説明

Fターム[2E036JC03]の内容

Fターム[2E036JC03]に分類される特許

1 - 20 / 114


【課題】内側窓部および外側窓部が設置される下部水平フレームに外気が流入する吸気装置を備え、底面から流入された外気を屋内に取り込むことのできるカーテンウォールユニットを提供する。
【解決手段】少なくとも上部、下部で構成された水平枠と、水平枠の両側端部に立てられる垂直枠と、を有するカーテンウォールユニットであって、カーテンウォールユニットの屋内側に設置される開閉可能な開き窓を有する内側窓部と、カーテンウォールユニットの屋外側に設置されるガラスで構成され、内側窓部と所定間隔を設けて空気層を形成するように構成された外側窓部と、を備え、下部の水平枠には、外気を導入する吸気孔と、該吸気孔を開閉する開閉ドアと、該開閉ドアの回動を案内する開閉部と、を備えた吸気装置を有する。 (もっと読む)


【課題】同じ高さ位置から重点的に排気させることができ、見栄えのよい扉装置を提供する。
【解決手段】換気空間6の出入口8に設けられる扉体2と、該扉体の戸当り部材3とを備えた扉装置1であって、前記戸当り部材は、前記出入口の両側部に設けられる一対の縦枠4,4と、前記一対の縦枠を連結する横枠5とを備え、前記縦枠には前記換気空間外7の空気を吸気する吸気口40が上下方向に沿って複数個設けられ、前記横枠には前記吸気口から取り込んだ空気を前記換気空間へ排気する排気口50が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】閉状態から自然換気状態までのハンドル操作と自然換気状態から排煙状態までのハンドル操作とで異なる手ごたえを得ることができると共に、閉状態から自然換気状態及び排煙状態に至るハンドルの回動角度を小さくできる自然換気窓の提供。
【解決手段】ハンドル53は、一方向の回動操作によって、障子19を閉状態から自然換気状態と排煙状態とに切換自在であり、一方歯車57及び他方歯車59はそれぞれ、大径部57a、59aと小径部59bとを同軸にして一体に設けてあり、各小径部59bは、一部に歯がない間欠歯車であり、他方歯車59の大径部59aはラック51aに歯合して、閉状態から自然換気状態に変えるハンドル操作では一方歯車57の大径部57aと他方歯車の小径部59bとが歯合し、障子19を自然換気状態から排煙状態に変えるハンドル操作では一方歯車57の小径部と他方歯車59の大径部59aとが歯合する。 (もっと読む)


【課題】室内の通気効率を好適に向上すること。
【解決手段】建物10の一面側を向く外壁13には窓部15が設けられている。この窓部15の上方には、シャッタ装置30が配設されている。シャッタ装置30は、個別に回動可能な複数のスラット32によって構成されたシャッタカーテン31を有している。シャッタカーテン31において降下位置に配置された状態にて窓部15と対向している部分には、複数のスラット32の一部が回動して開状態となることで上下に離間して複数の通気口(上側通気口51及び下側通気口)が形成される。シャッタケース33には、それら両通気口51,52のうち前者への屋外側からの風の流入を規制する規制面を有し、当該上側通気口51に屋外側から所定の隙間を隔てて対向するようにして配置された制御板61が設けられている。 (もっと読む)


【課題】建具の上部におけるより高い水密性を備えた建具を提供する。
【解決手段】2つの空間の境界に設けられる建具であって、前記2つの空間を連通する開口を形成する枠体と、前記開口を開閉自在に前記枠体に設けられた障子と、前記枠体に設けられ、前記2つの空間のうちの一方の空間側から前記障子の上部に当接される水密部材と、を有し、前記枠体は、前記2つの空間のうちの他方の空間に臨む部位に設けられ、前記他方の空間に向かって開放された、前記水密部材が嵌合される水密部材嵌合部と、前記水密部材嵌合部の上方に、前記他方の空間に臨む部位より前記他方の空間側に突出する突出部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 ガラリの掃除が簡単に行える浴室戸の提供。
【解決手段】 浴室側に上垂下片2を有する上側下框材1と、脱衣室側に立上げ片4を有する下側下框材3と、上側下框材1と下側下框材3の間に設けた遮蔽ユニット5とを備え、遮蔽ユニット5は、左右のサイドプレート6,6と、サイドプレート間に上側下框材1の上垂下片2と連続するように設けた浴室側垂下片7と、サイドプレート間の下部に設けた横材8とを有し、浴室側から操作可能な操作部9を操作することで操作部の突起10がサイドプレート6を越えて竪框11,12側に係脱し、遮蔽ユニット5を浴室側に着脱自在とすると共に、浴室側垂下片7の下方に浴室側開口部36を形成し、上垂下片2の脱衣室側に脱衣室側開口部27を形成し、浴室側開口部36と脱衣室側開口部27間に通気路42を形成した。 (もっと読む)


【課題】ドア内部の劣化の防止やドア自体の遮音性能の維持を達成しつつ、通気及び防音の両方を満足させる通気防音ドアが得られるようにする。
【解決手段】一端がドアA表面に開口する表面側開口部21に連通する一方、他端がドアA裏面に開口する裏面側開口部22に連通して両開口部21,22間で通気させる通気路24が、ドアA内部の上端寄り及び下端寄りの両方に形成されている。通気路24は、ドアA内部で裏面側開口部22外側に延出し、当該延出領域で吸音空間部Sが構成されている。 (もっと読む)


【課題】良好な通気状態を維持する上で、好適な構成を実現すること。
【解決手段】建物の間仕切壁10に設けられた開口部11には、ドア12が設けられ、開口部11の周縁部にはドア枠体20が設けられている。ドア枠体20の縦枠材21は、間仕切壁10の間仕切壁内周面29に離間対向して設けられた対向板部25と、間仕切壁10の厚み方向における対向板部25の両端部から対向板部25における間仕切壁内周面29との対向面側に延出し、間仕切壁10の壁面27,28に離間対向して設けられる一対の側板部26とを備える。この場合、縦枠材21と間仕切壁10との間に、間仕切壁10により仕切られた両空間の間で通気を可能とする通気通路30が形成されている。そして、縦枠材21の側板部26は、対向板部25に回動可能に取り付けられ、回動することにより間仕切壁10から離間する側へ移動可能となっている。 (もっと読む)


【課題】上ドア部と下ドア部とをずれやがたつき等を発生させず一体として開閉することができる上下分割ドアを提供する。
【解決手段】連結固定部7によって、上ドア部3及び下ドア部6を一体に連結する。連結固定部7は、上ドア部3に対して下ドア部6を引き寄せてこれらの間に押圧力を発生させた状態で連結させる機構である。これによって、下ドア部6が垂れ下がったり、ドア部同士が前後にぐらつかない。また、ドア部同士が同面で納まる。以上によって、通風を得るためにドアを開放しても、内部に視線を通さず、上ドア部3と下ドア部6との連結時には、ずれやがたつき等を発生させず、上ドア部3と下ドア部6とを一体とすることができる。 (もっと読む)


【課題】室内の換気効率を好適に向上すること。
【解決手段】建物10における浴室21の第1外壁部31には、第1外壁部31の幅方向に相互に離間して配された2つの窓開口41,42と、それら窓開口41,42を各々塞ぐ窓パネル51,52とが設けられている。窓パネル51,52は、上記幅方向において互いに近い側となる端部が回動基端部、同幅方向において互いに遠い側となる端部が回動先端部となるように構成されており、屋内外に回動可能となっている。第1外壁部31は、同第1外壁部の幅方向両側から挟んで対峙する壁部33,34とともに浴室空間BSを区画形成している。両窓パネル51,52のうち風下側の一方が室内側への回動限界位置へ配置され壁部33,34と対峙した状態となることで、両窓開口41,42のうち風上側となる一方から流入し風下側となる他方へ向う空気が壁部33,34に沿って移動するように整流される。 (もっと読む)


【課題】玄関等の室内外を仕切るような開口部に設けられる通気機構付きのドア装置において操作性が向上するように構成する。
【解決手段】内外一対の面板5、6を備え、所定のドア厚を有したドア体2に、ドア体2の内外面に対向する空間同士を通気する通気路と、該通気路を開放または閉鎖の何れかの状態に切換え保持する切換え手段14とにより構成される通気機構を設けたドア装置1において、前記切換え手段14を、ドア体2の内外両側に設けた切換え具17の操作部17a、17bに連繋し、これら操作具17a、17bの操作に伴い通気路を開閉何れかの状態に切換え保持するように構成するとともに、ドア体2外側の操作具17bを、施錠装置10、11を含むドア体2開閉用の操作部材とは別に設けられ、特定の者が所持する専用の操作用具(キー)の操作でのみ操作可能な構成とする。 (もっと読む)


【課題】建築側への工事が不要となる除湿装置を提供する。
【解決手段】再生用空気吸込口30cから吸い込んだ空気を再生ヒーターで加熱して除湿ローターに吹き付け、除湿ローターを再生させる再生風路を有する除湿装置を備えた浴室1において、浴室1のドア枠3に、室外に開口する再生用空気吸込口30cを設け、ドア枠から再生風路内に室外の空気を取り入れるように構成する。 (もっと読む)


【課題】 室内外の気圧差を解消して扉を円滑に開くことができる簡単な構成の開扉補助機構付ラッチ装置を提供する。
【解決手段】 錠箱内に反転ラッチ機構と開扉補助杆13とを設け、上記開扉補助杆13を、錠箱のフロント板14に垂直な前後方向に移動可能に案内され、傾斜面15を形成した前端部を扉枠16側に設けられた鉛直なローラ17に係合可能に臨ませ、開扉時、ハンドルやノブにより回動するカム体により圧縮コイルばね19を介して開扉補助杆13をローラ17方向に押動し、傾斜面15とローラ17との間に生じる楔作用により、扉Dを少し開ける。 (もっと読む)


【課題】建築物の開口に回転窓の中心軸の周りを回転自在に枢着し、夏期には回転窓の外側に、また冬期には回転窓の内側に位置させることができるように回転窓にブラインドを取り付けた遮光機能付きの窓構造を提案する。
【解決手段】建築物の外壁Wに存する開口部Aに水平な回転軸Oの周りを回転可能に設けた回転窓12を含むとともに、この回転窓から水平方向へ遮光手段20を突出してなる回転ユニット10を具備し、上記遮光手段20は、水平方向に一定の巾を有する遮光体24を含み、かつ上記回転ユニットは、上記回転窓の回転軸周りの回転により、遮光手段が少なくとも建築物の内側へ突出している状態と建築物の外側へ突出している状態とを選択できるように構成した。 (もっと読む)


【課題】防虫網戸の取り外しが面格子周枠の室内側から容易に行え、網戸を取り付けたままサッシ窓枠の両側を開放できできる面格子装置を提供する。
【解決手段】2枚の引き違い障子17,17が嵌装されるサッシ窓枠13の室外側に取り付けられる面格子装置であって、上下側枠2,3及び左右側枠4,4からなる面格子周枠5内の室外側端部に面格子6を設け、面格子周枠5内には上下框7,8と左右框9,9と左右框9,9の中間の中框10とからなる網戸取付周枠11を設け、網戸取付周枠11と面格子周枠5の室内側端部との間に網戸取付け・取外し用空間部Sを形成し、網戸取付周枠11には防虫網戸12,12を検鈍式に室内側に取り外し可能に取り付け、面格子周枠5の上下側枠2,3及び左右側枠4,4の夫々室内側端部を、サッシ窓枠13の上下横枠14,15及び左右縦枠16,16の夫々室外側端部に取り付ける。 (もっと読む)


【課題】安価に製造することができ、且つ既存のドアに対して簡単に取付け取り外しができるドア用ルーバーを提供する。
【解決手段】ドア用ルーバーであって、中央開口部に複数の羽板が取付けられた矩形枠体からなるルーバー本体と、該ルーバー本体の一端側に設けられた回動軸部材と、該回動軸部材を介して回動自在に取付けられたルーバー支持部材とからなり、磁石などの固定部材を介し前記ルーバー支持部材をドア本体に着脱自在に貼着してなる。 (もっと読む)


【課題】製造コストを低減しながら、優れた通気特性と、大きな透過損失を実現する。
【解決手段】換気遮音特性のドアは、枠材1の両面に、表面側のパネル2Aと裏面側のパネル2Bを固定して内部に中空部3を設けており、この中空部3の上部と下部に連結して上部の通気穴4Bと下部の通気穴4Aを設けて、上部の通気穴4Bと下部の通気穴4Aとを内部の中空部3で連結している。換気遮音特性のドアは、表面側のパネル2Aと裏面側のパネル2Bとの間の中空部3であって、上部の通気穴4Bと下部の通気穴4Aとの間に、互いに平行に所定の間隔で複数列のペーパーコア10からなる遮音壁5を固定している。複数列の遮音壁5は、交互に反対側の端部を枠材1に固定して、遮音壁5の間にジグザグ状の換気遮音通路6を設けている。換気遮音特性のドアは、この換気遮音通路6を介して上部の通気穴4Bと下部の通気穴4Aとを連結している。 (もっと読む)


【課題】室内外に気圧差があったとしても、容易に扉の開閉を行うことのできる室内外差圧解消装置を提供する。
【解決手段】本発明は、キー又はサムターン11の回転操作によりデッドボルト33が錠ケース16のフロント19から進退して施解錠する施錠装置12と、室内外を連通する空気流通路と、空気流通路を開閉する開閉板14とを備えた扉15に設けられる室内外差圧解消装置10であって、施錠装置12と開閉板14とを連結し、キー又はサムターン11の回転操作に連動して軸方向に移動して開閉板14を移動させるロッド69を備え、ロッド69は、施錠装置12の施錠動作に連動して空気流通路を閉鎖する方向に開閉板14を移動させる一方、施錠装置12の解錠動作に連動して空気流通路を開放する方向に開閉板14を移動させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 一定の防火性能を担保しつ、出入口扉からの通風や換気を可能とし、戸外側開口部と屋内側開口部を、対向させず、プライバシーを守り、火災時の炎の廻りをなくす、通風機能付防火扉を提供する。
【解決手段】 屋外出入口に設けられる扉本体に、戸外側の空気導入口と、屋内側の空気供給口と、戸外側の空気導入口から空気を、屋内側の空気供給口に導く為の、戸外側と屋内側を繋ぐ空気通風路とを備え、互いに、戸外側の空気導入口と、屋内側の空気供給口を、仮想同一平面上に投影したときの、互いに最も近い部分の距離がドアの厚さ寸法の2倍以上離れているように設置すればプライバシーが守られ、5倍以上であれば火災時の炎の廻り抑制になる機能を設ける。 (もっと読む)


【課題】
吹抜け空間に階段を備える建物において、上階から下階に下降する気流に伴う不快感を解消することができる建物を提供することを目的とする。
【解決方法】
上階床と、下階床と、これら上階床と下階床とを連通する吹抜空間とを備え、該吹抜空間と上階床との間に腰壁が立設されると共に、該腰壁の一部が切り欠かれて開口部が形成され、該開口部と前記吹抜空間下方に位置する下階床に亘って階段が当該吹抜空間に開放された状態で設けられている建物において、前記階段の上部が連結される開口部には、当該開口部を通じて上階から下階に下降する気流の流れを抑制する整風体が開閉自在に設けられていることを特徴とする建物が提供される。 (もっと読む)


1 - 20 / 114