説明

Fターム[2E101DD04]の内容

建築物の階段 (4,288) | 構造 (591) | 固定式のもの (519) | 固定式階段の特殊構造 (91) | 螺旋階段 (36) | 中央独立支柱式のもの (22)

Fターム[2E101DD04]の下位に属するFターム

Fターム[2E101DD04]に分類される特許

1 - 17 / 17


【課題】螺旋階段を現場施工する場合であっても、螺旋階段を建物ユニットに容易かつ強固に取り付けることが可能な螺旋階段の取付構造および取付方法を提供することを目的とする。
【解決手段】下階建物ユニット10aは、螺旋階段20の支柱21の下端部が固定される部位に設けられる第一補強部5を備えており、上階建物ユニット10bは、螺旋階段20の踊り場24が固定される部位に設けられる第二補強部6を備えており、第一補強部5および第二補強部6は、下階建物ユニット10aおよび上階建物ユニット10bをそれぞれ構成する金属製の横架材と、この横架材に固定されるとともに螺旋階段20の支柱21および踊り場24がそれぞれ固定される木製の下地材50,60とを有する。これにより、螺旋階段を、第一補強部および第二補強部の下地材に容易かつ確実に固定でき、横架材によって確実に支持できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は通常時には、ツリーハウスとして使用でき、場所を取らずに建設でき且つ横方向の外力に対しても強く、更に、津波や洪水などの発生時には、小屋が避難場所として利用出来ると共に大津波が発生した際は浮遊して救助を待つことが可能な津波対策用避難小屋を提供することを目的とする。
【解決手段】2つの三角枠体11と、該三角枠体11を所定間隔離して保持する複数本の斜材12とから少なくとも成す支持台1と、該支持台1の上部の三角枠体11の各隅部から水平方向に突出させて三角状の突出部21を突設させた六角形状の載置部2と、該載置部2に載置する底面41と立設する壁面42と屋根部43とから少なくとも成る浮上可能な避難小屋4と、基礎部5と、避難小屋4の底面中央に固着する心柱6と、該心柱6を出し入れ自在に収納し且つ下端が基礎部5と固着する外筒体7と、から少なくとも構成する。 (もっと読む)


【課題】 踏板受け具にカバーを容易に且つ安定して取付けできるようにすること。
【解決手段】 踏板受け具1と、カバー2と、カバー取付具3と、下端キャップ4とを備え、踏板受け具1は、支持体5に固定される支持壁6と、垂直方向に連続する中空部7と、中空部7のコーナー部近傍に設けた複数の踏板10取付用のタッピングホール8a,8a,8b,8bを有し、上側が下側よりも支持壁6から張り出すように斜めに切断してあり、カバー取付具3は、踏板受け具1のタッピングホール8b,8b間に係止して設けられ、タッピングホール8b,8bよりも支持壁6から離れた位置でカバー2裏面を係合支持しており、下端キャップ4は、踏板受け具1の垂直壁6bに固着され、カバー2の下端を載置支持している。 (もっと読む)


【課題】多くの手間を要する事無く、生産性に優れたうえに流通手段も軽減され現場での施工の仕様変更も柔軟に可能にし、組立設置作業が効率良く出来る螺旋状の構造物を提供する。
【解決手段】中心1の位置を決め、中心1を基準として平らな板の部品の角度をずらしながら固定し積み重ねていくことにより本体部品1が扇の様に螺旋状に重なり合い中心1にかかる荷重を設置面、全体に分散し強度と精度を確保しながらボルトとナットで固定する。 (もっと読む)


【課題】多くの手間を要する事無く、生産性に優れたうえに流通手段も軽減され現場での施工の仕様変更も柔軟に可能にし、組立設置作業が効率良く出来る螺旋状の構造物を提供する。
【解決手段】中心1の位置を決め、中心1を基準として平らな板の部品の角度をずらしながら固定し積み重ねていくことにより本体部品1が扇の様に螺旋状に重なり合い中心1にかかる荷重を設置面、全体に分散し強度と精度を確保しながらボルトとナットで固定する。 (もっと読む)


【課題】加工精度や組み立て精度を高めるとともに作業スペースの節約と製造コストの削減を図ることが可能な回り階段製造用治具とそれを用いた回り階段の製造方法を提供する。
【解決手段】回り階段製造用治具1は、互いに平行な一対の基準線3a,3aと、この基準線3a,3aと角度αで交差する複数の基準線3cが上面2aに記された鉄製の定盤2と、互いに所定の間隔をあけるとともに基準線3cに位置合わせをされて定盤2の上面2aに立設される複数の鉄製平板部材からなる型板4〜8と、定盤2の上面2aに対する型板4〜8の立設状態を維持するために設置される支持具9とを備えている。 (もっと読む)


【課題】木製でも十分な強度を発揮する、らせん状の階段を提供する。
【解決手段】平面視したときにn角形の各頂点にそれぞれ位置する第1から第nまでのn本の中心柱と、n本のうちのいずれか2本の中心柱に架け渡されている下水平桁と、下水平桁よりも高い位置になるように、かつ、平面視したときには下水平桁とは同一直線上に位置しないように、n本のうちのいずれか2本の中心柱に架け渡されている上水平桁と、下水平桁および上水平桁に架け渡されているささら桁と、ささら桁に支持されている踏み板とを備える。 (もっと読む)


【課題】通風性、採光性に優れた開放感のある螺旋階段構造を提供する。
【解決手段】支柱2と、手摺り壁3と、段板4とからなり、支柱2は、複数本の長尺の鋼材20からなり、隣接する鋼材20間に間隙を存した状態で、天井51の躯体51aに固定されて吊り下げられてなり、手摺り壁3は、複数本の長尺の板材30からなり、前記鋼材20と対応するように、隣接する板材30間に間隙を存した状態で、床上52に立設固定されてなり、段板4は、前記鋼材20と、それに対応する板材30との間にそれぞれ設けられた段板支持部材41の上に固定された螺旋階段構造である。手摺り壁3は、隣接する板材30間の間隙を無くした状態としたものであってもよい。 (もっと読む)


【課題】支柱の周囲に配置された踏板を備える階段であって、軽快な印象を損なわずに踏板の外周部に発生する変位を抑制することが可能な階段を提供すること。
【解決手段】支柱1の周囲に配置される踏板5と、この踏板5の外周部を支持する第一ブラケット3と、踏板5の内周部を支持する第二ブラケット4と、を備える階段であって、第一ブラケット3に、支柱1の周面から斜め上方に向かって張り出す一対のラチスフレーム31,31を具備させるとともに、第二ブラケット4を、第一ブラケット3の基端部の上方に配置する。 (もっと読む)


【課題】生産・施工効率のよい螺旋階段を提供することを課題とする。
【解決手段】鉛直方向に立設される中心支柱10と、この中心支柱10の周りに螺旋状に配置される複数の踏板20とを備える螺旋階段において、踏板20は、中心支柱10から張り出すフレーム材31に支持されており、フレーム材31の基端部に接続端部31aが形成されており、中心支柱10の外面に接続端部31aが嵌合可能な連結溝12aが形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】軽構造かつ軽快で、生産・施工効率のよい階段を提供することを課題とする。
【解決手段】鉛直方向に立設される中心支柱1と、この中心支柱1の周りに配置される複数の踏板35とを備える階段において、踏板35は、中心支柱1から張り出す支持部材30に支持されており、支持部材30は、中心支柱1から張り出すフレーム材31と、このフレーム材31の先端に接続される外周節点部材34とを具備しており、外周節点部材34に、上下方向に沿って挿通孔が形成されており、当該挿通孔を利用して手摺を支持する手摺支柱51が取り付けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】軽構造で、軽快な印象の螺旋階段であって、生産・施工効率のよい螺旋階段を提供することを課題とする。
【解決手段】鉛直方向に立設される中心支柱10と、この中心支柱10の周りに螺旋状に配置される複数の踏板20とを備える螺旋階段において、踏板20は、中心支柱10から張り出す支持部材30に支持されており、支持部材30は、中心支柱10から張り出すフレーム材31と、このフレーム材31の先端に接続される外周節点部材33,34とを具備しており、外周節点部材33,34に、上下方向に沿って挿通孔が形成されており、当該挿通孔を利用して高さ方向に隣り合う支持部材30,30同士が連結されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】螺旋階段を簡略な構造として軽量化し、シースルー感を増すなど、設計の選択の幅を広げる。階段の外周側の作業を大幅に削減して作業の安全を確保する。
【解決手段】 上支持部材1、下支持部材6を高さHで水平に配置し、基端2、7側に固定板12を固定し、先端3、8側に摺り用の支柱25の下部を固定して、階段ユニット30とする。センターポール32を、螺旋階段設置位置42に立設し、踊り場43に固定する。センターポール32に順次、階段ユニット30、30の固定板12に固定する。下側の階段ユニット30の上支持部材1と、上段側の階段ユニット30の下支持部材6とに、段板37を架設固定する。また、手摺り用の支柱25の上端26に手摺り用の笠木39、39を取り付けて、螺旋階段40とする。 (もっと読む)


【課題】複数の支柱本体を連設してなる階段支柱の連結構造であって、支柱本体同士の接合部分の外観がすっきりとしている階段支柱の連結構造を提供すること。
【解決手段】螺旋状に配置された複数の踏板を支持する階段支柱1の連結構造であって、上下方向に連設された二つの支柱本体11,11と、隣り合う支柱本体11,11を連結する連結部材12とで階段支柱1を構成し、支柱本体11を管状に成形するとともに、連結部材12を隣り合う支柱本体11,11の各々の内空部11fに相対回転不能な状態で挿入する。 (もっと読む)


【課題】段板を支柱に固定具で固定しても、昇降時の段板の振動を軽減できる螺旋階段の段板取付構造を提供すること。
【解決手段】螺旋階段の段板取付構造は、段板4の支柱3側の端部に前記支柱3に沿うエンドプレート9を一体に設けて、前記エンドプレート9を貫通する固定具(固定ボルト14)により前記エンドプレート9を前記支柱3の側面に着脱可能に固定するようにしている。しかも、前記支柱3と段板4との間に防振材(ゴムプレート13)を介装している。 (もっと読む)


【課題】 現場での施工が容易で、かつ種々の設置条件や間取りの建物に対応可能であると共に、大量生産が可能で製造コストも安価となる螺旋階段とする。
【解決手段】 支柱2と、支柱2の周りに螺旋状に配置される複数の踏板支持板3を有する螺旋部4と、手摺り5を備えた螺旋階段1である。螺旋階段1は螺旋部4と下階側又は螺旋部4と上階側に連結する直階段状に連続して形成された踏板支持枠23、24を有する直階段部22を有する。支柱2に踏板支持板3を保持するホルダー6を固着する。支柱2に踏板支持枠23、24を固定する取り付け金具7を固着する。 (もっと読む)


【課題】 親柱の構造を改造し、親柱(支柱)やスペーサと踏板との締め付け作業を簡易にする。また、螺旋階段の踏板の固定が簡単にできること。
【解決手段】 床上に固定されたベースブロック7と、当該ベースブロック7上に固定された支柱1と、ベースブロック7上に順次載置されたコラムスペーサ6と、当該コラムスペーサ6の間に順次取り付けられた踏板9と、前記最上部のコラムスペーサ6の上に載置されたランデングプラットホーム8と、当該ランデングプラットホーム8の上に立設された親柱2と、からなり、支柱1は前記踏板9とランデングプラットホーム8を貫通して前記親柱2の上部に達する長さに形成され、前記支柱1の上部に形成されたネジ部3に前記親柱2の上部が穴あきボルト4で固定され、これによって踏板の弛みを簡易に締め付けることが出来る構成である。 (もっと読む)


1 - 17 / 17