説明

Fターム[2E036JC02]の内容

Fターム[2E036JC02]に分類される特許

1 - 20 / 80


【課題】花粉、土砂、粉塵、雨滴等を効率よく除去する能力に優れた圧力損失の低い安価な換気フィルター及び換気建具を提供する。
【解決手段】細幅形状に裁断された複数の三次元立体織物を積層し、該積層された三次元立体織物の裁断面をろ過面とし、該三次元立体織物の表裏組織面を連結する多数の連結糸によって、外気とともに室内に侵入する花粉、土砂、粉塵、雨滴等を効率よく補集する自然換気用に適した換気フィルター及び該換気フィルターを使用した換気建具である。 (もっと読む)


【課題】電源が太陽電池と商用電源とに切り換え可能な換気用窓パネル装置の提供。
【解決手段】引戸窓1の引戸4を一部半開きにして、そのスペースに、太陽電池9、モータ付ファン6、AC-DCコンバータ7、吸気口10、切替スイッチ8等を装着したパネル5を挿入し、昼間は太陽電池9による電力で換気、太陽不照時または夜間には商用電源の電力で換気又は排煙等に使用できる半固定式の換気用窓パネル装置で、太陽電池9の受光面を太陽方向に向ける傾斜角度を最適条件に調整できる機能を備え、引戸窓1への着脱が容易で、昼間時の換気は商用電源不要な構成とする。 (もっと読む)


【課題】室内外に生じた気圧差に抗して扉の開動を確実に助勢する。
【解決手段】本発明は、扉4から進退可能なようにラッチ部材54が設けられ、ラッチ部材54が進退可能なラッチ受け孔10を有するストライク板6が扉枠2に設けられ、ラッチ部材54がラッチ受け孔10から後退又は反転した状態から扉4の開動を助勢する開力軽減錠1であって、ストライク板6に形成された切欠部11と、切欠部11に設けられた当接部材16と、扉4から進退可能に設けられ、扉4からの突出時に当接部材16に当接して扉4を開方向へ助勢する押圧体47と、を備え、当接部材16は、ストライク板6からの突出長を調整可能なように扉枠2からの進退方向に沿ってスライド可能に構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】保守、点検が容易な換気装置を提供する。
【解決手段】装置本体2の右端部には、室内Iに向かって開放された収容部25を形成する。この収容部25には、装置本体2からフィルタユニット5を取り外した状態で、ケーシング41を室内Iから挿脱可能に装着する。ケーシング41の内部には、可動部材42、第1のばね43、第2のばね44及び操作部材47を収容する。可動部材42の左端部は、ケーシング41から装置本体2内に突出させる。ケーシング41から突出した可動部材42の左端部には、作動板3に室内外方向へ挿脱可能に、かつ左右方向へ移動不能に係合する突出部42Bを形成する。 (もっと読む)


【課題】換気部をガラリで換気状態、非換気状態にできるようにし、そのガラリが障子の浴室側面から突出しないと共に、ガラリと障子の浴室側面がフラットに連続したように見える浴室建具とする。
【解決手段】障子2に換気部4を設け、この換気部4内にガラリ5を、換気部を非換気状態とする閉鎖姿勢と、換気部を換気状態とする開放姿勢に見込み方向に移動するように設け、前記ガラリ5が閉鎖姿勢のときに換気部4を構成する第1形材(中桟30)、第2形材(下框21)の浴室側部にそれぞれ当接してガラリ5が浴室寄りに位置し、そのガラリ5と障子2の浴室側面がほぼフラットに連続するようにし、ガラリ5が障子2の浴室側面から突出しないと共に、ガラリ5と障子2の浴室側面がフラットに連続したように見えるようにする。 (もっと読む)


【課題】 フレームを通じて換気を行いつつ断熱性能を高めることのできるサッシの提供。
【解決手段】 断熱性のフレーム2を備え、断熱性のフレーム2は、室内外に連通する通気路5と、通気路5を流れる空気に熱を伝達する伝熱部21a,21b,21cと、通気路5を流れる空気に抵抗を与える抵抗付与部6とを有する。 (もっと読む)


【課題】見込み方向が厚くなることや採光面積の縮小を抑制することを可能とする開口部装置を提供する。
【解決手段】サッシ窓11と、サッシ窓より室外側に配置される可動式面格子40と、を備える開口部装置10であって、可動式面格子は、縦枠42、43及び横枠44、45を有して枠状に形成された枠体41と、枠体の枠内に該枠体の見付け方向に複数並列して設けられ、並列の方向に直交する方向の軸52を中心に回動可能である格子羽根51と、格子羽根を回動させる開閉機構55と、枠体のいずれかの部位に配置され、開閉機構を操作可能な開閉操作装置65と、を有し、開閉操作装置は、操作者が触れて操作すべき操作摘み68を具備するとともに、操作摘みは見付け方向内側に突出して設けられている。 (もっと読む)


【課題】 修理、メンテナンスの作業性を大幅に向上できる換気装置を提供する。
【解決手段】
換気装置8は、本体8aと、作動板40と、操作つまみ80を備えている。本体8aは、細長く直線状に延び、内部空間が換気通路として提供され、長手方向に等間隔をおいて多数の第1通気穴23aを形成してなる支持壁23を有する。作動板40は、長手方向に等間隔をおいて多数の第2通気穴41aを有し、支持壁23の屋内側の面に接しながら長手方向にスライド可能に支持されている。操作つまみ80は、作動板40に着脱可能に連結された状態で、本体8aに長手方向にスライド可能に支持され、作動板40を開閉する。本体8aには、支持壁23の屋内側において、作業口35が形成されており、作動板40を含む構成要素がこの作業口35を介して出し入れ可能である。 (もっと読む)


【課題】製造や組立等に要する手間を軽減しつつ枠体の剛性を確保することができる浴室出入り口用の建具を提供すること。
【解決手段】開口部6Aにおいて第1上枠21の面材保持部213を切除して切除部214を形成し、この切除部214を介した換気経路24によって浴室と脱衣室とを連通させることで、開口部6Aと戸袋部6Bとで別部材を用いなくてもよくなり、上枠2を構成する部材種別を少なくして製造や加工、組立に要する手間を軽減させることができる。そして、第1上枠21の第1係合部216と第2上枠22の第1被係合部226とを係合させるとともに、第1上枠21の第2係合部218と第3上枠23の第2被係合部233とを係合させて上枠2が組み立てられることで、上枠2の剛性や強度を高めることができ、建具枠6全体の剛性を確保しつつ組立時の固着箇所を削減することができる。 (もっと読む)


【課題】建具本体の見込み幅が小さい換気機能を有する建具体とする。
【解決手段】第1開口枠4bにパネル15を装着した建具本体(障子本体4a)の第2開口枠部4cの面外方向一側寄りに板状の覆体16を取り付けて縦中骨14との間に換気用開口部17を形成し、前記建具本体の第2開口枠部4cの面外方向他側寄りに板状の遮蔽体18を面内方向に移動自在に取り付け、この遮蔽体18を前記縦中骨14と離隔した開き位置とすることで前記換気用開口部17を通して換気ができ、その遮蔽体18を前記縦中骨14に接した閉じ位置とすることで前記換気用開口部17を閉じるようにし、建具本体の見込み幅が小さい換気機能を有する建具体とする。 (もっと読む)


【課題】 換気経路を有し、換気経路に設けた弁の清掃点検が容易な戸を提供する。
【解決手段】 枠体1と、枠体に納めた戸体2と、カバー材3とを備え、枠体は、上枠4と、下枠5と、左右の縦枠6とを備え、上枠は、外周部41と、内周部42とを有し、外周部と内周部の間に、見込方向に貫通する換気経路Cを形成してあり、カバー材は、上枠の浴室側に着脱自在に設けてあり、開閉弁31と、垂下片32とを有しており、開閉弁は、換気経路を開閉し、浴室が負圧になると開くものであり、垂下片は、上下に延びており、換気経路の浴室側出口を下向きに形成している。カバー材は、係合部33と、左右端に設けた端部キャップ7とを有し、係合部が外周部に設けた被係合部43と係合し、端部キャップが左右の縦枠に設けた受部8に係合する。外周部と内周部は、換気経路内に形成した連結部44により一体となっており、連結部は通気口45を有する。 (もっと読む)


【課題】シャッターボックスを利用することにより、吸気ファン等を用いることなく、シャッターの使用、不使用にかかわらず常に効率的に換気をすることができ、さらには壁躯体に換気のための穴を形成する必要のないシャッター。
【解決手段】建物のサッシの上部に配置されたシャッターボックス19の屋外側に換気口21を形成し、前記シャッターボックス19の背面側に外気を室内に導入し及び/又は屋内空気を大気に排出する換気装置23を設け、前記外気導入口と換気装置23との間で、かつシャッター巻き取り軸18の上方に空気の流路Pを形成した。 (もっと読む)


【課題】 閉鎖時に雨風や光が漏れない無双連子体の提供。
【解決手段】 連子子3を間隔をおいて有する固定連子体2と、連子子5を間隔をおいて有し固定連子体の連子子間の隙間を開閉する可動連子体4とを備え、固定連子体2の連子子3は、見込み方向の一方側が開放した溝形であり、可動連子体4の連子子5は、見込み方向の他方側が開放した溝形であり、双方の連子子3,5の見込み面部3b,3c,5b,5cが互い違いに重なる位置に配置されている。 (もっと読む)


【課題】扉内部のプライバシーを確実に守ることが出来て、しかも出入口の開閉がスムーズに行なえる出入口用扉装置を提供する。
【解決手段】巻き取り可能なシート材から形成されて前記出入口を開閉するスライドシートと、出入口の上方に設けられた前記スライドシートの巻き取り装置が備えられ、前記出入口の左右両側部にはスライドシートにおける左右両端部の挿入口を備えたガイドカバーが上下方向に設けられると共に、このガイドカバー内には上下方向に延びるガイドレールが配設され、前記スライドシートの下端部両側には、前記ガイドレールに沿って移動可能とした移動体が設けられ、スライドシートにおける前記挿入口内に挿入された左右両端部には前記挿入口からの抜け止めのための抜け止め部が長さ方向ほぼ全長にわたって形成され、前記スライドシートの下端部には通気口が設けられた。 (もっと読む)


【課題】 換気機構のメンテナンス性に優れる開口部装置を提供する。
【解決手段】 建物開口部に沿って設けられた枠体と、枠体の見付方向内側に配置される障子とを備え、障子が、ガラスパネルと、ガラスパネルの外縁を覆うように設けられた框とを備え、框には、見込み方向に開口する換気口が設けられ、框が、換気口が設けられた部分において、見込み方向室内側に面する室内側片と、見込み方向室外側に面する室外側片と、ガラスパネルの外縁を覆うパネル被覆片とを有し、室内側片又は室外側片が着脱可能とされている、開口部装置とする。 (もっと読む)


【課題】換気装置の本体が連結される框の側面に直接突き合わされるようにして、気密性及び強度を向上させることのできる換気装置及びそれを有するサッシを提供する。
【解決手段】サッシの障子2を構成する框3に室内外に渡る通風路20を形成してなる装置本体21を備え、装置本体21は少なくとも室外側に配置される室外部材23と、室外部材23に対してスライド係合されて室内側に配置される室内部材22とからなり、室内部材22と室外部材23は係合された状態でスライド不能に固着され、室内部材22と室外部材23のうち一方には隣接する框12と連結するための連結部50が長手方向に沿って形成され、室内部材22と室外部材23のうち一方の両端面及び連結部50が露出状とされて、連結される框12の側面に当接自在とされてなる。 (もっと読む)


【課題】換気装置の本体と端部材を容易に組立可能であると共に、換気装置の本体が連結される框に直接突き合わされるようにして気密性及び強度を向上させることのできる換気装置及びそれを有するサッシを提供する。
【解決手段】サッシの障子2を構成する框3に室内外に渡る通風路20を形成してなる装置本体21を備え、装置本体21は少なくとも室外側に配置される室外部材23と、室外部材23に対してスライド係合されて室内側に配置される室内部材22とからなり、室内部材22と室外部材23は、両端部に設けられる端部材60により挟持固定され、端部材60は室内部材22と室外部材23のうち一方の端面を保持して挟持する保持部61と、室内部材22と室外部材23のうち他方に対して弾性係合する弾性固定部63を有してなる。 (もっと読む)


【課題】 目線の高さに開口部があっても、室外側から室内の中心方向への視線を遮断できる戸を提供する。
【解決手段】 戸体1と、戸体1に設けた縦長の開口部2と、開口部2を開閉するルーバー羽根3とを備え、開口部2の両側壁4が見込方向に対して同一方向に傾斜しており、ルーバー羽根3は、垂直軸周りに回転自在であるとともに左右方向端部が側壁4に当接することで開口部2を閉鎖するものであり、見込方向から見てルーバー羽根3の左右方向端部が側壁4と重なっている。また、ルーバー羽根3が戸体1の見込幅内で回転する。さらに、開口部2が戸体1の中央より見付方向の一方側に片寄らせて設けてある。また、見付方向の他方側が戸体1の戸先側である。さらに、開口部2の両側壁4が室外側から室内側に向けて見付方向の一方側に傾斜している。 (もっと読む)


【課題】フィルタ及びフィルタカバーを換気装置の本体に容易に取付可能で、被着体がフィルタカバーのスリット領域に設けられることで意匠性を損なうと共に換気量が小さくなることを防止することのできるフィルタ体及びそれを有する換気装置を提供する。
【解決手段】通風路20の長手方向略全長に渡るフィルタ30と、フィルタを室外側面に取付可能なフィルタカバー31とからなり、フィルタカバー31は通風路20の長手方向略全長に渡る長尺状に形成され、換気装置10の室内側面に対して固定される固定部31cを上下端部の長手方向に沿って有し、固定部間の領域には上下方向に長いスリット31bが長手方向に多数形成されたスリット部31aを有し、スリット部31aの室外側面には、スリット31b以外の領域に被着体32が設けられ、被着体32にフィルタ30が固着されてなる。 (もっと読む)


【課題】ビス孔部によって規定される作動板の可動範囲をできるだけ大きくすることのできる換気装置及びそれを有したサッシを提供する。
【解決手段】装置本体21の中空部27には、室内端部上部に作動板25の上端部を揺動自在に保持する支軸部27cが形成されると共に、支軸部27cよりも室外側寄りに、装置本体21と直交する障子の框と連結するためのビス孔部50が長手方向に沿って形成され、ビス孔部50には、ビスを挿通するための挿通部50aが、略円弧状を有すると共に、一方向に向かって開放状となる断面略C字状に形成され、挿通部50aの開放状となる一方向は、揺動して全開状態となった作動板25の室外面と対向する斜め下方とされてなる。 (もっと読む)


1 - 20 / 80