができるとともに、大径の根固め球根部でも掘削負荷の小さな状態で拡大掘削作業を行うことができるものでありながら、拡大翼の切換えも確実に行うことができ、しかも、掘削ヘッド本体全体の小型化、軽量化を図る。
【解決手段】 掘削ヘッド本体B又は掘削ロッド3に、拡大掘削用刃部8A,9Aを備えた拡径作動可能な、少なくとも掘削径が小径の拡大翼8及びそれより掘削径が大径の拡大翼9を含んで、掘削径の異なる複数の拡大翼8,9が設けられているとともに、前記小径の拡大翼8が拡径したときに、大径の拡大翼9の拡径作動を拘束する拘束手段Cと、この拘束手段Cによる大径の拡大翼9の拘束を解除する解除手段Eが設けられている。 (もっと読む)


【課題】 杭の先端に極めて大きい径を有する拡大球根を形成するために、掘削孔の内径を極めて大きくするための中掘工法に於ける球根形成用オーガ掘削ヘッドを目的とする。
【解決手段】 中空ロッド8の外周に螺旋状に取付けられたブレード2に沿って、固定外筒3内に内筒4a、4b、5を伸縮自在に収納した噴射筒1を取付け固定し、該噴射筒1と中空ロッド8とをパイプ9で連結し、前記内筒5の先端に噴射ノズル6を設けて構成した中掘工法に於ける球根形成用オーガ掘削ヘッドの構造。 (もっと読む)


【課題】拡幅掘削翼付近が掘削層の粘土質により円柱状に一体化された場合でも、容易かつ確実に拡幅掘削翼を拡径することができ、また、拡幅掘削翼の先端部の掘削くい込み力の補助となりうる拡幅掘削装置を提供すること。
【解決手段】掘削翼1を配設した掘削ロッド2に揺動軸3を介して拡幅掘削翼4を配設し、掘削ロッド2の回転方向を、掘削翼1の正回転方向から逆回転方向に転換することにより、拡幅掘削翼4を開いて拡径するようにした拡幅掘削装置において、拡幅掘削翼4を開き方向に付勢するばね5を設けるとともに、左右1対設けられた拡幅掘削翼4に対し、各拡幅掘削翼4を連動させる連動部材6を架け渡すようにする。 (もっと読む)


【課題】縮拡径可能な掘削翼の採用を前提とした上で、比較的簡単な構造で且つ少ない工数で任意の掘削径での掘削に対応できるようにした掘削装置を提供する。
【解決手段】ドリルケーシング2の一部を構成することになる掘削翼用チューブアタッチメント12の周囲に、固定翼15aと可動翼15bとからなる複数の掘削翼15をブラケット19を介して装着する。掘削翼15は可動翼15bを拡縮径用シリンダ25にてスライドさせることでその拡縮径が可能であり、掘削径に変更に対応可能である。同時に、掘削翼15の脱着を行って、ブラケット19側および固定翼15a側の取付孔20,22の組み合わせを変更することでも掘削径の変更に対応可能である。
(もっと読む)


【課題】 掘削孔の底面に沈降する堆積物を容易に除去でき、品質の高い杭を構築できる場所打ちコンクリート杭の構築方法を提供する。
【解決手段】 杭の底部となる部分に軸部11よりも直径を拡大させた拡底部12が設けられる場所打ちコンクリート杭10の構築方法である。
そして、軸部11となる部分を掘削した後にその下方の拡底部12となる部分に軸部11の直径を下方に向けて徐々に広げた拡幅部13を形成し、拡幅部13の下方にその直径が徐々に狭まる方向の傾斜面14と直径が軸部11の直径以下の凹部15とを形成し、凹部15に沈降した堆積物4を除去した後に掘削孔10a内にコンクリート10cを打設する。 (もっと読む)


【課題】 鋼管またはケーシングチューブの先端に掘削具を簡単に着脱できる掘削装置を設け、杭穴を掘り込むのに排土を極力少なくする杭施工機及び杭施工方法を提供すること。
【解決手段】 鋼管またはケーシングチューブ2と、それをチャック機構によって把持し、駆動モータの回転力を伝達して回転させるとともに、昇降シリンダの駆動力によって地盤に押し込むチュービング装置1と、地盤を掘削する掘削具と円筒形状の内壁に等間隔に設けられた複数のグリップ部材を押し付けるグリップ機構とを備え、その掘削具が下端開口部を塞ぐようにして鋼管またはケーシングチューブ2内にグリップ機構によって装着された掘削装置5とを有し、掘削装置5の掘削具によって掘削した土壌を鋼管またはケーシングチューブ2の外側に押し退けて掘り進めるようにし、一定の深度まで掘削後、掘削装置を鋼管またはケーシングチューブから取り外し、取り出せるようにした杭施工機。 (もっと読む)


【課題】比較的簡単な構成により、所定深度における掘削孔中の土砂サンプルを正確に採取する。
【解決手段】オーガスクリュー1と一体に回転し、かつ、オーガスクリュー1下端部に設けた開閉自在な拡大翼2が開翼すると土砂採取口10が開かれ、閉翼するとシャッター12により土砂採取口10が閉じられる土採取用のパイプ9を使用して掘削孔中のサンプル土砂を採取する。 (もっと読む)


【課題】掘削する拡幅部の傾斜角を調整可能な場所打ちコンクリート坑の拡幅装置及び方法を提供する。
【解決手段】回転体であるケリーバー2に取り付けられて用いられ、場所打ちコンクリート杭の杭坑を拡幅するための杭坑拡幅装置10であって、ケリーバーと共に回転する支持体1と、支持体1に回動可能に連結され、支持体1の回転軸に対する鉛直面内での傾斜角を変化可能なガイドレール3と、ガイドレール3の傾斜角を変化させる角度調整用油圧ジャッキ2と、ガイドレール3に沿って案内されると共に、ガイドレール3から外径側へ延び、外径側先端部に掘削ビット6a、下部面には掘削ビット6bが設けられた掘削部材5と、掘削部材5をガイドレール3に沿って駆動するための拡幅掘削用油圧ジャッキ4と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 拡幅掘削角度の調整可能な範囲を広くし、拡幅幅を独立に調整することにより、設計の自由度を広げる。
【解決手段】 回転体に取り付けられて用いられ、場所打ちコンクリート杭の杭坑を拡幅するための杭坑拡幅装置1であって、屈伸自在に連結される上ビット17と下ビット20とからなる掘削ビット16と、掘削ビット16の上ビット17又は下ビット20の何れか一方を押圧することにより、上ビット17と下ビット20とを所定の角度に屈曲させるアクチュエータ35とを備える。アクチュエータ35と上ビット17又は下ビット20との間は回動可能に連結され、上ビット17と下ビット20を屈曲させた状態で回転体と共に回転させることにより、その屈曲角度に応じた角度で杭坑の内壁面を拡幅掘削することができる。 (もっと読む)


【課題】 シャフトの先に横刃を持ったビットを接続し、ボアホール底部周壁を拡幅する方法は、ビットを周壁に当てるためシャフトの剛性が問題となり、力をビットに加えることは難しく効率が良くない。
【解決手段】 一端を閉塞し軸回りの内壁から外壁を貫通する噴出孔を複数形成した穿孔拡幅器具を提供するとともに、この拡幅器具をコンプレッサーに接続したホースの先端に接続し、この拡幅器具をボアホールの底部に導き、かつ、ホース途中にブラスト釜を設置して、コンプレッサーを作動させて、ブラスト釜に投入したブラスト材を拡幅器具の噴出孔から噴出してボアホールの底部周壁を削り取ることを特徴とする穿孔拡幅方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】 掘削ビットの傾斜角度の調整可能な範囲を広げることにより、設計の自由度を広げる。
【解決手段】 回転体に取り付けられて用いられ、場所打ちコンクリート杭の杭坑を拡幅するための杭坑拡幅装置1であって、回転体の回転軸を対称中心として互いに対称に設けられるとともに、回転軸を対称中心として互いに対称な位置を中心として水平方向にそれぞれ揺動可能な一対の掘削ビット8、14と、この一対の掘削ビット8、14を揺動させるアクチュエータ19、24とを備える。アクチュエータ19、24により両掘削ビット8、14の揺動角度を調整し、この揺動角度に応じた拡幅半径及び傾斜角度で両掘削ビット8、14を回転体と共に回転させることにより、杭坑の内壁面を所定の深さ、傾斜角度に拡幅掘削することができる。 (もっと読む)


【課題】 従来の拡大ヘッドにおいて、拡大翼の作動アームが係合するスライド穴への土砂の堆積、圧密化を防止する。
【解決手段】
掘削作業用の拡大ヘッドのヘッドロッド内に油圧シリンダを同軸的に内装し、上記ヘッドロッド外周部に、翼基部から作動アームを反対方向に演出した拡大翼を該基部において拡縮自在に軸支している。それと共に、往復駆動されるシリンダの端部に形成された直角方向に貫通するスライド孔にスライドピースを摺動自在に係合し、このスライドピースに上記作動アームの先端部を回転自在に連結する。それにより上記シリンダの往復駆動により上記拡大翼を拡縮させるとき、上記作動アームを介して上記スライドピースを上記スライド孔内で往復摺動させるようにしている。 (もっと読む)


【課題】 設備費を可能な限り廉価におさえ、作動不良のない流体圧式拡大ヘッドを提供する。
【解決手段】 ヘッドロッド内に水圧シリンダを同軸的に内装し、該シリンダの往復駆動体を、上記ヘッドロッド下端から軸方向へ進退自在に支持し、
上記駆動体に拡大翼を、上記ヘッドロッドの縦断平面上で揺動自在に軸支すると共に、該駆動体の進退により上記拡大翼を拡縮させるべく該拡大翼を上記ヘッドロッドとリンク連結し、さらに上記駆動体に重量のある掘削ヘッドを固定し、
上記水圧シリンダに、圧力水供給により上記駆動体を終点まで進出させたとき上記圧力水をシリンダ外へ放出する放出口を設け、それにより該水圧シリンダにより上記拡大翼の拡開のみを行い、拡大翼の閉縮は、上記圧力水供給の開放により主として上記掘削ヘッドの自重で行うようにし、
上記拡大翼の閉縮時に該拡大翼を閉縮状態に係脱自在に保持する拡大翼閉縮保持装置を備えた、
水圧式拡大ヘッド。 (もっと読む)


【課題】 本発明は地上への排土が少く、低排土で適当深度に杭孔を円滑に掘削することを目的とする。
【解決手段】 ドラム形鋼管1に上下端板2,3を設け、下端板3下面に、中央部から左回動方向に向って該下端板3の外周面に至り、該下端板3の接線方向に向う渦巻状羽根4を設け、上記渦巻状羽根4の下面に円形フランジ6を設け、該フランジ6に形成した切欠部7の一端を右回動時下向に進む方向に下向に屈曲させてなる地盤掘削装置において、上記ドラム形鋼管1の外周面に右回動により下向に進む方向の傾斜溝9を形成し、該溝9を下端板3及び上端板2に開口10,11してなり、下端板3の上記開口部10において右回動先行縁の下部に該開口部10の一部を下から上に発条12の力に抗して閉鎖し、発条12の力によって上から下に開く回動調整板13を軸支し、開口部閉鎖状態において上記開口部10に逃し間隙tを介在させてなる低排土地盤掘削装置。 (もっと読む)


【課題】連続した拡幅部を有する壁杭を簡単に施工できる掘削装置、壁杭施工方法、および壁杭を提供すること。
【解決手段】掘削装置1は、鉛直方向を軸として回転するケリーバー16と、ケリーバー16の先端に取り付けられ、ケリーバー16の回転に伴って回転するとともに、径方向に開閉自在なバケット30と、長方形状の掘削孔の内部に設置され、ケリーバー16を軸支するとともに、掘削孔の内壁面を押圧してケリーバー16の位置を固定するスタビライザー50と、掘削孔の長手方向に沿ってケリーバー16を水平方向に移動可能な油圧ジャッキ48と、ケリーバー16が水平移動する際に、ケリーバー16の鉛直方向の姿勢を保持するケリーバー姿勢制御装置とを備える。 (もっと読む)


81 - 100 / 100