説明

Fターム[2E014GA00]の内容

ウィング枠及びウィングの配置 (4,088) | 複数移動の目的、機能 (42)

Fターム[2E014GA00]の下位に属するFターム

Fターム[2E014GA00]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】利用形態に応じて開口部の大きさを柔軟に変更でき、使い勝手の良い、多様なニーズに対応できる合理的・経済的な扉構造を提供する。
【解決手段】 この扉構造は、開口と、第1パネル5aおよび第2パネル5bを連結して成る開口開閉用の扉5と、第1パネル5aおよび第2パネル5bを扉5として一体的に作動するように結合して、開口を全面的に開閉するために扉を片開き式に開閉させ得る第1作動機構Laと、前記結合を解除して、開口を部分的に開閉するために第1パネル5aに折り重なる方向に第2パネル5bを回転させ得る第2作動機構Lbと、を含む。 (もっと読む)


【課題】防犯性を高めつつ利便性や意匠性を向上させることができる建具を提供すること。
【解決手段】上枠3の屋内見付け部30に設けた施錠ユニットRUの規制部材43と扉10の係合ピン40とが係合して施錠されるので、この規制部材43と係合ピン40との係合位置に対し、屋外側から不正操作することができず、さらに係合位置が屋外側から判別できないことから、防犯性を格段に向上させることができる。さらに、係合位置を覆うような突片を扉10に設ける必要がなくなることから、玄関ドア1の意匠性を向上させることができるとともに、突片に物などが引っ掛かることがなくなって利便性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】通常の使用状態にあってはスイングタイプのドアとして機能し、大きな乗降口を確保しなければならない場合には、前記スイングタイプのドアからスライドタイプのドアに切り換え、スライドドアとして機能する自動車用ドア構造を提供する。
【解決手段】Bピラー4に対してヒンジ結合されたドア3と、前記Bピラー4を車両1のボディ1aに対して着脱する着脱手段7aと、前記Bピラーに一端が軸支され、他端が車両のボディの軸支されたアーム5a、5bと、前記車両外側側面に形成されたガイド溝30と、前記ドア3に設けられ、前記ガイド溝30に案内され前記ドア3の動きを規制する被案内部20とを備えている。 (もっと読む)


【課題】回転ドアと同様に風除効果を維持し、かつ大量通行を可能としながらも、通行者の安全性を向上させた出入口装置を提供することを目的とする。
【解決手段】複数の平面パネル200a〜200dによりブース300およびブース400において建物内外が非連通状態にされ、建物内外における風除が行われる。平面パネル200a〜200dの面部がスライド機構560,561によりブース300およびブース400の開口部400bから300a側へ、300b側から400a側へ、移動された後、スライド機構500よりブース300およびブース400の出入り方向と平面パネル200a〜200dの面部とが垂直となるような状態を維持しつつ平面パネル200a〜200dが平行移動される (もっと読む)


【課題】内倒し兼内開き(または内開き兼内倒し)窓における内開きの開閉機構を改良するとともに意匠性の向上も図ることができる建具を提供すること。
【解決手段】第1支持装置20および第2支持装置30を介して障子10が窓枠3に支持されているので、従来のようなヒンジ部材が室内側に露出することなく、第1支持装置20や第2支持装置30が室内側に露出しないように隠蔽でき、内倒し兼内開き窓1の意匠性を向上させることができる。そして、第1支持装置20および第2支持装置30によって障子10を縦辷り出し窓と同様の開閉形式で支持可能になり、多様な障子の開閉形式に対応させることができるとともに、内開き時の障子10の垂れ下がりを防止することができる。 (もっと読む)


1 - 5 / 5