説明

Fターム[2E001DD05]の内容

建築環境 (50,610) | 熱に関する機能 (2,158) | 耐熱 (41)

Fターム[2E001DD05]に分類される特許

1 - 20 / 41


【課題】防耐火性に優れ、しかも歩行が可能であって断熱性も高く、屋根葺き材として用いるのに適した断熱ボードを提供する。
【解決手段】クロロプレンゴムと繊維を含む材料で作製される伝動ベルトの廃材の粉砕物として得られるゴムチップ1と短繊維2の混合物と、空隙を有する無機粒状体3とを、バインダー5によって接着一体化した断熱ボードに関する。そして防耐火性能を有することを特徴とする。自己消火性を有するクロロプレンゴムからなるものであり、このゴムチップ1と不燃性の無機粒状体3によって、防耐火性を有する断熱ボードを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】従来の結露防止シートよりも採光性を高めることができる結露防止シートを提供する。
【解決手段】窓ガラスに貼着される結露防止シート10は、粘着層17を有して窓ガラスに貼り付け可能なガラス側透光性シート12と、このガラス側透光性シート12の粘着層17とは反対側の面に設けられた編組ネット13と、この編組ネット13に重ねられてガラス側透光性シート12との間に編組ネット13の網目毎に断熱空間16を形成する室内側透光性シート11とを備えている。 (もっと読む)


【課題】建物の劣化診断を支援する機能を建物に持たせる場合の外観の見栄え低下を抑制する。
【解決手段】建物の外壁面には、建物ユニット34A,34Bの連結部分を隠蔽する胴差30が建物の全周に亘って配設されており、各外壁面には、胴差30内に配置された温度センサ44及び湿度センサ46、胴差30の上面に設けられた紫外線センサ48、建物ユニット34Aの一部の外観を撮影するカメラ50等を備えた情報収集部が各々設けられており、個々の情報収集部は胴差30に収容された通信線56を介して管理装置と各々接続されている。 (もっと読む)


【課題】シールドトンネル構築後の耐火被覆にかかる手間を削減することが可能な軽量耐火断熱セメントモルタルを用いたシールドセグメント(コンクリート構造体)を提供する。
【解決手段】二次覆工を省略した道路用のシールドトンネルにおいて、車両火災時のコンクリート製シールドセグメントの爆裂を防止するために、シールドセグメントの内周面側に耐火被覆層を設ける。この耐火被覆層が、セメント、パーライト、水およびこれらの分離を防止する添加剤とを含む軽量耐火断熱セメントモルタルを硬化させた硬化物からなる。また、前記軽量耐火断熱セメントモルタルを硬化させた耐火被覆層上にコンクリートを打ち継いでセグメント本体を設けることにより、耐火被覆層とセグメント本体とが一体に形成されている。 (もっと読む)


【課題】水の凍結現象を利用して簡便に得られるセラミックス多孔質体であり、断熱材として低い熱伝導率を有し、構造材料としての断熱材に求められる強度を維持しつつ、従来のものよりも高温までの使用が可能であり、熱やガスの遮断性に優れたセラミックス多孔質断熱材の提供。
【解決手段】セラミックス原料粉体と、ゲル化剤溶解液とを含む材料から作製したゲル体を凍結し、凍結時に形成された氷結晶を細孔源とするゲル化凍結法により得られた、ゲル化剤由来の筒状のマクロ気孔内部に多数の節状の隔壁が形成されてなる隔壁構造を有する多孔質セラミックスであるセラミックス多孔質断熱材、及びその製造方法。 (もっと読む)


【課題】耐火性に優れるとともに、断熱性と強度を両立することができ、さらに、結露発生を抑制し、環境面にも好適な金属カーテンウォールを提供する。
【解決手段】金属壁板の裏面に、セメント100重量部に対し、発泡有機樹脂粒子を4〜40重量部、無機軽量粒子を5〜300重量部、及び吸熱物質を5〜800重量部含む組成物の硬化体からなる耐火断熱層を設け、金属壁板の表面及び/または裏面には、加熱時に発泡する発泡性被膜層を設ける。 (もっと読む)


【課題】 建物の天井下面を形成しているデッキプレートの凹凸下面と建物内を仕切る耐火性を有する間仕切り板の上端面との間に形成された開口部を、簡単な構造によって火災発生時に確実に閉塞することができる耐火間仕切り壁を提供する。
【解決手段】
天井1の凹凸下面を形成しているデッキプレート1aにおける下方に向けて突出した凸部1a2 の下面に耐火性を有する間仕切り板3の上端面を密接させることにより、この上端面でデッキプレート1aの凹部1a1 の開口下端を閉止して凹部1a1 と該上端面とで囲まれた空間部を間仕切り板3で仕切られた室内空間B、C間に連通する開口部4に形成し、この開口部4の内面に、火災発生時に熱膨脹して該開口部4を閉塞する発泡耐火層5'を形成する熱膨脹性耐火シート5を取り付けてあり、常態においては上記開口部4を換気口としての機能を発揮させている。 (もっと読む)


【課題】従来の樹脂系材料からなる遮音シートと同程度の遮音性能を有するものであり、人体の健康への影響が無い材料からなり、160℃程度までの耐熱性を有する遮音シートを提供することにある。
【解決手段】無機繊維クロスからなる基材11と、前記基材11の両面11a,11b上に、接着層を介して設けられた砂鉄からなる砂鉄層12,13と、砂鉄層12,13上に、接着層を介して設けられた金属箔14,15とを有するようにした。 (もっと読む)


【課題】アオイ科植物由来のボードを難燃化ないし不燃化させる。
【解決手段】アオイ科植物の粉砕物に難燃性ないし不燃性粉体を混合し、ホットプレスすることにより難燃性ないし不燃性のボードを製造した。本発明によれば、難燃性ないし不燃性の成型ボードおよびその製造方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】高い吸音性と意匠性を兼ね備え、かつ軽量で施工しやすく人体にも優しい音場調整用吸音パネルを提供する。
【解決手段】軽量なポリエステル繊維系多孔質材料を吸音母材とし、その最表面を通気性のあるクロス生地で覆い、吸音母材とクロス生地の間には一枚又は複数枚の不織布表皮材を挟み込んだ構造を基本とする吸音パネルを実現する。中間層の不織布表皮材は、「母材厚みを上げることなく吸音性能を上昇させる、或いは室内の音場の音響特性を調整する」、「クロス生地が母材と直に接するときに生じるシワや凹凸を解消し、クロス生地に張りを持たせる。」という二つの重要な機能を担っている。 (もっと読む)


本開示は、建設業及び建築業用の種々建設材料、これら種々建設材料で建築する建設物又は物体、及びこれら建設材料を製造する方法を説明する。建設材料は、アルギン酸ナトリウム及び/又はアルギン酸カルシウムなどのポリマー材料を有し、ポリマー材料によって顕著な難燃性、耐火性及び耐熱性又は不浸透性がその材料に与えられる。他の物質が、架橋性を改善するため及び/又は菌分解に対する耐性を生み出すため材料に加えられてもよい。本発明のアルギン酸ポリマーを用いて製造、加工、又は処理可能な建設材料は、木造製品;石造製品;壁、屋根板、床板及び羽目板製品;並びに塗料製品を含むが、これらに限定されない。さらに、ゲルの形態にあるアルギン酸ナトリウムは、野火、森林火災、及び山火事の進行を効果的に阻止するための防火材として用いてもよい。 (もっと読む)


【課題】建築物の遮熱・断熱性能を向上でき、その施工も簡易で、施工コストも低く抑えることが出来、建築物表面としての美しい塗膜を形成する。
【解決手段】建築物の表面基材1に断熱効果を有する添加剤を混入した断熱塗料2を表面基材上に塗布して断熱層を形成し、前記断熱層の上に、紫外線を反射する遮熱顔料を混入した遮熱塗料3を塗布して遮熱層を形成する。断熱効果を有する添加剤として、ガラスバルーンを使用する。ガラスバルーンは、断熱塗料全体を100重量部としたとき、そのうち、0.5重量部〜1.0重量部が好適である。前記遮熱塗料及び断熱塗料は、溶剤として水を使用した水溶性塗料である。 (もっと読む)


【課題】乾式の鉄骨耐火被覆工法であって、施工性が良好であり、従来よりも小さな被覆厚みで十分な耐火性能を付与することができる鉄骨耐火被覆工法を提供する。
【解決手段】鉄骨基材に吸熱性成型体を被覆する鉄骨耐火被覆工法であって、前記吸熱性成型体は、(1)有機樹脂成分と金属水和物とを含み、(2)前記有機樹脂成分は、非水系熱硬化性樹脂を含有し、(3)前記金属水和物は、含水量が6重量%以上であり、且つ、脱水又は分解温度が50〜200℃であり、(4)前記有機樹脂成分と前記金属水和物との重量比が5:95〜90:10であり、(5)密度が0.8〜4g/cmである鉄骨耐火被覆工法。 (もっと読む)


【課題】鉄骨梁に対する耐火性能を確保しつつ、鉄骨梁周りの断熱性能と気密性能を向上させることができる鉄骨梁の耐火被覆構造を提供する。
【解決手段】不燃性の外壁3と不燃性の床のいずれか一方又は両方を支持する鉄骨梁4の耐火被覆構造であって、鉄骨梁4の外周のうち前記外壁3や床に対向又は当接しない剥出部4C,4Dを覆う熱膨張性の耐火被覆シート層11aと、耐火被覆シート層11aの表面を覆う金属膜の気密層11bと、前記鉄骨梁4の剥出部4C,4Dと耐火被覆シート層11aの間に設けられるフェノール樹脂発泡体を主材とする断熱層12とを備えている鉄骨梁4の耐火被覆構造とする。 (もっと読む)


【課題】耐火被覆を要求される鉄骨柱周りの断熱性能と気密性能とを確保しつつ、耐火性能を向上させた鉄骨柱の耐火被覆構造を提供する。
【解決手段】不燃性の外壁3に対向して設けられる鉄骨柱4の耐火被覆構造において、鉄骨柱4の外周のうち外壁3に対向しない剥出部4Aを覆う熱膨張性の耐火被覆シート層10と、耐火被覆シート層10の表面を覆う金属膜の気密層11とを具備させ、鉄骨柱4の剥出部4Aと耐火被覆シート層10の間に、フェノール樹脂発泡体を主材とする断熱層12を設ける。 (もっと読む)


【課題】施工性および耐火性に優れた、建物の壁内部に設置される中空柱の耐火被覆構造を提供すること。
【解決手段】外周に少なくとも一つの平面を有する中空柱と、前記中空柱の周囲に配置された複数の石膏ボードと、前記複数の石膏ボードのうち前記中空柱の平面に配置された石膏ボードを覆う断面がコの字状の金属板と、前記中空柱の平面に配置された石膏ボードに対して平行に配置された壁材と、を少なくとも備え、
前記金属板のそれぞれの端面内側表面が、前記壁材に対して垂直に配置された石膏ボードの外側表面に対向して配置され、
前記金属板のそれぞれの端面に垂直となる前記金属板の本体外側表面が、前記壁材の内側表面と接して配置されていることを特徴とする、壁内部に収容される中空柱の耐火被覆構造。 (もっと読む)


【課題】耐熱性能の劣る壁に対して簡便に耐火性能を付与することのできる耐火補強構造およびその施工方法を提供すること。
【解決手段】
[1]内部に空間を有する中空壁と、前記空間に配置された吸熱材と、を少なくとも有することを特徴とする、耐火補強構造。
[2]内部に空間を有する中空壁の内部の空間に、吸熱材を配置することを特徴とする、耐火補強構造の施工方法。 (もっと読む)


【課題】確実に耐火性を付与しつつ木材の良さを損なうことのない耐火木材を提供する。
【解決手段】耐火木材Aを、木材本体部5と、この木材本体部5の表面5aを被覆するように設けられた珪酸ソーダ層6と、珪酸ソーダ層6を被覆するように設けられた表面木材部7とを備えて形成する。また、珪酸ソーダ層6に、木材本体部5と表面木材部7を繋ぐ貫通孔8を形成し、木材本体部5から表面木材部7ひいては外部への空気等の流路を確保して、木材本体部5の調湿性を発揮させるとともに香りを外部に拡散させ、木材の良さが失われることを防止する。 (もっと読む)


【課題】建物の軒裏天井構造において、軒裏天井板の厚さ増大させるよりも効率よく軒裏の耐火性能を向上させる。
【解決手段】建物の軒の裏側に所定の耐火性能を備える軒天部材80を設け、軒天部材80の上方に軒裏空間Sを形成する軒裏天井構造において、軒天部材80は、所定の耐火性能を有する軒裏天井板35と、該軒裏天井板35に積層される耐火補強層81とを備え、耐火補強層81を耐火断熱層82と、熱遮断層83と、吸熱層84のいずれか1の層により、又は2つ若しくは全ての層を積層して形成する。 (もっと読む)


【課題】既設の構造物の用いられている部材などに後から担持させるだけで、耐熱性、耐火性を著しく向上させること。
【解決手段】有機材料にフライアッシュ及び/又は炭素を添加した。このとき、前記フライアッシュ及び/又は炭素の配合比を、全体の10〜30重量%とした。前記有機材料に、金属類をさらに添加した。このとき、金属類の配合比を、全体の5〜30重量%とした。 (もっと読む)


1 - 20 / 41